1 : 2025/07/13(日) 01:00:09.52 ID:/0puzZZP0
徹夜で挑んで寝込む人も 富士山・静岡側も山開き 新たな規制の効果は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/675e2d379b54f88ca02e99f13683f4bd80d3be67
2 : 2025/07/13(日) 01:00:32.90 ID:/0puzZZP0
なにが山に惹きつけるんだ…??
遭難者とか装備に滅茶苦茶厳しい…
遭難者とか装備に滅茶苦茶厳しい…
3 : 2025/07/13(日) 01:01:16.72 ID:eQkXvN8v0
海はもう老若男女に嫌われてるし
4 : 2025/07/13(日) 01:01:41.80 ID:O+oCfrQW0
釣り人死ぬほどおろうが
5 : 2025/07/13(日) 01:01:42.65 ID:ZzUAHKI10
夜の虫とか嫌
7 : 2025/07/13(日) 01:03:15.16 ID:pTUnh3YXa
肌見せるの恥ずかしいし(///ω///)
8 : 2025/07/13(日) 01:03:19.68 ID:Vq133UO60
山の方がバリエーションあるし
9 : 2025/07/13(日) 01:03:27.06 ID:kaWVvehZ0
山に登ってるし釣りにも行ってるぞ
10 : 2025/07/13(日) 01:04:14.16 ID:u6nPvcg70
海は人目につく
山は人知れず行動できる
山は人知れず行動できる
11 : 2025/07/13(日) 01:04:32.49 ID:SPLmZhar0
全然海に行かないのに船舶免許取ったりするぞ
12 : 2025/07/13(日) 01:06:16.80 ID:fumIJVkQ0
海がない県の出身なんだろ
13 : 2025/07/13(日) 01:08:21.16 ID:zQk/sJtY0
海は陽キャのもんだからな
人生詰んでるようなジジイは場違い
人生詰んでるようなジジイは場違い
14 : 2025/07/13(日) 01:08:36.54 ID:UU67QPgE0
砂浜をワンコと散歩とか最高じゃん
15 : 2025/07/13(日) 01:08:38.82 ID:xYv16raN0
山で遭難して毎年200人から300人が死んでる。
海はその倍。
海はその倍。
17 : 2025/07/13(日) 01:09:51.02 ID:E3yK73Ed0
興味があるかないかではない
呼ばれるか呼ばれないかだ
呼ばれるか呼ばれないかだ
18 : 2025/07/13(日) 01:10:25.30 ID:2vvhWv+A0
海はキラキラし過ぎてて
もっとくすんでないと落ち着かない
もっとくすんでないと落ち着かない
19 : 2025/07/13(日) 01:10:39.64 ID:ZLQ4n7Z60
潮風体に悪いよ
22 : 2025/07/13(日) 01:50:05.10 ID:q3GfBiT20
夜明け前の釣り公園はおじさんで埋め尽くされてるぞ
23 : 2025/07/13(日) 01:55:28.82 ID:UbkPqPS60
たるんだ腹を見せられないだけだろ
24 : 2025/07/13(日) 01:56:47.76 ID:ijfoeJN20
カナヅチでも山なら登れるしね
25 : 2025/07/13(日) 01:59:52.38 ID:iQX8h3ee0
海は漁協とかの利権がガチガチ
その点山は今でもガバガバだからある意味すげえ自由
その点山は今でもガバガバだからある意味すげえ自由
26 : 2025/07/13(日) 02:11:22.96 ID:T8uvZPhx0
海には陰がない…
27 : 2025/07/13(日) 06:08:34.43 ID:S0T7MwBh0
最期は山で死にたいから
28 : 2025/07/13(日) 06:13:33.73 ID:drzv/sna0
どう考えても海の方が良い
嫌儲では少数派なのけ?
嫌儲では少数派なのけ?
29 : 2025/07/13(日) 12:15:49.69 ID:bEcC0b140
海は髪にキツイんよ
30 : 2025/07/13(日) 12:59:53.75 ID:iK56kOj50
人生が完全に終わったような孤独なオッサン、爺さんが釣りしてるじゃねえかよ
海釣りしてるのって基本的にそんな奴らばっかだぜ
海釣りしてるのって基本的にそんな奴らばっかだぜ
コメント