一年ニートワイ、2回連続でバイトを初日で辞める

記事サムネイル
1 : 2025/08/09(土) 08:15:44.47 ID:Bj1uF12v0
初のバイトはクソ忙しい時間の飲食できつすぎてやめ
2回目のバイトは2時間だけだったけどしんどすぎ辞めたいわ
働いたら負けってのは真理やったんやなって
2 : 2025/08/09(土) 08:16:26.25 ID:Bj1uF12v0
社会不適合者すぎるわ
3 : 2025/08/09(土) 08:16:27.51 ID:2AhBE+5r0
ワイ4年ニート、ハロワを見て不快に
4 : 2025/08/09(土) 08:17:26.74 ID:Bj1uF12v0
>>3
ハロワって碌なのないって聞いたことある
5 : 2025/08/09(土) 08:17:37.30 ID:e7MHkNU90
12年ニートして社会人10年やって辞めた
7 : 2025/08/09(土) 08:20:07.84 ID:Bj1uF12v0
>>5
そんだけニートしてて10年働けるとか才能ありすぎやろ
ニート期間中何してたん?
10 : 2025/08/09(土) 08:24:08.49 ID:e7MHkNU90
>>7
ネトゲ 読書
睡眠時間帯が毎日後ろに2~4時間ずれて行ってしまい定時出社できなかった
11 : 2025/08/09(土) 08:24:50.60 ID:Bj1uF12v0
>>10
それで働き始めて体力的に大丈夫やったん?
14 : 2025/08/09(土) 08:26:23.75 ID:e7MHkNU90
>>11
最初は疲れたけど慣れた
体力に自信ニキ
15 : 2025/08/09(土) 08:27:34.99 ID:Bj1uF12v0
>>14
すげぇなぁ
ワイ一時間ぐらいよく歩いてるから体力あるかと思ってたけど全然やったわ
6 : 2025/08/09(土) 08:18:39.11 ID:8UYcqT210
ちゃんと楽そうなバイト選べばええやん
8 : 2025/08/09(土) 08:20:43.47 ID:Bj1uF12v0
>>6
接客嫌だから皿洗いにしたけど失敗した
楽そうなバイト教えてくれや
9 : 2025/08/09(土) 08:22:06.19 ID:ZUx4eAEr0
13 : 2025/08/09(土) 08:26:02.75 ID:Bj1uF12v0
>>9
接客じゃないから客とは関わらなかったけどヤバい客来たらトラウマなるやろな
16 : 2025/08/09(土) 08:28:34.94 ID:Bj1uF12v0
辞めますって連絡送るの苦しい
17 : 2025/08/09(土) 08:29:43.63 ID:e7MHkNU90
気を使わないタイプだから温存できてるんかな
18 : 2025/08/09(土) 08:30:42.04 ID:Wsxr8cKF0
精神的に疲れるから無理なんよな
22 : 2025/08/09(土) 08:33:52.37 ID:Bj1uF12v0
>>18
わかるわ
体力も精神もヘトヘト
19 : 2025/08/09(土) 08:31:18.84 ID:mStTkNGJ0
わざわざきつい仕事選んで働いたら負けてニートて頭悪いからニートなんやな
21 : 2025/08/09(土) 08:33:17.26 ID:Bj1uF12v0
>>19
じゃあ楽な仕事教えてくれよ
ワイ免許ないし自転車乗れなくて徒歩で通える距離しか無理だから選択肢が少ないんだよ
24 : 2025/08/09(土) 08:35:21.32 ID:mStTkNGJ0
>>21
ん?少し考えてわからんの?電話対応無いデスクワークが一番楽やしそんな仕事は世の中いくらでもある
お前は世間知らずだから見つけられないだけ
27 : 2025/08/09(土) 08:38:00.41 ID:Bj1uF12v0
>>24
デスクワークってPC使えなきゃ無理やろ
ワイPC持ってるけどタイピングすらできんぞ
30 : 2025/08/09(土) 08:39:23.07 ID:mStTkNGJ0
>>27
タイピングなんかすぐ覚えられるだろ
そこでできないから無理やてなるから人生詰んでんだよ
32 : 2025/08/09(土) 08:40:17.08 ID:7FEOkBfS0
>>27
パソコンでなんGやれば覚えれるだろ
20 : 2025/08/09(土) 08:32:27.26 ID:e7MHkNU90
>>1
バイトじゃなくて正社員になっちゃえば辞められないんでは
25 : 2025/08/09(土) 08:35:47.69 ID:Bj1uF12v0
>>20
2時間のバイトすら出来んのに正社員とか働ける気がしないんやが…
でもきついバイト続けるぐらいなら正社員探したほうが良さそうではある
23 : 2025/08/09(土) 08:34:15.13 ID:yhyecuGd0
ネカフェとかどうや?深夜の
暇やろ
31 : 2025/08/09(土) 08:39:37.92 ID:Bj1uF12v0
>>23
近くに募集してるネカフェないんよな
26 : 2025/08/09(土) 08:36:45.20 ID:mStTkNGJ0
こういうやつ見ると楽な仕事して投資で金増やして人生楽勝な自分てついてるなぁて嬉しくなる
42 : 2025/08/09(土) 08:45:23.13 ID:Bj1uF12v0
>>26
ワイも不労所得欲しいンゴね
28 : 2025/08/09(土) 08:38:57.76 ID:e7MHkNU90
皿洗いで疲れちゃうのが謎なんよな手帳とか持ってるのかな?
35 : 2025/08/09(土) 08:41:09.33 ID:Bj1uF12v0
>>28
数時間休憩無しの皿洗いで疲れない人間おるんか?
人間としての根本から違う気がするんやが
29 : 2025/08/09(土) 08:39:18.09 ID:zIAjNUmv0
正社員は段々キツくなるがバイトは最初が1番キツい
37 : 2025/08/09(土) 08:41:46.48 ID:Bj1uF12v0
>>29
そうなんか?
41 : 2025/08/09(土) 08:44:10.82 ID:zIAjNUmv0
>>37
そうやで
33 : 2025/08/09(土) 08:40:17.67 ID:dE645CeN0
今度はなにを理由に無い無いできなーい!って喚くんやろうなこのゴミw
34 : 2025/08/09(土) 08:40:24.24 ID:mStTkNGJ0
まぁでも皿洗いはきついよ某店で働いたときは皿洗いの合間に飯炊きまでさせられてこんなんできるかアホて言ってその場で辞めたわ
36 : 2025/08/09(土) 08:41:25.35 ID:e7MHkNU90
皿洗い舐めてたは皿なだけに
38 : 2025/08/09(土) 08:42:44.64 ID:Bj1uF12v0
とりあえずタイピングの練習と免許取得やっとけば選択肢広がりそうではある
39 : 2025/08/09(土) 08:43:22.84 ID:e7MHkNU90
1回正社員受けてみたら
dudaとかリクルート申し込むとエージェントが色々指導してくれるよ
駄目ならモームリすればいいし
40 : 2025/08/09(土) 08:44:09.34 ID:Bj1uF12v0
あのsyamuさんですら三年バイトしてたのすごすぎるな
今まで馬鹿にしててすまんかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました