1 : 2025/07/21(月) 01:00:22.82 ID:DN3QjpU59
立憲民主党は改選22議席から積み増す方向だが、選挙区での取りこぼしが目立ち、伸び悩む可能性がある。野田佳彦代表は参院選を政権交代への「ステップ」と位置付けていたが、飛躍は難しい情勢となっている。
野田氏は20日夜のNHK番組で、自民、公明両党との大連立を否定し「まずは野党連携だ」と語った。フジテレビ番組では、石破茂首相の続投表明を受け、内閣不信任決議案の提出について「当然視野に入ってくる。国民の民意はノーという意思表示だから違う政権の受け皿ができるかどうかチャレンジをする必要がある」と意欲を示した。
野田氏は選挙戦で、宮崎県などの農業県ではコメ政策の転換を、都市部では物価高対策を訴え、自民に攻勢をかけた。立民幹部は「物価高対策と農政に絞ってワンボイスで訴えられた」と手応えを口にした。
他党と選挙協力した複数の「改選1人区」では健闘が伝えられたが、期待した無党派層を参政党に奪われ、自民に競り負ける選挙区が出た。複数区での取りこぼしも目立つ。
別の立民幹部は「まずは中道の日本維新の会や国民民主党とまとまれるかどうかだ」と意気込む。だが、憲法改正などの基本政策で距離があり、野田氏が描く野党中心の政権構想は見通せない。(深津響)
産経
![]()
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
2 : 2025/07/21(月) 01:01:17.16 ID:F9Y1BjJx0
聖おま●こ女学院
3 : 2025/07/21(月) 01:02:25.20 ID:4hTj4YoN0
R4のせいだ
4 : 2025/07/21(月) 01:02:33.74 ID:FPeD4Yd50
1人区で参政党が自民票食ってなければもっと負けてるだろ。
誰も立憲に期待してない。
5 : 2025/07/21(月) 01:02:37.45 ID:Z9VNde5G0
だって、日本人ファーストにNOだよ これは日本人への逆差別いう認識まるでなし立憲野田
6 : 2025/07/21(月) 01:02:44.33 ID:21hTjmnc0
茨城で参政に負けた立民
10 : 2025/07/21(月) 01:03:36.77 ID:jewpFVV30
>>6
比例得票数は参政の勝ち
7 : 2025/07/21(月) 01:03:10.77 ID:zevfjOvb0
タマキン総理しかない
8 : 2025/07/21(月) 01:03:21.97 ID:dZ4fCjdq0
野党連携とかアホかw
参政と国民民主からしたら立憲なんて汚物扱いだろうに
9 : 2025/07/21(月) 01:03:35.46 ID:RwYOR28w0
野田が足を引っ張ったような物だろ。自民党のスパイ説が出るのも納得
11 : 2025/07/21(月) 01:03:41.39 ID:0Y9v0ik10
永遠の泥舟、辻元清美党かw
12 : 2025/07/21(月) 01:03:41.54 ID:LjfVFn1H0
立民だけは無い
13 : 2025/07/21(月) 01:04:17.14 ID:reG0sEcQ0
野田「外国人ファースト宣言をしたのにどうして?」
24 : 2025/07/21(月) 01:08:57.50 ID:SaupPcoE0
>>13
なぜこれが有権者に刺さると思ったんだろう・・・
14 : 2025/07/21(月) 01:04:22.47 ID:nzPARCPU0
比例にはくしんくんがいてげんなりした
まだいたのかよあいつ
15 : 2025/07/21(月) 01:04:22.64 ID:D/u+y82C0
立民は明確に伸び悩んだね
自民公明の次に負けたと言って良い
若い支持層が離れたんだろう
16 : 2025/07/21(月) 01:05:25.80 ID:xGbpVTnM0
立憲民主党の票は国民民主に移ったんだろうな
25 : 2025/07/21(月) 01:09:08.95 ID:dZ4fCjdq0
>>16
この2党の支持層は隔絶してる
立憲に入れるようなのは死ぬまで立憲共産れいわを行ったり来たりじゃないか
17 : 2025/07/21(月) 01:06:28.62 ID:ny9/N2Na0
国民は東京二議席大勝利だな
後は比例で積み増せるかどうか
18 : 2025/07/21(月) 01:06:48.97 ID:K+PZhgFL0
国民と参政に完全に喰われてて草
19 : 2025/07/21(月) 01:07:00.55 ID:LCBAeUF00
立憲主導もありえんし、自民主導もありえん
マジで両党とも今まで実力証明するチャンスは何年も与えてもらっただろ
ゴミ政党ども
20 : 2025/07/21(月) 01:07:48.62 ID:HPUeQ/bk0
蓮歩ー3恥ずかしくないのかね
選挙区じゃ勝てないから比例とか
中国系台湾人?日本人?本人の発言しかないから分からないけど。どっかの市長も卒業証書見せないって言ってたから見せないのはそういうことなんだろうと思われても仕方ないね
33 : 2025/07/21(月) 01:11:38.70 ID:TtPi3ovD0
>>20
誹謗中傷だな
21 : 2025/07/21(月) 01:08:03.58 ID:Zg8kp9X+0
リベラルが際立っていて気持ち悪いからなあ。多文化共生だの、夫婦別姓だの多数派の日本国民は望んでいない訳よ。だから他党に票が流れる。
んで、ほんの1年だけ食料品の消費税をゼロにするつもりだろ?業者側としたら、かえって値上げしないと消費税を国に払い切れなくなる場合もあるらしいね。
お客側の国民としても混乱するだけになる可能性もあるらしい。
消費税は全ての税率を一律で下げるか、廃止にしないと減税にはなりにくいシステムらしいね。
22 : 2025/07/21(月) 01:08:04.43 ID:LmBiIF0J0
野田は辞任だよ
総理大臣候補なんかになり得ない
23 : 2025/07/21(月) 01:08:43.62 ID:Lu6OQrqd0
もうM-1みたいなもんで、負け色がついてると勝ちに行けないような、飽き性という国民の悪いとこ出てるわ
だからポっと出が、冷静に見たらさほどの実力でもないのに勢いで支持を得たりする
別に日本だけのことでもないが
大戦前の世相みたいだよな、本当に
26 : 2025/07/21(月) 01:09:12.96 ID:R3eTLaY20
うたた寝してしまってて起きたら言われてたほど参政も伸びてないな
出来もしない頓珍漢な事や勇ましい事言うだけと見抜けず当選させた都道府県が馬鹿みたいじゃないですか
27 : 2025/07/21(月) 01:09:15.03 ID:ZwkkLCRg0
一人区で自民票が参政に分裂したのがなかったら、立憲は大惨敗してたんだな
28 : 2025/07/21(月) 01:09:16.72 ID:GA8ejyrn0
今回の状況で大きく伸びなかったんだから期待されてないってこと
29 : 2025/07/21(月) 01:10:12.50 ID:YsJCNqXf0
ある意味自民以上に国民から相手にされてないってことか
30 : 2025/07/21(月) 01:10:19.42 ID:Rh8vjkeX0
31 : 2025/07/21(月) 01:10:48.07 ID:ny9/N2Na0
参政と国民で割れなきゃもうちょい自民削れただろ
かと言って選挙区調整し合う相手ではないんだよな双方
32 : 2025/07/21(月) 01:11:36.77 ID:vRDoZRQq0
野田と石破両方とも辞任した方がいいのでは
34 : 2025/07/21(月) 01:11:45.58 ID:ZwkkLCRg0
自民の自爆と参政党の狂騒で、全然注目されなかった立憲が漁夫の利で議席を大幅に伸ばすと言う予想もあったが、それが外れたのは良かった。
35 : 2025/07/21(月) 01:12:34.90 ID:Ps6Iftpr0
自民票が国民参政立憲に吸われたと思ったんだけど意外やね
36 : 2025/07/21(月) 01:13:00.33 ID:TtPi3ovD0
棚ボタで多少は勝つかと思ったけどそれは無理だったのかな 無所属を入れれば改選を上回るだろうけど
37 : 2025/07/21(月) 01:13:14.81 ID:/xE6NnGP0
自民党を補完している立憲は、公明党と役割が同じ
第二公明党が立憲
38 : 2025/07/21(月) 01:14:19.87 ID:Th17fL9A0
全国に何千万人もいる非課税世帯にとっては
自民以外の選択肢はねーよ
マスゴミは現役世代の声ばっか取り上げるから、票を読み違えたな
39 : 2025/07/21(月) 01:15:07.33 ID:Ptori1YF0
立憲が漁夫の利で議席伸ばすのが今回一番最悪な展開だったからとりあえず避けられたのかな?
自民と一緒に減らしまくってほしかったが
40 : 2025/07/21(月) 01:15:14.07 ID:TtPi3ovD0
基本的には既成政党に対するNOだからな
政権が自民だから自民に逆風が強く吹いたが立憲に追い風が吹いたわけでもないからな
47 : 2025/07/21(月) 01:17:23.61 ID:K+PZhgFL0
>>40
そのNOにしても前回の参院選の大勝のツケ払っただけだわ
41 : 2025/07/21(月) 01:15:49.41 ID:Rc8JzMX20
現状維持では少ないのか
42 : 2025/07/21(月) 01:15:53.45 ID:D/u+y82C0
国民主が東京で2議席取ったのは本当に大きい
満足だ!
43 : 2025/07/21(月) 01:15:58.20 ID:80sRjvpP0
産経「立民党さんの思うとおりにはさせないぜ」
44 : 2025/07/21(月) 01:16:37.10 ID:GndZ+wYR0
極左にNOなだけだな
一部な固定支持層のみ
45 : 2025/07/21(月) 01:16:53.22 ID:j70WX6oV0
他に選択肢が有れば立民になんか入れない
アンチ自民の受け皿としての役割は終わった
46 : 2025/07/21(月) 01:17:01.10 ID:WPowPjNq0
立民なんかいらん
参政と国民に食われれば良かったのに
コメント