白人様気づく「日本はもはや限界を迎えているのでは?」

1 : 2025/09/02(火) 21:11:58.79 ID:gTHNu8uP0

ジャクソンホールで発表された論文の執筆者たちは、日本を肯定的な事例として挙げている。高齢化社会であっても、債券需要さえ十分にあれば多額の政府債務を維持できることを示しているからだ。

しかし同時に、日本の例は金融抑圧から抜け出すことがいかに難しいかを物語ってもいる。
日本では長年にわたり、年金基金による国債購入や、近年の量的緩和(QE)政策により、超低金利が維持されてきた。これは金利が低下し、債券価格が上昇していた局面では機能していたように見えた。

しかし、インフレが進行し、政府がもはや国債を買い支えられなくなり、債券価格が下落し始めると、その構図は簡単に崩れかねない。日本が長年続けてきた高水準の政府債務を維持できる体制も、もはや限界を迎えている可能性がある。
仮に限界に達していないとしても、日本の経済運営の経験は、決して他国が模範とすべきものではない。

【コラム】米国人に米国債を買わせるには、日本にヒント-シュレーガー
トランプ米大統領が、利下げに前向きな経済学者を米連邦準備制度理事会(FRB)に送り込もうとする動きが、大きな注目を集めている。しかし、金融政策や債券市場、米経済の中長期的な見通しには、より深刻な懸念がある。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/02(火) 21:12:54.62 ID:0g6KYo1E0
行く行くは日本円紙屑やろなあ
3 : 2025/09/02(火) 21:13:16.39 ID:/jUbDnAX0
無限に国債買えばいいじゃん
8 : 2025/09/02(火) 21:16:51.40 ID:jNKy+Uv/0
>>3
誰が?
12 : 2025/09/02(火) 21:20:06.85 ID:HaYHwb0d0
>>8
日銀が
25 : 2025/09/02(火) 21:56:42.41 ID:aQzTRoIL0
>>12
それをずっとやり続けて遂に限界を迎えたから買う量を減らし始めたんだけど?
状況理解してる?
14 : 2025/09/02(火) 21:21:19.36 ID:QCNyI6bw0
>>3
円安が止まらなくなるぞ
4 : 2025/09/02(火) 21:14:12.10 ID:VxSV0ql90
破綻したあとはアフリカインド人1000万人がなんとかしてくれるだろ
5 : 2025/09/02(火) 21:14:32.09 ID:+5OEyk0j0
ジャップはオワコン
中国の乞食のほうが稼いでるだろ
6 : 2025/09/02(火) 21:14:37.54 ID:xFroyZ6q0
令和のジョージ・ソロス
7 : 2025/09/02(火) 21:15:43.95 ID:GYD0w70l0
量的緩和進めたの誰だよ
9 : 2025/09/02(火) 21:17:30.99 ID:rc27/dQ30
マイルド・ハイパーインフレ途中国
10 : 2025/09/02(火) 21:18:01.40 ID:l94dkSol0
食いつく死刑首相(故人)のせいで日本の寿命が早まってしまった
11 : 2025/09/02(火) 21:19:42.17 ID:DLGyNpqbM
世界規模でチキンレースやってるだけでどこも限界だからな
13 : 2025/09/02(火) 21:20:37.69 ID:xbmEXK010
そろそろ資産没収、預金封鎖来る?
15 : 2025/09/02(火) 21:21:31.63 ID:YzrbDKhx0
財政破綻で通貨大暴落すると海外資産を円にして一気に挽回するシナリオがアメリカにお金取られて無理になった
16 : 2025/09/02(火) 21:27:48.93 ID:DQZqSr460
日本の逆をやれば成功する
17 : 2025/09/02(火) 21:35:38.91 ID:wmr4aDbPa
晋さんたすけて
18 : 2025/09/02(火) 21:37:37.17 ID:pdJkf7AK0
白人支配者層のあんたらがやってんのにw
19 : 2025/09/02(火) 21:45:54.30 ID:7X47k3vd0
黒田も2年でやめるつもりが延々続けざるを得なかった
もうやめられない
行き着くとこまで行くしかない
20 : 2025/09/02(火) 21:47:58.08 ID:NOPmoyRq0
世界を騙し続けた名優安倍晋三
21 : 2025/09/02(火) 21:52:11.31 ID:vx2643DI0
これだけの責任回避社会を作って国に依存するようになってしまったから崩壊したら治安とかいってる場合じゃなくなるだろうな
22 : 2025/09/02(火) 21:52:27.74 ID:CV+m8Upb0
増税で経済成長を自らが数十年潰してきたという謎国家運営
今まで破綻しないだけでもわりと奇跡
23 : 2025/09/02(火) 21:53:24.84 ID:vx2643DI0
>>22
超少子化+少ない若者は使えないって割と詰んでるな
24 : 2025/09/02(火) 21:54:11.92 ID:9bKE5UiR0
借金1000兆超えたらヤバい
よくここまで持った
26 : 2025/09/02(火) 22:05:24.85 ID:kWGZ0T/I0
出口戦略がないのは日本のお家芸
28 : 2025/09/02(火) 22:06:43.31 ID:9PMhfc5W0
増税というかとにかく公的資本形成を怠ったのが日本の凋落の最大の原因だと思うわ
29 : 2025/09/02(火) 22:16:44.07 ID:4jmNwhf70
カネカネカネカネ、うるさいねえ
こんな西欧流なんか
要らんのよ
30 : 2025/09/02(火) 22:21:59.59 ID:gm1s/UyK0
インフレと金利が上昇曲面に達したから
今までのような債務拡大による社会の延命は無理
日本は詰んでる
いずれ1946年と同様に日本円を破棄、資本統制を敷くだろうな
31 : 2025/09/02(火) 22:39:13.55 ID:wOhyXMkt0
ハイパーインフレからのデフォルト この道しかない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました