- 1 : 2020/06/05(金) 17:20:37.836 ID:0lzig5pM0
- おかゆってどうやって作るの?
- 2 : 2020/06/05(金) 17:20:57.344 ID:qfO+wjIE0
- 炊飯器でできるだろう
- 11 : 2020/06/05(金) 17:21:57.290 ID:0lzig5pM0
- >>2
炊飯器の使い方が分からない - 3 : 2020/06/05(金) 17:21:10.985 ID:G1ypQLRO0
- ggrks
- 14 : 2020/06/05(金) 17:22:51.313 ID:0lzig5pM0
- >>3
ググったらサイトよって書いてある事バラバラだしレトルトご飯で作ってない - 4 : 2020/06/05(金) 17:21:15.168 ID:5y1VM6YJ0
- クックパッドで調べろ
- 17 : 2020/06/05(金) 17:23:07.075 ID:0lzig5pM0
- >>4
そんなのあるのかw - 5 : 2020/06/05(金) 17:21:19.573 ID:dWLJAYlP0
- 売ってるやつ買ってくれば?
- 18 : 2020/06/05(金) 17:23:19.410 ID:0lzig5pM0
- >>5
売ってるの? - 6 : 2020/06/05(金) 17:21:20.716 ID:DISoNhND0
- 炊飯器でお粥のメニュー出してスイッチぽん
- 21 : 2020/06/05(金) 17:23:39.941 ID:0lzig5pM0
- >>6
炊飯器でお米たいた事ない - 33 : 2020/06/05(金) 17:25:19.848 ID:lajlXOnOa
- >>21
普段土鍋で炊いてるのかい?
なら普段より水多めにして炊けばいい - 59 : 2020/06/05(金) 17:29:06.392 ID:0lzig5pM0
- >>33
普段は炊飯器だけど
自分は作らないから分かりません - 70 : 2020/06/05(金) 17:30:43.837 ID:lajlXOnOa
- >>59
母親に聞いても答えられないほどグロッキーなの?でもお粥作れどリクエストはしてるんだよね 話せるよね - 90 : 2020/06/05(金) 17:34:18.711 ID:0lzig5pM0
- >>70
かなり弱ってる感じ - 7 : 2020/06/05(金) 17:21:21.079 ID:5//uxpfi0
- まずオシッコをします
- 22 : 2020/06/05(金) 17:23:55.363 ID:0lzig5pM0
- >>7
オシッコ関係ないじゃん - 8 : 2020/06/05(金) 17:21:22.047 ID:PJ0bsX9x0
- お茶漬け作ってお粥っていって出せばおk
- 25 : 2020/06/05(金) 17:24:18.405 ID:0lzig5pM0
- >>8
そうなの? - 9 : 2020/06/05(金) 17:21:22.527 ID:kKjQ7gEkd
- まず稲を育てる
- 28 : 2020/06/05(金) 17:24:37.503 ID:0lzig5pM0
- >>9
ダメじゃんw - 10 : 2020/06/05(金) 17:21:39.899 ID:HLAMwjmuM
- 炊いた米を口に入れてクチャクチャして吐き出した物がおかゆです
- 30 : 2020/06/05(金) 17:24:51.686 ID:0lzig5pM0
- >>10
きたねー - 12 : 2020/06/05(金) 17:21:57.819 ID:I0TAdxVt0
- 雑炊でいいぞ
- 31 : 2020/06/05(金) 17:25:10.793 ID:0lzig5pM0
- >>12
なんかさらに難しそう - 13 : 2020/06/05(金) 17:22:39.025 ID:lajlXOnOa
- 炊飯器に込め入れてお粥のメモリのとこまで水溜めて炊飯スイッチオンやで
- 36 : 2020/06/05(金) 17:25:30.093 ID:0lzig5pM0
- >>13
炊飯器の使い方がわからんだよ - 45 : 2020/06/05(金) 17:26:57.818 ID:lajlXOnOa
- >>36
じゃあスーパーでレトルトパックのお粥だな それではあかんのか? - 72 : 2020/06/05(金) 17:31:19.663 ID:0lzig5pM0
- >>45
書き込み見るとあるみたいだな買ってこよう - 91 : 2020/06/05(金) 17:34:18.862 ID:lajlXOnOa
- >>72
パックのまま湯せんでもいいし
中身を皿開けてラップしてレンチンでもよか - 107 : 2020/06/05(金) 17:36:57.425 ID:0lzig5pM0
- >>91
ほう・・分かりやすいなありがとう - 15 : 2020/06/05(金) 17:22:59.870 ID:f/ZiKiNna
- コンビニでレンチンのお粥買っとけ
- 37 : 2020/06/05(金) 17:25:46.727 ID:0lzig5pM0
- >>15
あるのか! - 16 : 2020/06/05(金) 17:23:03.042 ID:H6J2qJ0Bd
- こめにお湯いれて塩ふる
- 39 : 2020/06/05(金) 17:25:59.547 ID:0lzig5pM0
- >>16
そうなの? - 19 : 2020/06/05(金) 17:23:30.736 ID:N/S7T/2Cr
- お湯を沸かす
炊いたご飯を入れる
味見をしながら自分的に「おっええやん!」と思える固さまでグツグツ
あとは梅干しなりなんなりお好きにのせて - 41 : 2020/06/05(金) 17:26:21.106 ID:0lzig5pM0
- >>19
thx、試してみるわ - 20 : 2020/06/05(金) 17:23:32.907 ID:idm27qKDp
- 調べろや
- 44 : 2020/06/05(金) 17:26:53.191 ID:0lzig5pM0
- >>20
サイトによって書いてある事バラバラだったぞ - 55 : 2020/06/05(金) 17:28:25.680 ID:cA5IFom70
- >>44
おかゆなんてどうやっても最終的にお粥になるからな
これといった作り方ははっきりきまってないわ - 79 : 2020/06/05(金) 17:32:15.846 ID:0lzig5pM0
- >>55
なるほど - 23 : 2020/06/05(金) 17:24:06.718 ID:DISoNhND0
- 新コロナで味覚無いんだから適当に作れよカスが
- 46 : 2020/06/05(金) 17:27:08.633 ID:0lzig5pM0
- >>23
コロナではない - 24 : 2020/06/05(金) 17:24:09.711 ID:Mid25yOYr
- 薬局でもコンビニでも売ってるぞ
- 47 : 2020/06/05(金) 17:27:21.522 ID:0lzig5pM0
- >>24
売ってるのかよ - 26 : 2020/06/05(金) 17:24:21.814 ID:BXzsvsXD0
- ご飯にお湯と塩をちょっと入れてレンチンして梅干し入れて母親にぶっかける
- 48 : 2020/06/05(金) 17:27:43.202 ID:0lzig5pM0
- >>26
ぶっかけたらダメじゃんw - 64 : 2020/06/05(金) 17:30:00.351 ID:XATkqurw0
- >>26
ワロタ - 27 : 2020/06/05(金) 17:24:24.041 ID:aDsmQMKYa
- おかゆのパック買ってきてレンチン
- 49 : 2020/06/05(金) 17:27:54.735 ID:0lzig5pM0
- >>27
買ってくるか - 32 : 2020/06/05(金) 17:25:12.013 ID:BGKZcIf3a
- amazonでググれ
- 56 : 2020/06/05(金) 17:28:33.114 ID:0lzig5pM0
- >>32
Google でググった - 34 : 2020/06/05(金) 17:25:20.739 ID:pFlomwMXd
- とろ火で煮ればいいんだよ
生米からなら研がないといけないけど - 61 : 2020/06/05(金) 17:29:28.165 ID:0lzig5pM0
- >>34
うーん、難しい - 35 : 2020/06/05(金) 17:25:27.719 ID:HdlxHef00
- コンビニで100円のやつ買ってこい
- 62 : 2020/06/05(金) 17:29:40.809 ID:0lzig5pM0
- >>35
売ってるのか - 38 : 2020/06/05(金) 17:25:55.210 ID:r7OshyE90
- サムゲ荘思い出した
- 63 : 2020/06/05(金) 17:29:51.009 ID:0lzig5pM0
- >>38
アニメか - 40 : 2020/06/05(金) 17:26:12.724 ID:cA5IFom70
- 母親の熱で沸かすのか?
大変だな - 65 : 2020/06/05(金) 17:30:04.001 ID:0lzig5pM0
- >>40
違うお(´・ω・`) - 42 : 2020/06/05(金) 17:26:33.827 ID:YG567m7/0
- 量を誤ると大惨事に。
- 66 : 2020/06/05(金) 17:30:15.519 ID:0lzig5pM0
- >>42
難しいのか - 43 : 2020/06/05(金) 17:26:35.503 ID:WTkKHrih0
- 米炊いたことないのか…
- 69 : 2020/06/05(金) 17:30:43.607 ID:0lzig5pM0
- >>43
自分で炊飯器使った事ない - 50 : 2020/06/05(金) 17:28:12.840
- 精子たっぷりの
- 73 : 2020/06/05(金) 17:31:31.026 ID:0lzig5pM0
- >>50
それはない - 52 : 2020/06/05(金) 17:28:20.689 ID:hXQOeKGB0
- 炊飯器の使い方知らないってヤバいな
米から作るの?冷凍ご飯ある? - 75 : 2020/06/05(金) 17:31:42.556 ID:0lzig5pM0
- >>52
レトルトご飯がある - 81 : 2020/06/05(金) 17:32:27.164 ID:N/S7T/2Cr
- >>75
レトルトご飯は先にちゃんとちんして柔らかいごはんの状態から煮ると簡単 - 98 : 2020/06/05(金) 17:35:17.588 ID:0lzig5pM0
- >>81
なるほど - 82 : 2020/06/05(金) 17:32:33.881 ID:hXQOeKGB0
- >>75
じゃレトルトご飯の5倍の量の水入れて鍋で炊け - 99 : 2020/06/05(金) 17:35:32.477 ID:0lzig5pM0
- >>82
ほう・・・分かりやすい - 53 : 2020/06/05(金) 17:28:21.481 ID:lajlXOnOa
- 100円で買えるよ
- 76 : 2020/06/05(金) 17:31:52.785 ID:0lzig5pM0
- >>53
安いな買うか - 54 : 2020/06/05(金) 17:28:23.779 ID:0pCYsio00
- 炊飯器使えないって……ガ●ジ以下の知能じゃん
- 78 : 2020/06/05(金) 17:32:03.252 ID:0lzig5pM0
- >>54
ええ・・・ - 57 : 2020/06/05(金) 17:28:40.780 ID:xJQDe1FQ0
- レトルトのお粥は非常食になるし何個か常備しといたら便利
- 80 : 2020/06/05(金) 17:32:26.069 ID:0lzig5pM0
- >>57
買ってくるわ - 58 : 2020/06/05(金) 17:28:52.495 ID:FL/L0wPsM
- 茶碗1杯のご飯と茶碗半分ぐらいの水を片手鍋に入れて中火でコトコト煮る
お粥っぽくなったら塩をいい感じに入れて壁に投げつけて完成
梅干しとか卵も入れるといいかも - 83 : 2020/06/05(金) 17:32:42.744 ID:0lzig5pM0
- >>58
ありがとうφ(._.)メモメモ - 60 : 2020/06/05(金) 17:29:08.960 ID:N/S7T/2Cr
- ご飯は少なめに入れるといいよ
後で調整がきくから - 85 : 2020/06/05(金) 17:33:01.902 ID:0lzig5pM0
- >>60
そいなのthx - 67 : 2020/06/05(金) 17:30:29.636 ID:DRwauoUYr
- 米といでそのまま鍋で煮る
お好みの柔らかさになったら食べごろ - 87 : 2020/06/05(金) 17:33:23.675 ID:0lzig5pM0
- >>67
米のとぎかたが分からない - 68 : 2020/06/05(金) 17:30:38.067 ID:BXzsvsXD0
- お粥なんてお前んちの淫乱巨乳ババアしか食わないんだろ?
鍋だと作りすぎちゃうし洗い物増えるからレンチン十分だよ - 88 : 2020/06/05(金) 17:33:42.867 ID:0lzig5pM0
- >>68
レンチンで作れるのか - 71 : 2020/06/05(金) 17:31:06.821 ID:hXQOeKGB0
- 米から作るんなら米の量の10倍ぐらいの水入れて鍋で炊け
冷凍ご飯あるんなら冷凍ご飯の5倍ぐらいの水入れて鍋で炊け - 92 : 2020/06/05(金) 17:34:28.957 ID:0lzig5pM0
- >>71
なるほどthx - 74 : 2020/06/05(金) 17:31:33.701 ID:N/S7T/2Cr
- 大丈夫だよ
ゆっくり落ち着いてやればそうそう失敗しない
めちゃめちゃ強火とか弱火とか、山盛りご飯をぶちこむとか、そんな極端にアグレッシブな事しなければ程々に出来上がる - 95 : 2020/06/05(金) 17:34:51.797 ID:0lzig5pM0
- >>74
thx試してみる - 77 : 2020/06/05(金) 17:31:55.636 ID:lajlXOnOa
- 俺らに聞くよりまずは母親に聞いた聞いてみては
- 97 : 2020/06/05(金) 17:35:06.415 ID:0lzig5pM0
- >>77
母親つらそう - 84 : 2020/06/05(金) 17:32:51.690 ID:NNtEKnng0
- ボウガンは置いていけよ?
