1 : 2025/08/29(金) 11:41:52.33 ID:3dDd4yNU0
上場企業の給料が上がっている。帝国データバンクの調べでは、2024年度の平均給与は671万円と4年連続で前年を上回った。
平均1千万円を超える業界もある。ただ素直に喜べない側面もあるという。* * *
「30代前半なのに年収650万円を突破しました。『こんなにもらっていいのかな?』と思って父に話したところ、
『お前と同じ年齢の頃に、そんな額はもらえなかったぞ!』と言われました。僕、優秀なんですかね?(笑)」こう笑って話すのは神奈川県内の電池メーカーに勤める男性だ。自身の給与が高すぎるのではないかと疑問を抱いているというが、
実は、この男性の給与は、日本全体でみると特別高いわけではない。帝国データバンクは、24年度決算期(24年4月~25年3月期)を迎えた上場企業のうち、
有価証券報告書に「平均年間給与・従業員平均年齢・勤続年数」の記載がある企業を対象に調査を行った。それによると、24年度決算期の全上場約3800社における平均年間給与(有価証券報告書に基づく)は671万1000円で、4年連続で前年度を上回った。
2 : 2025/08/29(金) 11:42:59.72 ID:1e6jONJO0
ただし手取りは…
5 : 2025/08/29(金) 11:46:43.75 ID:7fpJI8fw0
>>2
これ
これ
しかも物価がそれ以上に高くなってるから昔より何も買えない
3 : 2025/08/29(金) 11:44:13.38 ID:p/WmwSTsa
アメリカの学生インターンは時給7000円だから
知り合いの話
知り合いの話
4 : 2025/08/29(金) 11:44:24.44 ID:imEPS9ET0
賞与からあれこれ引かれてる額を見て唖然としたわ…
6 : 2025/08/29(金) 11:49:46.35 ID:4748/nIu0
どこの国の話だよ
7 : 2025/08/29(金) 11:50:14.65 ID:fjHVONgI0
今だと年収800万でも民主党政権時代の年収500万くらいの価値しかないだろ
12 : 2025/08/29(金) 11:55:36.69 ID:H0AINh8E0
>>7
民主1ドル80円
安倍晋三150円
民主1ドル80円
安倍晋三150円
約2倍だから400万だな
しかも税金は上がっているから実質手取りはもっと減る
8 : 2025/08/29(金) 11:50:47.75 ID:+yOMj14R0
父親の時代より多く貰うのは当たり前だろ、自販機のコーラが100円だったんだぞ。
9 : 2025/08/29(金) 11:51:24.73 ID:zfLDX0i30
8月給料で今年もう1000万超えたけど、税金社会保険料も250万超えた
10 : 2025/08/29(金) 11:51:52.84 ID:EUqNYDQmM
為替レート
物価
時給ベースで90年代の倍になってないとおかしい
物価
時給ベースで90年代の倍になってないとおかしい
11 : 2025/08/29(金) 11:52:37.87 ID:cDOSSzONH
貨幣価値が違うのが理解できない安倍晋三並の知恵遅れ?
14 : 2025/08/29(金) 11:56:53.23 ID:yn2QVnoK0
貨幣価値言うならローンによる債務のほうが
庶民には大きいんだから
貨幣価値なんて薄まったほうが良い
貨幣価値が高すぎてみんなローンの負担で死んでたんだから
自然利子率水準が適正な貨幣価値
庶民には大きいんだから
貨幣価値なんて薄まったほうが良い
貨幣価値が高すぎてみんなローンの負担で死んでたんだから
自然利子率水準が適正な貨幣価値
16 : 2025/08/29(金) 11:59:08.90 ID:EUqNYDQmM
>>14
与信無い国民だらけでローン組める連中減りまくりなのに何言ってんだお前?
与信無い国民だらけでローン組める連中減りまくりなのに何言ってんだお前?
25 : 2025/08/29(金) 12:12:39.57 ID:fjHVONgI0NIKU
>>14
インフレによる不動産の高騰で庶民は都内に家を持てなくなったww
インフレによる不動産の高騰で庶民は都内に家を持てなくなったww
15 : 2025/08/29(金) 11:57:52.33 ID:RiG2SmTD0
ヨージャップ没落地獄国家
17 : 2025/08/29(金) 12:00:01.67 ID:tUE1JPTx0NIKU
おれは40で手取り300ちょっとかな
おれの人生はこれからどうなんの?
おれの人生はこれからどうなんの?
18 : 2025/08/29(金) 12:00:28.84 ID:8lkbH0G70NIKU
32で650万だわ
19 : 2025/08/29(金) 12:01:23.50 ID:gfjHz/+n0NIKU
だって日本は借金多いからね
価値を貶めるしかないやん
価値を貶めるしかないやん
20 : 2025/08/29(金) 12:02:44.68 ID:Rcoch+OY0NIKU
アラフォー440万です\(^o^)/
24 : 2025/08/29(金) 12:11:47.02 ID:vnj/bIR/0NIKU
この平均値って従業員数で加重平均してるの?
それによってだいぶ数値が変わりそうだけど
それによってだいぶ数値が変わりそうだけど
26 : 2025/08/29(金) 12:14:22.30 ID:oI60tiGK0NIKU
物価がちがう
29 : 2025/08/29(金) 12:42:34.83 ID:zBbDvrAv0NIKU
別のスレで200万とか言ってるヤツいたけどあれはケンモメンじゃないのか
30 : 2025/08/29(金) 12:45:14.12 ID:cQCB3ZNlMNIKU
物価がクソほど違うだろ 父親もゲェジかよ?
31 : 2025/08/29(金) 12:45:54.83 ID:T6Hv6vmO0NIKU
ぼく350万
32 : 2025/08/29(金) 12:48:51.03 ID:T9rSrCxH0NIKU
それは、オッサンの首を切った血まみれの金だよ
33 : 2025/08/29(金) 12:50:36.77 ID:VgUn8KM70NIKU
ネトウヨの東京ホルホルスレ
34 : 2025/08/29(金) 13:01:07.80 ID:sDZlZ3Yx0NIKU
大手だったら30代前半で1000万いくのも珍しくない
35 : 2025/08/29(金) 13:04:21.14 ID:GqPWOKp/0NIKU
俺もそんくらい
36 : 2025/08/29(金) 13:04:42.11 ID:23tufvLK0NIKU
なおドルベース
37 : 2025/08/29(金) 13:07:12.98 ID:QSKoRwfmaNIKU
手取りだと親父のころより少ないんだよな
コメント