「JAが無くなったら米はもっと高騰する」「JA職員は薄給」「JAに上部組織なんて無い」「JA利権なんて存在しない」 JA擁護派、嘘つきすぎ

サムネイル
1 : 2025/06/16(月) 15:13:05.22 ID:xEFvYPiz0

これマジで何なんだよ(´・ω・`)

JA「俺らのおかげで日本人は米を安く買えてる。俺らがいなくなったらバカ高くなる」 完全に嘘だったとまたまたまたまた判明してしまう [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1750021994/

2 : 2025/06/16(月) 15:14:20.23 ID:Pnra0BTE0
悪の組織JA職員必死過ぎ
3 : 2025/06/16(月) 15:14:50.94 ID:mfht9Tws0
世論の相手のしかたがヘタクソ
4 : 2025/06/16(月) 15:14:59.78 ID:rSCJ1NKZ0
けどまー個人で販路までとなったら難しいのでJAは必要だと思うわ
6 : 2025/06/16(月) 15:17:45.55 ID:xEFvYPiz0
>>4
本来農家が得るべき値上がり分をJAや卸がガメてるのはダメよね
5 : 2025/06/16(月) 15:15:02.11 ID:EajxGIs/0
反日売国組織JAはさっさと日本から出ていけ
7 : 2025/06/16(月) 15:17:54.89 ID:8/r5O9xm0
JA社員は全員打首で
9 : 2025/06/16(月) 15:18:43.73 ID:HBdo489B0
うおお
10 : 2025/06/16(月) 15:21:03.01 ID:EmGgdleL0
食料をアメリカに握られるのが一番まずいんだよアホ
アメリカの傀儡から政権交代しかないんだわ
11 : 2025/06/16(月) 15:22:57.74 ID:6Q8fHst2p
進次郎の備蓄米は2000円だったのに
JAの備蓄米が3500円だったらしいな…
12 : 2025/06/16(月) 15:23:27.92 ID:gHU3i7x80
ほぼ全員がコネ入社の利権集団だから嘘つくしかないんですよ
13 : 2025/06/16(月) 15:23:46.99 ID:nIie/0n+0
JA無くすかどうかはもはや進次郎のバックが決めてる事なんで
ネット工作じゃなくてそっちに話つけにいけよ
14 : 2025/06/16(月) 15:24:46.88 ID:Db+4eOp+p
給料は安いぞ
18 : 2025/06/16(月) 15:29:58.91 ID:xEFvYPiz0
>>14
田舎の中では高いほう

https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0C30000002xHo1&q_no=2
>JA職員の平均年収は、勤務するJAによって大きく異なりますが、一般的に400万円台から500万円台が多いようです。
>例えば、JA全農では515万円程度、JA共済では476万円程度の平均年収が報告されています。

秋田県の平均年収は379.4万円で全国44位
https://www.hurex.jp/column/income/1003/

21 : 2025/06/16(月) 15:31:24.88 ID:JN98a/uM0
>>18
農家やるよりJAの方がマシって話しか
25 : 2025/06/16(月) 15:48:28.96 ID:+P2EZEOZ0
>>18
JA全農は全国の中枢だぞ
その辺のJAにいるのは各地区の農協職員で地方のJAは平均年収300万とかザラだぞ
27 : 2025/06/16(月) 15:55:20.45 ID:xEFvYPiz0
>>25-26
末端の話じゃなくてJA本体の話に決まってるだろ
31 : 2025/06/16(月) 18:16:57.95 ID:+P2EZEOZ0
>>27
ごめんね理解力低くて
突然秋田の平均年収貼ってあったから田舎での年収と比べた話だと思っちゃった
間違えて貼っちゃったのかな
15 : 2025/06/16(月) 15:26:12.51 ID:QOCmwkh2r
JAって農家の集まりで上場もしてないし
外部監査も言われて入れたもののあれじゃ入ってないのも同然で
そんなだから
JA 使い込み、JA 不祥事、JA 横領とかで検索すると山ほど出てくる
見つかってない犯罪行為は発覚して事件になって報道される何倍もある
16 : 2025/06/16(月) 15:29:11.91 ID:fQ3/UQqT0
末端職員はマジで薄給みたいだけど
17 : 2025/06/16(月) 15:29:47.08 ID:IoLJfkMs0
上が利権がっぽりで職員は薄給
なくなったら困っちゃうから必死だな
19 : 2025/06/16(月) 15:30:51.21 ID:JN98a/uM0
JA主催の合コンで、今の嫁さんに会いました
とかは、それなりにいそう
20 : 2025/06/16(月) 15:31:18.06 ID:S9Z8a0vU0
JAがなくなったら次はJFか?
22 : 2025/06/16(月) 15:32:33.15 ID:xbFd9ZgR0
糞みてーな時給でアホみたいな擁護してるから笑える
がんばって擁護バイトしても米が高いよ😭 って泣いてそう
24 : 2025/06/16(月) 15:41:06.70 ID:64hdNFZD0
仮にJAが無くなって
農家→イオン
になったら米はいくらになるんだ?
26 : 2025/06/16(月) 15:48:48.03 ID:fQ3/UQqT0
お隣さんがJA職員だけど
末端職員は上司と豪農にいじめられノルマと薄給と謎の強制飲み会とかでブラックっぽい
28 : 2025/06/16(月) 16:04:27.81 ID:TPjlyh4z0
嫁が元JAバングだったけど薄給だったぞ
いつまで経っても宅建取れないじーさんいっぱいいたみたいだが
29 : 2025/06/16(月) 16:08:39.28 ID:xEFvYPiz0
>>28
あくまで平均の話でJAの全員が高給取りなんて言ってないからな
30 : 2025/06/16(月) 16:08:54.31 ID:UZWvcFLNM
末端職員は本当に薄給だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました