新自由主義👈これ結局何が悪いの???安倍晋三の政策とは真逆やろ

記事サムネイル
1 : 2025/07/06(日) 14:50:33.82 ID:nQxGdzhl0
2 : 2025/07/06(日) 14:50:43.30 ID:nQxGdzhl0
なんでなん?
38 : 2025/07/06(日) 14:50:50.47 ID:nQxGdzhl0
正義やろ
39 : 2025/07/06(日) 14:51:22.38 ID:nQxGdzhl0
どうだっていいことを嘘ってついて戻れない
40 : 2025/07/06(日) 14:51:30.42 ID:nQxGdzhl0
ちんぽこぽん
41 : 2025/07/06(日) 14:52:37.11 ID:dxNJJWUfa
金持ったやつが持ってないやつフルボッコにするからね
日本が世界で輝いてた時代とは真逆の時代
こんなんになっちゃいましたけど
44 : 2025/07/06(日) 14:53:17.88 ID:PfR9pkH60
性交の話してたら傷は?(どうやら散々イ〇メられてきたようで傷だらけで俺に傷が無いと不快でにじり寄せしてる模様w)とか正気で言っちゃってるガ〇ジ湧いたのくっそおもしれ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうやら無傷の18cmギンギンチ〇コで無損傷精子なのが気に入らなくて必死らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺ににじり寄せして雑〇調和取りに来てゴ〇(チー牛)と同じにしようとしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(続)
46 : 2025/07/06(日) 14:53:34.27 ID:5+cPJKF/0
トロツキーの尻尾
48 : 2025/07/06(日) 14:53:54.86 ID:vxB8WBSl0
分かってるくせに
49 : 2025/07/06(日) 14:54:15.92 ID:EnOL0N1Q0
ノブレスオブリージュの精神と融合しているなら何の問題も無いよ
金持ちに義務が発生しないと成立しない
51 : 2025/07/06(日) 14:56:31.94 ID:LdkBK/I90
役所、大学のように公益性のある組織にも経済合理性を押し付けてくること
個人の価値や人生も金を生み出すかどうかで判断されて内面化されるようになること
これが一番の問題
52 : 2025/07/06(日) 14:57:42.76 ID:V41WBWJM0
壺の見えざる手
53 : 2025/07/06(日) 14:58:05.40 ID:zrQcU1cc0
0.1%の勝者と、99.9%の敗者に分かれる
54 : 2025/07/06(日) 14:58:30.41 ID:2i95KAeq0
誰のための誰が得する政策なのか?って観点で矢印が同じところを指してたら同じ思想ってわかるでしょ
55 : 2025/07/06(日) 14:58:36.36 ID:nOK1poav0
格差是正しないから公平ではなく平等な競争になり競争が弱い。
本人の能力でなく産まれに恵まれた者が競争に勝ってしまう
96 : 2025/07/06(日) 15:28:06.05 ID:8arszqBp0
>>55
ネオリベであっても教育に関しては機会の平等を主張しているものも多いぞ
それ以外は完全自己責任で競争に敗北した者へのケアを全く行うつもりがないけど
104 : 2025/07/06(日) 15:32:19.83 ID:w2/mJDtZH
>>96
機会平等と結果平等は対立するんだよな
能力主義は自己責任論の補強に使われてきた
107 : 2025/07/06(日) 15:42:50.61 ID:nOK1poav0
>>96
平等というのは恵まれた者とそうでない者を等しく扱う
公平というのは恵まれた者とそうでない者の産まれの格差を公の力で補正して本人同士の能力競争になるように仕向ける。

極端な話しをすれば盲目な人向けの点字とかの教科書も用意するのが公平。
そういう補正しないで同じ教科書だから平等でしょが機会の平等

108 : 2025/07/06(日) 15:44:18.51 ID:nQxGdzhl0
>>107
目が見えてない時点で能力足りねえじゃんw
令和の世ではAI以下の人間だね
56 : 2025/07/06(日) 14:58:40.17 ID:gR80pJhs0
ガチ●コ個人勝負なら大歓迎だけど
大企業は守れー 資産家一族も守れーってエセ自由競争だから怒ってるの

相続税を100%にしてからほざきなさい

57 : 2025/07/06(日) 14:59:34.95 ID:D+iSezJu0
80年代にやってみんな失敗したやんけ
唯一の成功例って言われてたチリの奇跡も計量的に検証してみたら実際は新自由主義的政策が足を引っ張ってた
だからシカゴ学派が没落してハーバード学派に取って代わられたんだろ
もはやマルクス主義者と同じ枠の扱いだぞ、異端
58 : 2025/07/06(日) 15:01:07.78 ID:bJ56OLlg0
自由だと失敗するのはもう常識だよな
59 : 2025/07/06(日) 15:01:32.97 ID:U7cqkVGD0
強者なんてどんな状況でも競争に勝てるのに政府がわざわざそいつらを更に有利にするような施策すればそりゃ格差も広がるわ
60 : 2025/07/06(日) 15:02:07.92 ID:XziW8Rlv0
夜警国家が存在しないことを見れば失敗モデルなのは明らか
61 : 2025/07/06(日) 15:02:13.52 ID:5Jy+au9m0
これが許されるなら国家は不要
71 : 2025/07/06(日) 15:06:32.23 ID:yIhNk2Ga0
>>61
リーマン・ショックの前例を見れば、分かるけど新自由主義の理念と国家は矛盾しないんだよね
ただ、その場合の国家は、緊急時に金持ちを助けるのと、国防のためにしか存在しないんだけどね
62 : 2025/07/06(日) 15:03:12.58 ID:6spmA5h+0
国際NGOオックスファムは報告書「私的な利益から公共の力へ」を発表し、極端な富の集中が「政治権力」になっていると指摘
64 : 2025/07/06(日) 15:03:37.39 ID:bDtccQsj0
アダムスミスとフリードマン
69 : 2025/07/06(日) 15:04:51.31 ID:eLjYWnxx0
真逆じゃねえよ
72 : 2025/07/06(日) 15:07:19.88 ID:kGvLRqVV0
言うなれば究極の拝金主義社会を目指すものだからな、新自由主義というものは

