【学歴】高校偏差値で打線組んで地域別にバトらせてみた結果ωωωωωωωωω【ランキング】

1 : 2020/06/04(木) 16:30:37.57 ID:xF+X0+AF0
※()内は偏差値、マネジャーと医療班は基本女子校枠、警備員はスポーツ枠、総合戦闘力は警備員除くスタメン全員の偏差値の合計。
※自分の母校が乗っていればエリートなんJ民認定されます。

北海道・東北・北関東+山梨連合・北陸・埼玉・千葉・神奈川・東京・愛知・愛知除く中部東海連合・
兵庫・大阪・京都・その他関西連合・中国・四国沖縄連合・福岡・福岡除く九州連合の合計18の地区ごとに高校偏差値上位校で打線を組み総合戦闘力を算出。ランキング化しました。

最下位から発表していきます。それではみなさん順位を予想しながらご覧ください。

2 : 2020/06/04(木) 16:30:51.13 ID:xF+X0+AF0
第18位<北陸軍(新潟富山石川福井連合)>
総合戦闘力D(1087)
1(二)富山中部高等学校(71)
2(遊)藤島高等学校(71)
3(三)金沢大学附属高等学校(73)
4(指)金沢泉丘高等学校(73)
5(右)新潟高等学校(73)
6(中)富山高等学校(69)
7(一)高岡高等学校(68)
8(左)高志高等学校(67)
9(捕)金沢二水高等学校(67)

先発  小松高等学校(69)
中継ぎ 長岡高等学校(67)
守護神 新潟南高等学校(69)

監督  星稜高等学校(67)
マネジャー 仁愛女子高等学校(62)
医療班 新潟清心女子高等学校(55)
通訳  武生高等学校(66)
警備員 日本文理高等学校(40)

~寸評~
金沢泉丘高校は旧石川尋常中学で、理系に強い人材を排出している模様です。
クリーンナップはそこそこ強いけど、女子校枠が足を引っ張っています。星稜監督の経験でいかに挽回できるかが鍵。

3 : 2020/06/04(木) 16:31:02.29 ID:xF+X0+AF0
第17位<北海道軍> 
総合戦闘力C(1093)
1(中)立命館慶祥高等学校(69)
2(右)札幌東高等学校(68)
3(左)札幌西高等学校(71)
4(一)札幌南高等学校(71)
5(指)札幌北高等学校(71)
6(二)札幌光星高等学校(71)
7(三)旭川東高等学校(68)
8(捕)釧路湖陵高等学校(68)
9(遊)室蘭栄高等学校(67)

先発 駒澤大学付属苫小牧高等学校(65)
中継ぎ 札幌旭丘高等学校(68)
守護神 札幌第一高等学校(68)

監督 函館ラ・サール中学・高等学校(69)
マネジャー 函館白百合学園高等学校(65)
医療班 札幌聖心女子学院高等学校(67)
通訳 札幌国際情報高等学校(67)
警備員 北照高等学校(40)

~寸評~
リードオフマン立命館慶祥が出塁し、札幌東がバントで送って道立共学の西南北クリーンナップに繋ぐことが鍵。
投げてはエース駒大苫小牧が相手打線を翻弄することができるか。
全体的に安定感があるものの、全国レベル的には低くまとまってしまっている。

9 : 2020/06/04(木) 16:31:51.89 ID:pPXpAqck0
>>3
4番北嶺が抜けてるぞ
4 : 2020/06/04(木) 16:31:12.32 ID:xF+X0+AF0
第16位<四国沖縄連合> 
総合戦闘力C(1094)
1(二)丸亀高等学校(69)
2(遊)高松第一高等学校(69)
3(右)徳島市立高等学校(72)
4(指)愛光高等学校(75)
5(左)高松高等学校(71)
6(一)松山東高等学校(69)
7(中)徳島北高等学校(68)
8(捕)今治西高等学校(67)
9(三)土佐塾高等学校(68)

先発  土佐高等学校(69)
中継ぎ 徳島文理高等学校(68)
守護神 大手前高松高等学校(68)

監督 沖縄尚学高等学校(67)
マネジャー 土佐女子高等学校(60)
医療班 開邦高等学校(67)
通訳   松山南高等学校(67)
警備員 明徳義塾高等学校(50)

~寸評~
沖縄尚学監督が四国勢をまとめるぞ!四国舐めたらあかんで?愛光中高はな、灘・ラサールと並ぶ「西御三家」なんじぇけえの。

5 : 2020/06/04(木) 16:31:23.71 ID:xF+X0+AF0
ちょい休憩
6 : 2020/06/04(木) 16:31:34.37 ID:xF+X0+AF0
第15位<愛知除く中部東海連合>
総合戦闘力C(1098)
1(遊)清水東高等学校(71)
2(二)沼津東高等学校(71)
3(中)四日市高等学校(72)
4(指)岐阜高等学校(72)
5(一)静岡高等学校(71)
6(捕)磐田南高等学校(69)
7(左)長野高等学校(70)
8(三)松本深志高等学校(69)
9(右)多治見北高等学校(68)

