なぜ『鬼滅の刃』は国民的マンガ・アニメになったのか? 新作映画『無限城編』公開と2億部の重み

1 : 2025/07/20(日) 17:40:51.27 ID:b/Fne5T89

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c6e22264b55cafa3de2b5e63600cbad60f155f59
7/19(土) 5:01

ついに『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が公開されました。2020年に公開された「無限列車編」が興行収入400億円を超える大ヒットとなったこともあり、今作への注目が集まるのは当然の流れと言えるでしょう。ほぼ同時に、原作の累計発行部数が2億2000万部を突破したというニュースも飛び込んできました。

ここまで「国民的マンガ・アニメ」と呼ばれるほどの存在となったことで、さまざまな事実や課題も浮かび上がってきています。今回は、『鬼滅の刃』をめぐる最新の話題をいくつかご紹介します。
(中略)

原作マンガの連載が始まった当初、ここまで巨大な存在になると予想していた人はほとんどいなかったでしょう。さらに驚かされるのは、わずか23巻しかない原作が、累計発行部数が2億2000万部に達したことです。連載終了時点の2020年末の1億2000万部から、さらに1億部を積み増したことになります。

特に注目すべきは、海外での発行部数が5600万部に達したことが公式に明かされていることです。多くの人気作品において、海外での販売実績は非公開とされるのが一般的であり、それだけ海外展開の成功が強調されているわけです。作品そのものが持つ魅力はもちろん、関係企業によるメディアミックスやグッズ展開が積極的に行われたことも、人気を後押しした要因でしょう。さらにアニメ版が日本と海外でほぼ同時期に配信されたことが、世界的な同時ブームの形成にもつながりました。

あるシネコンでは1日40回もの上映が行われ、結果として他の海外映画の上映が1日1回に減ったと嘆く声もあります。それでも、前作がコロナ禍の中で失われた「映画館で作品を観る」という習慣を呼び戻し、今作がその流れをさらに加速させていることは、非常に大きな貢献と言えるでしょう。

全文はソースをご覧ください

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/20(日) 17:41:42.19 ID:G6cTHI9m0
そりゃ仕掛けてるからな
15 : 2025/07/20(日) 17:45:44.40 ID:QYRPFRpF0
>>2
仕掛けない営利目的なんてあるのかよw
62 : 2025/07/20(日) 18:10:27.17 ID:r2+1QbSn0
>>2
仕掛けでこうなるなら他のも仕掛けろよw
3 : 2025/07/20(日) 17:42:27.40 ID:y1dNEZt00
参政党みたいなもんだわ
4 : 2025/07/20(日) 17:42:36.57 ID:GSwoNZGs0
尾田君見損なったぞ
5 : 2025/07/20(日) 17:43:08.79 ID:l79xhgTr0
甘やかされてきた歌舞伎が
鬼滅と国宝に寄生したがるんだよな。
6 : 2025/07/20(日) 17:43:17.03 ID:JYaLmW9/0
売れてるからって国民的とはいい難いよな
ジブリなら国民的、サザエさんでもいいけど
視聴率も取れないし
何が?って感じ
7 : 2025/07/20(日) 17:43:33.67 ID:l79xhgTr0
あわよくばすり替え。
8 : 2025/07/20(日) 17:43:37.67 ID:KA3FG8jU0
日本のグロアニメが海外で人気あるって凄いよな
中国や韓国のグロアニメとか観たいとも思わんからな
9 : 2025/07/20(日) 17:43:48.04 ID:/AcTp1F20
少しはアニメーターに還元してやれよ

何十億円も稼ぎやがって

アニメーターは年収百万円とかザラなのに、、
まさに人間を食いまくって強くなる「鬼」だよ

10 : 2025/07/20(日) 17:44:02.68 ID:0T9fV1qC0
仕掛けて失敗したIPがいくつあると思ってるんだ。馬鹿じゃないのか。
12 : 2025/07/20(日) 17:44:28.53 ID:n0TBmaS20
キャラデザだけのドラゴンボールと違って
内容が面白いからな
13 : 2025/07/20(日) 17:45:05.92 ID:JYaLmW9/0
儲かれば、なんか凄いんなら、モンストでも褒めたら?
はるかに儲けてんじゃないの?
14 : 2025/07/20(日) 17:45:22.76 ID:E2sxvHPx0
なんか耳飾りが雑に変なのになっちゃって笑える民族の恨み節スレ
16 : 2025/07/20(日) 17:46:10.67 ID:1o++dZ9B0
古き良き日本って感じなのかねえ
17 : 2025/07/20(日) 17:46:16.54 ID:GMNo1xhk0
鬼詰のオ刃は国民的エ口ビデオになったよ
18 : 2025/07/20(日) 17:46:40.03 ID:qUO/uUON0
時代が良かったな
19 : 2025/07/20(日) 17:46:59.76 ID:JYaLmW9/0
マイナーだろ。AKBなんかと一緒。
売れてたから何?みたいな
20 : 2025/07/20(日) 17:47:12.59 ID:xNTmRI5F0
国民的マンガは
ドラゴンボール、ドカベン、あしたのジョー
だろ
21 : 2025/07/20(日) 17:47:40.63 ID:35C6zS7G0
風柱と水柱だけか生き残った柱は
78 : 2025/07/20(日) 18:20:35.37 ID:LgXWEKds0
>>21
作者のお気に入りが残った
89 : 2025/07/20(日) 18:28:46.59 ID:afsbHcsQ0
>>21
いちおう初期プロットでは冨岡義勇が主人公だったからじゃね
22 : 2025/07/20(日) 17:47:50.41 ID:Nb7d81z40
なってないけど
23 : 2025/07/20(日) 17:48:00.21 ID:P/JT/SFs0
アニメが出来が良くて既刊が良く売れてそれをメディアが良く取り上げ出した時期と
コロナの巣ごもり期が被って腐女子オタ層飛び越えて老若男女に幅広く知れ渡ったのが大きい
24 : 2025/07/20(日) 17:48:20.35 ID:y7gPhphz0
無限列車が大ヒットして連日報道されてても興味なかった
でもテレビでスペシャルが放送されてこれをチラッと見たらハマった
鬼滅原作は面白いし、鬼滅アニメは凄い。
25 : 2025/07/20(日) 17:48:37.48 ID:pZw2e8f50
5ちゃんのおじさん達も読んどるんか?
26 : 2025/07/20(日) 17:49:32.94 ID:X+JLdaO00
ドラえもん ドラゴンボール サザエさんとかじゃねーの?国民的アニメって
どの年代にもキャラクターの名前がわかるみたいな
27 : 2025/07/20(日) 17:50:01.31 ID:ABReM5D70
完全に泣かせにきている
もちろん泣いた
28 : 2025/07/20(日) 17:51:04.48 ID:Dl2SEhqO0
昨日見たけどいや~良かった

ただジジイなので常に膀胱破裂の恐怖との戦いやった(´・ω・`)

29 : 2025/07/20(日) 17:51:24.66 ID:c7oOInYA0
日本のコンテンツが人気あってイライラしてるのがいるよな
30 : 2025/07/20(日) 17:52:40.68 ID:tQVUNjbR0
心情をしつこくダラダラ語ってるの見て見るのやめた
34 : 2025/07/20(日) 17:55:29.05 ID:3PUnpqdM0
>>30
それが受けてるんじゃないの?
31 : 2025/07/20(日) 17:53:28.26 ID:ubBQJM940
あかざの最期に泣くのは日本人だけって中国人に言われてるな
押し寄せる自責の念みたいな感覚は中国人には理解不能らしい
35 : 2025/07/20(日) 17:56:16.59 ID:1QEqSGTM0
>>31
中国人は鬼より知能が低いってことか?
32 : 2025/07/20(日) 17:53:39.31 ID:tSCRuC2R0
縁壱の人生を描いたらもう1作できるな
39 : 2025/07/20(日) 17:58:55.45 ID:1o++dZ9B0
>>32
ワンパンマンみたいな話しか作れなくね😙
48 : 2025/07/20(日) 18:05:22.06 ID:tSCRuC2R0
>>39
座頭市みたいなもんか
33 : 2025/07/20(日) 17:55:17.89 ID:6Xi2TmJn0
泣けるんスよ
36 : 2025/07/20(日) 17:57:24.26 ID:V0iLFweM0
アニメのおかげでしょ
アニメになるまで誰が知ってんねんって作品だったし漫画は絵も下手だしつまらないことは証明されてる
43 : 2025/07/20(日) 18:01:05.37 ID:EThEVur/0
>>36
だったらufoの作品全部社会現象じゃなきゃおかしいだろ脳みそ使えよ
37 : 2025/07/20(日) 17:57:58.03 ID:zbC273nS0
炭治郎が心の声を全部喋ってくれるから
Z世代には分かり易いらしい
38 : 2025/07/20(日) 17:58:01.29 ID:mXPtI1pC0
アニメ作ってる連中が凄いだけ
最早ジブリより上だろ
40 : 2025/07/20(日) 17:59:23.84 ID:SUmhzVYc0
400奥楽に超える勢いの入場者でどこもかしくも鬼滅の刃の映画館満員!
映画館にいきたかったけどアマプラくるまで待つかなあ…
41 : 2025/07/20(日) 17:59:45.24 ID:X+JLdaO00
台詞がいちいち長い
状況の説明1から全部してんじゃねーよw
42 : 2025/07/20(日) 18:01:05.07 ID:9kp6QMUa0
アニメの鬼滅は本当にすごいよな
比べたらハリウッドなんか誰も見に行かんよ
44 : 2025/07/20(日) 18:02:11.63 ID:gi6CnnIs0
鬼退治は金になるコンテンツだった
57 : 2025/07/20(日) 18:08:32.42 ID:l79xhgTr0
>>44
歌舞伎の名家が
部下を鬼扱いにして
どやる鬼ごっこ。
45 : 2025/07/20(日) 18:02:35.10 ID:hVu7gU7v0
国民的とまた違う気がするんだが
サザエさんやドラえもんは分かるけど
46 : 2025/07/20(日) 18:02:48.34 ID:w3eQWLA00
ドラゴンボール→ワンピース→鬼滅
ジャンプメジャーの系譜だな
56 : 2025/07/20(日) 18:07:41.90 ID:O0hcUX/X0
>>46
ドラゴンボール→ワンピース→鬼滅の刃→ワンピース
いつ終わんねんw
47 : 2025/07/20(日) 18:03:12.26 ID:jRI6FBIZ0
最近地上波でやたら放送されてたけど何が面白いのかさっぱり分からんかった
アニメというか紙芝居みたいじゃね?
キャラがいちいち喋り過ぎて展開遅すぎ
そんなもん勢いで終わらせろよって場面でもいちいちいちいち状況説明すんのなんで?
49 : 2025/07/20(日) 18:05:29.54 ID:ZH3r1Y+k0
>>47
サラッと終わったらビジネスにならんだろ
61 : 2025/07/20(日) 18:10:08.44 ID:1BojnYY30
>>47
エンタメなんて結局は人の好みの問題だから、
面白さが分からなかったのなら自分に合わなかった、それだけの話
人に理由説明された所で納得なんてしないだろう?
65 : 2025/07/20(日) 18:12:51.29 ID:CWAU+2l80
>>61
それにしても傾向はある
鬼滅が今の時代にハマったのは間違いないけど、それは俺らでは無いだけだよな
韓流ドラマと同じ層が見てるから
50 : 2025/07/20(日) 18:06:01.70 ID:l97Ks0oM0
アニメ制作会社に恵まれたのはある、色んな過去の
名作漫画のネタを拾ってジャンプ風味にした既視感満載の原作を、
超クオリティのアニメにして万人向けにした。
51 : 2025/07/20(日) 18:06:12.14 ID:mXPtI1pC0
確かにハリウッドはつまらなくなった
52 : 2025/07/20(日) 18:06:48.90 ID:OuuObJC40
日本人ファーストが大嫌いな奴等が火病ってるw

鬼滅の刃無限城編興行収入

最速50億円突破!!!

53 : 2025/07/20(日) 18:07:10.12 ID:rEkl0ru50
別に国民的マンガやアニメにはなってないだろ
鬼滅の刃がコンテンツとして30年続くことなんて絶対に無いだろ
作者は描かないし制作会社は無限城編終わったら会社畳むんだから
54 : 2025/07/20(日) 18:07:12.29 ID:nfocnBZn0
映画は爆発的に入ったが地上波の視聴率は平凡
国民的アニメと呼んで良いかは疑問の余地あるよ
58 : 2025/07/20(日) 18:08:47.57 ID:2k3dg6LN0
同じやつが何回も見てるんじゃないの?
AKBとかなんたら坂のCD売り上げみてーなもんだろ
60 : 2025/07/20(日) 18:09:57.67 ID:CWAU+2l80
UFOテーブルのおかげ
94 : 2025/07/20(日) 18:41:34.56 ID:Odx9ajLg0
>>60
アニメ19話のあの演出と作画の凄さが口コミで広まったおかげはあるよね
63 : 2025/07/20(日) 18:12:10.11 ID:iXd9ehlv0
右肩上がりだな
一番最後の映画は超ロングランすれば700億くらいいっても不思議じゃない
64 : 2025/07/20(日) 18:12:39.13 ID:qzy9CTiD0
我ら漫画アニメ最先進国の評価軸においてはそこまで大した作品とは思われないのだが、所謂ハリウッド批評家にはバカ受けするように作ったのが勝因だね
その評価を逆輸入して権威的武装に成功したと思う

つまり漫画の編集者の功績

66 : 2025/07/20(日) 18:13:39.70 ID:qzy9CTiD0
そもそも国内ではオワコンと判定してる客の方が多数派だろ?
67 : 2025/07/20(日) 18:13:55.04 ID:YfEUNGaB0
冬のソナタとかAKB同じ匂いがするよね
商業パターンが
68 : 2025/07/20(日) 18:15:55.36 ID:JYaLmW9/0
アメリカじゃないから、売れてるから偉大だとはならないよ。
俺が子供の頃、日本の興行収入の1位は子猫物語だった。
いまだに見たことない。
69 : 2025/07/20(日) 18:16:17.51 ID:OuuObJC40
また韓国人の作品にしようとしてて、草

ウケたのは侍文化の勧善懲悪の日本人文化だから

70 : 2025/07/20(日) 18:16:48.03 ID:zEURi2Wt0
全く売れてないけどトトロや火垂るの墓は世界中で知られてる。
71 : 2025/07/20(日) 18:17:36.92 ID:zEURi2Wt0
金ばっか見てると大事なもん失いかねんよ。
82 : 2025/07/20(日) 18:23:25.40 ID:ZEF0MVa+0
>>71
金が全てじゃないなんてキレイには言えないわ
72 : 2025/07/20(日) 18:18:07.28 ID:3pptEwlX0
ufoテーブルの功績だけど何回も脱税でニュースになるとこだし
73 : 2025/07/20(日) 18:18:12.52 ID:N4fKW5mr0
鬼滅はほんとにわけわからん
漢字はあえて難しいような名前ばかり
冷静にみると大人でもグロい
と普通に流行りそうな王道ものより劣ってそうなのになんでかな?
74 : 2025/07/20(日) 18:18:26.50 ID:/dIJ+XGR0
これくらいの面白さのジャンプ漫画なら過去にたくさんあったとは思う
75 : 2025/07/20(日) 18:18:39.97 ID:yOhiE02f0
10年かけてやるほどのもんじゃないだろ
77 : 2025/07/20(日) 18:20:03.89 ID:O0hcUX/X0
アンチは前の時と全く変わってないな
もうちょっと練ったものが欲しい
ワードでなんとかしようとすんな
79 : 2025/07/20(日) 18:22:02.49 ID:6GQG4kOn0
原作が20巻チョイで完結するのもポイント高いだろうな
アニメから入ってもそれくらいなら最初から読んでみようと思える巻数
88 : 2025/07/20(日) 18:28:06.15 ID:y99gSGYb0
>>79
下手くそな絵で読みにくい漫画をよく全23巻も読むなあと思う
80 : 2025/07/20(日) 18:22:36.46 ID:WhOrfimo0
鬼滅とかフリーレンは家族愛とか人間ドラマが入ってるから一般にもウケたね
反面オタクはそういうの嫌うから一般とのズレが大きい
83 : 2025/07/20(日) 18:23:50.12 ID:ojBZxcOj0
不殺漫画が主流になっちゃったところに優しい真面目系主人公が敵絶対56すマンな所が斬新だった
85 : 2025/07/20(日) 18:25:43.53 ID:y99gSGYb0
アニメについては言う事ないけど原作漫画は下手くそな絵でよくこんなに売れたと思う
86 : 2025/07/20(日) 18:26:59.95 ID:/L1cTCMt0
鬼滅鬼滅と散々聞いているし
絵を見てああコレ鬼滅だなと分かるけど
内容は全く知らない
一度も視聴したことは無いしするつもりもない
90 : 2025/07/20(日) 18:35:27.04 ID:BHohFskS0
作画や脚本は勿論だが、声優の演技も素晴らしい
やはりアニメは声優を本業としている本物だけを使うべきだと再認識させられる
ゲスト声優だの主演を俳優にやらせたりだの、
いくら作品としての出来が良かろうが、それだけで駄作になる
91 : 2025/07/20(日) 18:37:20.28 ID:mXPtI1pC0
ジブリは良いタイミングでオワコンになったよな
後継者いないのは鬼滅を抜き返せない理由になるし
92 : 2025/07/20(日) 18:38:01.20 ID:7wkgx3TB0
鬼滅はまだカラー化を残してるからな😙
93 : 2025/07/20(日) 18:40:36.21 ID:DHJf4dov0
性格良い奴ばかりだからだと思う
味方側に不快な奴が出てこない
炭治郎に好感持てるのがでかいわ
ちゃんと王道やってるよ
95 : 2025/07/20(日) 18:42:25.04 ID:AUJwGa2N0
批判してる奴、鬼滅を超えるコンテンツをアニメでもコミックでもハリウッド映画でも何ひとつ挙げてないw
ま、エンターテインメントなんぞ所詮好みの問題だ
誰も見ろなんて言ってないんだからいちいち気にすんな
96 : 2025/07/20(日) 18:43:50.34 ID:Km12Z2Bi0
ストーリー知ってる人が作画の出来の確認のために見てるってのが流れなんだよな
結末教えるな!どころではない
98 : 2025/07/20(日) 18:45:24.96 ID:gE0eYtO10
巻数辺りの売り上げだとワンピぶっちぎってるんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました