(ヽ´ん`)「やっぱり独りがいいや…」👈俺たちって結局こうなるよな

1 : 2025/07/11(金) 21:33:39.66 ID:F8wgYuf80
2 : 2025/07/11(金) 21:33:51.15 ID:F8wgYuf80
なぜなのか
3 : 2025/07/11(金) 21:34:00.11 ID:CfUWLAqK0
自閉症やからしゃーない
45 : 2025/07/11(金) 21:42:51.04 ID:eBRGjAVq0
>>3
ひっくい年収の弱男草
5 : 2025/07/11(金) 21:34:34.79 ID:mQeNZ0+7a
筋トレ始めたから1人が更に楽しくなった
7 : 2025/07/11(金) 21:35:09.60 ID:/d1GyCq60
インターネットあるから寂しくないしな
8 : 2025/07/11(金) 21:35:09.57 ID:ZWj4uWWM0
他人に迎合するのがストレスだから
9 : 2025/07/11(金) 21:35:24.07 ID:CFsmK77B0
めちゃくちゃ浮気性だから一人じゃないと無理だわ
とにかくすぐに飽きる
10 : 2025/07/11(金) 21:35:27.68 ID:PTDcKzuC0
やっぱり寂しいぞ
18 : 2025/07/11(金) 21:37:00.84 ID:Z/CFBOZf0
>>10
なでなで🥺
11 : 2025/07/11(金) 21:35:33.26 ID:dkCJvTnud
人間って変なの多いからな
12 : 2025/07/11(金) 21:35:48.15 ID:HNIxhF350
コミュニケーション疲れるしめんどいからね😩💨
13 : 2025/07/11(金) 21:35:52.83 ID:H1srkLLC0
独りが良いんじゃなくて、多人数が最悪オブ最悪なだけ
14 : 2025/07/11(金) 21:36:15.24 ID:Aeqa1S8S0
日課でシコるからな
16 : 2025/07/11(金) 21:36:30.37 ID:ode33DZ30
毎日好き勝手に生きていけるからね
17 : 2025/07/11(金) 21:36:46.68 ID:r9N8XXGz0
射精した瞬間に独身でいいやってなるよな
35 : 2025/07/11(金) 21:39:44.35 ID:9QxLGPV30
>>17
クソワロタ
21 : 2025/07/11(金) 21:37:33.86 ID:9tp+te7U0
人は往々にして裏切るからな
22 : 2025/07/11(金) 21:37:34.57 ID:uZMvaTny0
Bertrand Russell は若い頃から優生政策を支持しており、また、同性愛法改革協会の積極的な支持者だった。
『ラッセル結婚論』
24 : 2025/07/11(金) 21:37:48.40 ID:ZPp9p3hK0
リア充のたまには一人になりたい~の逆なんよな基本一人でたまに誰かといたい
25 : 2025/07/11(金) 21:37:54.57 ID:/d1GyCq60
他人と居るのは疲れるよ
彼女でもね
26 : 2025/07/11(金) 21:37:59.32 ID:Uq54E9JN0
休日はほぼ寝てるから人付き合いが無理ポ
27 : 2025/07/11(金) 21:38:01.96 ID:GVGXdBtJ0
howeverかよ
28 : 2025/07/11(金) 21:38:10.94 ID:l3tWecd/0
自分のチ●コを自分のアナルに入れれば解決
29 : 2025/07/11(金) 21:38:20.84 ID:WUcMOtxk0
母ちゃんから連続でLINE来るともう人と関わるのがわずらわしくなる
30 : 2025/07/11(金) 21:38:24.54 ID:BRVGB/aA0
離婚率がもうちょい低かったらパートナーでもと考えるんだろうが・・・
31 : 2025/07/11(金) 21:38:52.69 ID:9fe7E0qI0
結婚出来ない奴が虚勢を張ってるだけでは?(笑)
32 : 2025/07/11(金) 21:39:02.79 ID:xvGysLTQa
いや普通に既婚子持ちだが
33 : 2025/07/11(金) 21:39:06.07 ID:mY0OdHpk0
自分に都合のいいときだけ隣にいてほしい
34 : 2025/07/11(金) 21:39:09.23 ID:9QxLGPV30
>>1
二人がいいわ
一人はあまりにも寂しい
36 : 2025/07/11(金) 21:40:32.75 ID:cd1Urn6eM
IQ高いと独りを好むらしい
頭良すぎるのも困りもんだな
38 : 2025/07/11(金) 21:40:35.74 ID:laQ8l9R80
なる 人といて良いことなど何もない
39 : 2025/07/11(金) 21:40:50.96 ID:vkEXUp7mH
自分のペースってのがあるからな
他人に合わせたい奴は合わせれば良い
合わせたくないのに無理に合わせる必要はない
40 : 2025/07/11(金) 21:40:53.08 ID:9QxLGPV30
おまえらもいい人見つかるといいなw
41 : 2025/07/11(金) 21:41:05.02 ID:9EWrTf/D0
スマホはもちろん持ってるし情報端末としてよく使うけど通話は全然だよなw
電話なんて鳴らない方が絶対良いと思ってる
ろくなことがない
42 : 2025/07/11(金) 21:41:09.05 ID:smsvTO8D0
誰かといようとするんだけどどうしても無理なんやな
ひとりの方が楽やになってしまう
44 : 2025/07/11(金) 21:42:33.85 ID:obI/B5KAH
そこらへんのバカ女よりよっぽどHSPだよなケンモメンって
46 : 2025/07/11(金) 21:42:57.04 ID:Ls3i+l4T0
でもここに来れば1人じゃないだろ?
47 : 2025/07/11(金) 21:43:19.90 ID:n9v9ckXR0
安倍晋三がいる
48 : 2025/07/11(金) 21:43:33.14 ID:Ba90ynyw0
身の回りを世話してくれる上から命令できる無料家政婦介護士墓守が欲しかっただけだろ
妻という名の
49 : 2025/07/11(金) 21:44:19.30 ID:9EWrTf/D0
人に気を遣うのも人に気を遣わせるのも好きじゃないので
50 : 2025/07/11(金) 21:44:38.64 ID:laQ8l9R80
時代や社会の大きなうねりを見ているほうが良い
51 : 2025/07/11(金) 21:47:34.30 ID:WgwhiHyC0
リセット癖があるのでそうなる
52 : 2025/07/11(金) 21:47:39.57 ID:W1ka1KvI0
俺も 独りでいいや だけど
それって5chやネットがあるからこそだよね
56 : 2025/07/11(金) 21:50:42.86 ID:3LSHUPaT0
>>52
もちろんそうよ
ネットがある限り独りがいいんだよ
53 : 2025/07/11(金) 21:47:54.29 ID:qBqIOxFpd
結婚して子供出来て幸せだぞ
54 : 2025/07/11(金) 21:49:48.61 ID:uJpUlv5j0
赤面対人恐怖だから
55 : 2025/07/11(金) 21:50:09.32 ID:x3clW9Ro0
ストレスの根源って全部人間じゃね?
57 : 2025/07/11(金) 21:50:53.82 ID:y60KVwgJ0
ぼくはスキゾイドちゃん
58 : 2025/07/11(金) 21:51:05.94 ID:ZkClH+ix0
誰かに関わるたびに嫌われて傷つけられるから
59 : 2025/07/11(金) 21:51:14.08 ID:vkEXUp7mH
趣味でも家庭でも宗教でも何でも良い
何かに注ぎ込めば注ぎ込むほどそれが人生で重要な物になっていく
コンコルド効果ってやつだ
60 : 2025/07/11(金) 21:51:46.39 ID:TS2LTXHD0
同棲とかしたりセクロス漬けの生活したり
色々したがスレタイになる未来しか浮かばなかったから1人だわ
お前らがいてくれればいい
61 : 2025/07/11(金) 21:51:54.49 ID:WPiUPzy10
小さいころから学校で集団生活してるのに
なぜケンモメンなんかが生まれてしまうんだ
72 : 2025/07/11(金) 21:56:15.02 ID:ode33DZ30
>>61
集団の中でも常に浮いてて独りだったんだよ自覚がなかっただけで
62 : 2025/07/11(金) 21:52:19.16 ID:x3clW9Ro0
回避性パーソナリティー
63 : 2025/07/11(金) 21:53:32.35 ID:SMfJwO9W0
会話しないと認知症リスクが高まると言うけどAI相手にしてればいいよな?
64 : 2025/07/11(金) 21:53:41.05 ID:AMhGuzu00
10年で3人と同棲してから誰とも付き合わず5年経ったが独りが楽すぎるよ
もう誰かと一緒に暮らしたくない
65 : 2025/07/11(金) 21:53:44.28 ID:KnpkbXCX0
とある楽園実験の美しい人達だな
どうやらあの実験結果は人間にも当てはまるんだろう
68 : 2025/07/11(金) 21:55:02.43 ID:x3clW9Ro0
>>65
なにそれ
71 : 2025/07/11(金) 21:56:05.17 ID:kfc9EKO/0
>>65
くわしく
133 : 2025/07/12(土) 01:13:51.47 ID:dML+uzWa0
>>71
ユニバース25の事だよ
93 : 2025/07/11(金) 22:09:41.03 ID:P8jBnCxF0
>>65
お前らは異常性欲でロリ追いかけ回したりホモる側だろ
66 : 2025/07/11(金) 21:54:02.09 ID:+ZvwnRCp0
ヤンデレ美少女の彼女でもいればなあ
67 : 2025/07/11(金) 21:54:47.72 ID:u9lFfHIb0
トラブルはごめんだわ
静かに過ごしてたい
69 : 2025/07/11(金) 21:55:26.35 ID:Y2brOQUK0
イヌがいればいい
70 : 2025/07/11(金) 21:56:01.20 ID:bgL+lkA10
争いがなくなれば人間はもっと進化できる筈だけど、疲れてると優しくできないんだよね
だからと言って他の人のことを考えて胸を痛めても何が出来るわけじゃないし、人間ってちっぽけだよな

1人でいるやつはきっと他人を傷つけるのが怖いんだろう
他人を言葉で傷つけたりした事あって、それをたまに思い出しちゃって自己嫌悪に陥るしやるせない気持ちになるね
それでも何もできない、やったことは取り返せないし何もできないクソボケですまない

73 : 2025/07/11(金) 21:56:40.01 ID:WKWknxPg0
病的なまでに人に踏み込むことが怖くて無理
自分を少しでも出そうとするとパニックになって汗ダクダクで半日以上は喉がカラカラになる
74 : 2025/07/11(金) 21:57:15.97 ID:AhJxKXHP0
時間合わせて会うとか本当に面倒臭くてうんざりする
家でゲームしてるか、自転車でどこかに行く方が楽しい
75 : 2025/07/11(金) 21:57:39.64 ID:mv6QVJAFd
3回同棲して
1回結婚離婚して
通い婚←イマココ
76 : 2025/07/11(金) 21:57:42.20 ID:3xCT7R9m0
面倒くさい人間に絡まれて本当に仲良くしたい人には会えないからね
77 : 2025/07/11(金) 21:58:26.02 ID:3xCT7R9m0
トヨタとか冨田からの嫌がらせにうんざり
78 : 2025/07/11(金) 21:59:29.07 ID:uCcJBC4w0
サスケ「初めらから一人だった奴に何が解る!!」

(ヽ´ん`)「…人の心とかないんか」

80 : 2025/07/11(金) 22:00:43.94 ID:JW+gY7AU0
基本家に誰も入れたくない
81 : 2025/07/11(金) 22:01:31.47 ID:GsyuRlty0
実際ネットがなきゃ真人間として生きてるはずの人間も多いはず
無限に暇つぶしできるからなあ
82 : 2025/07/11(金) 22:02:08.53 ID:6qjtj60i0
誰かといっしょにいるとそいつに合わせなきゃならんし、そうすると自分のやりたいことも出来んし
すげえ時間のムダに感じられてイライラしてくる
90 : 2025/07/11(金) 22:06:36.78 ID:ode33DZ30
>>82
めちゃ分かる
他人ややりたくないことに使っちゃってる時間が惜しい、一秒でも惜しい
83 : 2025/07/11(金) 22:02:28.79 ID:3xCT7R9m0
自分の都合の良いようにしか使おうとしない人間の相手はしない
84 : 2025/07/11(金) 22:02:45.41 ID:a52NUeEe0
やっぱ日本がいいな
やっぱ家が落ち着く
やっぱ自民しかない
85 : 2025/07/11(金) 22:03:13.85 ID:tW4BOI5l0
飲みとか誘われると「いいね!久しぶりにみんな会いたいし!」とか言いつつ内心では「え、やだなあ会いたいのは嘘ではないけどめんどくさいというか…」ってなっちゃう
86 : 2025/07/11(金) 22:03:55.43 ID:fzRHywWq0
酒と煙草とハクスラ時々ミステリー
これだけで十分
125 : 2025/07/11(金) 23:08:32.16 ID:Ba90ynyw0
>>86
部屋や口が臭そう
87 : 2025/07/11(金) 22:03:57.00 ID:vkEXUp7mH
失敗を恐れたり他人からどう見られるかが気になってるんじゃないの?
ある程度歳を取ると他人からそういう風に期待される事も無くなって
自分も他人からどう思われようがどうでも良くなってくるよ
もう現役でなく引退したような感じ
97 : 2025/07/11(金) 22:19:17.78 ID:9p28h/tN0
>>87
わかる
117 : 2025/07/11(金) 22:55:28.51 ID:b/g1pabu0
>>87
これはそう
恥の概念を失い始めたら終わり
88 : 2025/07/11(金) 22:05:42.22 ID:syIqNAOr0
孤独死は避けられないとしても
突然死からの腐乱死体は嫌だな
89 : 2025/07/11(金) 22:05:56.75 ID:66Hhze2P0
山の中でログハウスに住みたい
91 : 2025/07/11(金) 22:07:15.06 ID:3xCT7R9m0
何度も断ってるんだが忠告とか干渉が鬱陶しい場合はどうすりゃいいんでしょう?
96 : 2025/07/11(金) 22:16:54.40 ID:bgL+lkA10
>>91
本当は自分の意見もっててやりたいこともあるけど、他人に合わせる方が喧嘩にならないって事っておおいよね
合わせてあげると喜ぶんだろうけど、そう言う事してたら貴方が疲れちゃうから、少し距離とるなりしないと相手にも伝わらないとかもしれない
104 : 2025/07/11(金) 22:39:50.12 ID:3xCT7R9m0
>>96会社辞めて何年も関わりない人間にいつまでも干渉してくるんだぞ? 俺にむちゃくちゃやっといてまたそいつの所で働けなんて言うのは頭おかしいだろ
122 : 2025/07/11(金) 23:00:19.16 ID:bgL+lkA10
>>104
うん、分かってなかったよね
相手もきっと何が苦痛だったのか分かってない
徹底的に相手との距離取るしかないし、それでも連絡してくるのなら勤めてた会社の第三者に言ってもらうしか無い
そのタイプは人の話は聞かないし、言いくるめようとするけど立場の強い人間には弱いと思う
92 : 2025/07/11(金) 22:07:54.70 ID:3xCT7R9m0
興味の無い方面へのアドバイスとかね
94 : 2025/07/11(金) 22:14:34.42 ID:ak0DAuO90
頭の中に何人かいるとその会話だけで時間経つよな
98 : 2025/07/11(金) 22:20:46.57 ID:bq/MyYX60
土日にぐうたらできないのが辛い
99 : 2025/07/11(金) 22:21:37.90 ID:i58XGnUe0
今までずっと独りだったし
急に寂しくなることもない
100 : 2025/07/11(金) 22:25:04.22 ID:bgL+lkA10
少しだけ距離とって寂しかったりそれでも一緒にいたいって思うならその縁は大事にするべきだし、
それで離れちゃうようなら悲しいけど縁が無かったんだね
分かるのはお互いにとって不幸だと思う
現在社会は別れちゃうと話が出来るやつに出会えることが少ないから、たくさん考えて答え出してね
106 : 2025/07/11(金) 22:42:08.11 ID:aXL4MnVL0
>>100
悲しい社会だな
101 : 2025/07/11(金) 22:33:12.66 ID:dCeA+KA80
彼女は欲しいよ
102 : 2025/07/11(金) 22:33:20.00 ID:7wtfVG590
そこらへんの詐病女よりよっぽどHSP気質あるよなケンモメンって
103 : 2025/07/11(金) 22:34:40.55 ID:ode33DZ30
大事なので二回も言わないと
105 : 2025/07/11(金) 22:42:07.56 ID:3xCT7R9m0
切りたい縁は向こうから寄ってくるのに、繋げたいのは一向にやってこないしもう適当だわ
107 : 2025/07/11(金) 22:43:54.62 ID:zRv0q3NS0
独りが好き
誰かいると落ち着かない
108 : 2025/07/11(金) 22:44:31.92 ID:3xCT7R9m0
どんだけ精神的に損失被ってるかわかってないだろお前、ストレスにしかなってないわ
109 : 2025/07/11(金) 22:44:34.60 ID:MKJPl1Kq0
自己肯定感低すぎて自分のために時間や人生犠牲にしてもらうのが申し訳ない
ケンモメンって俺みたいなやつおらんよな
110 : 2025/07/11(金) 22:44:52.36 ID:77JsnI5v0
人の心は暖かいのさ
111 : 2025/07/11(金) 22:46:01.66 ID:3xCT7R9m0
冨田とかトヨタとか出歯亀のような人間に好かれたいか?
112 : 2025/07/11(金) 22:46:07.83 ID:9uU9swB90
わかる趣味が近いやつでも付き合っていくほどずれを感じる
結局無理に同調するのが面倒になる
113 : 2025/07/11(金) 22:49:19.01 ID:iJsOpw+/0
常時家に他人がいるとか無理
114 : 2025/07/11(金) 22:49:35.22 ID:Lp06ptMq0
シェアハウスにいるがマジでキレそう
なんで皿洗わないの?ゴミ捨てないの?原始人なの?
115 : 2025/07/11(金) 22:51:34.60 ID:B9g8tPu70
彼女に裏切られて、ひとりでいいやってなった
性の喜びも知ったしもうゴールしていいよね
116 : 2025/07/11(金) 22:54:02.98 ID:H1CrvaLW0
こどおじ「1人が楽だわ」
118 : 2025/07/11(金) 22:55:37.13 ID:+zcedDx20
絶対独りの方が楽なのに
わざわざ苦難の道を歩くなんて
119 : 2025/07/11(金) 22:56:12.67 ID:cswWmTTE0
嫌儲が家族定期
120 : 2025/07/11(金) 22:57:28.23 ID:CmgFLTsE0
異常者に人生を邪魔されない唯一の方法は距離を置くことだから
121 : 2025/07/11(金) 22:57:44.83 ID:4mI+bfePM
もはや言葉を発するのがしんどい
女の人って一日中喋っているけど凄いと思う
123 : 2025/07/11(金) 23:02:06.41 ID:0w5KUBFO0
全てをさらけ出しても受け入れてくれる相手を探すのじゃ
124 : 2025/07/11(金) 23:03:56.79 ID:jor95Gyx0
寂しいなと思いつついざ距離詰められると逃げてしまう
126 : 2025/07/11(金) 23:11:28.60 ID:aXL4MnVL0
回避性は治らない?
127 : 2025/07/11(金) 23:11:52.41 ID:O5YxUZdya
学生時代ベルセルク読んで黄金時代編のガッツが鷹の団をみて夢のかがり火と表現する所に凄く共感した
少し温まらせてもらって、そのあと一人去っていくガッツに自分を重ねた
128 : 2025/07/11(金) 23:12:27.96 ID:bA8VeXa50
ぶっちゃけ俺はって自閉症グレーゾーンだよな
独りが快適ってのが世間的にはおかしいって気づいたの25過ぎてからだった
129 : 2025/07/11(金) 23:13:21.62 ID:umUGXu2x0
だって無駄に気を使うの疲れるし…
飯も独りで食った方が美味いんだもの
130 : 2025/07/11(金) 23:16:37.46 ID:PxpK9cgz0
>>129
他人と喰う飯のまずい事まずい事
131 : 2025/07/11(金) 23:22:17.45 ID:dq2J4uEj0
女は結婚すると旦那に不凍液を飲ませて殺そうとするからな
独りなら安心安全じゃないですか

コメント

タイトルとURLをコピーしました