面接行ったら「どうして2年間無職だったんですか?」って詰められた

1 : 2025/07/31(木) 13:16:06.046 ID:8NINxB2la
何も言えなかった
負けた
2 : 2025/07/31(木) 13:16:23.241 ID:8NINxB2la
また負けた
3 : 2025/07/31(木) 13:16:35.984 ID:cJ6VZyFY0
これは負けたな
4 : 2025/07/31(木) 13:16:55.172 ID:GNZ6erWj0
病気療養でいいじゃん
5 : 2025/07/31(木) 13:17:04.587 ID:vUXj6z1d0
精神的に病んでいました
じゃだめなのか
8 : 2025/07/31(木) 13:18:13.482 ID:8NINxB2la
>>5
引きこもりでした
9 : 2025/07/31(木) 13:19:41.404 ID:H1PSmDlz0
>>5
だめだめ
今1番ハネられる理由じゃない?それ
雑魚メンタル持ちなんか誰も雇いたくないよ
自称鬱病とか自称HDMLとか見えてる地雷すぎる
10 : 2025/07/31(木) 13:22:16.379 ID:0UgOdABgM
実家の手伝いしてましたとでも言っとけ
11 : 2025/07/31(木) 13:22:28.491 ID:OjPcIyk00
母の介護で…
12 : 2025/07/31(木) 13:23:58.913 ID:WFe+/FFF0
俺は7年間だったけど家事手伝いと言ったら受かった
13 : 2025/07/31(木) 13:24:35.001 ID:hDb4cySad
起業を考えてましたとか適当言っとけ
なぜやろうとしたか、どこまでやれたか、なんで辞めたかまで設定練らないとダメだけどな
17 : 2025/07/31(木) 13:27:18.329 ID:WFe+/FFF0
>>13
これやめた方がいい。俺もうその設定練っていったけどかなり細かく聞かれて必ずボロが出る
家事手伝いで正直に行く方が一番いい

たまにや年に数回は風呂掃除や洗濯や皿洗いくらいするだろ

22 : 2025/07/31(木) 13:29:55.727 ID:hDb4cySad
>>17
そりゃ設定はしっかり練らんとダメだよ
28 : 2025/07/31(木) 13:33:30.000 ID:WFe+/FFF0
>>22
めくられる。めくられたらどうしようもないからやめとけってこと
そんなのに無駄な知恵搾るより学歴詐称と家事手伝いで受かった実績があるからこっちをおすすめする
15 : 2025/07/31(木) 13:25:53.989 ID:ns2wnj4S0
病気療養じゃなくてガチで決まらなくて2年の空白があった俺が来ましたよ
しかもその時の就活はもちろん、再就職から何年も後にまた転職活動したときも聞かれまくる
16 : 2025/07/31(木) 13:27:06.786 ID:8NINxB2la
>>15
今は?
21 : 2025/07/31(木) 13:29:37.883 ID:ns2wnj4S0
>>16
結局4年間かけてどこも決まらねえから今の会社でずっと働いてるよ
18 : 2025/07/31(木) 13:28:11.903 ID:lM/5qneS0
ははのかいごをしていました
19 : 2025/07/31(木) 13:29:06.045 ID:8OE2sFCy0
今は聞かれないから安心してね
20 : 2025/07/31(木) 13:29:07.230 ID:OOUc7BqW0
投資家でええやろ
どうせ内容までは詳しく聞かれない
23 : 2025/07/31(木) 13:31:47.746 ID:H1PSmDlz0
どう見てもクソニートなのに企業してましたとか言ってくるチー牛見たら嘘暴きたくなっちゃうな、面接官としてw
人間の本能だよw

何も突っ込まずに話聞いてくれるのキャバクラ嬢ぐらいじゃない?

24 : 2025/07/31(木) 13:32:19.478 ID:sxth82B30
てかそんな絶対に聞かれるようなことわかりきってることにすら
事前に回答用意できてない人間が
仕事でなんかあったときにアドリブきかせてうまく対処対応できるわけないし
それにこたえられないなら雇われなくて当然だよ
29 : 2025/07/31(木) 13:33:33.595 ID:hDb4cySad
>>24
これに限ると思うわ
空白期間が問題ではない
25 : 2025/07/31(木) 13:32:27.728 ID:I2N7EE7d0
俺も1年半くらい空白期間あるからやべーな
資格取れればなんとかなるはず
27 : 2025/07/31(木) 13:33:26.568 ID:ns2wnj4S0
>>25
ならない
30 : 2025/07/31(木) 13:34:48.362 ID:I2N7EE7d0
>>27
まぁ無理だったら生活保護と障がい者年金で悠々自適に生きていきますわ
26 : 2025/07/31(木) 13:33:05.367 ID:t4B9OrRg0
詐称しとけよ
どうせ調べん
31 : 2025/07/31(木) 13:34:49.702 ID:ns2wnj4S0
>>26
意外とバレるぞ
応募者のSNSとか匿名でも結構見つかる
32 : 2025/07/31(木) 13:35:54.672 ID:t4B9OrRg0
自分からボロ出す馬鹿だろ
33 : 2025/07/31(木) 13:37:03.446 ID:gJPxzajX0
何を聞かれても潤滑油です!!!!!!と答える胆力を持て
34 : 2025/07/31(木) 13:37:54.042 ID:t4B9OrRg0
職歴詐称してバレるのは自分でボロ出すから
徹底的に嘘を貫けばバレない
35 : 2025/07/31(木) 13:39:09.261 ID:v/vLUtUA0
そういう空白期間や脈絡ない謎経歴ある人専門の転職エージェントあるから素直にそれ使ったほうがいい
ソースは俺
36 : 2025/07/31(木) 13:40:22.273 ID:sxth82B30
面接の時点でもう会社内での人事に関する重要な打ち合わせや会議が始まってるようなもんなんだよ

そんな会議で「ん~ここどういうこと???」って絶対に聞かれるのわかりきってること聞かれて
「え…ええっとぉ…あうあうあ…」で答えられないような人間なんて職場に必要だと思うか?って

37 : 2025/07/31(木) 13:41:08.297 ID:mdNtjfUW0
働かなくても暮らしていけたからです
38 : 2025/07/31(木) 13:43:10.393 ID:WFe+/FFF0
あと犯罪歴ある奴は5年以上経ったらネットで検索してもなかなか出なくなるからそれまで待て
39 : 2025/07/31(木) 13:58:59.998 ID:SCbFe39R0
親の介護です!かバイク旅してました!でいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました