
1 : 2025/09/10(水) 12:26:11.53 ID:nFnlFX2T0
ええんか…
2 : 2025/09/10(水) 12:26:53.88 ID:pcPpBanM0
事実やからしゃーない
3 : 2025/09/10(水) 12:27:23.02 ID:nFnlFX2T0
>>2
氷河期イライラで草
氷河期イライラで草
5 : 2025/09/10(水) 12:27:56.54 ID:pcPpBanM0
>>3
氷河期でもなければイライラもしてなくてすまんな
氷河期でもなければイライラもしてなくてすまんな
27 : 2025/09/10(水) 12:35:29.00 ID:nFnlFX2T0
>>5
めっちゃイライラしてて草
めっちゃイライラしてて草
4 : 2025/09/10(水) 12:27:44.56 ID:7pD4EcCa0
だから氷河なんよ
6 : 2025/09/10(水) 12:28:25.43 ID:tCB5zIo6M
まーた氷河期が暴れたんか
7 : 2025/09/10(水) 12:28:44.17 ID:7pD4EcCa0
温暖化にお気づきではない?w
8 : 2025/09/10(水) 12:29:35.24 ID:ocCMoI9ld
松本人志が天才と持て囃され始めたのは氷河期が来る前やけどね
13 : 2025/09/10(水) 12:30:48.32 ID:7pD4EcCa0
>>8
吉本の大崎がそういうごり押ししだしただけでしょw
吉本の大崎がそういうごり押ししだしただけでしょw
9 : 2025/09/10(水) 12:29:49.59 ID:aYaNDSt8M
難しい質問やめーや
10 : 2025/09/10(水) 12:30:16.18 ID:3CeKyojp0
いや氷河期こそ粗品評価して今のつまらん松本見捨ててるわ
あんなつまらん奴やなかったんやで?
あんなつまらん奴やなかったんやで?
11 : 2025/09/10(水) 12:30:24.80 ID:tCB5zIo6M
そろそろU氏の文春砲が来るぞ
12 : 2025/09/10(水) 12:30:42.51 ID:sjm20XBL0
松本とかごみやろ
99にかてなかったごみ
99にかてなかったごみ
25 : 2025/09/10(水) 12:34:44.67 ID:qwmpCcyFd
>>12
99はほんまのスターやからな
99はほんまのスターやからな
14 : 2025/09/10(水) 12:31:39.25 ID:qZISyv8r0
言うほど若者が粗品を評価してるかな
16 : 2025/09/10(水) 12:32:44.61 ID:9xh4WKyB0
>>14
10代は粗品がM-1優勝したとか知らなそう
10代は粗品がM-1優勝したとか知らなそう
26 : 2025/09/10(水) 12:34:53.48 ID:7pD4EcCa0
>>14
お笑い全部をそんなに欲してない
アリの巣全部掘り上げるYouTubeとかのほうが面白い
お笑い全部をそんなに欲してない
アリの巣全部掘り上げるYouTubeとかのほうが面白い
15 : 2025/09/10(水) 12:32:01.51 ID:ocCMoI9ld
粗品と比べる時代には松本はツマランくなってたし、昔の松本をして至高と言うとしたらバブル期の人やないんかな
17 : 2025/09/10(水) 12:32:45.48 ID:bphpVEcRd
粗品て誰か弄ってるだけやん
18 : 2025/09/10(水) 12:33:26.79 ID:oaTzNXkp0
粗品と比較されるほど落ちぶれてて草
19 : 2025/09/10(水) 12:33:29.79 ID:jbr1x0CO0
連休で風呂入らずずっと寝てたら粗品みたいな髪型になったわ
20 : 2025/09/10(水) 12:33:51.65 ID:qwmpCcyFd
松本もかなり際どいけど粗品はロケもネタもやらなすぎて無価値
21 : 2025/09/10(水) 12:34:02.66 ID:QIhKe7QdH
氷河期はやすきよなんだが
29 : 2025/09/10(水) 12:36:01.47 ID:AvIJ5+OJ0
>>21
いとしこいしや
いとしこいしや
41 : 2025/09/10(水) 12:41:06.08 ID:QIhKe7QdH
>>29
そうやったな
あと、いくよくるよ
そうやったな
あと、いくよくるよ
22 : 2025/09/10(水) 12:34:06.54 ID:sjm20XBL0
ダウンタウンとか一度もはやってないし
どりふ、とんねるず、ウンナン、99
この枠に入れないごみ
どりふ、とんねるず、ウンナン、99
この枠に入れないごみ
35 : 2025/09/10(水) 12:39:25.87 ID:zE93OPEPa
>>22
第3世代なのに省かれがちな爆問…
第3世代なのに省かれがちな爆問…
23 : 2025/09/10(水) 12:34:09.02 ID:tCB5zIo6M
DTが面白かったのって漫才、コントやってた頃までだしな
映画監督やり出したあたりから凋落した
映画監督やり出したあたりから凋落した
24 : 2025/09/10(水) 12:34:20.82 ID:hP3WghE60
松本の若い頃やでな粗品は
28 : 2025/09/10(水) 12:35:45.91 ID:bnUoFz/c0
Z「どっちもおもんない」
30 : 2025/09/10(水) 12:37:01.55 ID:ipEp3wHt0
全世代そう思ってるやろ
31 : 2025/09/10(水) 12:37:43.87 ID:kb7bJDhj0
たけし、さんま、紳助、ダウンタウン越える芸人は一生出てこないな
32 : 2025/09/10(水) 12:37:46.17 ID:zE93OPEPa
粗品は面白くないけど晩年の松本もそんなに面白くないけど
33 : 2025/09/10(水) 12:38:12.60 ID:+rB7oVMe0
松本は知らんけど粗品は面白くないと思う
34 : 2025/09/10(水) 12:38:51.67 ID:rcCjNp3B0
どう考えても若者も松本の方が面白い思ってるやろ
38 : 2025/09/10(水) 12:40:11.56 ID:9xh4WKyB0
>>34
粗品の番組みたことない若者でも水曜日のダウンタウンは見たことあるかもな
じゃあ松本が面白いかっていうとそれはまた別の話
粗品の番組みたことない若者でも水曜日のダウンタウンは見たことあるかもな
じゃあ松本が面白いかっていうとそれはまた別の話
36 : 2025/09/10(水) 12:39:47.16 ID:asMQWily0
今ほど制約もクレームもない時代にピークにいたってのもある
前提条件が違う
前提条件が違う
37 : 2025/09/10(水) 12:39:52.81 ID:uFLVSmOY0
どっちも等しく糞である
39 : 2025/09/10(水) 12:40:30.22 ID:AvIJ5+OJ0
霜降りは面白いけど粗品単品で面白いかと言われると面白いところを見たことはないな
40 : 2025/09/10(水) 12:41:01.27 ID:3c4rd7HL0
両方おもんない
42 : 2025/09/10(水) 12:41:34.00 ID:7DCHbk6T0
松本が至高かはともかく粗品はおもんないぞ
43 : 2025/09/10(水) 12:41:46.12 ID:Y+8/dJoi0
粗品は面白くないやろ
44 : 2025/09/10(水) 12:41:53.07 ID:lg1ifw/60
粗品好きでYouTube観てたけど今はアックスボンバーのファンや
45 : 2025/09/10(水) 12:42:41.63 ID:7pD4EcCa0
アディダスの広告塔
46 : 2025/09/10(水) 12:43:00.83 ID:8AlOhUxBH
粗品はどうでもいいが松本はつまらん
松本に限らず芸をやらずにガラの悪い取り巻きに接待されながらボケーと話聞いたりVTR見たりしてるだけの芸人全般かな、つまらんのは
松本に限らず芸をやらずにガラの悪い取り巻きに接待されながらボケーと話聞いたりVTR見たりしてるだけの芸人全般かな、つまらんのは
47 : 2025/09/10(水) 12:44:34.06 ID:9rkv3DTX0
粗品は尖ってるだけで笑い産んでないからなぁ
彼のやってることはお笑いではないんよ
時事ネタで誰か叩いてるだけ何よ
彼のやってることはお笑いではないんよ
時事ネタで誰か叩いてるだけ何よ
48 : 2025/09/10(水) 12:44:38.69 ID:Fry4id/60
芸人は60代~70代のジジイ達が強すぎたな
志村、さんま、たけし、紳助、ダウンタウン、とんねるず、ウンナン
実力で誰もこいつらに勝つ事が出来なかったな
今の芸人はこいつらが引退したり死んだ後に消去法でテレビに出てるだけ
志村、さんま、たけし、紳助、ダウンタウン、とんねるず、ウンナン
実力で誰もこいつらに勝つ事が出来なかったな
今の芸人はこいつらが引退したり死んだ後に消去法でテレビに出てるだけ
49 : 2025/09/10(水) 12:45:58.36 ID:2ypRN1/f0
>>48
そもそも実力どうこうの話でもないと思う
そもそも実力どうこうの話でもないと思う
50 : 2025/09/10(水) 12:46:11.28 ID:ux2wLCvI0
比べるのも烏滸がましいレベルやろ


コメント