ケンモメン、花火大会も見られなくなる 有料席値上げで平均3.6万円 数キロ先で火薬燃やすだけで3.6万円

1 : 2025/07/28(月) 11:35:14.90 ID:KKDQQucn0

花火大会の有料席、半数超で「値上げ」 プレミアム席は平均3.6万円、価格の「二極化」進む(帝国データバンク)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbeac706c3f74445c9b00abf484143c1e18d1bda

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/28(月) 11:36:45.09 ID:Eez5P9gN0
豊平川花火大会
とうとう 見に行かなかったわ
3 : 2025/07/28(月) 11:37:15.80 ID:35K3LWFTa
線香花火で十分だろ
4 : 2025/07/28(月) 11:37:28.02 ID:PYyeYBly0
有料席ってなんだよ
そんなの昔からあったっけ
5 : 2025/07/28(月) 11:40:47.95 ID:PYyeYBly0
花火大会って大体鎮魂とかが由来だと思うんだが
そこに地域の企業なんかが出資してくれて成り立ってるんだろ
なんだか罰当たりだな
7 : 2025/07/28(月) 11:43:03.20 ID:rqIqWbVKr
路駐しまくって他人の敷地入ってポイ捨てまでするんだから自業自得なんだよな
まあ元々平気で傘やら自転車盗む人種だけど
8 : 2025/07/28(月) 11:44:18.96 ID:aKPfq17N0
そこらで人手不足が叫ばれる昨今
日が暮れてもクソ暑い中
祭りだヒャッハーな面倒くさい客の対応をしようという奇特な警備員を集めるだけでも
かなりのお金がかかるだろ
10 : 2025/07/28(月) 11:47:52.58 ID:ICTxqTeW0
金持ちはだだっ広く場所取ってフェンスで隠して他の人は見れない
もはや金持ちの娯楽と地元商工会の金儲けのためのイベントになって一般人は混雑と騒音だけ被ってる
未だに許されてるのが謎だわ
11 : 2025/07/28(月) 11:48:32.54 ID:vgePIe3S0
もう花火を見るって贅沢なアクティビティなんやなって
12 : 2025/07/28(月) 11:52:00.86 ID:AbqYkC0e0
何でネトウヨをケンモメンと言い換えてるの?
13 : 2025/07/28(月) 11:52:12.68 ID:BxPxay8W0
税金使ってやることか?
14 : 2025/07/28(月) 11:53:05.90 ID:yBoWBRSM0
花火なんて離れて見るもんに有料席もクソもない気がするんだが👧🏻
15 : 2025/07/28(月) 11:54:11.68 ID:zT6qD+Ei0
下級がただで花火見ようとするからこんなことになった
20 : 2025/07/28(月) 12:10:49.99 ID:+aXlmzRI0
>>15
江戸時代からタダだけど
29 : 2025/07/28(月) 12:30:15.60 ID:oF3HS8ES0
>>20
上級は高い金払って屋形船で見てたから
昔も今も上級は金払って優雅に見て
一般はタダですし詰め見てたんじゃね
16 : 2025/07/28(月) 11:56:19.93 ID:rh5PbVKH0
墨田区90万人集まったとかいうけどそこまでのコンテンツと思えない
17 : 2025/07/28(月) 11:57:54.85 ID:/fhXXvdh0
今はネット中継あるからそれで良いわ
数秒遅れ(?)で窓から音が聞こえるけど それもまた風情
18 : 2025/07/28(月) 11:58:50.36 ID:tNgd7LrA0
花火が有料
ここからしてもうわからない40代以上
21 : 2025/07/28(月) 12:14:15.87 ID:QOn365Fg0
ただの爆竹にカネ出す気がしれない
そんなに見たいならクーラーの効いた部屋でYouTube中継見りゃいいだけなのに
23 : 2025/07/28(月) 12:17:52.60 ID:c5ELmaod0
15年前1人1万の有料席で花火みたな
大学生の頃はぎゅーぎゅーで立ち見だったのにね、とか長く付き合ってた女と話ながら自分達はどんな未来になるのかわくわくしながら花火みてたわ
2年後無職になり1年無職やってる間に酷いふられかたされるんだが
その後10年くらい何かがおきてまた復縁するだろう、って心のどっかでは思い続けてきた
その後また長く付き合うことになる女を俺が振る時あっさり振ることができなくて、ああも酷く振ったということは本当に気持ちも何もないからあんな態度をとれたんだ、とやっと理解できたけど、家庭作った今でも思い出すと悲しくなる
24 : 2025/07/28(月) 12:18:31.84 ID:JmWo2iN40
ケンモメンは河川敷の人ごみに紛れて見てなさい
25 : 2025/07/28(月) 12:19:03.59 ID:+YSlBJrN0
地元住民も地元企業も余裕なくて大会開催するだけの余裕無くなっただけでは?
26 : 2025/07/28(月) 12:21:47.89 ID:HoD9WrrG0
昔はタダで見られる席あったのになあ
27 : 2025/07/28(月) 12:25:10.95 ID:WFv4fQ8Q0
逆に金払ってゆっくりみたい
あの大群の中で見るとかきついでしょ
28 : 2025/07/28(月) 12:28:56.82 ID:g1gCRU5N0
上流向けの高級花火ショーに成りつつあるな。
地元だけど長岡花火はもう見に行かないと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました