ケンモメンの先延ばしグセ、「自我枯渇(エゴ・デプレッション)」のせいだった。(解決方法あり)

1 : 2025/07/06(日) 08:48:41.14 ID:YeEO3DAF0

「追い込まれないとやれない人」が軽視している「地味だけど超効く」1つの習慣

「やることあるのに、なぜか動けない」――そんな自分を責めて、ストレスを抱えていませんか?
勉強、仕事、筋トレ…やる気はあるのに先延ばしてしまう。
多くの人が抱えるこの悩みに、心理学の視点から答えるのが、新刊『すぐやる人の頭の中──心理学で先延ばしをなくす』です。
著者は、モチベーションの研究を専門とする筑波大学人間系教授・外山美樹氏。
本記事では、外山氏にインタビューを実施し、「先延ばしグセを解消し、前倒しで行動するためのコツ」を心理学の知見をベースに教えてもらいました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/06(日) 08:49:08.40 ID:YeEO3DAF0
これで解決や!
3 : 2025/07/06(日) 08:49:26.31 ID:YeEO3DAF0
もう悩み無用!
4 : 2025/07/06(日) 08:49:36.53 ID:Ptup5Yt50
(ヽ´ん`)🤞領域展開、自我枯渇…!
5 : 2025/07/06(日) 08:49:44.69 ID:bN470ifN0
アスペだからだと思ってた
6 : 2025/07/06(日) 08:50:22.42 ID:sKvsZP74H
1に解決方法書いとけ無能
7 : 2025/07/06(日) 08:50:35.48 ID:Mmf4xjr40
明日やれることは今日やるな
8 : 2025/07/06(日) 08:50:40.91 ID:kXrgxEPX0
専門家「自制できるようまずは環境を整えて下さい」
ワイ「やれる時にやるわ」
9 : 2025/07/06(日) 08:50:42.63 ID:0zzHkR4A0
百万回擦られたネタ
どうせ小さいタスクに分割しろとか言うんだろ
意味のないアドバイスだよ
11 : 2025/07/06(日) 08:51:25.98 ID:X0mHRV110
バカみたいな対策だな、いつも
12 : 2025/07/06(日) 08:51:38.09 ID:J9NCF33H0
いや、ふつうにハッタショだからだよ
ぼーっとするんだよなぁ
14 : 2025/07/06(日) 08:52:20.08 ID:dUrzUlaa0
行動をするな!自我・意思を持つな!!!!って教育するからなw
15 : 2025/07/06(日) 08:52:41.08 ID:PfjW20PK0
なんか疲れるんだよね
集中出来たら何時間でも没頭できるんだけど
16 : 2025/07/06(日) 08:52:52.21 ID:HPh3ZZuP0
すごく浅いけど
ほとんどが完璧主義なんじゃねえのかな
17 : 2025/07/06(日) 08:53:17.56 ID:V4bTLDpZ0
やらない理由を探すプロ「無意味!無駄!もっといい方法がある!(やるとはいっていない)」
18 : 2025/07/06(日) 08:53:21.37 ID:VEpwCYAh0
DIYしようと思い買った材料が1年ぐらい部屋の隅に転がってて邪魔なんですが
19 : 2025/07/06(日) 08:53:23.69 ID:AyHugzo80
SNSや嫌儲をやめるのがいい
20 : 2025/07/06(日) 08:53:58.18 ID:8hR/vKK50
電車でスマホにかじりついてる奴ら、全員予備軍です
22 : 2025/07/06(日) 08:54:30.15 ID:FDSRwCiT0
例えば自炊。
「やる」やつらは仕事がどんなに忙しかろうが疲れていようがやる。
「やらない」やつらはどんなに暇でも金があってもやらない。
23 : 2025/07/06(日) 08:54:32.40 ID:splBlGSo0
免許更新失効1時間前に行くよな
24 : 2025/07/06(日) 08:54:43.99 ID:o3XSE5uc0
人間は行動をトリガーとするから、とりあえず手をかける、以外に方法ないんだけどな

よって何かを遠ざけるより、まず課題を前に置いてみる方が重要

25 : 2025/07/06(日) 08:55:19.14 ID:xLSawDFN0
無気力と怠惰が勝る
26 : 2025/07/06(日) 08:55:22.76 ID:lkoET5CD0
先延ばしして良いことはいまやる必要が無いからね
30 : 2025/07/06(日) 08:56:21.69 ID:ClYp3wkl0
>>26
そう
目の前のことを真剣に一つ一つ丁寧に片付けることのほうが大切だよな
27 : 2025/07/06(日) 08:55:38.18 ID:t2l3p2Qp0
こういう手法は健常者には有効でもケンモメンにはほぼ効果がない
28 : 2025/07/06(日) 08:55:40.78 ID:yVtcVlck0
別に追い込まれてもギリギリまでにやればよくね?一応期限内なんだし
29 : 2025/07/06(日) 08:56:20.47 ID:o5FL0cu70
こんなん「チ●コを遠ざける事はできなかった」で終了やんか
31 : 2025/07/06(日) 08:56:36.07 ID:h57DjFlzd
発達障害だからじゃないの?
32 : 2025/07/06(日) 08:56:40.49 ID:dmpXQSaW0
先延ばしはあなたのせいではありません それは自己不信によって壊れたメンタリティのせいです
34 : 2025/07/06(日) 08:57:05.03 ID:dmpXQSaW0
ガチADHDだけどコンサータ飲んだら少しマシになった
35 : 2025/07/06(日) 08:57:47.92 ID:PszUDMtj0
脳の問題だから
37 : 2025/07/06(日) 08:58:07.22 ID:V5z82WnKd
夏休みの宿題をちゃんと提出したヤツとしなかったヤツ
この時点で分かれるんだよ
分岐点
39 : 2025/07/06(日) 08:59:04.40 ID:7Do9FMxN0
なんだその厨二病バトルラノベの能力名みたいなのは
40 : 2025/07/06(日) 08:59:20.78 ID:xcBtRW510
うちのオトンも下痢と腹痛を先延ばしした結果、腸からの出血で敗血症起こし地獄の悶絶のような表情のまま翌朝ベッドで死んでたわ
41 : 2025/07/06(日) 09:01:36.01 ID:lqwPlFlJ0
煙草吸ったらやる
唯一のたばこのメリット

コメント

タイトルとURLをコピーしました