1 : 2025/07/14(月) 12:50:08.28 ID:YmUaVqhk0
134 :番組の途中ですが名無しの提供でお送りします:2015/06/29(月) 00:34:16.41 ID:ah/VNOmm0
テレビでガヤガヤやってる糞なタレントどもよりよっぽどいいわ
クソタレントどもに印籠を渡してやれユーチューバー
2 : 2025/07/14(月) 12:50:55.32 ID:YmUaVqhk0
えーい、控えおろう!
6 : 2025/07/14(月) 12:51:19.49 ID:kCRLhaCy0
引導を渡すと書きたかったんだね😿
7 : 2025/07/14(月) 12:51:33.28 ID:bEjmgI9G0
印籠なら渡しちゃダメだろ
16 : 2025/07/14(月) 12:52:44.79 ID:iiwrYJcq0
>>7
印籠って昔の薬箱だぞ?
水戸黄門で勘違いしてるの多いけど
印籠って昔の薬箱だぞ?
水戸黄門で勘違いしてるの多いけど
65 : 2025/07/14(月) 13:11:09.94 ID:vDj80HPi0
>>16
薬を他人に渡したら薬事法違反だから合ってる
薬を他人に渡したら薬事法違反だから合ってる
67 : 2025/07/14(月) 13:15:45.57 ID:fpRhP2+nH
>>65
じゃなくても、「徳川家の家紋」が入っているものなので、他人だと悪用される可能性があるからな
今だと、社員バッジや名刺みたいなもんで。それか、ニセ警察手帳とかね
じゃなくても、「徳川家の家紋」が入っているものなので、他人だと悪用される可能性があるからな
今だと、社員バッジや名刺みたいなもんで。それか、ニセ警察手帳とかね
8 : 2025/07/14(月) 12:51:43.54 ID:pWh6U4+ed
タレントだけに印籠の方が効果的かも
9 : 2025/07/14(月) 12:52:04.08 ID:TqgClDfI0
で、このわざわざ蒸し返してる1をバカにするスレがそろそろ立つ
10 : 2025/07/14(月) 12:52:16.42 ID:iPHngyGzM
何度も同じスレたつね
14 : 2025/07/14(月) 12:52:34.23 ID:qn6tPnT+0
角さんそろそろ印籠を渡してやりなさい
15 : 2025/07/14(月) 12:52:42.37 ID:SvbeMOr40
2015年て
18 : 2025/07/14(月) 12:52:52.95 ID:cVCCke3+a
10年前のミーム(またはもっと前からあったミームを使っただけのレス)に今更どんなレスするの?
19 : 2025/07/14(月) 12:52:57.51 ID:P+zYC87X0
寄生虫移民入れた結果
20 : 2025/07/14(月) 12:53:08.57 ID:1yyIf7Fh0
印籠を渡すのはテレビの方やないかーい😂
いやわたしはしねーか
いやわたしはしねーか
22 : 2025/07/14(月) 12:53:30.67 ID:Ccf8nfSf0
>>1
ケンモ木から落ちる
ケンモ木から落ちる
23 : 2025/07/14(月) 12:53:33.89 ID:X0aD1/BJ0
2015年て
そんなに擦るほど、見つけたとき嬉しかったんだね…
そんなに擦るほど、見つけたとき嬉しかったんだね…
24 : 2025/07/14(月) 12:53:37.34 ID:+e3lUP+P0
2015年に嫌儲に居なかった新参は4ねよ(´・ω・`)
25 : 2025/07/14(月) 12:53:38.88 ID:7ybnJ6620
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ /
└→ ω ノ
>
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ /
└→ ω ノ
>
26 : 2025/07/14(月) 12:53:51.97 ID:u7kiFx/M0
水戸黄門なんだろ
28 : 2025/07/14(月) 12:54:21.22 ID:XM2kARL50
官公庁と間違えて九官鳥って言ってしまって未だにバカにされる
29 : 2025/07/14(月) 12:54:57.90 ID:HNniFt190
>>1
それつまらないからもっと面白いレス探してきてよ
それつまらないからもっと面白いレス探してきてよ
31 : 2025/07/14(月) 12:55:04.47 ID:1fUREwRF0
逆裁のはみちゃんかよ
32 : 2025/07/14(月) 12:55:19.12 ID:9XVAC3cG0
インドを渡せ
34 : 2025/07/14(月) 12:55:52.54 ID:FhuAFBe40
そろそろいい歳だし金冷法試してみたい
35 : 2025/07/14(月) 12:55:53.33 ID:81nRILTl0
職場でことわざやたら使うじじいがいるから
毎回「え?どういう意味ですか?」って聞き返して0から説明させてる
毎回「え?どういう意味ですか?」って聞き返して0から説明させてる
40 : 2025/07/14(月) 12:57:25.80 ID:1x2ovuum0
>>35
そういう人話に知識のフックがあるからいいのに
そういう人話に知識のフックがあるからいいのに
41 : 2025/07/14(月) 12:57:40.08 ID:81nRILTl0
>>40
ない
AIの方がいい
ない
AIの方がいい
50 : 2025/07/14(月) 13:02:09.97 ID:1x2ovuum0
>>41
それこそAI見てえな無味乾燥人間はいらないよね
それこそAI見てえな無味乾燥人間はいらないよね
37 : 2025/07/14(月) 12:56:28.22 ID:RxYf8exe0
これ定番のボケじゃん
38 : 2025/07/14(月) 12:56:33.03 ID:hgkiWaNxM
うち間違いふぁろ
スマホは小さいから普通にそれぐらいあるわ
スマホは小さいから普通にそれぐらいあるわ
39 : 2025/07/14(月) 12:56:40.80 ID:przzc7ZT0
懐かしきブロンティスト説
42 : 2025/07/14(月) 12:58:22.25 ID:hNWk97YX0
正しい日本語を使おうねっ!
相殺(そうさつ)
重複(じゅうふく)
43 : 2025/07/14(月) 12:58:38.94 ID:Lo0sW6MC0
印籠を見せてやれという意味だから間違ってない
44 : 2025/07/14(月) 12:58:55.58 ID:pq8LQY+gH
中学生くらいの頃に見てた再放送の長七郎江戸日記の決めゼリフ「俺の名前は引導代わりだ」の引導を印籠と思ってたことがあったな
46 : 2025/07/14(月) 12:59:40.41 ID:9fTpXIY10
ことわざじゃなくて慣用句だろ
47 : 2025/07/14(月) 12:59:44.11 ID:IzmVZfx90
この菊門所が目に入らぬか!!
48 : 2025/07/14(月) 13:00:06.88 ID:uvtylbnMM
インローててのはアウトローの逆語の隠語だぞ
つまり法規内=通報して逮捕させるって
つまり法規内=通報して逮捕させるって
⋯いやこの文だと全然意味通じなかった
51 : 2025/07/14(月) 13:02:38.97 ID:i/2Ak/cL0
もうこんなに経つのか
52 : 2025/07/14(月) 13:03:02.81 ID:Wv6DTwv00
印籠の中には何が入っているんだ
60 : 2025/07/14(月) 13:05:29.10 ID:DP98l2wl0
>>52
印籠の中には水戸黄門のヒロインのプロマイドが入ってる、って漫画があったな
印籠の中には水戸黄門のヒロインのプロマイドが入ってる、って漫画があったな
53 : 2025/07/14(月) 13:03:30.81 ID:TVV05PKf0
インドだろ知ってるぞ😡
54 : 2025/07/14(月) 13:03:40.30 ID:eapILUL20
どういうことや
56 : 2025/07/14(月) 13:04:17.01 ID:7SXdSM9NM
印籠………いんろう?
もしかして「引導」の事なのか?
諺って、ことわざじゃねぇだろボケッ!
58 : 2025/07/14(月) 13:04:31.02 ID:PTy+Z5yz0
流石に言い間違えネタでしょ…前はそういう流れあったし
59 : 2025/07/14(月) 13:04:41.33 ID:thsbqWvaa
淫紋付けれる能力が欲しいケンモメン
61 : 2025/07/14(月) 13:06:02.72 ID:xfKnlMVJa
>>1がことわざ知らないパターンじゃね
引導を渡すってことわざ…か?風刺っぽいのがことわざじゃないのか
慣用句っぽくね?
62 : 2025/07/14(月) 13:07:44.81 ID:2I/eAh1F0
このくらいならまぁハナクソみたいなもん
からとみ君とかそのレベルで騒いでくれ
からとみ君とかそのレベルで騒いでくれ
日本語を知らないゴミウヨ百本ノックでもいいぞ
63 : 2025/07/14(月) 13:08:26.89 ID:qPGEZi+D0
ごめんちょっと笑っちゃったわ
こんどこれ会社の一発芸大会で使わして貰うわ
こんどこれ会社の一発芸大会で使わして貰うわ
66 : 2025/07/14(月) 13:11:38.16 ID:8AHTt8Ei0
ここはギリ健の集まりだから いちいちこんなこと取り上げるな
68 : 2025/07/14(月) 13:16:01.11 ID:GVZeFZQF0
ことわざじゃなくて慣用句な😅
69 : 2025/07/14(月) 13:16:14.79 ID:30OdanmX0
いいえてみょうが
コメント