報道特集問題、専門家が一刀両断「政党が報道に圧力をかけるなぞ許されない。公正な社会実現のため不正義をただしたりするのが政治的公平だ」

1 : 2025/07/14(月) 22:50:10.77 ID:ROoMRlm40

参政党がTBS「報道特集」に抗議 識者は「報道への圧力」と指摘
2025/7/14 18:52
https://mainichi.jp/articles/20250714/k00/00m/010/176000c

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/14(月) 22:50:27.79 ID:ROoMRlm40
TBSが参院選(20日投開票)を巡って放送した「報道特集」の内容について、参政党は13日、「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と抗議し、訂正を求める申し入れ書を公開した。

番組は12日に放送された報道特集の「争点に急浮上 “外国人政策”に不安の声」。
「日本人ファースト」を打ち出す参政党について「『外国人が優遇されている』などと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す」と説明した。
神谷宗幣代表の発言や、差別的な風潮を不安視する留学生の声も紹介した。

参政党はホームページで「番組の構成・表現・登場人物の選定等が放送倫理に反する」と主張し「不当な偏向報道」に当たるという見解を示した。
放送倫理・番組向上機構(BPO)にも、既に神谷代表の意見を提出したという。

TBSの広報担当者は14日、「申し入れは頂いている。(参政党には)お答えさせていただく」とコメントした。

専修大の山田健太教授(言論法)は「報道に対する政党からの圧力であって、許されない」と批判。

放送法が定める「政治的公平」は「数量の平等ではなく質的な公正さ、すなわち公正な社会実現のために社会的弱者の声を取りあげたり、不正義をただしたりすることを指す」と指摘し
「番組は批判されるような内容ではまったくない。公平かどうかの判断を政党や政治家が行うべきではない」と語った。

3 : 2025/07/14(月) 22:55:40.28 ID:YZ9JUsh6M
>>2
申入書を公開

こんなの選挙パフォーマンスでしかないよ
政党が批判に応えず一方的自由を行使するなら
マスコミへの干渉も一方的に過ぎ筋が通らない
4 : 2025/07/14(月) 22:57:21.11 ID:xaLIiIiex
日本では通用しません
5 : 2025/07/14(月) 22:59:18.01 ID:y9NHH07p0
>>1
噓を報道するのもやめてください
10 : 2025/07/14(月) 23:05:48.90 ID:s3cFEvi40
>>5
事実しか報道してないな
11 : 2025/07/14(月) 23:06:18.86 ID:mV48zDxY0
>>5
嘘やデマを選挙で撒き散らして国民を騙すのをやめたら?
6 : 2025/07/14(月) 23:02:35.55 ID:rFU3UVzo0
参政党の言い分の方がどう見ても正しいと思うから参政党支持は変わらんわ
7 : 2025/07/14(月) 23:04:34.07 ID:rFU3UVzo0
在日外国人の問題はマスコミの中枢まで汚染されてると改めて思ったわ
8 : 2025/07/14(月) 23:05:38.22 ID:XcjEA33A0
>放送法が定める「政治的公平」は「数量の平等ではなく質的な公正さ、すなわち公正な社会実現のために社会的弱者の声を取りあげたり、不正義をただしたりすることを指す」

かっこいいなこれ
政治的な不正義はスルーしちゃあかんわ

12 : 2025/07/14(月) 23:07:09.65 ID:tjM8DO5h0
>>8
まあ当たり前の話よな
「選挙期間であろうがデマやヘイトスピーチはダメ」という程度の常識論の話でしかない
13 : 2025/07/14(月) 23:09:19.04 ID:2K/eimMd0
普通の頭ならそうなるわな
むしろTBSは言論弾圧だと強気に出るべき
15 : 2025/07/14(月) 23:13:39.17 ID:7gYvtyNq0
TBSも前々から偏向報道しすぎと言われてるのに報道姿勢を見直さないもんな
お互い討論したら
16 : 2025/07/14(月) 23:18:07.36 ID:dKKRl4280
>>15
そもそも反論が三浦瑠璃ばりにふわっふわなものしか返ってこない
具体的に反論すると、具体的に証拠を返されちゃうから
17 : 2025/07/14(月) 23:31:20.40 ID:rB3gBPL10
そもそも選挙期間はストレートニュースだけにしろっての
各党の政見放送と政策と公約だけを流して有権者に判断させろ
報道が政治をバラエティ化させすぎ
22 : 2025/07/14(月) 23:34:36.88 ID:5jgwM2bS0
>>17
じゃあNHKだけ見てろよwww
18 : 2025/07/14(月) 23:32:29.11 ID:1SwnKoUs0
扇動報道して指摘したら圧力とか無敵ムーブ過ぎる
誰も勝てない
19 : 2025/07/14(月) 23:32:47.12 ID:/7F8V3/6a
報道特集って、シナ人留学生は月18万も貰ってることバラしたところ?
20 : 2025/07/14(月) 23:33:24.79 ID:+aHDME8b0
ネットの切り抜きとやってるレベルが同じ
21 : 2025/07/14(月) 23:34:15.85 ID:6unTgg/o0
リベラルマスコミ複合体
23 : 2025/07/14(月) 23:38:35.94 ID:UcIUNh9T0
参政党なんてちゃんと報道したらも入れんわ
報道特集はもっと追及しろ
24 : 2025/07/14(月) 23:38:54.20 ID:Jvdj6cbn0
そんなに嫌いな外国人以上にキツイ仕事してんのか?ウヨどもは
子供も育てずネットでがなってるだけなんて、自分らが一番の反日なのに
25 : 2025/07/14(月) 23:42:09.20 ID:6unTgg/o0
トランプは裁判で大手メディアと和解して

23億円もらうらしいね

メディアは王様じゃないよね

26 : 2025/07/14(月) 23:45:24.71 ID:EEe/4pWd0
統一仕草やんけ
27 : 2025/07/15(火) 00:00:03.84 ID:6Gc2RT210
まあどう見たって偏向報道だがよく考えたら俺の支持してる公明党の悪口は創価が怖くてどこも批判も誹謗もないから偏向報道も捨てたもんじゃないな
政教一致とか池田先生がいないから学会崩壊とかやるんじゃねえぞ
28 : 2025/07/15(火) 00:19:52.92 ID:det6j9830
ヤフコメは想像以上に報道特集フルボッコで笑ったわ
左翼政党に投票する人も大半は一般人、頭がゴミパヨクなんて少数
スポンサー自業自得
29 : 2025/07/15(火) 00:22:07.67 ID:det6j9830
世論作ろうとして失敗した上に参政党の宣伝したようなもの
違う意味で偏向報道だったな
30 : 2025/07/15(火) 00:29:18.84 ID:rUrNQd9l0
事実を報道されただけで発狂しすぎだろ参信
31 : 2025/07/15(火) 00:50:35.89 ID:det6j9830
>>30
日本語が理解できない人はそう思ってれば?
32 : 2025/07/15(火) 00:56:10.73 ID:l9jAo7MK0
これにでてくる市民代表がしばき隊関係者だったからってことらしい
33 : 2025/07/15(火) 01:01:44.28 ID:5MH8eOZa0
郵政を民営化したりJAを解体したりを議論する前に、テレビと新聞社を分離解体すべき。あまりにも権力濫用し過ぎ。
34 : 2025/07/15(火) 01:02:54.03 ID:DaTGaWDq0
言論の自由がー
言論弾圧がー

コメント

タイトルとURLをコピーしました