底辺ビルメンですが

1 : 2025/08/25(月) 07:55:30.092 ID:N6DRwcnr0
年収480万程度で悲しい
おっさんだし500万はほしいお😭
3 : 2025/08/25(月) 07:56:39.453 ID:qoj+v6Bt0
ビルメンってラクなの?
5 : 2025/08/25(月) 07:57:54.387 ID:N6DRwcnr0
>>3
前職の下請けビルメンはクソほど楽だったが年収400万もなかった
今は元請けビルメンになったから普通にしんどい
出社前にスマホいじる気力もない
4 : 2025/08/25(月) 07:57:11.620 ID:RAEJIIhv0
ビル管とるだけ
6 : 2025/08/25(月) 07:58:11.145 ID:N6DRwcnr0
>>4
とれる気しねえわ…講習でとろうかな
7 : 2025/08/25(月) 07:59:31.352 ID:WGyJXf94r
楽そうな割にもらえる印象だけどもしかして激務?
8 : 2025/08/25(月) 08:00:35.250 ID:N6DRwcnr0
>>7
激務ではないな
元請けビルメンは普通にしんどい仕事ぐらいのしんどさだと思う
俺はぬるま湯に浸かり過ぎててすげえしんどく感じてるだけだと思うわ
9 : 2025/08/25(月) 08:01:58.377 ID:WGyJXf94r
>>8
例えば昼休みは普通に休める?
10 : 2025/08/25(月) 08:03:17.025 ID:N6DRwcnr0
>>9
もちろん普通に休める
重大なトラブルとか起きたら別だけど
11 : 2025/08/25(月) 08:04:13.693 ID:yWSsIkdc0
所有資格は?
14 : 2025/08/25(月) 08:05:48.460 ID:N6DRwcnr0
>>11
電気工事士2級危険物乙4消防乙6ボイラー技士2級

こんなんでビルメン業界の中では待遇いい会社入れて自分でもビックリしてる
ダメ元で受けてみただけなんだけどな

16 : 2025/08/25(月) 08:07:40.937 ID:WGyJXf94r
>>14
独学?職業訓練とかは?
17 : 2025/08/25(月) 08:08:17.177 ID:N6DRwcnr0
>>16
独学だけど元は下請けのビルメン会社にいたからその時にとった資格だね
18 : 2025/08/25(月) 08:08:19.238 ID:yWSsIkdc0
>>14
冷凍取らないの?
20 : 2025/08/25(月) 08:09:35.391 ID:N6DRwcnr0
>>18
とろうと思ってるけどビル管勉強した方がいいかなって
周りのレベル高くて知識の差を見せつけられてるからビル管の勉強して知識つけないとついていけない
21 : 2025/08/25(月) 08:10:39.448 ID:Om69XOdq0
>>20
向上心高いな
その向上心をもっと早くやってれば良かったのに
25 : 2025/08/25(月) 08:12:59.014 ID:N6DRwcnr0
>>21
俺は自分の性格的にやらないと無理ってぐらい追い詰められないと本気でやれないんだわ
だからクソ楽現場にいても変われそうにないし敢えてきつそうな元請けの会社に転職したんだよ
24 : 2025/08/25(月) 08:12:07.231 ID:yWSsIkdc0
>>20
どんな時にそう感じるの?
26 : 2025/08/25(月) 08:14:07.447 ID:N6DRwcnr0
>>24
普通に働いてて設備の話をしてて知らん単語とかぽんぽん出てくるし周りの設備への理解度と自分の理解度の差を出社する度に思い知らされてるよ
12 : 2025/08/25(月) 08:04:55.873 ID:rUJkw5fw0
480も貰えるのか
俺もやりたい
15 : 2025/08/25(月) 08:06:52.072 ID:N6DRwcnr0
>>12
電気工事士二種あって面接でまともに話せればまともな会社に受かるんじゃないかな
今は業界人手不足だし
13 : 2025/08/25(月) 08:05:33.099 ID:IintY3Nx0
ビルメンならこうする
19 : 2025/08/25(月) 08:09:13.451 ID:ZOS7BmMv0
ビルメンって辛くね?夜勤もあるし
22 : 2025/08/25(月) 08:11:15.008 ID:8hASDHpS0
>>19
ほならね、もっと楽で500万近くの仕事をね、言ってみなさいって話ですよ
誰でも出来る仕事で
23 : 2025/08/25(月) 08:11:17.001 ID:N6DRwcnr0
>>19
前職の下請けビルメンはエグいぐらい楽だったぞ
24時間拘束明け休みで次の日1日休みのローテーションだったけど仮眠時間あるし24時間のうち実働時間4時間ぐらいだったわ
年収400万ないし楽過ぎて得るものもないから転職したけどね
27 : 2025/08/25(月) 08:14:14.650 ID:rUJkw5fw0
都内なの?
480もありゃ余裕じゃねか?
28 : 2025/08/25(月) 08:15:26.559 ID:N6DRwcnr0
>>27
そうだけどもうおっさんだからなあ
今後のこと考えるともっと欲しいよね
29 : 2025/08/25(月) 08:16:54.255 ID:R1cIQb/T0
ぼっさんまだ生きてんのかな
30 : 2025/08/25(月) 08:26:23.631 ID:N6DRwcnr0
お前らも楽な仕事したいなら下請けビルメンおすすめだぞ
給料少なくていいならって前提だけどな
今なら人手不足だし多分ニートでも受かるはず
31 : 2025/08/25(月) 08:27:41.048 ID:OstNYZog0
下請けビルメンの判断方法は?
32 : 2025/08/25(月) 08:29:41.585 ID:N6DRwcnr0
>>31
https://hetarei.xyz/builmenrank/#index_id6

このサイトのCランク下位から下なら大体下請けのビルメンかな
このランキングが全部正しいとは言わないけど大体合ってるから参考にはなる

レス32番のリンク先のサムネイル画像
33 : 2025/08/25(月) 08:30:38.389 ID:N6DRwcnr0
ちな俺の今の会社はこのサイトだとBランク
34 : 2025/08/25(月) 08:30:40.449 ID:uWdXLmrTd
都内ならビルメン仕事はあるだろうが住まいとか生活費苦しくない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました