- 1 : 2020/06/07(日) 22:05:35.203 ID:hegenGFDM
- 勉強好きだけど
- 2 : 2020/06/07(日) 22:05:54.341 ID:hegenGFDM
- 別に学歴コンプレックスではない
- 3 : 2020/06/07(日) 22:06:04.107 ID:bJTAQKiQa
- ロンダりんだああああああああああぁぁぁ
- 4 : 2020/06/07(日) 22:06:09.047 ID:hegenGFDM
- 腕試しと勉強好きという理由で
- 5 : 2020/06/07(日) 22:06:19.787 ID:J6i5S/pVd
- お前に任せる
- 7 : 2020/06/07(日) 22:06:37.482 ID:hegenGFDM
- >>5
そうだよな - 6 : 2020/06/07(日) 22:06:36.483 ID:UiVaiPrCd
- ?意味不明
横文字使えば頭良さそうに見えるわけじゃないぞ? - 8 : 2020/06/07(日) 22:06:44.625 ID:K8R1VIzc0
- したほうがいいよ
- 9 : 2020/06/07(日) 22:06:51.289 ID:hegenGFDM
- >>8
そうなの? - 10 : 2020/06/07(日) 22:06:53.586 ID:jpysY6HR0
- やめたほうがいい
- 12 : 2020/06/07(日) 22:07:00.093 ID:hegenGFDM
- >>10
まじかよ - 11 : 2020/06/07(日) 22:06:57.108 ID:ArdfrZ2i0
- 理系?
- 13 : 2020/06/07(日) 22:07:05.711 ID:hegenGFDM
- >>11
おん - 14 : 2020/06/07(日) 22:07:19.965 ID:6UDown4Y0
- したほうがいい
- 17 : 2020/06/07(日) 22:07:53.296 ID:hegenGFDM
- >>14
そうか - 15 : 2020/06/07(日) 22:07:41.338 ID:hegenGFDM
- 親も大学院行ってもいいって言ってる
だから国立行ったほうが学費浮くかなと思い - 16 : 2020/06/07(日) 22:07:45.135 ID:+USGdmyJa
- いややめとけ
- 18 : 2020/06/07(日) 22:07:58.567 ID:hegenGFDM
- >>16
まじか - 19 : 2020/06/07(日) 22:07:59.223 ID:s6fZNWqea
- 理系は最終的には学歴より実力だよ
- 20 : 2020/06/07(日) 22:08:07.504 ID:hegenGFDM
- >>19
知ってる - 21 : 2020/06/07(日) 22:08:18.170 ID:hegenGFDM
- まあしてみるか
- 22 : 2020/06/07(日) 22:08:48.101 ID:s6fZNWqea
- なので同じ大学の院でもさほど変わらないよ
- 23 : 2020/06/07(日) 22:09:02.450 ID:hegenGFDM
- >>22
学費関係で - 30 : 2020/06/07(日) 22:10:07.149 ID:6UDown4Y0
- >>22
俺はロンダしなかったけど、周りはアホばっかり、スタッフも大した事なくて後悔してる
実力つけるには賢い人と話すのが一番いいから、ロンダはした方がいいと思う - 37 : 2020/06/07(日) 22:13:18.250 ID:s6fZNWqea
- >>30
なるほどスタート位置によってはそういうこともあるのか - 24 : 2020/06/07(日) 22:09:10.712 ID:jpysY6HR0
- 半年後
そこには普通に落ちた>>1の姿が! - 25 : 2020/06/07(日) 22:09:16.720 ID:5d0RbgrF0
- 就活では各部の大学名で見られるけどね
- 32 : 2020/06/07(日) 22:11:10.698 ID:QSiQCVAP0
- >>25
まじ? - 26 : 2020/06/07(日) 22:09:22.150 ID:hegenGFDM
- なんか暇だしやっておくかロンダリング
学歴コンプレックスではないが - 27 : 2020/06/07(日) 22:09:30.489 ID:s6fZNWqea
- ならその選択肢もありかもね
- 28 : 2020/06/07(日) 22:09:36.239 ID:bdAVTd5q0
- 俺も外部の国立受けようとは思うけど、実際院試何勉強すれば良いか分かんないんだよなー
- 34 : 2020/06/07(日) 22:12:16.949 ID:QzswRaro0
- >>28
そういうのは受けたい研究室決めて見学行った時に院生に聞けばええ
大学によっては院試の過去問も売ってるし - 29 : 2020/06/07(日) 22:10:02.520 ID:hegenGFDM
- もう寝るわ
- 31 : 2020/06/07(日) 22:11:08.004 ID:tLsP4E+t0
- 院進先のラボ選びは慎重にな
下手したら詰むぞ - 33 : 2020/06/07(日) 22:11:22.369 ID:Ex4t7fU80
- 科研費持ってる研究室行けばどこでもいい
- 35 : 2020/06/07(日) 22:12:21.350 ID:PZpZZ2qt0
- 学部が私立理系で国立院いけるなら行ったほうが良さそう
学費違いすぎるわ - 36 : 2020/06/07(日) 22:12:24.991 ID:jSiRIQ2aK
- 嘘じゃなきゃOKでしょう
- 38 : 2020/06/07(日) 22:17:47.089 ID:QzswRaro0
- 私大理系も国立理系もどっちも卒業したが
正直、言うほど差はない
というか一長一短というか
そもそも両方在学したことある人なんてほぼいないんだから
エアプがイメージで語ってるだけよ
学歴ロンダリングした方がいい?

コメント