時間というのは錯覚で存在しないって言うけどさ

1 : 2025/07/16(水) 22:27:24.394 ID:12HXH36z0
過去未来現在は実は存在しないって科学的根拠に基づいて 証明されてるけど

まっっっったく
わからねぇ

2 : 2025/07/16(水) 22:28:14.717 ID:3YXRlsnP0
時間はただの概念
4 : 2025/07/16(水) 22:28:24.536 ID:Tcw4uPBz0
時間ってよく考えられた概念だよな考えたやつ天才か
5 : 2025/07/16(水) 22:28:41.237 ID:io8lw9qP0
実在はしない
脳内感覚的にはあるというだけ
6 : 2025/07/16(水) 22:29:19.089 ID:PmDeylOM0
エントロピー増大方向にしか時空を認識できないとな
19 : 2025/07/16(水) 22:40:42.603 ID:a1FgU0zPa
>>6
そういう事か
いっぺんモーガンフリーマンの番組で数分見た
7 : 2025/07/16(水) 22:29:33.150 ID:yumiqU7a0
時間って言葉がある時点で時間が定義されてるじゃん
8 : 2025/07/16(水) 22:29:43.642 ID:mIr2mAAS0
ソース貼ってほしい
9 : 2025/07/16(水) 22:30:04.993 ID:wKNxfsBG0
正直何を言ってるか理解できない
10 : 2025/07/16(水) 22:31:10.941 ID:io8lw9qP0
定義とか認識は猿がとりあえず理解する為の便宜的なあれ
11 : 2025/07/16(水) 22:31:18.028 ID:12HXH36z0
概念って作られて初めて決定するもんな
動物は時間の概念が存在しないから毎日楽しいだろうな
12 : 2025/07/16(水) 22:32:48.832 ID:p9Ikr+q80
3次元の空間と時間軸があって4次元になるみたいなやつ?
13 : 2025/07/16(水) 22:33:06.473 ID:KedlllBL0
俺らの認識は全て錯覚だよ
14 : 2025/07/16(水) 22:34:40.281 ID:yumiqU7a0
時間が存在しないって言ってる奴に無いのは時間じゃなく社会性だな
つまりニート
15 : 2025/07/16(水) 22:35:35.476 ID:io8lw9qP0
一説とでも言うべきか
捉え方の一つというか
16 : 2025/07/16(水) 22:36:53.831 ID:F9rvSpWZ0
で、どのソース読んだの
17 : 2025/07/16(水) 22:37:08.096 ID:Aq4jIjn90
変化の連続を時間と言ってるだけで
一般的に言う様な時の流れとかそう言うものはない
だからタイムマシンで過去に戻るとかは無理
宇宙の全てを過去の位置に戻さないといけなくなる
18 : 2025/07/16(水) 22:40:07.234 ID:io8lw9qP0
要は空想上の物に実体があるかの様に定義さしたがるのが問題
科学とかいう宗教の
20 : 2025/07/16(水) 22:41:59.302 ID:io8lw9qP0
アインシュタインちゃんが少し軽率だったんだよ
21 : 2025/07/16(水) 22:42:29.221 ID:a1FgU0zPa
>ジュリアン・バーバー 物理学者。宇宙に時間は存在しない。瞬間の中に時間がある。静止画像のような空間。スナップ写真の集合体のような概念。時間は幻想。
22 : 2025/07/16(水) 22:42:36.389 ID:0ikr7jo+0
時間が無いとか誰の理論だよ
まともな科学者かそいつ
23 : 2025/07/16(水) 22:43:41.164 ID:io8lw9qP0
>>22
科学者も猿だから
24 : 2025/07/16(水) 22:44:58.978 ID:6ZbBAfdE0
カルロ・ロヴェッリも
時間は存在しない
世界は関係性でできている
を書いてるね

ついこないだは波動関数を時間変数使わずに量子もつれに置き換えてた

25 : 2025/07/16(水) 22:46:56.159 ID:0ikr7jo+0
例えば時間が無いとすると高速で移動する粒子の寿命が伸びるのは
数学的にどう記述されるの?
26 : 2025/07/16(水) 22:47:34.289 ID:io8lw9qP0
お勉強しかしない奴の限界
27 : 2025/07/16(水) 22:50:23.679 ID:3YXRlsnP0
なんで便宜上の概念が理解できないのか
28 : 2025/07/16(水) 22:51:02.373 ID:io8lw9qP0
>>27
「あくまで」便宜上だからな
29 : 2025/07/16(水) 22:51:19.818 ID:F9rvSpWZ0
仏教も似たようなことを言ってはいる
この世は縁起(相対的な関係性)で成り立っており
色即是空(この世の万物は形をもつが、その形は仮のもので不変のものではない)だと
30 : 2025/07/16(水) 22:52:39.661 ID:PmDeylOM0
>>29
「時間は方便」とな?
33 : 2025/07/16(水) 22:54:11.913 ID:6ZbBAfdE0
>>29
ナーガールジュナとかね
仏教は最新物理学と相性がいい
空の概念と量子論、場の理論、超ひも理論とか
31 : 2025/07/16(水) 22:54:05.358 ID:0ikr7jo+0
別に時間が無いというならそれでもいいけど
時間を用いた概念よりも時間がない方がうまく現実を記述できるのか?
うまく記述できないなら今のところ取るに足りない主張
34 : 2025/07/16(水) 22:56:22.125 ID:6ZbBAfdE0
>>31
時間が無くても記述できるということは、時間が必須の存在ではないということ
時間は媒介変数でしかなく、本質ではないという主張
37 : 2025/07/16(水) 23:01:20.989 ID:0ikr7jo+0
>>34
今時間を用いて記述されていることが全て必要なくなると言うことで良いの?
例えば時速10 m/sで10 秒間移動した場合に元の地点からどれだけ移動したかを求めたい場合を式にしてみて
44 : 2025/07/16(水) 23:17:05.634 ID:6ZbBAfdE0
>>37
俺は研究者じゃないから詳しくはわからないけど、
x1=v1t→t=x1/v1
x1/v1=x2/v2
みたいに、変数としての時間は消せるよね、という理解をしている
複数の物体の位置や速度の関係でしかない的な
32 : 2025/07/16(水) 22:54:09.561 ID:io8lw9qP0
社会が洗脳しようとして定義するモノを信じ込まされるのが要は「お勉強」だ
35 : 2025/07/16(水) 22:57:27.928 ID:PmDeylOM0
>>32
なるほど
自己紹介、乙
36 : 2025/07/16(水) 23:01:04.635 ID:io8lw9qP0
頭がスッキリすると事実だと定義してしまうが
それは好き嫌いが入ってしまう
38 : 2025/07/16(水) 23:05:00.693 ID:6oDuJ9Fp0
でも4次元的な方向としての時間は確実に存在してるじゃん
39 : 2025/07/16(水) 23:08:09.393 ID:io8lw9qP0
本質的な話に戻ると過去や未来というのは方向感覚にすぎんのは判るよな?
前や後ろと全く変わらん
40 : 2025/07/16(水) 23:09:27.517 ID:3YXRlsnP0
根本的に勘違いしてる
時間の概念が無いと物理法則も過去の歴史も変化も予測も何もできないから人間だけが便宜上時間って概念を使ってるだけ
あくまで人間の都合であって自然の摂理ではない
41 : 2025/07/16(水) 23:10:28.270 ID:3kgtaS7Z0
そんなハードめな移動ってスト2でみた覚えが時差ボケとかで体調不良あるんでないか
42 : 2025/07/16(水) 23:11:02.353 ID:io8lw9qP0
前や後ろはお前らにとっては有るように感じるが
実際には無いという話だ
お前らの脳内にしかない
43 : 2025/07/16(水) 23:11:50.259 ID:mIr2mAAS0
なんか偉そうに語ってるやつ多いけどみんな理屈語らずに煙に巻いてないか?
ソースとかこういう理屈で~みたいなのがほしい
45 : 2025/07/16(水) 23:19:26.412 ID:TkhSPKJB0
基礎特性が曖昧な量子論を取り入れた概念の再定義を見ると、
目立ちたいYouTuberとどう違うのかわからなくなるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました