
- 1 : 2025/07/01(火) 11:39:07.70 ID:tZEd5t1+0
-
参院選争点に「就職氷河期」対策 将来への不安、若者にも波及
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda8daedf17a705f8ef98a4f9f58230e78822be07月3日公示、20日投開票の参院選で注目される争点の一つに「就職氷河期世代」への対策がある。
賃上げが十分に行き渡らず、将来への不安は若者にも波及。
有権者の投票行動を左右するとみて、与野党が支援策を打ち出している。 - 2 : 2025/07/01(火) 11:39:55.77 ID:tZEd5t1+0
-
就職氷河期世代は、バブル経済がはじけた後のおおむね1993~2004年に学校を卒業し、就職活動をした世代に当たる。
「ロスジェネ世代」(失われた世代)と呼ばれることもあり、現在は40、50代。全国に1700万~2000万人いるとされ、総人口の6分の1を占める。
文部科学省の「学校基本調査」によると、大卒者の就職率は91年は80%を超えていたが、バブル崩壊とともに下落。00~05年は60%を割り込んだ。
労働市場が冷え込み、アルバイトや派遣社員など非正規雇用の割合が急拡大した時期に重なる。
正社員としてキャリアを積む機会を得られないまま子育てをしたり、親の介護が必要になったりしている人も多い。厚生年金の加入期間が短く、老後の低年金が危ぶまれるケースもある。
- 3 : 2025/07/01(火) 11:40:03.72 ID:VwVJbaWY0
-
AIに仕事取られて人余りの時代がくる
- 4 : 2025/07/01(火) 11:40:19.81 ID:rKyfhCSor
-
もう遅いから
- 5 : 2025/07/01(火) 11:40:34.92 ID:QUxHiJ610
-
氷河期助けます→氷河期2000万人の支持が集まる
氷河期切り捨てます→氷河期以外1億人の支持が集まるどっちがいいか明らかだな
- 22 : 2025/07/01(火) 11:53:24.07 ID:EA7EVfnF0
-
>>5
そうはならんだろ - 6 : 2025/07/01(火) 11:40:41.71 ID:/knW1EEd0
-
もう体動かんやろ…
- 7 : 2025/07/01(火) 11:42:23.20 ID:FZ2T9zT90
-
次の票田層だからな
ようやく報われる時代が来たぞ
ゆとりZ世代シバいて俺らが死ぬまで社会保障維持させんぞ!! - 8 : 2025/07/01(火) 11:42:59.10 ID:0YzQ2iMdM
-
30年遅い
- 9 : 2025/07/01(火) 11:43:00.01 ID:tCWXw2sB0
-
来月から月30万のベーシックインカム実施した政党が勝つよ
- 12 : 2025/07/01(火) 11:47:25.72 ID:kJlC4+NM0
-
>>9
日本の国家予算は432兆円もねーんだわ - 10 : 2025/07/01(火) 11:43:46.12 ID:7nfJwD+40
-
就職氷河期世代には映画ランボーよりトラウトマン大佐の言葉をプレゼント
「みんな失望し、苦しんでいたんだ。もう過ぎたことだ」
- 17 : 2025/07/01(火) 11:49:41.09 ID:wIHzC1BJ0
-
>>10
それじゃあランボー馬鹿みたいじゃん - 11 : 2025/07/01(火) 11:46:37.26 ID:aUFRvHGJ0
-
いっそ安楽死政策を提案する方が受けるかもしれない
状況はそれほど深刻 - 13 : 2025/07/01(火) 11:48:28.47 ID:kJlC4+NM0
-
>>11
映画PLAN75の冒頭にお前みたいなのが出てくるよ - 14 : 2025/07/01(火) 11:48:56.24 ID:LQuYc7+l0
-
今助けを必要としてるのなんて自業自得の怠け者だけだろ
- 15 : 2025/07/01(火) 11:49:18.74 ID:cv/KxvFyr
-
今頃今後の大票田に目を向けても遅すぎる
- 16 : 2025/07/01(火) 11:49:31.01 ID:6gMvoYUC0
-
xでネトウヨ氷河期爺が幅効かせての、見たらと思ったより多さは実感する馬鹿には出来るけどその多さは馬鹿にできないのが困る
- 29 : 2025/07/01(火) 11:56:07.67 ID:h61JHy9k0
-
>>16
40代の立憲・共産・れいわの支持率は他の世代と比べて特段低いわけではない
だからこれからリベラル政党は氷河期の良心に訴えかける戦略が求められる - 18 : 2025/07/01(火) 11:49:54.61 ID:1JSKohbe0
-
政府は今まで何やってたんだ?
- 20 : 2025/07/01(火) 11:51:50.10 ID:h61JHy9k0
-
私も氷河期世代だから氷河期の救済は争点にすべきだと思うが、
あれだけ冤罪事件が相次いだのに死刑執行を再開したことは争点にならなければいけない - 21 : 2025/07/01(火) 11:53:19.20 ID:A2lr8qsu0
-
こんなん信じて自公に入れるやつはいないだろ、、、
- 23 : 2025/07/01(火) 11:53:26.07 ID:L1usW8Aj0
-
俺は参政推しで自分でいうのもアレだが参政は俺のような氷河期無職は切り捨てか土方強制みたいな事してくると思う
- 26 : 2025/07/01(火) 11:55:20.72 ID:1JSKohbe0
-
>>23
これまで何も対策してこなかった自民公明よりは1億倍マシだと思うよ - 24 : 2025/07/01(火) 11:54:16.82 ID:mGpVZVNi0
-
もう氷河期助けても出生率は上がらないから
若手助けた方がいいのでは - 25 : 2025/07/01(火) 11:54:19.94 ID:EMRnlsbZM
-
安楽死を認可かな?
- 27 : 2025/07/01(火) 11:55:36.60 ID:RXd1iHebd
-
農奴にして米作り従事
安楽死
地方公務員にして介護福祉建設 - 28 : 2025/07/01(火) 11:55:58.61 ID:YMpsakDU0
-
今まで自己責任原則でやってきたのに
なんで今さら - 30 : 2025/07/01(火) 11:56:24.50 ID:+f46mHsM0
-
もう金だけ配って静かに死なせてくれ
今更無理やり肉体労働させようとするなよ - 31 : 2025/07/01(火) 11:56:33.32 ID:bzb+doBZ0
-
20年おせーよカス
- 32 : 2025/07/01(火) 11:57:29.62 ID:Kq3vNgME0
-
対策って本人に金配れよ
またつまらんとろこに金ばらまくんだろ - 33 : 2025/07/01(火) 11:57:54.94 ID:Kq3vNgME0
-
優先的に公営住宅斡旋しろよ
年金もあげろ
それだけしてあげろよ - 34 : 2025/07/01(火) 11:59:02.72 ID:OzAWY36X0
-
少なくとも20年遅い
今さら氷河期を助けたところでもう子ども作れねンだわ - 35 : 2025/07/01(火) 12:03:20.70 ID:2x4N6L7B0
-
日本国民の総意として棄民した世代に
なんの対策をするんだ?
生活保護を絶対に申請させない対策か? - 36 : 2025/07/01(火) 12:03:23.82 ID:MOf1tB360
-
参政党は?参政党は対策あるの?
- 37 : 2025/07/01(火) 12:04:12.99 ID:MuS1WHSJd
-
10年遅い
- 38 : 2025/07/01(火) 12:04:19.10 ID:h61JHy9k0
-
先日の死刑執行で国民から強い反発の声が出ていないけど、法務省は不十分な再審法改正案をごり押しするのは確実だと思う
リベラル野党は参政党に票を奪われないことを最優先したいのだろうけど
人権を保護する政策こそ参政党に対抗するには必要だということを認識してほしい - 40 : 2025/07/01(火) 12:05:43.50 ID:mFXXPIOS0
-
ネタに使われ続ける氷河期😞
政治屋のおもちゃ😞
コメント