コミュ強←これって努力でなれるの?

1 : 2025/08/16(土) 22:53:35.52 ID:8M7ODbfn0
コミュ強になって女にモテまくりたいんやが
2 : 2025/08/16(土) 22:54:27.17 ID:TIvgOrZo0
昔どっかのお笑い芸人がガールズバー行きまくってコミュ力磨いたとか言ってたな
3 : 2025/08/16(土) 22:54:39.53 ID:ScyMNbwqr
むしろ努力しないとなれないんじゃ?
4 : 2025/08/16(土) 22:54:39.71 ID:A+ibesZv0
まずは知らない人に話しかける訓練や
5 : 2025/08/16(土) 22:55:18.86 ID:eYEYEoXg0
努力である程度までは身につくやろ
個人によって限界はあるが
6 : 2025/08/16(土) 22:55:19.86 ID:D2OcHAdv0
言語IQないときつい
7 : 2025/08/16(土) 22:55:27.22 ID:m7sXN1hjM
手伝ってくれるパートナーがいれば心強い
母ちゃんとかな
8 : 2025/08/16(土) 22:55:31.78 ID:CpnNB7Le0
>>1
たまには自分で考えろ思考停止かまってションベンゼット世代
9 : 2025/08/16(土) 22:55:56.26 ID:p5shMgUc0
右脳を鍛えろ
10 : 2025/08/16(土) 22:56:52.30 ID:OM638Fq40
コミュ力ってだいたい幼少期にどれだけ他人と関わったかで決まるやろ
三つ子の魂百まで理論やから大人になってからは強化できんと思う
11 : 2025/08/16(土) 22:57:24.78 ID:I0FuFrt30
ガチで無理やろ
まず男とかASDって右脳左脳のパイプみたいのが細いんやろ
それがどうにもならんらしい
12 : 2025/08/16(土) 22:57:43.21 ID:WvI06SSv0
人見知りタイプなら大丈夫
一方的タイプなら難しい
15 : 2025/08/16(土) 23:00:06.44 ID:I0FuFrt30
>>12
コミュ障って大体がスピーチ自体苦手なタイプじゃねえの?
つまり脳、口、耳を同時に使う作業が苦手なタイプ
人見知りとか一方的に喋るとかってのは性格の範疇やからどうにでもなる気がするわ
てかワイはそういうのを「自称コミュ障」って言うんやと思う
25 : 2025/08/16(土) 23:07:49.05 ID:WvI06SSv0
>>15
一方的と言ってもアスペみたいな人の話も聞かず会話のキャッチボールのできない会話や
それを性格の範疇は無理がある
17 : 2025/08/16(土) 23:01:33.97 ID:Kbcp33Ts0
レス乞食してるような奴はモテない
18 : 2025/08/16(土) 23:01:37.20 ID:n/vUSJkV0
親に甘やかされたかどうかやな
19 : 2025/08/16(土) 23:02:23.26 ID:ScyMNbwqr
繊細なタイプが技術を身につけるのが最強って言われてる
20 : 2025/08/16(土) 23:03:58.41 ID:TIvgOrZo0
>>19
わかるわ、髪、メイク、ネイルあたりのささやかな変化に気づくやつは強いイメージ
21 : 2025/08/16(土) 23:05:01.62 ID:I0FuFrt30
>>20
そういう変化に気づく方が喋りを上手くするよりよっぽど簡単に思えるんやけど?
22 : 2025/08/16(土) 23:05:54.13 ID:d0HLKABwa
>>20
ワイには無理そうやわ
ネイルとかわかってても絶対褒めたくないし
23 : 2025/08/16(土) 23:07:01.67 ID:I0FuFrt30
>>22
気付くことができるんなら後はそれこそ努力の問題やろ
頑張れや
24 : 2025/08/16(土) 23:07:15.79 ID:8M7ODbfn0
>>17
うるせえばーか🥺

>>18
ワイの親激甘やったからコミュ強になれる素質あるかもしれんな😆

>>19
まじか!ワイINFPやからいけるかも😳

26 : 2025/08/16(土) 23:08:53.14 ID:2bDFH79wd
言語IQ低いとアッアッアッになる
27 : 2025/08/16(土) 23:11:33.15 ID:4tbtzAS40
コミュ障から普通くらいにはなれる
女にモテたいなら相席屋がレベル上げにはいい、高いけどな
29 : 2025/08/16(土) 23:11:48.22 ID:I0FuFrt30
喋ってるときの口とか喉って相当繊細な動きしてるから脳の運動系の働きもかなーり重要になってると思うんよな
30 : 2025/08/16(土) 23:12:56.95 ID:wasj7OSj0
ワイちゃん配信アプリで知らん女の子と一対一で2時間は喋っとったて
ずーっと会話たやさんと盛り上げながら
31 : 2025/08/16(土) 23:13:04.54 ID:O5ccxpSi0
ある程度は努力でなれるが、かなり才能の要素が強いと思う
会話で、適切な言葉がパッと出てくる能力、相手何を望んでいるかを読み取る能力。
そして声質もかなり重要
聞いていて惹きつけられる声、親近感を抱く声、反対に響かない声質、うっすら不快感すら感じる声質
同じことを言っても、納得し受け入れられる声と、イラ立たせ拒絶される声の質の違いがあると思う
32 : 2025/08/16(土) 23:15:18.48 ID:I0FuFrt30
>>31
そこまで広げるとコミュ力ってより社会適応力の話になってくるわな
社会適応力の場合は言ってるように色々要素が増えるからコミュ力低くても上手いことやってける可能性はあると思うわ
33 : 2025/08/16(土) 23:16:17.54 ID:8M7ODbfn0
>>26
言語IQ低いと生きづらそうやな
ワイは精神科で測ったけど平均やった

>>27
普通かあ
コミュ強になってもてまくりたいんやがな
相席屋はありかもしれんな、嫌でも会話せんとあかん場所やし

>>28
そんな😓

>>30
やるやん
あんた立派なコミュ強やな

>>31
即興でパッと適切なワード出すのむずいよなあ
相手の気持ち読み取るのも苦手や
声は普通やと思うからまあ十分かな

34 : 2025/08/16(土) 23:16:23.01 ID:wasj7OSj0
あれはあれやな一種の競技みたいなもんやホストの積極もこんな感じなんかなと
今話してる話題に合わせて同時並行で次の話題も先読みして考えながら盛り上がるところも考えながらリアルタイムでもちゃんと反応するってマルチタスクが求められるわ
あれこれ考えるからそういう話の段取りは算段組み立てるけどリアルタイムの反応やボケたり笑いどころとかは瞬発的なセンスで考えるより先にやってるから
結局センスはどうあがこうと必要になる
だから話を組み立てたり話を聞いたりは努力でどうにかなってもそれをやりながら盛り上げるのはセンスがいるからコミュ症が努力してもただ聞き上手の優しい人で終わりやろな
35 : 2025/08/16(土) 23:16:25.14 ID:XL14V+nI0
就職してからコミュ障なりにせめて普通レベルにはなるよう努力したつもりやけど
やっぱ無理があるみたいで比較的無口キャラで定着したわ
でもなんか口が堅いイメージついて上司から後輩まで時には他部署の奴まで
なんかワイのとこに愚痴とか言いに来るようになって皆の愚痴聞き役状態や

コメント

タイトルとURLをコピーしました