
- 1 : 2025/06/20(金) 10:15:55.57 ID:PNs50hP1d
-
【追記ありx2】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)
https://abe.com/appliss/n/n419dcf130240 - 2 : 2025/06/20(金) 10:16:19.61 ID:PNs50hP1d
-
ps://note.com/appliss/n/n419dcf130240
- 3 : 2025/06/20(金) 10:16:44.62 ID:XKEo4LhNd
-
こういう不備をつく犯罪者がいるから現金が一番安心できる
- 4 : 2025/06/20(金) 10:16:50.08 ID:oYtUstj70
-
実際可能なん?
検証求む - 5 : 2025/06/20(金) 10:17:10.91 ID:88iN64T/0
-
73万で空っぽ…?
- 6 : 2025/06/20(金) 10:17:16.36 ID:Pm2w+pRz0
-
>>1
スレタイが悪質だな
ソフトバンクに通報する - 8 : 2025/06/20(金) 10:18:59.06 ID:38NgI8fS0
-
>>6
悪質なのはソフトバンクだろ禿4ねよ - 16 : 2025/06/20(金) 10:22:09.45 ID:3BycYq+P0
-
>>8
ソフトバンクが悪いは同意だけど4ねは言い過ぎ。ハゲてたって生きていいでしょ🥺 - 23 : 2025/06/20(金) 10:23:41.97 ID:38NgI8fS0
-
>>16
俺は嫌な思いしかしてないから - 7 : 2025/06/20(金) 10:18:51.69 ID:H7cTnpEO0
-
こいつがアホなだけ
どうせネトウヨだろ - 9 : 2025/06/20(金) 10:20:06.50 ID:IJi5WZ950
-
>権限の過剰付与: QRコードをスキャンするだけで、利用者の銀行口座から自動的に引き落としを行ったり、高額な支払いを行ったりする権限を付与してしまう仕組みは、セキュリティ上のリスクが非常に高いと言えます。
やばすぎない?
どんな仕組みだよ - 42 : 2025/06/20(金) 10:28:37.44 ID:XyODlH310
-
>>9
オートチャージやろ - 10 : 2025/06/20(金) 10:20:19.07 ID:EA8r9m1q0
-
口座紐付けしてなかったら平気だろ?
毎回ATMから入金してチャージしてるわ - 11 : 2025/06/20(金) 10:20:42.06 ID:ELSTgnn4r
-
PayPay使ってるのがキチゲェ
- 12 : 2025/06/20(金) 10:20:51.93 ID:iFX35ozwd
-
PayPay撤退店舗も多いと聞くし
手数料やセキュリティの問題でなくなっていくのかな - 13 : 2025/06/20(金) 10:21:00.86 ID:WHehbOWv0
-
オートチャージのひとか
だからいやなんだよぺいぺい - 22 : 2025/06/20(金) 10:23:30.97 ID:EA8r9m1q0
-
>>13
オートチャージOFFでもこれは防げないっぽいぞ - 25 : 2025/06/20(金) 10:24:23.13 ID:WHehbOWv0
-
>>22
うおおおおいまよんだ
これは被害にあってるかどうかもわからんわ - 15 : 2025/06/20(金) 10:21:21.70 ID:YSkoskf90
-
まだペイペイにしがみついてる奴って自分は情弱だって主張したいのか?
- 17 : 2025/06/20(金) 10:22:14.31 ID:ZVi4B7Pa0
-
フィッシングに引っかかってるだけと言えばそうだけどシステムも怖えな
- 18 : 2025/06/20(金) 10:22:20.14 ID:H18j9jhi0
-
JCBしか勝たん
- 19 : 2025/06/20(金) 10:22:21.14 ID:wPQnhdPX0
-
フィッシングメールに気づかない、遷移先で得体の知れないQRを読み込んでしまう
リンク先読んだけどツーアウトってところか? - 20 : 2025/06/20(金) 10:22:23.75 ID:bJ3UPIgC0
-
(ヽ´ん`)< ペイペイッ
Σ( ・∀・)ビクッ
- 24 : 2025/06/20(金) 10:23:45.77 ID:RifVxpKgd
-
口座の金ごっそり抜かれるのやばすぎ
口座連携しないほうがいいなこれ - 26 : 2025/06/20(金) 10:24:26.51 ID:JM9ZMToy0
-
問答無用で口座から引き出せるのはPayPay側が対策取らないとな
- 27 : 2025/06/20(金) 10:25:05.92 ID:A8mMtfE70
-
楽天ペイだからセーフ
- 28 : 2025/06/20(金) 10:25:29.55 ID:WHehbOWv0
-
チャージは手段であってダイレクトに銀行のカネがなくなるんだな
えぐいて! - 29 : 2025/06/20(金) 10:25:58.64 ID:WjGeWoP+0
-
保障は?
- 30 : 2025/06/20(金) 10:26:09.91 ID:ZhOlyccv0
-
え、こわい😭
↓
記事読む
↓
詐欺メールのリンククリックしてるじゃねえかゴミカスが😡🖕 - 31 : 2025/06/20(金) 10:26:17.56 ID:uCuITQCf0
-
フィッシングメールに見慣れないアドレス形式が有ったから踏んでみたらpaypayの支払い画面(ok待ち)になってビビッた
- 32 : 2025/06/20(金) 10:26:26.43 ID:iDJH78tl0
-
オートチャージやめとけよ
- 33 : 2025/06/20(金) 10:27:45.18 ID:/bOAIBbr0
-
とりま口座削除したわ
- 34 : 2025/06/20(金) 10:27:52.25 ID:OGIrqdfzd
-
普通は意味わからん唐突なQRコードとか読み込まないんで
これだとカードでもログインして詐欺られたんじゃね - 35 : 2025/06/20(金) 10:27:58.21 ID:24o0bSt40
-
QRスキャンする利用者側も問題だけど、QRコード読むだけで赤の他人が上限なく口座から出勤して高額決済まで出来るアプリのセキュリティも問題だろこれ
- 37 : 2025/06/20(金) 10:28:09.18 ID:VktRo2dD0
-
罠のQRコード読んだら
紐づけ口座から抜かれるんか恐すぎやろ - 39 : 2025/06/20(金) 10:28:30.37 ID:vmWeLw3G0
-
典型的なフィッシングだけどまあ簡単すぎるのも問題だなと思う
- 40 : 2025/06/20(金) 10:28:35.29 ID:NK+pTU5H0
-
こういうのは約款で補償しないンゴとかって書かれてるのがオチ
誰もちゃんと読まないからな - 41 : 2025/06/20(金) 10:28:36.73 ID:DMOXN8U90
-
なぜメアドを確認しないのか
- 43 : 2025/06/20(金) 10:28:47.06 ID:eCGBjzrJ0
-
キャッシュレス化とはいえ電子マネーである必要ないよな
カードじゃあかんのけ? - 44 : 2025/06/20(金) 10:28:57.60 ID:+JxnqM2Q0
-
てかペイペイに限らず詐欺メールに引っかかるなよ
つか、いい加減国は本気で詐欺メール取り締まれよ - 45 : 2025/06/20(金) 10:29:06.65 ID:7UXBl+Py0
-
訳分からんメールの訳分からんQRを読み込まなければ安全そうだな
- 46 : 2025/06/20(金) 10:29:28.93 ID:H2bbfW3d0
-
口座連携はやめておいた方がいいな
- 47 : 2025/06/20(金) 10:29:43.23 ID:CEstoRd+0
-
中華企業だし
- 48 : 2025/06/20(金) 10:29:59.29 ID:MPfl5WIe0
-
げ、まじぃなオートチャージしてるわ
連携解除しとこ - 49 : 2025/06/20(金) 10:30:12.02 ID:FKYY9Lff0
-
メールなんてチェックするからフィッシングに引っかかるんだぞ
俺はメールなんぞワンタイムパスワードしか見ないわ - 50 : 2025/06/20(金) 10:30:14.76 ID:ZVi4B7Pa0
-
このスレでもソースすら読まずちょっとズレたこと言ってる奴多いしそんなもんなんだろう
- 52 : 2025/06/20(金) 10:30:21.58 ID:FCrnYs0uM
-
QR決済は出始めの頃に中国で問題になってたな
支払いのQRコードを店員が見てない隙にすり替えて利用客に読ませて口座から金抜くってやつ - 53 : 2025/06/20(金) 10:30:34.86 ID:UdFe4UA60
-
便利さと引き換えにノーガードなのが中華サービスだろ
ユーザー間で自由に受け渡しできて便利!ってサービスをなぜクレカ会社がやらないのかって話 - 54 : 2025/06/20(金) 10:30:37.91 ID:pVnEyOgK0
-
流行り出した頃からこれ怖くて使ってない
クレカ連携ならまだしもってなって - 55 : 2025/06/20(金) 10:30:55.24 ID:cZJs7dMe0
-
paypayは自社カード以外使えんから
口座直結にしてる奴も多いだろ - 56 : 2025/06/20(金) 10:31:28.55 ID:3PnESeh70
-
オートチャージでも月上限とか設定しとけばええんやろ
- 57 : 2025/06/20(金) 10:31:28.66 ID:GWDr5zXf0
-
ソフトバンクに関わるなって言ってるだろ
- 58 : 2025/06/20(金) 10:31:40.04 ID:OschSNm70
-
自業自得では?
>自身の落ち度
>安易なQRコードのスキャン: 見慣れないサイトで安易にQRコードをスキャンしてしまったことは、最大の過ちでした。
>QRコードのスキャンは、とてもリスクの高い操作であることを認識しておくべきでした。 - 59 : 2025/06/20(金) 10:31:51.62 ID:JM9ZMToy0
-
オートチャージはオフだったと書いてある
- 60 : 2025/06/20(金) 10:31:53.57 ID:5gmzMxan0
-
キャッシュレスのままでいいよ
金無しクンにコストを押し付けてる快感が良い - 61 : 2025/06/20(金) 10:32:03.06 ID:2+xvH3fhM
-
お粗末な連携機能のせいだけど結局知らんQRコードは読むなで済む話
- 62 : 2025/06/20(金) 10:32:55.25 ID:Z4j9aw6g0
-
利用可能額の設定も乗っ取られて変更されたってこと?
- 63 : 2025/06/20(金) 10:33:15.22 ID:VktRo2dD0
-
SNSでQRコード読み込みで1万円分プレゼントキャンペーンって流せば引っかかるやついるやろ
- 64 : 2025/06/20(金) 10:33:26.01 ID:y8W1qfsl0
-
》QRコード読んだら口座のお金がゼロになる
ええ…
コメント