1 : 2025/07/27(日) 02:40:10.962 ID:VP8IUbV60
答える
2 : 2025/07/27(日) 02:41:19.816 ID:TKi6MnWa0
無とはなに?
和とはなに?
和とはなに?
5 : 2025/07/27(日) 02:42:02.177 ID:VP8IUbV60
>>2
足し算の答え
足し算の答え
10 : 2025/07/27(日) 02:43:20.460 ID:TKi6MnWa0
>>5
はぁ?
はぁ?
4 : 2025/07/27(日) 02:41:28.912 ID:tV60JuIh0
研究テーマは?
7 : 2025/07/27(日) 02:42:49.835 ID:VP8IUbV60
>>4
卒論では どすとえふすきー だったけど
「よくわかりませんでした」で終わってしまった
卒論では どすとえふすきー だったけど
「よくわかりませんでした」で終わってしまった
本当の話
6 : 2025/07/27(日) 02:42:38.332 ID:T5hd/qcr0
哲学に興味あるから教えて欲しい
カントの和訳読もうとしたけどさっぱりで分からなかったからだいたいどういうことを言ってるのか教えて欲しい
それかカントの思想をわかりやすく解説している本などあれば教えて
8 : 2025/07/27(日) 02:43:05.177 ID:PHyn3LGw0
ちんちんとは?
9 : 2025/07/27(日) 02:43:08.154 ID:0bGLBPuhH
法律と感情
これ気になる。
これ気になる。
11 : 2025/07/27(日) 02:44:09.743 ID:7EHxtmgF0
そもそも哲学ってなんなの?
13 : 2025/07/27(日) 02:45:36.869 ID:VP8IUbV60
>>11
てつがくのていぎ は 普遍的なものではなく
時代ごとに 定義もその位置付けも変わっている
てつがくのていぎ は 普遍的なものではなく
時代ごとに 定義もその位置付けも変わっている
14 : 2025/07/27(日) 02:46:29.119 ID:7EHxtmgF0
>>13
そうなんだ!
じゃあ現代における哲学の定義って言うのはどんなんなの?
そうなんだ!
じゃあ現代における哲学の定義って言うのはどんなんなの?
12 : 2025/07/27(日) 02:44:47.667 ID:VP8IUbV60
カントの訳は 質が悪いのが 結構多いので 注意してください
一番わかりやすいのは なんやかんやで 本人が書いた要約だと
思うよ
15 : 2025/07/27(日) 02:46:41.981 ID:PHyn3LGw0
ちんちんの定義は
16 : 2025/07/27(日) 02:47:06.948 ID:T5hd/qcr0
もし法と哲学の関係性とは具体的どのようなこと?
17 : 2025/07/27(日) 02:47:39.203 ID:0bGLBPuhH
知らんけど、好きにすればとしか思えない。
18 : 2025/07/27(日) 02:48:02.709 ID:31IgUF/30
なんやこいつただの無能やん
19 : 2025/07/27(日) 02:48:33.549 ID:VP8IUbV60
哲学の歴史は ぶっちゃけたこというと
新しい学問が生まれるたびに それまでは哲学が占めていた部分を
それに 一部取られる っていうのが ずっと続いていたので
現代の哲学は ほとんどの部分が残ってない 残りかすみたいな もん
新しい学問が生まれるたびに それまでは哲学が占めていた部分を
それに 一部取られる っていうのが ずっと続いていたので
現代の哲学は ほとんどの部分が残ってない 残りかすみたいな もん
20 : 2025/07/27(日) 02:49:08.040 ID:6H6FB2WU0
>>19
あー心理学とか精神医学にもとられてそう
あー心理学とか精神医学にもとられてそう
22 : 2025/07/27(日) 02:50:04.654 ID:T5hd/qcr0
>>19
あーね
論理学 科学 心理学だいたい全部元は哲学っていうジャンルだったのね
面白い
あーね
論理学 科学 心理学だいたい全部元は哲学っていうジャンルだったのね
面白い
23 : 2025/07/27(日) 02:50:43.615 ID:7EHxtmgF0
>>19
じゃあ哲学で科学や数学や言語学なんかをやってた時代もあったってことかな?
じゃあ哲学で科学や数学や言語学なんかをやってた時代もあったってことかな?
現代の哲学では具体的にどういうことを考えたり研究したりしてるの?
26 : 2025/07/27(日) 02:51:50.875 ID:VP8IUbV60
>>23
にゅーとん が 書いた力学の本も 自然哲学のなんとかっていう タイトル
にゅーとん が 書いた力学の本も 自然哲学のなんとかっていう タイトル
21 : 2025/07/27(日) 02:49:31.618 ID:PHyn3LGw0
ところで何大?
24 : 2025/07/27(日) 02:50:54.115 ID:VP8IUbV60
>>21
びみょーな しりつ
びみょーな しりつ
25 : 2025/07/27(日) 02:50:57.503 ID:0bGLBPuhH
それを救済するのが法律か。
面白い。
面白い。
27 : 2025/07/27(日) 02:51:58.172 ID:KWKv9CMh0
取られるというか哲学で扱って体系化出来たものが一分野になった感
28 : 2025/07/27(日) 02:52:16.503 ID:0bGLBPuhH
もっと大変な層も居るんだろうね。
29 : 2025/07/27(日) 02:52:17.963 ID:VP8IUbV60
現代の哲学ではどのような問題を取り扱っていますか
人による
31 : 2025/07/27(日) 02:53:13.138 ID:7EHxtmgF0
>>29
現代哲学で有名な人ってだれ?
その人はどんなこと研究してるの?
現代哲学で有名な人ってだれ?
その人はどんなこと研究してるの?
30 : 2025/07/27(日) 02:52:58.428 ID:T5hd/qcr0
法と哲学の関係性とは
32 : 2025/07/27(日) 02:55:28.609 ID:0bGLBPuhH
miwaさん
33 : 2025/07/27(日) 02:55:43.550 ID:VP8IUbV60
有名な人 の有名 の 定義が わからんが
ダニエルデネットは 進化論を用いて
意識や精神とは何か みたいなことを哲学してる
ダニエルデネットは 進化論を用いて
意識や精神とは何か みたいなことを哲学してる
34 : 2025/07/27(日) 02:55:45.450 ID:KWKv9CMh0
八木沢せんせいとかは
37 : 2025/07/27(日) 02:58:07.959 ID:VP8IUbV60
>>34
分析哲学ってあんまり好きじゃないんだよなぁ
本当に完全に自分の好み
分析哲学ってあんまり好きじゃないんだよなぁ
本当に完全に自分の好み
39 : 2025/07/27(日) 02:59:16.670 ID:KWKv9CMh0
>>37
ダニエルデネットって出たからすまんおもた
ダニエルデネットって出たからすまんおもた
36 : 2025/07/27(日) 02:56:56.170 ID:VP8IUbV60
あと テレビにもでている マルクス・ガブリエルは
自分で考えた 形而上学的認識論を用いて
AIや政治について 論じている
自分で考えた 形而上学的認識論を用いて
AIや政治について 論じている
40 : 2025/07/27(日) 02:59:23.068 ID:0bGLBPuhH
まだ分からないのかよ…
41 : 2025/07/27(日) 03:01:11.368 ID:VP8IUbV60
なくなったらしいね ダニエルデネット
43 : 2025/07/27(日) 03:01:31.039 ID:T5hd/qcr0
哲学を学んで得た知識や心得はありますか
46 : 2025/07/27(日) 03:05:12.644 ID:VP8IUbV60
>>43
だいたいの哲学書は 難しいが 頑張れば 読める
だいたいの哲学書は 難しいが 頑張れば 読める
49 : 2025/07/27(日) 03:06:55.654 ID:T5hd/qcr0
>>46
草
深い言葉来ると思ってたから
草
深い言葉来ると思ってたから
44 : 2025/07/27(日) 03:01:44.163 ID:fJD+7vsi0
東洋大はFラン?
47 : 2025/07/27(日) 03:05:41.128 ID:VP8IUbV60
>>44
そこらへんの大学を卒業しました〜
そこらへんの大学を卒業しました〜
45 : 2025/07/27(日) 03:02:56.624 ID:7EHxtmgF0
なるほどー!
じゃあ学問の種みたいなのを模索する学問みたいな側面が哲学にはあるんだね!
じゃあ学問の種みたいなのを模索する学問みたいな側面が哲学にはあるんだね!
哲学科目指そうと思ったきっかけはなぁに?
48 : 2025/07/27(日) 03:06:29.548 ID:VP8IUbV60
>>45
忘れた
あったような記憶があるが、なんでだっけって思う>目指した理由
忘れた
あったような記憶があるが、なんでだっけって思う>目指した理由
54 : 2025/07/27(日) 03:09:39.591 ID:7EHxtmgF0
>>48
昔のことなんて忘れちゃうよねw
昔のことなんて忘れちゃうよねw
哲学科って医学部医学科並に自殺者多いらしいけど精神病んだり死んだ同級生っていた?
57 : 2025/07/27(日) 03:10:26.531 ID:VP8IUbV60
>>54
ジサツするほど 賢い人いないレベルの大学だと
ジサツするほど 賢い人いないレベルの大学だと
50 : 2025/07/27(日) 03:07:35.039 ID:B1Q/geBL0
なんで哲学科なのにドストエフスキー?
52 : 2025/07/27(日) 03:08:42.266 ID:T5hd/qcr0
好きな哲学者は?
53 : 2025/07/27(日) 03:09:08.980 ID:VP8IUbV60
>>50
わすれた なんで それ選んだのか謎
わすれた なんで それ選んだのか謎
56 : 2025/07/27(日) 03:09:56.618 ID:6H6FB2WU0
生物学で環世界って言葉があるの最近感銘受けたんだけど哲学でも似たような言葉あるんじゃないかと思うんだけどある?
58 : 2025/07/27(日) 03:11:08.680 ID:VP8IUbV60
眠くなってきた 無職だよ ちょっと今いろいろあって
59 : 2025/07/27(日) 03:11:33.086 ID:B1Q/geBL0
勿論ゼミではドイツ語で原文よむんですよね?
60 : 2025/07/27(日) 03:12:09.523 ID:VP8IUbV60
>>59
そんなにかしこいひとがいるだいがくではないと
そんなにかしこいひとがいるだいがくではないと
61 : 2025/07/27(日) 03:12:43.858 ID:7oDxfbF30
哲学ってホモが多いが教授から何かされなかった?
62 : 2025/07/27(日) 03:13:13.110 ID:VP8IUbV60
ドイツ語原文で読めとかいうけど
ぶっちゃけ ドイツ語で読んでも 英語で読んでも
あんまり変わらないような、、、
ぶっちゃけ ドイツ語で読んでも 英語で読んでも
あんまり変わらないような、、、
63 : 2025/07/27(日) 03:13:37.394 ID:VP8IUbV60
ほもがおおいのは あなたがそうおもうだけ
65 : 2025/07/27(日) 03:13:49.173 ID:0bGLBPuhH
一生、やってそう。
66 : 2025/07/27(日) 03:14:58.299 ID:Crphw5hD0
脳みそパンクした人かAIだろこれ
67 : 2025/07/27(日) 03:15:01.945 ID:VP8IUbV60
>>64
大学を卒業したのは コロナより前
大学を卒業したのは コロナより前
68 : 2025/07/27(日) 03:15:22.170 ID:VP8IUbV60
>>66
はんぶん ねてる
はんぶん ねてる
69 : 2025/07/27(日) 03:16:58.777 ID:0bGLBPuhH
無理でしょ。
70 : 2025/07/27(日) 03:16:59.278 ID:VP8IUbV60
哲学に興味がある人にアドヴァイスすると
いきなり カントやヘーゲルみたいな分厚い哲学書に挑んで
挫折しても意味ないから
アリストテレスから入るのが 一番王道で 正解だよと
いきなり カントやヘーゲルみたいな分厚い哲学書に挑んで
挫折しても意味ないから
アリストテレスから入るのが 一番王道で 正解だよと
73 : 2025/07/27(日) 03:21:17.438 ID:VP8IUbV60
>>70
あと 形而上学や認識論みたいな ほわほわした分野の本を読むより
政治哲学みたいな現実と関わりがあるって言えそうな分野の哲学を読んだ方が
嫌にならないよ
俺がそういう人間なのかもしれないが
あと 形而上学や認識論みたいな ほわほわした分野の本を読むより
政治哲学みたいな現実と関わりがあるって言えそうな分野の哲学を読んだ方が
嫌にならないよ
俺がそういう人間なのかもしれないが
72 : 2025/07/27(日) 03:18:38.289 ID:VP8IUbV60
王道を往く
74 : 2025/07/27(日) 03:21:32.709 ID:VP8IUbV60
もうすぐ寝る
75 : 2025/07/27(日) 03:24:34.042 ID:0D4pTPAl0
受験生の時興味あったけど就活を見据えて哲学科は受けなかったな
死についてどう考えてる?
死についてどう考えてる?
76 : 2025/07/27(日) 03:25:48.480 ID:VP8IUbV60
>>75
きめちゅの 無惨様は すげーと思う
あんだけ 生に執着した
きめちゅの 無惨様は すげーと思う
あんだけ 生に執着した
77 : 2025/07/27(日) 03:32:04.166 ID:VP8IUbV60
寝る、、、
コメント