万博の入場券300万枚未使用か「払い戻しはしないので早期の予約をおすすめする」輸送力限界で使い切れない可能性も

1 : 2025/09/13(土) 08:44:49.04 ID:nSSHCLh40

万博入場券300万枚が未使用? 輸送力限界で使い切れない可能性も

9/13(土) 6:00配信

大阪・関西万博で販売された入場券のうち、未使用のものが少なくとも300万枚あるとみられ、10月13日の閉幕までに使い切れない可能性が出てきた。地下鉄やバスなど交通機関の輸送能力に限界があり、来場予約枠を設けているためだ。日本国際博覧会協会(万博協会)は、早めの予約を呼びかけている。

万博協会によると、入場券は9月5日時点で累計約2071万枚を販売した。特に8月中旬以降は好調で1日10万枚のペースで売れている。

一方で、スタッフなどを除いた一般の入場者数は同日時点で累計約1747万人。お盆以降は1日平均約15万人のペースだが、お盆までの伸び悩みもあって、開幕以降の1日平均は約12万人にとどまる。

単純計算すると累計の差は約324万となり、複数回入場できる「通期パス」や「夏パス」が約68万枚売れたことも考慮すれば、未使用の入場券は400万枚近い可能性もある。万博協会は現時点で枚数を公表していない。

未使用のチケットが積み上がった背景には事前予約制がある。万博協会は「並ばない万博」を掲げ、円滑な入退場のために入場ゲートに予約枠を設けた。これが事実上の「入場制限」として働き、お盆までの客足の低迷につながった。

万博協会は当初、半年間の会期中の入場者数を2820万人(1日平均15万人)と想定していた。交通機関の輸送能力などを考慮して、1日の入場者数を最大で22・7万人と見込んでおり、残り1カ月でこの水準の客が連日入ったとしても、2820万人には届かない。

8月18日以降は来場日時を指定した入場券のみ販売しており、それより前に入手したチケットは、来場予約枠が埋まれば使えなくなるおそれがある。既に土日を中心に予約を締め切った日も出ており、平日も午前中はほとんど空きがない状態だ。万博協会の石毛博行事務総長は9月8日の記者会見で「来場予約枠が急速に埋まりつつある。(入場券の)払い戻しはしないので、早期の予約を強くおすすめする」と呼びかけた。

万博入場券300万枚が未使用? 輸送力限界で使い切れない可能性も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
大阪・関西万博で販売された入場券のうち、未使用のものが少なくとも300万枚あるとみられ、10月13日の閉幕までに使い切れない可能性が出てきた。地下鉄やバスなど交通機関の輸送能力に限界があり、来場予
レス1番のリンク先のサムネイル画像
38 : 2025/09/13(土) 08:45:40.15 ID:MDkEYIES0
まあ、そんなに売れてないってことだよな。払い戻ししないなら、もっと安くしないと誰も買わねえだろ。 スレタイの『万博』で発火に成立しました。 BE[545512288]はこれまでに83スレ/3668レスのscriptを観測。
39 : 2025/09/13(土) 08:46:42.64 ID:yh47/Yvp0
自社買い分定期
40 : 2025/09/13(土) 08:46:57.33 ID:Zo+oACCAM
売り逃げワロタw
溝銭になるからって無理に最後の方で行っても後悔するだけのやつやw
41 : 2025/09/13(土) 08:46:57.85 ID:6HHhln9/0
単純に企業に売りつけたのが余ってるだけでしょ
42 : 2025/09/13(土) 08:47:11.39 ID:Y2SQmVrw0
カプコンに貰ったチケットがまだ余ってるわ
多分もう行けない
51 : 2025/09/13(土) 08:52:30.57 ID:6S4RjF+T0
>>42
俺はチケット転売サイトで即売ったぞ
いい小遣いになった
53 : 2025/09/13(土) 08:52:51.19 ID:Zo+oACCAM
>>51
頭ええな
43 : 2025/09/13(土) 08:47:17.53 ID:qQVXIUpY0
パーティ券と一緒で、無理やり買わされたチケットやからな
44 : 2025/09/13(土) 08:47:27.60 ID:/raBv05W0
消えたシウマイ
消えた万博チケット
次は
45 : 2025/09/13(土) 08:47:43.41 ID:A4emfRC6M
お友達にお金配れるチャンスなので一ヶ月延長します!
46 : 2025/09/13(土) 08:47:56.64 ID:kFschJWK0
70年万博が1日80万人来てたらしいけどどうやって捌いたんだ?
47 : 2025/09/13(土) 08:47:59.77 ID:FMY+EXjO0
音符が威張るとこれだよ
48 : 2025/09/13(土) 08:49:21.82 ID:iBj+NFDY0
企業に配った分やろ
ワイも会社から5枚配られたけど2枚使っただけやし
49 : 2025/09/13(土) 08:51:13.58 ID:fmdgMSHV0
これが狙いのくせに笑
50 : 2025/09/13(土) 08:52:20.89 ID:RvcEhewK0
子供に配布された2枚余ってるわ
52 : 2025/09/13(土) 08:52:46.81 ID:3obGAhpZ0
マネーロ………いやなんでもない
54 : 2025/09/13(土) 08:52:54.92 ID:Cl19jzQ70
買わされたんだろ。付き合いかなんかで
55 : 2025/09/13(土) 08:54:52.85 ID:0Pox4xb20
要するに、残りの開催期間の前日予約の枠が全部埋まったんだろう
56 : 2025/09/13(土) 08:55:13.34 ID:hMyEyCT40
大昔戦中に中止になった万博の入場券が今も使えるみたいなの先の万博であったけど、今年の万博では通用しないの?
それとこのスレタイの未使用入場券は次に使えたりはしないの?
57 : 2025/09/13(土) 08:55:42.53 ID:oKfzqsjy0
政治家のパーティ券みたいに付き合いで買ってるところが相当あるんだろ
58 : 2025/09/13(土) 08:55:55.04 ID:udSwSUi20
企業枠がまだ余ってるんやろなぁ
俺も券余ってるからどうってついこないだ言われた
もう行ったから断ったけど
59 : 2025/09/13(土) 08:57:03.91 ID:1SO1DsOG0
バカな事言ってねえではよ万博行け😡
60 : 2025/09/13(土) 08:57:10.37 ID:VSgVez4c0
企業に買わせた分でしょ
無料でも行かない、そもそも行けない人だらけ
62 : 2025/09/13(土) 08:58:14.24 ID:OrM5Krhw0
関係者や関連企業が無理やり買わされたのが使われなかったとして、最終的に誰が得をして金が流れる仕組みになってんの?
考えてみたけどよくわからんかった
63 : 2025/09/13(土) 08:58:18.57 ID:NzWh97wS0
娘の働いてる会社が社内で配ってるわ
必ず行く人って条件つけてるけど何枚でもいいんだと。
64 : 2025/09/13(土) 08:59:12.50 ID:VSgVez4c0
経費で落ちて節税になるから企業はいうほど損してない
別のことに使いたかったってくらいかな
65 : 2025/09/13(土) 08:59:19.92 ID:QjIIHaswM
押し付け商法
66 : 2025/09/13(土) 08:59:55.93 ID:8VzyIpzY0
つまらないから行かないよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました