「天丼てんや」が撤退、8月末で全店閉店 天丼をカリカリサクサク食うことがケンモメンの夢に…

1 : 2025/08/25(月) 16:24:52.59 ID:ue8RB4Z70

https://www.nna.jp/news/2831246
天丼・てんぷら店チェーン「天丼てんや」がタイ市場から撤退する。8月31日に全店舗が閉店することが決まった。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/08/25(月) 16:25:27.45 ID:RxwWs3Iu0
タイにあったのかよw
14 : 2025/08/25(月) 16:27:09.95 ID:2HLba7ne0
>>3
バンコクは日本食に困ることって無いくらい色々ある
26 : 2025/08/25(月) 16:28:42.83 ID:RxwWs3Iu0
>>14
へえ
なのにウケなかったのは何でだ?
日本の代表料理で外国人にもウケがいい料理なのに
35 : 2025/08/25(月) 16:30:09.19 ID:1WCEi3O80
>>26
それは天ぷらであって天丼じゃないでしょ
55 : 2025/08/25(月) 16:33:09.33 ID:RxwWs3Iu0
>>35
え?
天ぷらも売ってるだろ?
71 : 2025/08/25(月) 16:36:02.39 ID:2HLba7ne0
>>26
ターミナル21内だけで日本系列5店舗くらいある
俺が行った時はラーメン屋が人気だった気がする
客の取り合いに負けてるんだろうな
90 : 2025/08/25(月) 16:39:52.41 ID:RxwWs3Iu0
>>71
へえ
138 : 2025/08/25(月) 17:06:23.84 ID:MJb8+tgW0
>>26
タイってめちゃ所得が低い
日本料理はちょっと所得高い人向けなんだよ
93 : 2025/08/25(月) 16:41:09.38 ID:hK1srrXtH
>>14
大昔に猿岩石がヒッチハイクでバイトしたのも日本食レストランだったな
4 : 2025/08/25(月) 16:25:42.35 ID:c95n2pll0
こういうの訴えられたら終わりじゃね
32 : 2025/08/25(月) 16:29:43.82 ID:U0xq8RxM0
>>4
>>1はタイ人なんだろ
きっと名倉みたいな顔してるんだろうw
5 : 2025/08/25(月) 16:25:59.62 ID:qQSpFDcv0
カラカッカ!!カラカッカ!!「390円の日かー」
6 : 2025/08/25(月) 16:26:21.98 ID:wIuOimNq0
なんてこっタイ
7 : 2025/08/25(月) 16:26:35.84 ID:RVI5MfaK0
てんやわんや
8 : 2025/08/25(月) 16:26:37.14 ID:2eyAsEgQ0
えっしょっく
9 : 2025/08/25(月) 16:26:48.98 ID:2eyAsEgQ0
えっショック
10 : 2025/08/25(月) 16:26:51.63 ID:1++wRP7V0
あかんかったか
11 : 2025/08/25(月) 16:27:03.15 ID:1WCEi3O80
店舗見る限り日系にしか需要ないのか
13 : 2025/08/25(月) 16:27:05.31 ID:HxuCfD9C0
てんやよりさんてんのが旨い
漬物も旨い
82 : 2025/08/25(月) 16:38:33.23 ID:aqfcvQgI0
>>13
さん天いつの間にか関東から消えてるやん…
89 : 2025/08/25(月) 16:39:44.90 ID:l/OZHIKZ0
>>82
16号バリアにすらやられたか
16 : 2025/08/25(月) 16:27:40.48 ID:tAEi3qPm0
何気に手帳持ちは常に一割引き
17 : 2025/08/25(月) 16:27:42.10 ID:VrLd1K0f0
天ぷら美味いと思ってるのジャップだけだからな
味覚障害ジャップ
18 : 2025/08/25(月) 16:27:44.96 ID:pD6Hqv3kM
タイモメンどうすんのこれ
20 : 2025/08/25(月) 16:27:52.23 ID:FzR3y6pR0
テイクアウトで買った事あるけどサクサクじゃなかったが
21 : 2025/08/25(月) 16:28:00.22 ID:TB0+bgM80
ジャップの味覚障害がまたバレた
もし日本料理が普遍的に美味しければ、中華料理や韓国料理みたいに全世界に同じぐらい店舗数が存在するはずだよね
ジャップは自国料理が美味しいと信じているのが笑えるよねw
22 : 2025/08/25(月) 16:28:07.05 ID:a9fxeKg+0
うそやーいややっ!
24 : 2025/08/25(月) 16:28:25.81 ID:4kT5wttTr
回転悪くて作り置きの天ぷら出す所
スーパーの惣菜でええやん…ってなる
40 : 2025/08/25(月) 16:30:56.05 ID:hlw1Pt2A0
>>24
よく行く都内のてんやはいつも揚げたてだけどな
どこの田舎?
142 : 2025/08/25(月) 17:09:50.14 ID:5GshmsgL0
>>24
ヤエチカはいつも揚げたてってか昼休みに来てるから揚げ置きでもいいから早よ出してってくらいてんやは高い遅い味普通なのであまり行かない
25 : 2025/08/25(月) 16:28:33.18 ID:4EjrDrIq0
昼間から天ざると熱燗で呑める他に無いチェーン店
27 : 2025/08/25(月) 16:29:06.34 ID:FDIGj1vW0
特天丼無くしたのが致命的じゃね?
28 : 2025/08/25(月) 16:29:22.46 ID:2VPbwin80
福井の天じゅて天丼屋好きなんだけどチェーン展開してくれない
29 : 2025/08/25(月) 16:29:30.20 ID:Rogr38Ft0
タイ人なのに
天丼が
好きなのか?

(テコンダー朴より)

30 : 2025/08/25(月) 16:29:32.72 ID:MZpixfKx0
このスレマズくね?
とりあえずてんやの運営会社にメールしといた
36 : 2025/08/25(月) 16:30:22.91 ID:Oczj/gJ70
近所のてんや風天丼屋が安くてうまかった
どんどん値上げしてるけどまだ揚げたてで美味いので使う
37 : 2025/08/25(月) 16:30:36.05 ID:tjUN0tshM
天ぷらの知名度って寿司に比べてどうなん?半分以下ってイメージ
なんなら10分の1以下
38 : 2025/08/25(月) 16:30:41.10 ID:5lYtR1dy0
現地の人の味覚に合わなかったか
カリフォルニアロールみたいな、トロピカルフルーツにオーロラソースかけた天丼にしとけば良かったのに
39 : 2025/08/25(月) 16:30:51.51 ID:BfY1h+Xf0
そういやカツ丼は食うけど天丼は食わんな
41 : 2025/08/25(月) 16:31:02.19 ID:tjUN0tshM
衣つけて揚げる料理なんてどこの国にもあるみたいだしな
42 : 2025/08/25(月) 16:31:10.94 ID:QowqaqjY0
ちゃんと現地の口に合うように甘辛いソースなんかで味付けをタイ風にしたのか?
まさかそのままって事はないよな?
43 : 2025/08/25(月) 16:31:11.98 ID:jGr3cxtX0
天ぷらは高いやつと庶民的なやつの差が激し過ぎる
64 : 2025/08/25(月) 16:35:02.95 ID:FDIGj1vW0
>>43
てか、高いやつがさぁ単価安そうなやつが増えるだけなんだよな
海老の本数で勝負してほしいわ
45 : 2025/08/25(月) 16:31:35.41 ID:5L81DNQN0
ヘルシーで無いもんね😢
46 : 2025/08/25(月) 16:31:45.10 ID:sITfg6V+0
タイ人には口に合わなかったかな
47 : 2025/08/25(月) 16:31:46.56 ID:Tti60A5X0
今やコツのいらない天ぷら粉で銀座の一流店にも劣らない最高レベル天ぷらがど素人でも揚げられる時代だよ
48 : 2025/08/25(月) 16:31:58.52 ID:fZMPlWlLM
再掲ソースで同じ騙しスレ>>1
49 : 2025/08/25(月) 16:32:06.19 ID:20fDD4gMd
タイかよ焦ったわ
51 : 2025/08/25(月) 16:32:30.81 ID:AalWPUcQ0
へえ、タイみたいな後進国だと天丼も食えなくて大変だな
87 : 2025/08/25(月) 16:39:25.40 ID:Wi5Lzdyd0
>>51
あっ
52 : 2025/08/25(月) 16:32:37.80 ID:O9L5XNeu0
チョッパリ飯ってシンプルにマズイ
寿司にしたってアメリカで開業した韓兄さん達の試行錯誤で完成したアレンジによる人気だからな
53 : 2025/08/25(月) 16:32:51.13 ID:oqRxNeYI0
まだ小麦粉まぶして揚げたものを食べている奴らがいるのか
54 : 2025/08/25(月) 16:33:05.51 ID:5SqdCU7x0
最寄り駅のとこから撤退しちまったよてんや
結構行ってたのによぉ
56 : 2025/08/25(月) 16:33:14.11 ID:6d9VxVF50
タイ人は日本の米好きじゃねえとかそういう話か?
57 : 2025/08/25(月) 16:33:14.19 ID:YKcLn2Yx0
タイに需要なかったか
58 : 2025/08/25(月) 16:33:21.52 ID:/w3969zJd
エビは食い飽きてるからな
59 : 2025/08/25(月) 16:33:33.76 ID:ygoXgHKQ0
激辛ナンプラー味に慣れてるタイ人からしたら天丼のタレはパンチがなさすぎるわな
60 : 2025/08/25(月) 16:34:21.30 ID:2YseI5k50
和食が世界で大人気とかいうホルホル記事を真に受けちゃったんだろうなぁ・・・
61 : 2025/08/25(月) 16:34:27.84 ID:8GDxUU6jd
えびのや行くからどうでもいいわ
62 : 2025/08/25(月) 16:34:39.13 ID:KRgwW7vN0
かき揚げ天丼をレギュラーメニューにしてくれたら毎日通うのにな
店員によってはひどいことになるけど
コスパ最強食
63 : 2025/08/25(月) 16:34:55.98 ID:n7Oc9+gp0
マジかよ株手放さないと
66 : 2025/08/25(月) 16:35:12.90 ID:M8XnhNnG0
ビビらせんなあほ(ヽ´ω`)
67 : 2025/08/25(月) 16:35:13.81 ID:1SHnK7Oh0
ロイホのグループだっけ?ここ
68 : 2025/08/25(月) 16:35:30.51 ID:B/FzYg2/M
もっタイない
69 : 2025/08/25(月) 16:35:30.82 ID:DKvbbstR0
タイのデパートのフードコート行くと日本の地方より日本のあらゆるチェーン店が勢揃いしてるんだよな
78 : 2025/08/25(月) 16:37:24.46 ID:E15g5Nwy0
>>69
何でもあるけど全部高いわ
あんなの日本人でもそうそう食べてられない
73 : 2025/08/25(月) 16:36:23.33 ID:PhYtaGFM0
てんやのロゴは外人が見るとTntに見えるから入るのが怖いんだろうな
74 : 2025/08/25(月) 16:36:24.13 ID:0x6uRWxw0
タイモメン悲報
75 : 2025/08/25(月) 16:36:42.56 ID:GPWa3Wy2M
タイ人恐怖症になるわ
77 : 2025/08/25(月) 16:37:06.71 ID:Pl2mnkYhd
カツは海外で大人気なのに、天ぷらはなぜダメなのか
80 : 2025/08/25(月) 16:37:25.71 ID:0v5vsff70
飛翔タンパク質が足らない
81 : 2025/08/25(月) 16:37:44.79 ID:4/WuAZvp0
タイのてんや食ってるブログ適当に見たけど日本のてんやと味はほとんど変わらないと書いてあってそれじゃあダメだろと思ったわ
83 : 2025/08/25(月) 16:38:35.94 ID:nzL9Bgar0
てんやの天丼のタレ好きだからどっかのメーカーで名前変えて販売してくれないかな
128 : 2025/08/25(月) 16:59:42.98 ID:Xr+0hAHOM
>>83
天やでタレだけ買えないの?
84 : 2025/08/25(月) 16:38:49.42 ID:GCkpP9Tg0
昔は天ぷら定食ご飯大盛りが500円で食べれた
天ぷらを半分「藻塩」で食べてからご飯に乗せて天つゆかけて冷やし天丼にして食べたもんだ
85 : 2025/08/25(月) 16:38:59.20 ID:QQ1kSjFIr
タイのような後進国にも天丼てんやはあるんだな
86 : 2025/08/25(月) 16:39:06.44 ID:l/OZHIKZ0
てんやのジジババ率は異常
昼からビール飲みやがってムカつく😡
95 : 2025/08/25(月) 16:41:32.99 ID:7e5iTo2E0
>>86
ああいう老後って憧れるよな
91 : 2025/08/25(月) 16:40:19.98 ID:DhBzij140
でもネトウヨって時価総額100位以内の企業がなくて貿易額は上海の半分以下で自由に使える金がソウル住民より百万円ほど低い東京在住のかっぺじゃん
92 : 2025/08/25(月) 16:40:29.59 ID:mvcipPZw0
てんやの日しか行かないが海老がどんどん細くなってる気がするわ
逆に海老じゃなくてもっとボリューム出せるもんに変えた方が良いじゃないかと思う
100 : 2025/08/25(月) 16:44:40.95 ID:/ynSylYn0
>>92
しょぼい値引きで混んでるわ揚げおき出されるわの日として絶対避けてる
94 : 2025/08/25(月) 16:41:18.52 ID:0kGcM0hM0
国外進出してたのか
96 : 2025/08/25(月) 16:42:07.86 ID:De6/wc7p0
パクチー天ぷらとかあったのかな
98 : 2025/08/25(月) 16:43:55.52 ID:Q517zsqj0
タイモメンとロリコンは嫌儲の華だからな☺
99 : 2025/08/25(月) 16:44:18.08 ID:idPYDymp0
なんだタイかよ
びっくりさせんな🥺💦
101 : 2025/08/25(月) 16:46:17.90 ID:WZtPXJbA0
タイ米じゃなくて?
102 : 2025/08/25(月) 16:46:44.33 ID:URJZwF0KH
偏見だけど同じ油を数日使ってそう
144 : 2025/08/25(月) 17:10:53.52 ID:MiVEgcOI0
>>102
お前揚げ物した事ねえの?
149 : 2025/08/25(月) 17:14:50.42 ID:NyBuD5Ag0
>>144
実際
発がん性的に一回で交換したほうがいいんだぞ

そんな飲食店ないだろけど
だから食わないにこしたことがない料理

103 : 2025/08/25(月) 16:47:21.78 ID:7QJPYsuN0
てんやは店舗によってなんだよな
揚げるの美味い人の居る店舗はかなり美味い当たり前だけど
そういう店舗探すの好き
117 : 2025/08/25(月) 16:54:48.71 ID:PhYtaGFM0
>>103
てんやはオートフライヤーだよ
具材を入れたら出てくるまで全自動
美味く感じたのはたまたま油が新しかったとかじゃない?
125 : 2025/08/25(月) 16:58:05.69 ID:G4NQYcQy0
>>103
揚げ物って最近やっと誰でもプロ級の揚げ方できる機器ができたくらいで上手い下手が半端なかったからな
104 : 2025/08/25(月) 16:47:46.91 ID:RlB8NVD7a
タイ、日本食チェーンいっぱいあるからな
もちろん日本で食うよりかなり高い
105 : 2025/08/25(月) 16:48:00.45 ID:luV6+kSp0
エビが小さ過ぎる
106 : 2025/08/25(月) 16:48:07.12 ID:c6QfBVXz0
さん天に切り替えてけ
107 : 2025/08/25(月) 16:49:57.22 ID:9DYt4Uo/0
タイから完全撤退とはいっても
たった2店舗って
108 : 2025/08/25(月) 16:50:15.74 ID:ygDXi5vk0
丸亀製麺は海外でまだ続いてるんだろ
天丼じゃなくて天ぷらとうどんにしとけばよかった
109 : 2025/08/25(月) 16:51:00.28 ID:dOUkP4bW0
てんやって油の質だけはそこらの和食店よりも遥かに高いから
ましてやタイで同じもん出してればまず失敗することはなさそうに見えるが
なんでだろな
110 : 2025/08/25(月) 16:51:18.63 ID:WNHBx09d0
タイでの話だぞ!!
111 : 2025/08/25(月) 16:51:25.60 ID:WKa7Sunh0
昔これ普通の天丼500円で食べれたよね
112 : 2025/08/25(月) 16:51:40.28 ID:g31nqx5R0
いいかい学生さん、天丼をな、天丼をいつでも食えるくらいになりなよ
113 : 2025/08/25(月) 16:52:16.51 ID:3u5NIEmk0
外人は天丼嫌いっつーか汁吸った衣の食感がダメなんだと
114 : 2025/08/25(月) 16:52:44.75 ID:3+WKh34g0
タイじゃねーか
115 : 2025/08/25(月) 16:52:47.21 ID:TayTiEgP0
結局唯一無二の天ぷらチェーン店として君臨してるのスゴいわ
116 : 2025/08/25(月) 16:54:46.36 ID:KtsDBqu80
玉ねぎと茄子の天ぷらだけでいいわ
118 : 2025/08/25(月) 16:54:56.12 ID:43cx0BpC0
むしろ今までタイで天丼が食べられていたことに驚きだよ
119 : 2025/08/25(月) 16:55:44.43 ID:n0FGEs890
タイに合わせたエスニックなメニュー構成にしたのが仇になったとかか
120 : 2025/08/25(月) 16:55:51.15 ID:An8csW0p0
でもぶっちゃけうどん屋いけば食えちまえんだよな
121 : 2025/08/25(月) 16:56:39.66 ID:/au1IqL/0
うちの駅前のもなくなったわ
たまに行ってたのに
122 : 2025/08/25(月) 16:56:43.23 ID:PSC/3ZpVM
ビビったわ
近所のてんや十条店、行けなくなるのかと思った
123 : 2025/08/25(月) 16:57:49.69 ID:d/uL9KRm0
ケンモメンにタイのことなんか欠片も関係ないだろなめるな
124 : 2025/08/25(月) 16:58:03.84 ID:MahC8iYU0
天丼は脂っこいから食べ慣れてない外国人にはウケないかもな
牛丼屋親子丼があるんだし
126 : 2025/08/25(月) 16:58:07.00 ID:HbN+pKqmM
前は500円くらいで食えたけど今は7~800円するもんな
127 : 2025/08/25(月) 16:59:37.53 ID:noLgEcDO0
しそじゃなくパクチーの天ぷらかな
129 : 2025/08/25(月) 16:59:44.33 ID:jCMjLjl/0
大阪にもっと出店してクレメンス
133 : 2025/08/25(月) 17:02:32.08 ID:noLgEcDO0
>>129
丼丼亭でええやん
130 : 2025/08/25(月) 17:01:12.34 ID:MSs5km2Q0
ここ5年くらいでタイに負けてるよな
後進国とか書いてるやつ現実みろ
131 : 2025/08/25(月) 17:01:33.81 ID:MV2vvxEb0
ヘルシーとは間逆だからな
揚げ物自体発ガン性が高いくいものだし
遅れてる国でしか食われないわな
134 : 2025/08/25(月) 17:03:04.60 ID:hQP7ns0J0
マジかよロイホ株全売りしてくるわ
135 : 2025/08/25(月) 17:03:06.05 ID:39vTa+rL0
あの手のタレは外国人には苦手な人がいそうだわな
136 : 2025/08/25(月) 17:04:45.34 ID:V/+qNCUd0
ロスヤルホストの株主優待どこで使えばいいんだよ…
マジで困ってる
137 : 2025/08/25(月) 17:05:06.65 ID:Yy+xlYGA0
揚げ物は肌荒れやアトピーがね
特に使いまわしの油
139 : 2025/08/25(月) 17:08:02.46 ID:29KB59qZ0
油がクソすぎる
ワンコインで食えなくなったし価値無し
140 : 2025/08/25(月) 17:08:46.03 ID:vwx2EZpe0
カツ丼はあるけど天丼食いてえなあ~てなることそうそうないもんな
141 : 2025/08/25(月) 17:09:44.62 ID:Qxa8Jj2bd
>>140
いやあるわ
143 : 2025/08/25(月) 17:09:59.63 ID:aIaTZUBnr
つーか普通に高くて行けないよ
146 : 2025/08/25(月) 17:11:32.10 ID:EoO/Tase0
正直タイ料理の方が美味いしな
147 : 2025/08/25(月) 17:13:17.07 ID:Qa7JC6hyd
15年前に大阪から上京した時に初めて見た店で関西に無かったから天丼専門店なんかあんのか!って驚いた記憶ある
店入ったら混んでてテーブル席で知らないおっさんと相席案内されて2度衝撃を受けた
大阪で相席とかまず無かったからな
東京って相席割とあるってその後わかって軽くカルチャーショックだった
148 : 2025/08/25(月) 17:13:34.80 ID:DjeZfvuL0
アホだよななんで裏日本来ないでタイなんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました