1 : 2025/08/13(水) 15:22:49.25 ID:PfwiQAJ80
「憲法季評」安藤馨・一橋大学教授(法哲学)
http://www.asahi.com/sp/articles/AST881J1DT88UPQJ00WM.html
2 : 2025/08/13(水) 15:23:29.22 ID:0DcOOGy3H
働かないで何すんの?
3 : 2025/08/13(水) 15:25:14.83 ID:CyA2k3qc0
200万って何の小遣いだよ
4 : 2025/08/13(水) 15:26:43.09 ID:aO32S5w+0
俺のJTくんも配当金いっぱいくれる
250万で買って7年で100万くらい回収した
250万で買って7年で100万くらい回収した
5 : 2025/08/13(水) 15:28:39.18 ID:WwG1CQai0
社長とかも自分のとこの株の配当金で何にもしなくても億単位で金入ってくるんだろ?
ずるすぎだろそんなん
えーべっくすの社長だっけも月に1億金使ってるらしいし
それでも減らないどころか余裕で貯金増えていくんだろおかしいわ世の中
ずるすぎだろそんなん
えーべっくすの社長だっけも月に1億金使ってるらしいし
それでも減らないどころか余裕で貯金増えていくんだろおかしいわ世の中
18 : 2025/08/13(水) 15:56:44.25 ID:cmvZ/WIh0
>>5
自分の資産なのに
売りたくても自由に売れないんだから
そんぐらいのメリットはいーだろ
自分の資産なのに
売りたくても自由に売れないんだから
そんぐらいのメリットはいーだろ
6 : 2025/08/13(水) 15:28:43.45 ID:OlqeudTs0
ではその4400万円を屏風から出してみてください
7 : 2025/08/13(水) 15:28:57.79 ID:61pcf/z60
武田薬品と心中する覚悟があるならそれでもいいんじゃない
8 : 2025/08/13(水) 15:29:53.35 ID:fiWdiVZv0
俺も配当金で暮らせるようになって、ようやく小金持ちになれたと実感できた。
9 : 2025/08/13(水) 15:32:17.00 ID:yfeqo0IxH
計算しても161万にしかならんが
10 : 2025/08/13(水) 15:33:18.74 ID:QqvDpg8kH
配当狙いはアホ
SP500は年率10%上がってるから
SP500は年率10%上がってるから
12 : 2025/08/13(水) 15:42:27.62 ID:XTFqlpI+0
>>10
数十年後降ろせるとか意味なくね
数十年後降ろせるとか意味なくね
11 : 2025/08/13(水) 15:34:36.74 ID:XtdlddWD0
将来の配当金を担保に借金みたいに株が買えたらいいのに……いいか?
13 : 2025/08/13(水) 15:42:44.43 ID:GfFtosbt0
日産
はい論破
はい論破
15 : 2025/08/13(水) 15:49:53.48 ID:p6h9y+lg0
数十年後に株の税金が今の20パーから30パーになってる可能性とあるわけだから配当金で早めに税金納めておくというのは一つの考え方としてありだとは思う
16 : 2025/08/13(水) 15:50:25.26 ID:5T0iDgkq0
個別高配当集中とか死亡フラグでしかないww
17 : 2025/08/13(水) 15:55:51.19 ID:eM7ckRx00
武田の株なんて欲しいとも思わないけど
未来あんのけ?
未来あんのけ?
19 : 2025/08/13(水) 15:59:10.93 ID:KVT6gMPN0
ほう、タコ足配当で有名な武田薬品ですか
20 : 2025/08/13(水) 16:01:58.77 ID:ycE1oIfb0
コカ・コーラとマクドナルドでいいだろ
21 : 2025/08/13(水) 16:04:24.53 ID:IItFNwxId
インテルを見ろ( ・ω・ .)
23 : 2025/08/13(水) 16:12:52.26 ID:PRj6PWOE0
日本郵船とか
24 : 2025/08/13(水) 16:13:59.53 ID:y9HkgLd9M
配当性向高いところはやめとけ
景気悪化の影響モロ受けるぞ
景気悪化の影響モロ受けるぞ
25 : 2025/08/13(水) 16:19:48.24 ID:QFUAepyf0
全人類の財産をランダムにシャッフルするボタン
押す?
押す?
26 : 2025/08/13(水) 16:27:41.08 ID:3HFWh4ST0
うちも持株会があるから将来が楽しみだわ
買った価格に20%おまけがつくし配当は再投資勝手にしてくれる
買った価格に20%おまけがつくし配当は再投資勝手にしてくれる
27 : 2025/08/13(水) 16:27:47.65 ID:VFESVGiO0
一度でも無配になった期間がある企業は怖くて買えない
29 : 2025/08/13(水) 16:30:01.87 ID:cYNEOG050
企業にしてみれば、借金は返さないといけないけど、株は無配にすればいいから幾らでも発行出来る
30 : 2025/08/13(水) 16:51:20.23 ID:DUBS6Wh00
所得税引いてから言えよ
31 : 2025/08/13(水) 16:54:55.01 ID:c8pOpnt80
株買う金がないと貰えないのがセコいわ
俺の口座だと数百円しか入ってこねえんだが
俺の口座だと数百円しか入ってこねえんだが
32 : 2025/08/13(水) 17:29:05.43 ID:zEoXx4fr0
無配や減配の可能性もあるけど。倒産も。
33 : 2025/08/13(水) 17:57:33.29 ID:B8wcFZ4X0
普通にインデックス買って配当相当分を手動利確するが正解だよね
コメント