- 100 : 2020/06/05(金) 17:35:49.649 ID:0lzig5pM0
- >>84
ボウガン持ってない - 86 : 2020/06/05(金) 17:33:20.651 ID:m0eR2u790
- 一合の計り方は分かる?
- 101 : 2020/06/05(金) 17:36:02.682 ID:0lzig5pM0
- >>86
それは分からない - 89 : 2020/06/05(金) 17:33:44.665 ID:eU7m2gxS0
- いや仮に炊飯器使ったことなくても弄ってればなんとなく使い方わかるだろ
使おうとする努力すらしないのか - 105 : 2020/06/05(金) 17:36:33.216 ID:0lzig5pM0
- >>89
なんか色々ボタンあって分かりにくい - 93 : 2020/06/05(金) 17:34:42.969 ID:cA5IFom70
- つか、風邪ひいたらおかゆたべなきゃいけないルールなんてないからな
inゼリーなんかで充分だわ - 109 : 2020/06/05(金) 17:37:25.587 ID:0lzig5pM0
- >>93
風邪=おかゆ
みたいな先入観があって - 94 : 2020/06/05(金) 17:34:46.163 ID:YvcHkyo4a
- パックのご飯を買ってきて
それを鍋で煮ればいいじゃん - 110 : 2020/06/05(金) 17:37:39.668 ID:0lzig5pM0
- >>94
いけるの? - 120 : 2020/06/05(金) 17:39:20.940 ID:YvcHkyo4a
- >>110
てか、お母さんフロッキーって
熱中症じゃないのか? - 96 : 2020/06/05(金) 17:35:03.292 ID:N/S7T/2Cr
- てかさ、
コンビニにお粥売ってる - 111 : 2020/06/05(金) 17:37:56.405 ID:0lzig5pM0
- >>96
買ってこようと思う - 102 : 2020/06/05(金) 17:36:06.875 ID:YNgCLkJwd
- 炊飯器の使い方って池沼かよ メモリの水合わせるだけだろ
- 115 : 2020/06/05(金) 17:38:37.437 ID:0lzig5pM0
- >>102
やった事なくて - 103 : 2020/06/05(金) 17:36:11.054 ID:BXzsvsXD0
- いや買ってくる前提ならお粥のレトルト買えよ
- 118 : 2020/06/05(金) 17:39:07.858 ID:0lzig5pM0
- >>103
うん、レスある程度見たら買ってくる - 104 : 2020/06/05(金) 17:36:29.548 ID:1pYx/rWUd
- かゆ
うま
- 119 : 2020/06/05(金) 17:39:19.496 ID:0lzig5pM0
- >>104
うまかゆ
- 106 : 2020/06/05(金) 17:36:44.127 ID:upcOpAVFd
- とりあえず米の量の倍以上の水で煮ればそれっぽくなる
- 112 : 2020/06/05(金) 17:38:05.224 ID:N/S7T/2Cr
- まぁやってみ
考えてるよりめっちゃめちゃ簡単だから
作り方読むより一回やってみた方がわかりやすい
できるようになるには失敗しても試してみること - 113 : 2020/06/05(金) 17:38:15.792 ID:MWMUCXwN0
- カチャーンは食欲あるのか?
- 114 : 2020/06/05(金) 17:38:32.514 ID:xJQDe1FQ0
- おかまに水の量の線があるやろ?白米用とお粥用が
- 116 : 2020/06/05(金) 17:38:59.788 ID:l8FpgH1Dd
- お粥には精子入れるといいぞ
特に血の繋がった息子の精子は精がつく - 117 : 2020/06/05(金) 17:39:01.444 ID:N/S7T/2Cr
- ここでだらだらレスしてないでさっさとカーチャンの様子みてこい
母親が熱だして「おかゆ」を作らないといけないんだけど

コメント