「ジョーカー」がケンモメンに刺さらなかった理由

1 : 2025/06/30(月) 19:19:18.79 ID:InzE1P0S0

映画『ジョーカー』は、1970年代の荒れ果てたニューヨークを思わせるゴッサム・シティ。

体の弱い母と2人でつつましく暮らしている心優しいアーサー・フレック。

彼はコメディアンの成功を夢みながら、母親を養うためにピエ口メイクで大道芸人として日銭を稼いでいた。
しかし、周囲から冷たい反応や暴力を受け、精神を病んでいった彼は、“ジョーカー”へと変貌を遂げる。

レス1番のサムネイル画像
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/3648

2 : 2025/06/30(月) 19:19:54.19 ID:IAxyRloV0
ジョーカーって結局陽キャだしな
チー牛出せよ
3 : 2025/06/30(月) 19:20:22.03 ID:tRcjvJfJ0
コメディアンなんて難易度高い職業目指すのが馬鹿すぎる
4 : 2025/06/30(月) 19:20:45.27 ID:XBue6fvT0
言うほど面白くないよな
5 : 2025/06/30(月) 19:20:47.98 ID:LTCFrXSj0
現実で真似する奴が出てきた時点で萎える
ジョーカー2は映画としてはつまらんけど馬鹿は現実見ろって内容は素晴らしかった
6 : 2025/06/30(月) 19:21:26.36 ID:/IyjCs+w0
日本には山程いるし
孤独にあいつら弱すぎだろ
7 : 2025/06/30(月) 19:21:28.88 ID:CUhrKops0
眠くなるって聞いたからまだ見てない
寝ちゃうだろうし
8 : 2025/06/30(月) 19:21:37.87 ID:WU7FhZVFM
現実のジョーカーのがすごいから
9 : 2025/06/30(月) 19:21:47.44 ID:IBOc2ceD0
夢オチきらい
10 : 2025/06/30(月) 19:22:08.06 ID:yJgxnGf10
ケンモメンの日常だからな
何も刺さるものがない
11 : 2025/06/30(月) 19:22:12.98 ID:OW96B6zs0
暴動のシーンもその時起きてた香港の方がすごかったから
12 : 2025/06/30(月) 19:22:50.60 ID:g5T33MxJ0
金八先生の雄一郎の方が日本じゃジョーカーっぽいリアルさがある
ああいうのでいいんだよ
13 : 2025/06/30(月) 19:22:51.41 ID:NhiLTvrn0
なんか事件起きるたびにジョーカーって騒いでウザかったわ
14 : 2025/06/30(月) 19:22:57.98 ID:DRLmcFFE0
コスプレして電車で暴れて捕まったタバコふかしたイキりゴブリンがいて共感性羞恥が凄かった
15 : 2025/06/30(月) 19:23:32.27 ID:hRsE/YA90
安倍晋三が討ち取られた後となっては雑魚
16 : 2025/06/30(月) 19:23:57.40 ID:13ngdPAq0
教養がないからじゃないの?ラノベレベルまで落としてくれないとお前ら理解できないだろ
17 : 2025/06/30(月) 19:24:05.83 ID:g5T33MxJ0
なにかを顔に塗ったりするのは違和感ありすぎる
デブでハゲ、無職で昔は虐められっ子みたいなのが刺さる
18 : 2025/06/30(月) 19:24:08.57 ID:l3aPcvTb0
ジョーカーを陳腐化してるから
19 : 2025/06/30(月) 19:24:28.95 ID:xL/qAM7ed
普段まったく映画を見ないのにわざわざ身に行った奴がたくさんいたじゃん
20 : 2025/06/30(月) 19:25:04.90 ID:sqTbtSjo0
吉本芸人が刺さったって言ってたから
21 : 2025/06/30(月) 19:25:06.19 ID:b0L8IDuY0
ケンモメンって権威は嫌いだけどあんま社会そのものを恨んでるって感じしないじゃん
24 : 2025/06/30(月) 19:26:27.02 ID:g5T33MxJ0
>>21
いや社会の方が嫌いだろケンモメンは
自分を否定してきたジャップ文化が嫌いなのよ
22 : 2025/06/30(月) 19:25:08.40 ID:g5T33MxJ0
ジョーカーはケンモメンにとっては非現実すぎただけ
まず洋物だし
23 : 2025/06/30(月) 19:26:04.07 ID:qPcXBr9e0
ライ麦畑 陽キャヤリチン
ジョーカー 陽キャヤリチン
モメン 陰キャヤリチン
25 : 2025/06/30(月) 19:27:14.28 ID:OlfTpF/S0
病気持ちって設定持ってたらもうそれは全く違う生きにくさやねん(´・ω・`)
26 : 2025/06/30(月) 19:28:49.84 ID:2CVyl8H90
イケメンだから
28 : 2025/06/30(月) 19:29:37.14 ID:KvcBsKsD0
山上出てくるまで嫌儲では絶賛してたぞ
29 : 2025/06/30(月) 19:30:29.60 ID:B4XAqE3x0
ケンモメンはビンボメンではない
30 : 2025/06/30(月) 19:30:52.61 ID:9QEkcTIm0
山神を知ったから
31 : 2025/06/30(月) 19:32:42.04 ID:Ur4llfGi0
コメディアンを夢見る妄想癖の激しいおっさんの話
社会派な映画だと思ったら全然違った
32 : 2025/06/30(月) 19:32:42.27 ID:mBxGwGtH0
流行り物を叩いてオレ分かってるんです風を気取るから
逆に「無敵の人に感情移入できない。胸糞すぎ」って世論だったら「👈これ実質ケンモメンの物語だろ…」とかスレ立ちまくってた
結局逆張りしてるホリエモンやひろゆきと同種
33 : 2025/06/30(月) 19:32:45.45 ID:uvhR41sg0
2作目でハーレイにフラてアーサーと同じようなキチゲェに刺されて終わったしな、まあ復活しても驚かないけど
34 : 2025/06/30(月) 19:33:13.70 ID:zSa20rfG0
もっとチビデブハゲブサイクで虐げられてる惨めな男じゃないと感情移入できないよ・・・
35 : 2025/06/30(月) 19:33:14.19 ID:w+/t7KJG0
最初の10分でギブアップ
やはり大衆は暴力の安売りしか興味ない
36 : 2025/06/30(月) 19:33:16.47 ID:KnGoaqUT0
実際、山上事件以降フィクションを面白いと思えなくなったのは事実だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました