1 : 2025/07/26(土) 22:42:54.171 ID:pdbU/waC0
医師と患者の間に薬剤師挟む意味って何だろう?
2 : 2025/07/26(土) 22:43:13.031 ID:pdbU/waC0
医師が直接渡すだけじゃだめなの?
10 : 2025/07/26(土) 22:44:54.344 ID:SVUntmDo0
>>2
少なくともオレが子供の頃は医者が出してた
いつしかそうなった
少なくともオレが子供の頃は医者が出してた
いつしかそうなった
13 : 2025/07/26(土) 22:45:07.296 ID:pdbU/waC0
>>10
何歳?
何歳?
21 : 2025/07/26(土) 22:46:51.847 ID:SVUntmDo0
>>13
37歳
オレが子供の頃は風邪引いて個人の小さい医院かかったときは先生が出してた
今みたいに薬局でもらわなかった
37歳
オレが子供の頃は風邪引いて個人の小さい医院かかったときは先生が出してた
今みたいに薬局でもらわなかった
3 : 2025/07/26(土) 22:43:24.555 ID:k0Kd3baK0
薬剤師の食い扶持を稼ぐため
6 : 2025/07/26(土) 22:44:00.370 ID:pdbU/waC0
>>3
えぇ…
えぇ…
5 : 2025/07/26(土) 22:43:37.956 ID:SVUntmDo0
少し前はなかったけど急にできた
7 : 2025/07/26(土) 22:44:24.019 ID:ajEvd1m50
薬剤師って仕事クソつまんなそう
楽だけどなんの刺激も無さそう
楽だけどなんの刺激も無さそう
8 : 2025/07/26(土) 22:44:32.973 ID:k0Kd3baK0
本当は医者が直接渡しても良いんだけど、薬業界の圧力団体が頑張って薬剤師を介さないといけない法律にした
9 : 2025/07/26(土) 22:44:41.964 ID:pdbU/waC0
薬剤師雇う意味が分からんわ
11 : 2025/07/26(土) 22:45:04.052 ID:4Sb/L1fc0
医者がそんな雑用やってる暇ないから
12 : 2025/07/26(土) 22:45:05.667 ID:WsXOfKzD0
普通の医師ではヤクザは治せないからヤクザ医師に頼るしかない
14 : 2025/07/26(土) 22:45:33.832 ID:pdbU/waC0
>>12
薬剤師は医師じゃないじゃん
薬剤師は医師じゃないじゃん
15 : 2025/07/26(土) 22:45:45.343 ID:jJTAcLA60
馬鹿ばっかりだな本当医者を盲信してるんだな
チェックしないと死んでるやついくらでもいるんだぞ
チェックしないと死んでるやついくらでもいるんだぞ
18 : 2025/07/26(土) 22:46:19.927 ID:pdbU/waC0
>>15
薬剤師さんか?
薬剤師さんか?
16 : 2025/07/26(土) 22:46:09.390 ID:fr7A9zUL0
薬剤師が若い女の子だけでお触りOKならいいのになー(´・ω・`)
17 : 2025/07/26(土) 22:46:09.695 ID:/0U1/yv80
本当に誤りを防ぐのってごくわずかだろ
責任のアリバイ作りみたいな
責任のアリバイ作りみたいな
19 : 2025/07/26(土) 22:46:27.692 ID:yrehqcO40
何か問題が起きた時の防波堤
よーするに医者を守る為のトカゲの尻尾よ
よーするに医者を守る為のトカゲの尻尾よ
20 : 2025/07/26(土) 22:46:45.243 ID:Yiru8hd3d
医師のうっかりミスを防ぐ防波堤だろ
22 : 2025/07/26(土) 22:47:30.017 ID:/0U1/yv80
禁忌とか適応とかマスターに入れて突合すれば安くて一瞬で正確にチェックできる
23 : 2025/07/26(土) 22:47:43.937 ID:ajEvd1m50
病院の横のあの小さい小屋みたいな薬局でひたすら薬さばくだけの人生ってどんな感じなんだろうな
達成感とか成長とか一切なさそう
達成感とか成長とか一切なさそう
24 : 2025/07/26(土) 22:48:00.772 ID:AJyTJqs90
じゃあ薬剤師がうっかりで調合ミスって殺した例もあるからそれもチェックする人作らないと!
25 : 2025/07/26(土) 22:48:04.989 ID:pdbU/waC0
aiでよくね?
26 : 2025/07/26(土) 22:48:15.051 ID:8YzkKnCm0
薬渡した後の辛いでしょとか数値どうでしたとかの雑談本当いらんと思う
百歩譲ってやるなら横に他の客いるとこでやるな
百歩譲ってやるなら横に他の客いるとこでやるな
29 : 2025/07/26(土) 22:49:35.240 ID:k0Kd3baK0
>>26
床屋とか服屋の店員もトークで存在価値だして差別化しようとしてるし、似たようなもんでしょ
床屋とか服屋の店員もトークで存在価値だして差別化しようとしてるし、似たようなもんでしょ
27 : 2025/07/26(土) 22:48:21.915 ID:8MdCq02c0
棚から薬出すだけの訳わからん職
医者から指示されたおしか出さないくせに必要か?
医者から指示されたおしか出さないくせに必要か?
28 : 2025/07/26(土) 22:48:54.456 ID:/0U1/yv80
添付文書みれば素人でもわかるのにな
30 : 2025/07/26(土) 22:50:40.543 ID:aW6JWwkxd
言われてみると日本一ストレスの少ない仕事なのではって思うなw
32 : 2025/07/26(土) 22:52:36.073 ID:ZKRJUwsS0
処方箋に症状と診断結果を書いてもらうことはできないの?
処方された薬から症状クイズするのやめてよ
処方された薬から症状クイズするのやめてよ
33 : 2025/07/26(土) 22:55:12.911 ID:cE591Ypm0
薬剤師との会話好きだよ
医者が見ないところを見てくれる
医者が見ないところを見てくれる
34 : 2025/07/26(土) 22:55:14.433 ID:/0U1/yv80
病名見せてもらえないのなぜだろうな
あれじゃ用量とか禁忌とかわからんだろ
あれじゃ用量とか禁忌とかわからんだろ
35 : 2025/07/26(土) 22:56:39.431 ID:nE/qaazQ0
この前薬もらいに行ったら処方する薬間違えてたみたいで平謝りしてたよ
医者が処方した薬もまともに用意出来ないってバイト以下じゃん
医者が処方した薬もまともに用意出来ないってバイト以下じゃん
36 : 2025/07/26(土) 22:58:48.687 ID:Jf3XNC040
副作用出るからやめようってなった薬を医者が出してたのは驚いた。薬局でのチェックで分かったけど。
37 : 2025/07/26(土) 23:02:58.183 ID:RHxnJhgw0
薬剤師って飽和してるよな
38 : 2025/07/26(土) 23:03:08.679 ID:RHxnJhgw0
薬局もコンビニより多い
39 : 2025/07/26(土) 23:07:31.494 ID:NUY06pD70
医者の愚痴を薬剤師にしてるわ
40 : 2025/07/26(土) 23:10:36.064 ID:88jDiO1Z0
院内処方の病院もあるだろうけど
大量の薬品の発注業務とか保管業務まで小さい病院でやるの大変だろうし少しのミスが人命に関わるタイプの仕事はダブルチェックとかトリプルチェックするぐらいでちょうどいいだろうし薬剤師必要だと思う
むしろ処方箋なしで買える薬ふやしてほしい
大量の薬品の発注業務とか保管業務まで小さい病院でやるの大変だろうし少しのミスが人命に関わるタイプの仕事はダブルチェックとかトリプルチェックするぐらいでちょうどいいだろうし薬剤師必要だと思う
むしろ処方箋なしで買える薬ふやしてほしい
コメント