- 1 : 2025/06/15(日) 12:24:16.82 ID:Kku0YBTfd
-
大手企業は後払いだぞ😅
- 2 : 2025/06/15(日) 12:24:57.68 ID:6YOJwJWNd
-
ICカードやからプリペイドやね
- 3 : 2025/06/15(日) 12:25:39.74 ID:sCU2Z9hU0
-
ID使えるわ
- 4 : 2025/06/15(日) 12:26:17.20 ID:GYZCDUC00
-
それは職場によるやろ
- 5 : 2025/06/15(日) 12:26:38.45 ID:bqpqe5bx0
-
そんなこと言ってる奴おらんやろ
- 13 : 2025/06/15(日) 12:35:34.79 ID:7kqjYBhjd
-
>>5
たまにおるで
- 6 : 2025/06/15(日) 12:27:05.26 ID:LJzFfdz20
-
大体現金使えねぇんだよなアレ
- 7 : 2025/06/15(日) 12:27:07.97 ID:o1IIRMON0
-
ワイのとこは毎月引き落としや
- 8 : 2025/06/15(日) 12:28:03.67 ID:8w5aKjUN0
-
大手企業は日曜日休みだぞクソニートくん
- 9 : 2025/06/15(日) 12:28:23.11 ID:LJzFfdz20
-
>>8
なんか効いてそうで草
- 11 : 2025/06/15(日) 12:30:04.89 ID:Wl7/xOFZ0
-
>>8
日曜休みだからなんGできるのでは?
- 10 : 2025/06/15(日) 12:29:09.93 ID:SkuEsOmg0
-
どっちも経験した
組合が運営してると食券方式で会社主体だと社員証
- 12 : 2025/06/15(日) 12:31:27.06 ID:pWYcr8sO0
-
コロナで社食潰れた😡
でも不味かったから別にいいや😊
- 14 : 2025/06/15(日) 12:35:45.54 ID:EwwqGJAP0
-
会社で何割か補助してくれるなら食券だろ
- 15 : 2025/06/15(日) 12:35:57.46 ID:L4FLF67ld
-
狭い視野しか持ってないアホ
- 16 : 2025/06/15(日) 12:38:00.65 ID:9Vrwzdbvd
-
派遣は食券社員はICカードだな
- 17 : 2025/06/15(日) 12:39:16.97 ID:DEe66HKM0
-
職場によるんじゃねえのか
- 18 : 2025/06/15(日) 12:39:30.40 ID:3tcVLT0j0
-
ワイの会社の社員食堂「タニタ」とかいう企業が出しゃばって監修したら
ゲロマズになって1年で解消した
今はおいしい
- 28 : 2025/06/15(日) 12:50:51.61 ID:FEl6Dmtv0
-
>>18
ニタニタの社食って栄養重視なんやっけ?
たしかに単にうまいもの食いたいときはちょいめんどそうよな
- 29 : 2025/06/15(日) 12:53:17.04 ID:PuAp69wn0
-
>>18
ホンマクソやなそれ
飯不味かったらやる気だだ下がりやねん
それしか楽しみないのに
- 19 : 2025/06/15(日) 12:40:48.43 ID:LuIQHxTNr
-
昔は10枚綴りの食券を事前に買って切り離して使ってた
- 21 : 2025/06/15(日) 12:42:51.29 ID:3tcVLT0j0
-
>>19
ワイの会社3年前までプラスチックの小札みたいなのだった
- 20 : 2025/06/15(日) 12:42:01.16 ID:dt/P7+DA0
-
プリペイドやな
でもチャージする機械が旧札しか使えないからめっちゃ不便や
- 22 : 2025/06/15(日) 12:43:55.03 ID:d/eh1Eodd
-
ぶっちゃけ食券制の会社の方が良かったわ
なんでプリペイドやねん
- 23 : 2025/06/15(日) 12:44:35.20 ID:3tcVLT0j0
-
Aランチ 330円(コーヒー付)
Bランチ 290円
- 24 : 2025/06/15(日) 12:45:27.51 ID:tPudT24z0
-
社員証通して給料から天引きやないのか?
外部の人間も入れる社食みたいなとこはそうはいかんのか
- 26 : 2025/06/15(日) 12:49:08.00 ID:bqpqe5bx0
-
>>24
ワイんとこは誰でも利用できてプリペイドで支払い
社員は割引価格+申請すれば給料に合わせて支給やな
- 25 : 2025/06/15(日) 12:48:11.59 ID:xpS3wiud0
-
Amazonの社員食堂は安くていいんだけど
ワイの場合始業30前に食わないといけないのでおっさんには胃に辛い
- 27 : 2025/06/15(日) 12:50:04.50 ID:PuAp69wn0
-
イッチ君脳内の弱男と戦ってそう
- 30 : 2025/06/15(日) 12:54:41.03 ID:Yl61c+rI0
-
社員は無料!派遣社員は有料!にしたら派遣誰も食いに来なくてワロタ
- 31 : 2025/06/15(日) 12:55:35.93 ID:O1PAuwqL0
-
>>30
そんなアホなことやってたら派遣自体来なくなるで
- 33 : 2025/06/15(日) 12:59:27.75 ID:tGy4HrAlM
-
>>31
ワイの会社なんて逆やで
派遣は無料で社員は有料
キチゲェやろこの会社
- 34 : 2025/06/15(日) 13:00:16.28 ID:O1PAuwqL0
-
>>33
それはそれで草
アホかな
- 32 : 2025/06/15(日) 12:56:37.38 ID:Yl61c+rI0
-
それが結構きてるわ
- 35 : 2025/06/15(日) 13:01:15.09 ID:oWzN6Ttc0
-
大きいも小さいもないやろ
- 36 : 2025/06/15(日) 13:02:38.22 ID:Yl61c+rI0
-
z世代派遣女子達の台詞「食堂ってうちらお金とられるじゃん?」「ただのやつにお金払うとかないよねー」
社員もその場にいるのに無敵じゃねーか
- 37 : 2025/06/15(日) 13:03:07.42 ID:gjyuNJmM0
-
俺も会社で体調悪くなったから保健室行ったってなんGで書いたら
「会社に保健室なんてねーよw」
「ニートの妄想」
って言われた
- 39 : 2025/06/15(日) 13:04:51.27 ID:TPuwwDr8d
-
>>37
ワイのところも休養室有るけど5年ぐらい使われてる所見たこと無いしな
コメント