先発  浜松北高等学校(70)
中継ぎ 屋代高等学校(68)
守護神 大垣北高等学校(69)

監督   富士高等学校(71)
マネジャー セントヨゼフ女子学園高等学校(60)
医療班  不二聖心女子学院高等学校(59)
通訳  津西高等学校(68)
警備員 県立岐阜商業(57)

~寸評~
富士山の如く、どっしり構えた監督(適当)
各地区の進学校が集まり切磋琢磨して競い合うことで本領を発揮(適当)
女子校の偏差値が低い。なんというか、地味だね。ちなみに全国最底辺高校ぬまっきがある地区でもあります。※三重県はこちら東海に含まれます。

7 : 2020/06/04(木) 16:31:35.30 ID:HxKBopP80
ほしゅる
8 : 2020/06/04(木) 16:31:43.51 ID:HxKBopP80
関西はよ
10 : 2020/06/04(木) 16:31:58.85 ID:xF+X0+AF0
第14位<愛知軍> 
総合戦闘力C(1101)
1(右)一宮高等学校(71)
2(遊)明和高等学校(71)
3(中)岡崎高等学校(72)
4(一)東海高等学校(73)
5(指)旭丘高等学校(72)
6(三)滝高等学校(72)
7(二)半田高等学校(68)
8(左)豊田西高等学校(67)
9(捕)時習館高等学校(70)

先発   刈谷高等学校(70)
中継ぎ  名古屋市立菊里高等学校(68)
守護神  名古屋市立向陽高等学校(71)

監督  中京大学附属中京高等学校(66)
マネジャー 椙山女学園高等学校(61)
医療班   桜花学園高等学校(58)
通訳   南山高等学校(71)
警備員 愛知工業大学名電高等学校(65)

~寸評~
中京大中京監督指揮のもと、私立最高峰東海と尾張の名門県立旭丘、三河の名門岡崎を主軸とするクリーンナップは強力。
一宮・刈谷・明和・時習館なども各地区を代表する進学校で、クリーンナップに繋ぐ。
南山は高校からの募集がない為、中学偏差値で算出。女子校枠が足を引張っているので特例で南山を起用した。

11 : 2020/06/04(木) 16:32:01.43 ID:HxKBopP80
あくあくあくあく
12 : 2020/06/04(木) 16:32:17.31 ID:xF+X0+AF0
愛知弱すぎぃ!
13 : 2020/06/04(木) 16:32:24.22 ID:HxKBopP80
ワイの母校はよはよ
14 : 2020/06/04(木) 16:32:30.94 ID:xF+X0+AF0
三大都市圏愛知とはなんだったのか
15 : 2020/06/04(木) 16:32:44.73 ID:HxKBopP80
愛知全然知らんわ
16 : 2020/06/04(木) 16:32:55.18 ID:xF+X0+AF0
第13位<京都軍> 
総合戦闘力B(1110)
1(二)市立西京高等学校(71)
2(遊)桃山高等学校(69)
3(中)市立堀川高等学校(72)
4(指)洛南高等学校(74)
5(左)嵯峨野高等学校(71)
6(三)福知山高等学校(68)
7(捕)立命館高等学校(71)
8(一)東山高等学校(68)
9(右)南陽高等学校(68)

先発   同志社高等学校(71)
中継ぎ 立命館宇治高等学校(67)
守護神 洛星中学・高等学校(69)

監督 京都教育大学附属高等学校(69)
マネジャー 京都女子高等学校(69)
医療班  同志社女子高等学校(64)
通訳   同志社国際高等学校(69)
警備員 龍谷大学付属平安高等学校(61)

~寸評~
京都私学の両雄である同立バッテリーが相手打線を翻弄する。打っては主軸洛南高校の前に如何にランナーを溜めることができるかが勝敗の鍵。
女子校も比較的充実しており安定感がある。滋賀と組めば上位に行ける逸材であるが、単体出場の都道府県で1番人口が少ないので、ようやっとる方である。

22 : 2020/06/04(木) 16:33:53.08 ID:HxKBopP80
>>16
なんで西京があって洛北はないねんこのエアプ
17 : 2020/06/04(木) 16:33:06.42 ID:HJzdYFTHd
高専がない、やり直し
20 : 2020/06/04(木) 16:33:38.32 ID:xF+X0+AF0
>>17
あるぞ
18 : 2020/06/04(木) 16:33:11.94 ID:SDib0baQ0
兵庫はよ
21 : 2020/06/04(木) 16:33:49.70 ID:xF+X0+AF0
>>18
上位やからまだ
19 : 2020/06/04(木) 16:33:19.56 ID:xF+X0+AF0
京都はようやっとる
23 : 2020/06/04(木) 16:34:02.21 ID:dk4CnTF5r
丸パクリ
24 : 2020/06/04(木) 16:34:37.99 ID:xF+X0+AF0
第12位<東北軍> 
総合戦闘力B(1113)
1(遊)仙台第一高等学校(69)
2(左)宮城第一高等学校(69)
3(二)山形東高等学校(73)
4(指)青森高等学校(71)
5(一)秋田高等学校(71)
6(右)福島高等学校(71)
7(三)八戸高等学校(70)
8(中)山形南高等学校(68)
9(捕)安積高等学校(70)

先発  仙台第二高等学校(72)
中継ぎ 米沢興譲館高等学校(68)
守護神 弘前高等学校(69)

監督  盛岡第一高等学校(69)
マネジャー 仙台二華高等学校(68)
医療班 山形西高等学校(68)
通訳 聖ウルスラ学院英智高等学校(66)
警備員 仙台育英学園高等学校(58)

~寸評~
各県トップの公立高校が主軸、宮城勢は先発と一二番で援護する。中継ぎの米沢興譲館がワンポイントでうまく使えるかが鍵。
仙台二華(通称「二女」)は厳密には2010年に共学化されたが、これ入れないと偏差値下がるので可哀想なので実質女子校枠に入れました。
また、山形西高校は山形市高等女学校を全身としており、表向きは共学化されていますが、事実上女子校として機能しているようです。厳密にやれば東北全部で京都以下という数値だった模様。

25 : 2020/06/04(木) 16:35:05.65 ID:5UJvHxE90
アッフィーカッス
26 : 2020/06/04(木) 16:35:08.28 ID:xF+X0+AF0
東北は弱い
27 : 2020/06/04(木) 16:35:09.96 ID:8df3JHWb0
おせーよ
28 : 2020/06/04(木) 16:35:16.83 ID:zKbPB0Vlp
おそい
29 : 2020/06/04(木) 16:35:18.77 ID:xF+X0+AF0
第11位<中国軍> 
総合戦闘力B(1118)
1(遊)徳山高等学校(71)
2(二)山口高等学校(70)
3(中)広島大学附属高等学校(74)
4(右)広島大学附属福山高等学校(75)
5(指)岡山白陵高等学校(73)
6(一)松江北高等学校(69)
7(左)如水館高等学校(69)
8(三)米子東高等学校(69)
9(捕)市立基町高等学校(69)

先発   就実高等学校(71)
中継ぎ 徳山工業高等専門学校(69)
守護神  岡山朝日高等学校(69)

監督    修道高等学校(70)
マネジャー ノートルダム清心中学・高等学校(67)
医療班   安田女子高等学校(64)
通訳    広島学院中学・高等学校(69)
警備員   広陵高等学校(55)

~寸評~
広島大附属高校2校を主軸に、山口県ツートップ同士の二遊間は堅固。監督の修道は広島藩の藩校が起源の名門校。
各地区のトップ進学校をうまく束ねることができるか。
中継ぎの徳山高専は全国の高専中、明石高専に次いで2位の学力です。東大や東工大への編入学も積極的に行われている模様。(2006年に構内で強姦殺人事件があったことは秘密)

30 : 2020/06/04(木) 16:35:34.01 ID:HxKBopP80
つまんな
32 : 2020/06/04(木) 16:35:54.99 ID:xF+X0+AF0
全国高専偏差値2位の徳山高専でたぞ
37 : 2020/06/04(木) 16:36:57.81 ID:HJzdYFTHd
>>32
出たわね
33 : 2020/06/04(木) 16:35:58.54 ID:x8ww/tej0
兵庫は灘の一強やけど偏差値で見ると長田とか神戸も大概やから打線の見栄えは良さそう
38 : 2020/06/04(木) 16:37:05.98 ID:sBtfkdztd
>>33
甲陽ディスってんの?
34 : 2020/06/04(木) 16:36:32.95 ID:xF+X0+AF0
第10位<福岡軍>
総合戦闘力A(1126)
1(二)九州国際大学付属高等学校(72)
2(遊)明善高等学校(72)
3(中)修猷館高等学校(73)
4(指)久留米大附設高等学校(76)
5(左)筑紫丘高等学校(72)
6(右)福岡高等学校(72)
7(三)小倉高等学校(70)
8(一)東筑高等学校(70)
9(捕)城南高等学校(69)

先発   福岡大学附属大濠高等学校(72)
中継ぎ  久留米工業高等専門学校(68)
守護神  筑陽学園高等学校(69)

監督    春日高等学校(68)
マネジャー 筑紫女学園高等学校(68)
医療班   西南女学院高等学校(65)
通訳    西南学院高等学校(70)
警備員

~寸評~
学区のトップ校が軒を連ねる。公立御三家は修猷館・福岡・筑紫丘。
修猷館は福岡藩の藩校を起源とする日本屈指の伝統校で政官財はじめあらゆる方面に優秀な人材を輩出している。なお修猷館の裏に西南学院大学があるが誰も進学しない模様。
久留米大附設は県トップ、附属ではなく附設であるのは、大学の学部と同列に位置付けるという方針から。孫正義・ホリエモン・鳥越俊太郎・木村健太郎の母校。筑紫丘はタモリの母校。
監督春日のリーダーシップに一抹の不安が残る…

35 : 2020/06/04(木) 16:36:45.21 ID:QS9gJDCE0
東京が最強ちゃう?
あとは神奈川大阪兵庫あたり?
36 : 2020/06/04(木) 16:36:50.26 ID:6mYrEOMW0
ワイの済々黌は?
39 : 2020/06/04(木) 16:37:07.38 ID:eFtxz7kk0
まあ東京最強やろ
40 : 2020/06/04(木) 16:37:08.28 ID:xF+X0+AF0
やっぱ九州は強い
41 : 2020/06/04(木) 16:37:35.43 ID:xF+X0+AF0
第9位<神奈川軍> 
総合戦闘力A(1130)
1(中)法政大学第二高等学校(70)
2(三)横浜緑ヶ丘高等学校(69)
3(右)湘南高等学校(74)
4(指)横浜翠嵐高等学校(75)
5(一)柏陽高等学校(72)
6(二)聖光学院中学・高等学校(73)
7(捕)山手学院高等学校(70)
8(遊)栄光学園中学・高等学校(71)
9(左)浅野中学・高等学校(68)

先発  慶應義塾高等学校(76)
中継ぎ 法政大学国際高等学校(68)
守護神 横浜サイエンスフロンティア高等学校(69)

監督  慶應義塾湘南藤沢高等部(76)
マネジャー フェリス女学院中学・高等学校(67)
医療班 日本女子大学附属高等学校(66)
通訳  横浜国際高等学校(66)
警備員 東海大相模高等学校(59)

~寸評~
慶應義塾湘南藤沢監督によるデータ分析を駆使した野球が持ち味。投手陣が強力。
東大合格者上位の栄光・聖光・浅野・フェリスは高校からの募集がないため中学偏差値で算出。
守護神サイエンスフロンティアは口癖が「暗黙知」らしい。
惜しくもスタメンを外れたが小田原高校(66)がベンチに控えている。

42 : 2020/06/04(木) 16:38:08.70 ID:xF+X0+AF0
神奈川ンゴwwwwww

人口2位のくせにこの醜態ンゴwwwwww

47 : 2020/06/04(木) 16:39:12.64 ID:4f5OeymF0
>>42
緑ヶ丘には神童がいた
今年35になるけど将来ノーベルとるかも知れん
43 : 2020/06/04(木) 16:38:23.21 ID:xF+X0+AF0
第8位<北関東+山梨連合> 
総合戦闘力A(1132)
1(遊)作新学院高等学校(71)
2(左)茨城高等学校(70)
3(二)土浦第一高等学校(72)
4(指)水戸第一高等学校(73)
5(一)宇都宮高等学校(72)
6(右)前橋高等学校(72)
7(三)宇都宮短期大学附属高等学校(69)
8(中)樹徳高等学校(69)
9(捕)佐野日本大学高等学校(69)

先発  土浦日本大学高等学校(72)
中継ぎ 甲府第一高等学校(68)
守護神 高崎高等学校(71)

監督  甲府南高等学校(71)
マネジャー 宇都宮女子高等学校(70)
医療班 江戸川学園取手高等学校医科(74)
通訳  幸福の科学学園高等学校(69)
警備員 常総学院高等学校(68)

~寸評~
山梨勢の監督が北関東勢をまとめることでバランスを保っている。医療班が江戸川学園取手医科コースであり一番偏差値が高いので故障率は低い。江戸川学園取手という名前だが校舎の隣に利根川が流れていることは秘密。なお江戸川大学への内部推薦を使う生徒は皆無な模様。
日本大学付属校同士のバッテリーで一心同体の気迫のピッチングに期待。

44 : 2020/06/04(木) 16:38:45.06 ID:xF+X0+AF0
ええんか?
45 : 2020/06/04(木) 16:39:03.36 ID:HZ5iutOXd
千葉は県船県千葉で戦力稼げそう
46 : 2020/06/04(木) 16:39:11.59 ID:sBtfkdztd
レス貼るの遅過ぎて草

コメント

タイトルとURLをコピーしました