ケンモメンがWindows11をインストールしない理由って何?

サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 11:29:55.80 ID:+Ti3hjZE0
2 : 2025/06/16(月) 11:30:45.08 ID:siJZ8sjs0
悪意の塊だから
3 : 2025/06/16(月) 11:31:11.14 ID:FZHpL/Su0
しとるわw
ゲームするならwin11のほうがパフォーマンス上だからな
ゲーマーでwin10にしてるやつは情弱
4 : 2025/06/16(月) 11:31:24.70 ID:APBo4BYG0
情報抜かれるから
5 : 2025/06/16(月) 11:32:32.81 ID:mqo9pawB0
対応してないって言われた
6 : 2025/06/16(月) 11:32:36.44 ID:gvZxSFyU0
Windowsは10で終わりって公式発表されてるから
7 : 2025/06/16(月) 11:33:10.50 ID:R1zsp5h70
Skylakeで止まっているから
8 : 2025/06/16(月) 11:33:27.12 ID:jP0zCK030
右クリとタスクバーがゴミだから
10 : 2025/06/16(月) 11:34:02.63 ID:FIOHMFqC0
こんなにwindowsが評判悪いのになぜLinuxに移行しないんだろう
おれもLinuxが主流になってくれれば移行したいんだが
11 : 2025/06/16(月) 11:34:21.07 ID:WLEe9jJr0
一生使えると言ったのに裏切られたから
12 : 2025/06/16(月) 11:34:21.43 ID:Ft2O99i40
かつて10を拒んでた奴も結局10にしてて現在11を叩いてるという
19 : 2025/06/16(月) 11:36:00.76 ID:FZoYojeW0
>>12
それはないだろ…
30 : 2025/06/16(月) 11:37:49.46 ID:jP0zCK030
>>12
10は最初はアプデの度にストレージ破壊したりの紛れもないゴミだったんだから拒否して当たり前
今は流石に安定してきてるから入れてるだけだよそんなこともわからんの?
13 : 2025/06/16(月) 11:34:23.22 ID:9lCsf9WG0
Windows10で何も困ってないので
14 : 2025/06/16(月) 11:34:23.56 ID:wmQFDAlj0
謎のスタッターに悩まされたからWin10に戻した半年前
もうギリギリまでこのままいく
15 : 2025/06/16(月) 11:34:27.48 ID:j2nTxIvkd
勝手に再起動うざい
10なら止めれる
16 : 2025/06/16(月) 11:35:01.80 ID:Bsc9I2W40
VISTAと8で失敗した経験からだな
サポートが切れてから考えるようになったわ
17 : 2025/06/16(月) 11:35:57.23 ID:6vMNuI9f0
動作環境満たしてるならサッサと変えたらいいのに
18 : 2025/06/16(月) 11:35:59.43 ID:CeTLVv5U0
10で最後なんだろ?
20 : 2025/06/16(月) 11:36:08.74 ID:aWagj85e0
ワシのPCのリソースを勝手に使う
21 : 2025/06/16(月) 11:36:16.38 ID:0W6niwKA0
win11proだけど普通に使いづらい
22 : 2025/06/16(月) 11:36:36.84 ID:fALm3X1fM
仕事では11使ってるけど自分のPCを移行するのはめんどくさい
23 : 2025/06/16(月) 11:37:01.68 ID:oLE7kPis0
PC買ったら最初からインストールしてあるから
24 : 2025/06/16(月) 11:37:03.99 ID:WLEe9jJr0
みんな10が最後と決めてるんだね
25 : 2025/06/16(月) 11:37:10.36 ID:nqi3s+KB0
NASつけてるせいかなんか右クリックメニューが出てくるのが遅くて気持ち悪い
26 : 2025/06/16(月) 11:37:10.74 ID:V3tnr+W00
さすがにクリーンインストールした
エクスプローラーからUSBメモリ取り外せる機能って10からあったっけ?
これだけは便利に感じた
27 : 2025/06/16(月) 11:37:11.86 ID:0W6niwKA0
要件満たしてないCPU積んだパソコンにwin11無理やり入れてメルカリで売ってる奴ら取り締まれよ
28 : 2025/06/16(月) 11:37:17.79 ID:fALm3X1fM
エクスプローラと右クリックを使いづらくする意味がわからない
29 : 2025/06/16(月) 11:37:36.28 ID:QuOk3aKL0
sandy爺さん・2600Kおじさんだから
インストできない\(^o^)/
31 : 2025/06/16(月) 11:37:53.01 ID:nqi3s+KB0
あとタスクバーが動かせないからクソ
32 : 2025/06/16(月) 11:37:54.49 ID:lX7WvVJp0
cpuが対応してないんや😭
33 : 2025/06/16(月) 11:38:10.17 ID:4vsH6DJW0
アップデートしようとしても、おたくのパソコンは要件満たしてませんみたいなこと言われてできない
どーすんのこれ🥺
34 : 2025/06/16(月) 11:38:17.43 ID:Uf4MkgRd0
10で間に合ってるから
わざわざ評判悪い11にする必要ないかと
35 : 2025/06/16(月) 11:38:24.80 ID:UvsGQNy60
え?ケンモ民はWindows98で止まってるのか?
36 : 2025/06/16(月) 11:38:52.48 ID:oJc54SZw0
M4 Mac miniをメインに使ってる
サブPCとしてWindows11搭載の自作PCあるけど、Noctuaの空冷クーラーでもM4 Mac miniの静音性には敵わず、殆ど起動しなくなった
37 : 2025/06/16(月) 11:38:54.17 ID:YjBuWQDLM
アカウント必須なん?
38 : 2025/06/16(月) 11:39:07.73 ID:Es5jG22y0
対応してない
39 : 2025/06/16(月) 11:39:08.23 ID:YJaHwGYx0
対応してへんから
40 : 2025/06/16(月) 11:39:16.98 ID:gJWsOAMV0
タスクバー横おじさん
41 : 2025/06/16(月) 11:39:35.34 ID:kYy3+pWTH
爆破されそうだから
42 : 2025/06/16(月) 11:39:41.15 ID:JC4C67me0
アップデートできなかった
43 : 2025/06/16(月) 11:39:47.76 ID:nqi3s+KB0
12が出るまで10で行くわ
44 : 2025/06/16(月) 11:39:52.87 ID:nk90saGt0
できない
windows7のまま使ってる
45 : 2025/06/16(月) 11:40:16.46 ID:kI8NGPCZ0
rufus必須みたいなのほんとクソ
47 : 2025/06/16(月) 11:40:47.47 ID:0BUGkkjM0
最近4台は作った
48 : 2025/06/16(月) 11:41:29.20 ID:bN0R8ZDb0
11はよくこんなクソを世に出せたなと驚くことばかり
49 : 2025/06/16(月) 11:41:33.65 ID:i5NoWWaB0
スイッチ入れてBIOSでそろそろtpm有効にしようかなと考えている間にOS起動してしまうから
50 : 2025/06/16(月) 11:41:40.83 ID:3/CFOkw10
11は入れてるけど24H2がひどすぎて戻したあれを
自動アップデートでインストールさせるなんて悪魔だ
51 : 2025/06/16(月) 11:41:46.52 ID:ZI/hHYob0
クイック起動が排除されてクラッシックアプリでも入れないと以前の仕様に戻せないから
しかもシステム弄るからクラッシックアプリは最悪アプデするとWindowsが動かなくなる可能性まである
52 : 2025/06/16(月) 11:41:52.46 ID:YIlJ+caq0
時期が悪い
53 : 2025/06/16(月) 11:42:13.43 ID:fALm3X1fM
あー、ローカルアカウント潰されたんだっけ
ますます移行したくねえ
54 : 2025/06/16(月) 11:42:35.37 ID:bJ/cGTUG0
24H2だけは躊ちょしている
55 : 2025/06/16(月) 11:43:00.20 ID:pBeUFYRS0
CPUが対応してない
56 : 2025/06/16(月) 11:43:03.79 ID:m89HxJe30
タスクバー横に移動できないから
57 : 2025/06/16(月) 11:43:17.64 ID:yBkviy5V0
TPM2.0のせいでインストールできない
58 : 2025/06/16(月) 11:43:29.69 ID:1795TdsJ0
(ヽ´ん`)「俺はsandyで行く」
59 : 2025/06/16(月) 11:43:30.09 ID:VARYfjCc0
WIN11てDL自体は4GB程度らしいけど
インストールすると60GB程度になるとか容量くいすぎだとおおもう
60 : 2025/06/16(月) 11:43:33.31 ID:1YAdfDKd0
長いパソコン歴でアップデートをして良かったと思った試しが殆どないから
むしろ不具合が出たり重くなったりしてイライラした記憶の方が多いから
61 : 2025/06/16(月) 11:44:05.54 ID:jP0zCK030
10登場時はマジで基地外OSだと思ったね
アプデが来ると頻繁に不具合発生して5chでスレ立ちまくり
こんなOS入れるやつは馬鹿って言われてたし俺も言ってたからな
62 : 2025/06/16(月) 11:44:09.60 ID:ASLTdh5k0
普段はファイラ使ってカスタマイズしてるから良いけどたまにデフォの右クリ出したらイラっとするわ
63 : 2025/06/16(月) 11:44:21.44 ID:gJ824FV5M
クソ高かった俺のwindowsMRを文鎮化させた罪は大きい
64 : 2025/06/16(月) 11:44:36.56 ID:e3MqaIMw0
アプデでタイトルバーを画面外に出せなくなったのが最高のゴミアプデ
65 : 2025/06/16(月) 11:44:39.75 ID:nrA8xhOt0
11は入れてるけど24H2には上げずに抗ってる
66 : 2025/06/16(月) 11:44:40.48 ID:k3M2QPrO0
11使ってるけど10に戻したい
67 : 2025/06/16(月) 11:44:50.40 ID:dAd6sxkk0
Core 2 QuadだからWin10で十分
68 : 2025/06/16(月) 11:45:23.89 ID:cKS686oI0
コピペのアイコンがわかりにくくない?

ショトカキーでコピーできないときとかに右クリック→コピーとかたまにするんだけどさ

69 : 2025/06/16(月) 11:45:35.44 ID:D9VMce7G0
タスクバーにツールバーが作れない
この一点だけでもう使えない
ショートカットどこに置くんだよ
70 : 2025/06/16(月) 11:45:39.56 ID:RPrzjwBQ0
嫌儲のおすすめは10を使い続けるでいいだろ
むしろアプデがなくなるから快適になる
71 : 2025/06/16(月) 11:45:48.31 ID:YIlJ+caq0
MSが馬鹿やらかしてる間にもAIコーディングでOSの垣根が崩れていくからな
時間はMSに味方しない
72 : 2025/06/16(月) 11:46:31.01 ID:gw9rh2DG0
Recall、BitLocker、デスクトップのOneDrive強制、
マイクロソフトアカウント強制、数々の致命的な不具合

控え目に言ってゴミだろ

73 : 2025/06/16(月) 11:48:18.65 ID:PJ43XHTs0
タスクバーにファイルをD&Dできない時点で選択肢に無い
74 : 2025/06/16(月) 11:48:20.27 ID:kiJaXxw60
linuxで十分だから

コメント

タイトルとURLをコピーしました