
1 : 2025/09/04(木) 20:34:01.55 ID:GBWfxx3A0
2 : 2025/09/04(木) 20:34:12.51 ID:GBWfxx3A0
たしかに
3 : 2025/09/04(木) 20:34:41.13 ID:GBWfxx3A0
まともな会社なら1人暮らしに十分な家賃補助がでるよね
4 : 2025/09/04(木) 20:35:03.50 ID:Ui8079hRH
実家暮らしで家賃払ってないのに一人暮らしの家賃が高いって言うのは、ちょっとズレてる気がするんだよな。
5 : 2025/09/04(木) 20:35:10.94 ID:GBWfxx3A0
エリート企業勤めてる人で実家暮らしってなかなか見ないよ
6 : 2025/09/04(木) 20:35:17.64 ID:lShIbHx00
5万でも出してくれてるから助かるわ
7 : 2025/09/04(木) 20:35:27.36 ID:fC4eJzjp0
補助じゃん
電気代や食費も考えるとね
電気代や食費も考えるとね
8 : 2025/09/04(木) 20:35:29.75 ID:JDjyHlG20
補助の有無抜きに
金で語るのがそもそも論点ズレてんじゃね?
金で語るのがそもそも論点ズレてんじゃね?
9 : 2025/09/04(木) 20:36:10.13 ID:GBWfxx3A0
正直いい年して実家暮らししてるこどおじって無職、非正規、年収も福利厚生も大したことない底辺ってイメージしかない
29 : 2025/09/04(木) 20:45:39.85 ID:yTt/VpFP0
>>9
エリート企業に勤めてる人口数考えてみろよ?
エリート企業に勤めてる人口数考えてみろよ?
10 : 2025/09/04(木) 20:36:10.47 ID:om2Uz7sI0
エリート企業の一人暮らしと結婚できないブスマ●コ
仕方ねえから弱男に「一人暮らししろ!」と連呼w
仕方ねえから弱男に「一人暮らししろ!」と連呼w
16 : 2025/09/04(木) 20:39:08.77 ID:ijxoREu9H
>>5
>>10
ああ、このスレタイ結婚出来ない
女さん目線の煽りなのか
>>10
ああ、このスレタイ結婚出来ない
女さん目線の煽りなのか
11 : 2025/09/04(木) 20:36:24.36 ID:hDqj9rUx0
俺クラスのボンボンになると大学進学の時に親からマンション買ってもらって一人暮らし
12 : 2025/09/04(木) 20:37:43.08 ID:bz52LE270
会社による
数万から10万近くまで
でも課税されるから社宅や借り上げのがいい
数万から10万近くまで
でも課税されるから社宅や借り上げのがいい
13 : 2025/09/04(木) 20:38:01.84 ID:VAbsRl/Td
むしろ補助ないのに1人暮らししてる奴ってなんなの?
17 : 2025/09/04(木) 20:39:08.84 ID:bRV6PCfq0
他人の家を借りる為に金払うのアホくせえわ
18 : 2025/09/04(木) 20:39:55.71 ID:FGSj1ugk0
補助って1万円がそのまま懐に入るわけじゃないけど
19 : 2025/09/04(木) 20:40:32.05 ID:9d0u2vjh0
普通実家暮らしでも家賃補助でるよね?w
20 : 2025/09/04(木) 20:40:51.21 ID:dmOdK2mu0
あったらこどおじ辞めてるよね
21 : 2025/09/04(木) 20:41:07.78 ID:Sj//6/qu0
そんなん景気いい大手企業くらいや
22 : 2025/09/04(木) 20:42:17.68 ID:JGikVtKq0
ウチ5万までしか出ない…
23 : 2025/09/04(木) 20:42:35.21 ID:0kBtrBZPM
家賃補助ってそのまま年収になるんだから年収だけ見てればいいよね
給料の仕組み分からない新卒のボケくらいしか騙せないよ
給料の仕組み分からない新卒のボケくらいしか騙せないよ
24 : 2025/09/04(木) 20:42:50.54 ID:bz52LE270
公務員は24000円
26 : 2025/09/04(木) 20:43:50.48 ID:A8viCRjU0
>>24
上限28000えんだぞ
全然足りない🥺
上限28000えんだぞ
全然足りない🥺
32 : 2025/09/04(木) 20:46:33.49 ID:bz52LE270
>>26
失礼しました 28000円ですね そこから税金で削られる
公務員の住宅手当は廃止になりました
失礼しました 28000円ですね そこから税金で削られる
公務員の住宅手当は廃止になりました
25 : 2025/09/04(木) 20:43:05.76 ID:V5BpJDiva
家賃補助があるなら住宅補助も普通あるだろw
27 : 2025/09/04(木) 20:44:35.25 ID:/O1u2FBO0
でも結局行き着く先は独り身の老人だよね
それならこどおじやって貯金が1000万上積みしてる方がいいよね
それならこどおじやって貯金が1000万上積みしてる方がいいよね
34 : 2025/09/04(木) 20:47:28.75 ID:hDqj9rUx0
>>27
こどおじしてるから結婚できないってのは間違いなくあると思うよ
こどおじしてるから結婚できないってのは間違いなくあると思うよ
童貞にはわからんだろうけど
家に連れ込んでセクロスっていう選択肢が無いって
飛車角落ちで戦ってるようなもんだわ
28 : 2025/09/04(木) 20:45:29.52 ID:6FsjAr7KH
家賃以外もいろいろ掛かるからな実家で住めるなら
住んだほうがいい
住んだほうがいい
30 : 2025/09/04(木) 20:46:06.80 ID:6XcCO8890
俺が公務員の時は27000円だったな
銀行員になった奴は16万だった
銀行員になった奴は16万だった
31 : 2025/09/04(木) 20:46:07.43 ID:N6tb1Tb30
一定の年齢で打ち切られるんだけど
33 : 2025/09/04(木) 20:46:38.75 ID:d9fRq72c0
誰からも愛されずひたすら独りとかつまんない人生だな
野良猫以下じゃん
野良猫以下じゃん
35 : 2025/09/04(木) 20:48:52.23 ID:KCYqBEmc0
結婚する意味ってある?
他人が家にいるの耐えられないんだけど
他人が家にいるの耐えられないんだけど
36 : 2025/09/04(木) 20:52:11.39 ID:WpClszf70
>>35
あんたは俺かw
今年で一人暮らし初めて30年になるが親元離れた当初からジジイになった今に至るまで一人が一番って考え方が変わることがとうとう無かったわ
あんたは俺かw
今年で一人暮らし初めて30年になるが親元離れた当初からジジイになった今に至るまで一人が一番って考え方が変わることがとうとう無かったわ
38 : 2025/09/04(木) 20:54:40.96 ID:hDqj9rUx0
>>35
それこどおじが言ってたらギャグだろ
それこどおじが言ってたらギャグだろ
37 : 2025/09/04(木) 20:54:06.33 ID:PYXdZtuZ0
マジレスすると会社によるので
自分の会社で行われてることがよその会社でも当然に行われてることだって思うのはやめた方がいい
ほんと会社によってだいぶ違うからね
自分の会社で行われてることがよその会社でも当然に行われてることだって思うのはやめた方がいい
ほんと会社によってだいぶ違うからね
39 : 2025/09/04(木) 20:54:50.87 ID:ILJDf80/0
家賃補助4万の男と女が結婚か同棲したら8万の部屋でもタダになるの?
48 : 2025/09/04(木) 21:04:28.00 ID:BP5LVqvJ0
>>39
契約者が会社に提出して受けるから片側の補助しか受けられない
契約者が会社に提出して受けるから片側の補助しか受けられない
40 : 2025/09/04(木) 20:59:23.91 ID:uMjotAL7d
人手が足りない地域
要するに会社がここに行って欲しいって場所のみ家賃補助とかあるからなあ
要するに会社がここに行って欲しいって場所のみ家賃補助とかあるからなあ
41 : 2025/09/04(木) 21:00:31.62 ID:ZGokzici0
家賃だけでても意味ないでしょ
水道光熱費、食費、駐車場、月々バカにならんよ
こどおじだけど毎月40万投資に回してる
一人暮らしって金ドブに捨ててること理解したほうがいいよ
水道光熱費、食費、駐車場、月々バカにならんよ
こどおじだけど毎月40万投資に回してる
一人暮らしって金ドブに捨ててること理解したほうがいいよ
42 : 2025/09/04(木) 21:01:01.42 ID:t3HkI1FA0
家賃補助でれば全て解決と思ってるやつは一人暮らし未経験者だろうな
43 : 2025/09/04(木) 21:01:58.72
みんながよく、家賃補助って言うけど、それって要は給料の一部を補助って形で切り分けて貰ってるだけじゃん。
実質、自分で払うのと一緒だよ。
実質、自分で払うのと一緒だよ。
46 : 2025/09/04(木) 21:02:30.85 ID://mmcOV80
親が生活保護で暮らしてるからこどおじ出来ない
47 : 2025/09/04(木) 21:03:07.77
謎の勢力「お前はまさかおっさんになってもママにパンツ洗ってもらってるのかーーーー!!!自立せんかぁああああああああ!!!!!」
49 : 2025/09/04(木) 21:07:10.37 ID:8GITGcNv0
会社が金くれるから一人暮らし選んで気楽に暮らすぞって趣旨の発言して苦笑いで済まされるのは20代前半迄かなあ
50 : 2025/09/04(木) 21:11:29.65 ID:2BFGxzQc0
会社によるだろ
妹は名門大卒で大企業入って家賃補助でるから、今恵比寿で一人暮らししてるよ
俺は家賃補助なんて当然ないし手取り25万しか無いので東京西部の田舎の実家に棲んでる
妹は名門大卒で大企業入って家賃補助でるから、今恵比寿で一人暮らししてるよ
俺は家賃補助なんて当然ないし手取り25万しか無いので東京西部の田舎の実家に棲んでる
51 : 2025/09/04(木) 21:12:53.16 ID:YCiUmO5F0
ねーよwww
52 : 2025/09/04(木) 21:13:26.54 ID:k+Vm4ZsN0
福利厚生が改悪されて35歳以下になった
53 : 2025/09/04(木) 21:14:40.44 ID:ZGokzici0
家賃補助でてもその分所得増えるから課税されて手取りは減るからな
こどおじだけど毎月5万家に入れてる
その5万で親のニーサ口座でファング買ってる
54 : 2025/09/04(木) 21:16:38.41 ID:204et1PS0
東京は家賃補助有る無しでまた他人と比べなきゃならないのか、ご苦労なこってぇ
そもそも家賃補助ある会社に就けてる時点で他人を見下す必要ないでしょ
そもそも家賃補助ある会社に就けてる時点で他人を見下す必要ないでしょ
コメント