カネなんぞ価値交換を行うための道具にすぎないというのに、何でそんなものを命よりも有り難がるのか…

人間社会において価値を生み出す存在とは、カネではなくヒトそのものである
その原理原則を決して忘れてはならない

73 : 2025/07/06(日) 15:08:05.97 ID:k1OXIwOV0
成り上がりブラック企業創業者のエゴやワガママみたいなもん
74 : 2025/07/06(日) 15:09:18.03 ID:XziW8Rlv0
終身雇用の廃止と派遣の自由化
企業に自由にやらせてたら、労働者の待遇を悪化させたあげく、法外な値段でサービスを提供するようになったとさ
消費が滞れば、経済が停滞するのは当たり前だよね
75 : 2025/07/06(日) 15:10:52.20 ID:kGWjb0vx0
日本はいつごろ新自由主義が急加速したの?
78 : 2025/07/06(日) 15:14:11.63 ID:4O+NKA9q0
>>75
財政緊縮と新自由主義はとても相性が良くて、日本だと小泉政権以降、竹中と自民党によってめちゃくちゃ推進された
88 : 2025/07/06(日) 15:21:35.49 ID:kGWjb0vx0
>>78
あの時代が日本のターニングポイントだったんだね
76 : 2025/07/06(日) 15:11:41.98 ID:cOa/P4MYM
結果重視の主義のわりに、新自由主義が台頭してきてからの日本がどうなったかという結果からは目をそらす
77 : 2025/07/06(日) 15:12:49.72 ID:4O+NKA9q0
なんでも市場に任せれば勝手に上手くいくって思想だが
結局うまく行かなくて
金持ってるやつがなんでも思い通りで好き勝手できるようになって、格差がめちゃくちゃ拡大した
79 : 2025/07/06(日) 15:14:31.38 ID:XziW8Rlv0
見えざる手がそもそもオカルトすぎる
というか世界恐慌から学べよ
80 : 2025/07/06(日) 15:16:06.09 ID:4O+NKA9q0
>>79
そう

見えざる手なんて実在しないのが明らかになった
資本家が最高権力者で何でも好き勝手できる

86 : 2025/07/06(日) 15:18:15.97 ID:WIMsrWxs0
なにも悪くないぞ
先入観を持つのはイクナイ
87 : 2025/07/06(日) 15:18:26.52 ID:nQxGdzhl0
DSGE前提でも新自由主義は成立するのに、いまだに神の見えざる手ガーしてる低学歴の魅力
89 : 2025/07/06(日) 15:22:18.13 ID:fmyGWSQk0
少なくともネオリベなら税金払ってる人に2万、税金払ってない人に4万お返しとかは絶対にしないな
90 : 2025/07/06(日) 15:22:28.50 ID:MV8wdFz70
自由(ウソだよ❤下級はガチガチに縛るよ❤)
91 : 2025/07/06(日) 15:24:03.26 ID:kGWjb0vx0
他国でも新自由主義はうまく行ってないっぽいね
日本でも新自由主義化は失敗だと思うけど、政治家は誰も責任を取らないね
93 : 2025/07/06(日) 15:26:28.99 ID:sqe3g5Kd0
国会議員は仕事しなくていいからね。
94 : 2025/07/06(日) 15:27:18.84 ID:9bqdQw8e0
ワシントン・コンセンサス(1989年)について調べてみ。

みなみにこの会議に日本人で出席してたのが竹中平蔵

95 : 2025/07/06(日) 15:27:42.41 ID:anQX1J1R0
ネオリベ信者ってリベラル側何だよね?
何故かネトウヨのレッテル貼る人多いけど
112 : 2025/07/06(日) 15:46:18.17 ID:8arszqBp0
>>95
ネオリベは経済活動に国が介入するなって拝金主義的な思想だから
弱者支援とかの左翼的な活動を行うリベラルとはほぼ関係ない
ネオリベの基本は自己責任だから貧困問題を国ではなく個人の努力不足にしたいネトウヨの主張と重なる部分も多いからな
105 : 2025/07/06(日) 15:36:00.99 ID:FgCiHYpy0
↑ここまでのレス

これだけ言っといて、こいつら弱者救済とか社会保障とか大反対ですw
社会福祉とかもやったことありませんw

106 : 2025/07/06(日) 15:42:48.41 ID:IiDmK3fg0
子供が産まれなくなる
マジで
110 : 2025/07/06(日) 15:45:32.28 ID:IiDmK3fg0
産めるのに産まずに、産んだ人間が作ってきた文明を謳歌する女は文明社会のフリーライダー
そもそもが男は生殖与奪の権利を持たない劣った性別。
男尊女卑でそれを無理矢理是正してきたのだが、男尊女卑をやめて生殖与奪の権利を女の手に取り戻したならば、社会存続のための責任も女で果たさねばならない
111 : 2025/07/06(日) 15:46:08.39 ID:IiDmK3fg0
フェミさんは子連れや男児叩くぐらいなら、なんで自分でシングルマザーで産み分けて女児産んで、女性主導の社会を作るための責務を果たそうとしないんやろな

フェミみんながそれやればすぐに女性主導な社会はできるのにな

それともただの反社会的な反出生主義なんかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました