コミュ力って才能なの?努力なの?

1 : 2025/07/17(木) 02:12:46.10 ID:DPfnc3Rn0
ワイコミュ障なんだけど今から努力でコミュ強になれる?
2 : 2025/07/17(木) 02:14:13.49 ID:8m45bhO50
俺はどっか抜けてるとこあるから何も考えず心の声だだ漏れにしたらコミュ力ある判定になった
7 : 2025/07/17(木) 02:16:36.56 ID:DPfnc3Rn0
>>2
羨ましい🥺
3 : 2025/07/17(木) 02:15:02.33 ID:vccrFuBs0
才能と度胸
努力ではなんともならん
4 : 2025/07/17(木) 02:15:36.84 ID:DPfnc3Rn0
>>3
なぜ才能だと思う?
12 : 2025/07/17(木) 02:19:05.54 ID:vccrFuBs0
>>3
リズム感や押し引きの呼吸は感覚だから
5 : 2025/07/17(木) 02:15:42.14 ID:m6YpGBQA0
見た目が良くなると自動的にコミュ力あがるよ 周りがコミュニケーション取るようになるから
10 : 2025/07/17(木) 02:18:16.12 ID:DPfnc3Rn0
>>5
容姿がいい奴は得だよな
顔いいと異性だけでなく同性にも人気出やすい気がする
6 : 2025/07/17(木) 02:15:46.63 ID:BL1lHK1h0
自己中は自分でコミュ力あるってアピールするけど本当にコミュ力あるんかあれ
8 : 2025/07/17(木) 02:17:03.85 ID:Mq5JS/Lw0
細かい表情の変化
声のトーン
手の動き
等で取り繕っても糞野郎なのはすぐに分かる
9 : 2025/07/17(木) 02:17:45.37 ID:SJ+iOIjp0
コミュ障は会話の内容から相手の求めてる事だけを端的に答えてればいい
無駄に考えるからグダクダになる
って後輩に言ったらマシになったぞ
11 : 2025/07/17(木) 02:18:51.12 ID:mKVTDhwU0
大手企業だとコミュ力高い奴の塊やん?
それ見ると努力なんやろうとは思う
13 : 2025/07/17(木) 02:19:05.86 ID:ZGyxlPeU0
程度による
重度コミュ障はそもそも人と話す機会がゼロだからコミュ力を上げようがない
14 : 2025/07/17(木) 02:20:38.72 ID:gM8EzIkc0
慣れでしょ
喋らざるをえない状況になれば自ずと出来るようになるで
15 : 2025/07/17(木) 02:20:43.89 ID:Tq/D+Ie/0
観察力と気づきもあるよな
上手いやつを本質で真似るというか
17 : 2025/07/17(木) 02:21:56.40 ID:vccrFuBs0
>>15
それな
16 : 2025/07/17(木) 02:21:16.41 ID:vccrFuBs0
語彙力や話題は蓄積できるけど
共感力は相手によるし洞察力は知能に比例する
18 : 2025/07/17(木) 02:22:37.28 ID:8m45bhO50
営業マンの不自然な笑顔とオーバーな笑いしてるやつはまじで努力&慣れなんやろな
あれと比べたらワイもゴミクズや

ブッチャげ人自体への思いやりはあるが
もしうざがられても退職アンド引っ越しでリセットすりゃええか~くらいの舐めた感じでやれ
実際リセットできる環境なくてもだ

19 : 2025/07/17(木) 02:22:55.31 ID:y//Intwy0
幼少期からの交友関係の積み重ねやから大人になってから努力しても遅すぎるやろ
20 : 2025/07/17(木) 02:24:42.70 ID:sB770cmx0
演技と内面の合わせ技
21 : 2025/07/17(木) 02:27:39.61 ID:DR1uqKx20
コミュ障って怖い話したくない嫌われたくないのどれかやろ
27 : 2025/07/17(木) 02:44:48.14 ID:EHlth1Os0
>>21
怒られたくない
怒らせたくない
もあるんでは
22 : 2025/07/17(木) 02:30:41.33 ID:cuybyW8r0
ワイ男子校だったから女子とのコミュ大学の時に盛大に失敗したわ
23 : 2025/07/17(木) 02:33:53.74 ID:QHcB+6pa0
遺伝というか環境
性格決まるのってかなり早いから親の影響がめちゃくちゃでかい
24 : 2025/07/17(木) 02:35:28.81 ID:UMHuRYsl0
天然の陽キャには敵わないけどある程度は努力というか慣れである程度はいける
競輪選手にはなれないかもだが自転車には訓練次第で大体の人が乗れるようになるだろ
それと一緒だ
26 : 2025/07/17(木) 02:43:54.32 ID:KgB4Irjv0
成長環境で決まるから才能なんや
学校でいじめられたり糞みたいな家庭環境で育った奴はどうあがいても無駄
逆に幸せに育った奴は内側から輝いてて人付き合いで困らんし口下手で練習でどうにかなる
28 : 2025/07/17(木) 02:46:23.37 ID:sB770cmx0
>>26
無理ってことはないだろうけど陽キャな人生しか送ってない人間と違って他人と馴れ合う必要をそこまで感じない人間はコミュニケーションに力を割こうとしなくなる
29 : 2025/07/17(木) 02:55:18.44 ID:X49El/qu0
コミュ力=仕事で活躍できる能力-学力
30 : 2025/07/17(木) 02:56:21.94 ID:g3B71yIm0
年齢関係なく、場数だと思う
恥プライド捨てて色んな人と関わり引き出し増やせば成長する気がする
31 : 2025/07/17(木) 02:59:21.05 ID:OwJaOuNB0
努力と言うより訓練や
32 : 2025/07/17(木) 03:00:16.73 ID:ruS+Md+K0
そもそもコミュ障って病気が詐病みたいなもんやからな
コミュニケーションは慣れや

コメント

タイトルとURLをコピーしました