【急募】光の速度って無限だと思うんだがお前らどう思う???

1 : 2025/07/13(日) 02:01:53.532 ID:9cYXLOc90
【根拠】
①光速度不変の原理(光速で並走しても光速で遠ざかる)
②光速に近づけば近づくほど時間の進みが遅くなる
③光速になると質量が無限大になる

これって光速が無限ってことじゃないの????
この宇宙の処理限界が秒速30万kmってだけじゃないか??????

2 : 2025/07/13(日) 02:04:35.921 ID:ik1WmK030
水の中では光速が遅くなるのは?
6 : 2025/07/13(日) 02:06:36.602 ID:9cYXLOc90
>>2
それは単純な話で直進出来てないからでしょ?
3 : 2025/07/13(日) 02:05:23.555 ID:lItgT6d70
限界なのに無限って言葉の意味わかっていってる?
13 : 2025/07/13(日) 02:10:41.244 ID:9cYXLOc90
>>3
無限の解像度を持つGPUがあってもモニタの解像度が有限だったらボトルネックになるでしょ
17 : 2025/07/13(日) 02:14:35.803 ID:lItgT6d70
>>13
この場合モニタの解像度未満なのがわかってるから
4 : 2025/07/13(日) 02:06:05.281 ID:Ac48u0s70
おまえは東大にいけ
7 : 2025/07/13(日) 02:06:54.525 ID:8ABXdn+T0
無限てか測れないてことでは
9 : 2025/07/13(日) 02:07:21.869 ID:xBu1GJP30
>>1が言うならそうなんだろうさ
俺には解らんから頑張って証明してくれ
10 : 2025/07/13(日) 02:07:42.359 ID:KLILNBUt0
この世界が作られてるサーバーの応答速度の限界がそうなんじゃね
12 : 2025/07/13(日) 02:09:05.491 ID:+8748pD90
測ったら秒速30万kmだったんだから仕方ない
それで全て計算が合うから仕方ない
15 : 2025/07/13(日) 02:11:56.167 ID:9cYXLOc90
>>12
秒速30万kmだったら普通は秒速30万kmで並走したら止まって見えるはずだよな?
でも実際は秒速30万kmで離れていく
25 : 2025/07/13(日) 02:27:43.035 ID:+8748pD90
>>15
量子力学では直感に反することが起こる
14 : 2025/07/13(日) 02:11:41.318 ID:mhlq7eZm0
e=mc^2なので
もし高速が無限なら物質エネルギーも無限大になってしまう
16 : 2025/07/13(日) 02:12:04.470 ID:seQa825O0
まあそこらの中高生でも思いつくことだな
百歩譲って仮に事実だとしても査読付き論文書いて通るレベルでないと何の価値もない
18 : 2025/07/13(日) 02:16:04.595 ID:8Ip+mvm70
光速以上にスピード出せないから光速に後から追いつけなくて並走できないだけなんじゃね
19 : 2025/07/13(日) 02:16:12.674 ID:JYGyx5XT0
有限でない=無限
したがってまず光の有限性について調べる
20 : 2025/07/13(日) 02:17:13.639 ID:m4PdmR290
そりゃこの世界を作ってるサーバー速度が限度だから当然
この世界は電気で動いてる
21 : 2025/07/13(日) 02:17:42.255 ID:YE5V+zUQ0
光速の2倍の速度は光速だもんなとりあえず
22 : 2025/07/13(日) 02:17:45.746 ID:pep/SMJi0
おまえらには量子の話を教えて貰いたいよどっち行くかわからないものを計算するとかVIPPERっぽいくてキモい
23 : 2025/07/13(日) 02:17:54.169 ID:MKEhkIZn0
相対性理論のWikipedia見たら話についていけなさすぎて笑った
24 : 2025/07/13(日) 02:25:23.123 ID:9gpd9YsO0
この世で確認できたものでは光が一番速い
特殊相対性理論により質量がある物質は光の速度に到達することは不可能
しかし宇宙が広がる速度は光速を超えているため延々に追いつくことはない
26 : 2025/07/13(日) 02:39:01.345 ID:OyS+LZuj0
光の速さでうんこしたらその瞬間にうんこの質量=無限になるって聞いた
27 : 2025/07/13(日) 02:39:55.985 ID:lItgT6d70
>>26
まぁ逆なんだけどね
28 : 2025/07/13(日) 02:41:24.263 ID:8CIHWma90
しかしインターネット作ったやつ凄いな
瞬時にテキストを送るだけで魔法なのに今やライブで動画を送れるとかもう何が何やら分からん
29 : 2025/07/13(日) 02:41:41.058 ID:tfnL4ZFM0
実際光が到達するまで時間がかかってるし
30 : 2025/07/13(日) 02:41:49.016 ID:OyS+LZuj0
昔は画像開くのも時間かかったよな
31 : 2025/07/13(日) 02:42:49.375 ID:xBu1GJP30
阿部寛のホームページ
32 : 2025/07/13(日) 02:43:10.813 ID:dQOlxiGG0
まず光を閉じ込めてみろ
35 : 2025/07/13(日) 02:45:52.560 ID:lItgT6d70
>>32
インドが何処かで光を1分閉じ込めた記録とか最近あったよな
33 : 2025/07/13(日) 02:44:04.831 ID:8CIHWma90
太陽の光は8分19秒前の光だしね
34 : 2025/07/13(日) 02:45:35.304 ID:DDD+4OIZ0
光自身と観測者で時間の進み方が違うんだって

コメント

タイトルとURLをコピーしました