パレスチナ国家承認で日本岐路!米国は承認するな!と圧力。米国傘下でエセ平和を訴えてきた日本。道徳的な判断で真の平和国家となるか石破

1 : 2025/09/13(土) 11:08:29.49 ID:Od+/ZmZf0
38 : 2025/09/13(土) 11:08:48.76 ID:Od+/ZmZf0
言いたいことを言ってみたらどうなるの?
63 : 2025/09/13(土) 11:18:43.79 ID:EqtETIxW0
>>38
石破さんは自分ファーストではなくて国民ファーストの人なので
私心でモノを言わない

麻生太郎みたいにオレがオレがみたいな感情論で国民を危険に晒すような無責任発言はしない

39 : 2025/09/13(土) 11:09:24.88 ID:Od+/ZmZf0
米、日本にパレスチナ不承認要請 政府、来週にも態度決定へ
2025年09月12日 20時14分
共同通信

イスラエルへの圧力を目的としたパレスチナの国家承認を巡り、日本政府が米国側から承認を見送るよう要請されたことが分かった。
複数の外交筋が12日、明らかにした。

40 : 2025/09/13(土) 11:09:25.40 ID:VEyJPium0
80兆払え!俺に従え!←何コイツ
41 : 2025/09/13(土) 11:09:40.32 ID:MDkEYIES0
日本がパレスチナ国家承認で岐路に立たされてるって話、マジでどうなるか分からんよな。 『石破』に反応し、発火を成功。 BE[219241683]はこれまでに335スレ/14848レス分、加速スクリプトを獲得している。
42 : 2025/09/13(土) 11:09:40.56 ID:Od+/ZmZf0
米ニューヨークの国連本部で22日に開かれる会議に向け、石破政権は承認の是非を巡る詰めの協議に入っている。
国際情勢や国内世論などを考慮し、来週にも政府としての態度を決める方向で調整する。

フランスや英国は7月、パレスチナ自治区ガザで人道危機が深刻化している状況を踏まえ、パレスチナを国家承認する意向を相次いで表明した。

43 : 2025/09/13(土) 11:10:27.93 ID:TddCGPF+0
アメリカがクズすぎてビビる
44 : 2025/09/13(土) 11:10:35.02 ID:QkH0qh2Y0
石破は承認して爆弾を後任に引き継ぐのもありだな
66 : 2025/09/13(土) 11:19:43.33 ID:73NGRETZ0
>>44
それもあるし石破の花道をパレスチナ承認で締めくくるのも悪くないと思うな
歴代総理が誰も決断しなかったことだし次の総理が止めても初めて決断した総理の事実は残る
45 : 2025/09/13(土) 11:10:37.80 ID:3EhlsnGP0
これを判断できないから辞職したまであり得るか?
78 : 2025/09/13(土) 11:23:57.77 ID:wFa2kCibd
>>45
オカマらしい発想だな
46 : 2025/09/13(土) 11:10:58.23 ID:H74zebS+0
どうなるかな
わからんな
47 : 2025/09/13(土) 11:11:02.97 ID:Amw0NR3ua
さあアメポチジャップどうする
48 : 2025/09/13(土) 11:12:26.86 ID:jQLZ+vH00
アメリカは建前でも大義名分あるのか?
49 : 2025/09/13(土) 11:12:33.51 ID:Q0UDLmUL0
属国植民地なんだから当然アメリカの言うことを聞くに決まってるじゃん
結論なんて言うまでもなく出てるよ
50 : 2025/09/13(土) 11:12:35.76 ID:Od+/ZmZf0
国連「2国家共存」採択 142カ国賛成、米反対
https://www.47news.jp/13148403.html

【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は12日、パレスチナ国家樹立によるイスラエルとの「2国家共存」を支持する
「ニューヨーク宣言」を日韓英仏など142カ国の賛成で採択した。

イスラエルや米国など10カ国は反対した。

〈略〉

22日には国連本部でパレスチナ問題解決に向けた国際会議が予定されている。
会議当日やその前後にフランスや英国、カナダなどがパレスチナを正式に国家承認する見通し。

51 : 2025/09/13(土) 11:13:09.94 ID:72oTDNaeH
最後っ屁に期待😊
52 : 2025/09/13(土) 11:13:41.49 ID:xtq0w1KR0
イギリスとかオーストラリアとか韓国とかの犬仲間もみんな賛成だしな
さすがにイスラエルはやりすぎだよ
53 : 2025/09/13(土) 11:16:59.98 ID:J7hzAATE0
ネトウヨが嫌いな内政干渉だろこれ
54 : 2025/09/13(土) 11:17:24.18 ID:ehQGpFjY0
反対は10か国のならずもの国家だけだしねぇ
55 : 2025/09/13(土) 11:17:32.93 ID:ihuVG7YH0
俺は本名(下の名前は裕希)、じゅうしょ(ク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前)も5chやホストに晒してるのに俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共((俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共のことw))ワロス(´◠ω◠`)ということで俺は人を超えていて常識では計り知れないすべての頂点の立場だから作用できるのは俺だけということで( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )俺以外が作用するってこと自体がマジで俺以外の雑.〇(俺以外の雑〇.のことw)(ゴ〇(チー牛、キ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジ自体のことw)、古〇いゴ〇(ジ〇ニーズ、は〇ゆう、じ〇ゆう、サカミチンシリーズとか(続)
57 : 2025/09/13(土) 11:17:50.25 ID:Um0MUxRX0
別にイスラエルを支持するわけではないが
イスラム教徒の方が嫌いだから
どちらかといえば、あえて言えばイスラエル側
59 : 2025/09/13(土) 11:18:03.57 ID:ihuVG7YH0
〇iuch〇tian.j〇ssica←両親()工場〇きで顔()がキ〇くて禿げてる論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のイ〇スタ()w
60 : 2025/09/13(土) 11:18:14.12 ID:ihuVG7YH0
習〇平←論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()w
61 : 2025/09/13(土) 11:18:16.09 ID:Ku46dIwV0
ここでアメリカの要求を呑むと滅亡が確定してしまうジャップランド
中国やインドに喧嘩売れとかジャップランド滅ぼす気満々だろ米帝
62 : 2025/09/13(土) 11:18:42.72 ID:k+j+zwvC0
まあぶっちゃけパレスチナなんかどうでもいいしな

あの辺の子供の発言聞いても考え方が俺らとは違いすぎる

64 : 2025/09/13(土) 11:19:17.50 ID:y84LEMVb0
本当なら国会で決めて欲しい問題だ
立憲共産は承認賛成はわかるが民民や参政がどうでるか知りたい
75 : 2025/09/13(土) 11:22:50.77 ID:F3jJclFe0
>>64
ネトウヨはどっちなんやろな
アメリカに事大するなら反対?
65 : 2025/09/13(土) 11:19:29.00 ID:PFPwYv4w0
優先席に座ってる健常者みたいに見えてないふりしてやり過ごすしかない
67 : 2025/09/13(土) 11:19:52.19 ID:Lb/txlxX0
そんな事までアメカスに指図される筋合いはないわw
68 : 2025/09/13(土) 11:19:53.71 ID:O6a1ReAd0
国家承認して暗殺されれば最高ですね
69 : 2025/09/13(土) 11:20:09.25 ID:YdsmpT3Q0
そんな重要な判断は悪夢の石破政権に任せられない、トランプなんかガツンとぶん殴って言ってやれよ高市総理
70 : 2025/09/13(土) 11:20:34.89 ID:dXNNYKWb0
当然のように内政干渉してんじゃねーぞ
71 : 2025/09/13(土) 11:21:14.40 ID:wIrc09cF0
大して問題にならないだろうけどパヨクが喜びそうで嫌
72 : 2025/09/13(土) 11:21:45.91 ID:YhlVLkJE0
最初からユダヤとアラブの国家分割案に賛成しとけば良かったのでは?
イスラエルは最初分割に賛成してたのにアラブが反対して戦争を仕掛けてイスラエルに負けて全部イスラエルの土地になったんだよ
ナチスは泣き言を言うのを辞めろ
73 : 2025/09/13(土) 11:21:48.68 ID:/WEarVpD0
そもそもパレスチナは国家として存続し得るのか?
隣から市民を誘拐するような勢力が幅を利かせているのに国家として成り得るのか?
とりあえず前提としてハマスを解体しないと難しいんじゃないの?
92 : 2025/09/13(土) 11:49:10.02 ID:72oTDNaeH
>>73
それじゃこれまで隣から市民を拉致監禁しまくってきたイスラエルこそが先に解体されるべきだな
74 : 2025/09/13(土) 11:22:11.25 ID:xm/HxGBQ0
関税恐喝してきそうだし
流石に無理か
トランプ健在中選挙区制は難しい
76 : 2025/09/13(土) 11:22:52.76 ID:l8+MNWaf0
戦争を発生させたくて仕方がない感じをどうにかしろよ
断れよ即答で
77 : 2025/09/13(土) 11:23:39.27 ID:qDlSktry0
石破もう辞めたんで何も決められないよ
来月に新総理決まるから待たないと無理
80 : 2025/09/13(土) 11:26:22.97 ID:QoZjfj6C0
アルゼンチンのミレイとハンガリーのオルバンがトランプに従うのは分かるが
トランプの犬状態国家のエルサルバドルの大統領が反対も棄権もせずに賛成したのは何でだろうな
81 : 2025/09/13(土) 11:26:40.84 ID:hWi3SgaM0
どちらかと言うとイスラエルを国家として不承認したいんですが…
82 : 2025/09/13(土) 11:26:41.21 ID:7oLOXAfQ0
80兆返してもらったら?
83 : 2025/09/13(土) 11:27:26.75 ID:vJDf4cGN0
ジャップはアメリカのポチするだけ
岐路もヘッタクレもない
84 : 2025/09/13(土) 11:31:36.68 ID:tLBg064U0
対米投資を日本の言う条件にするなら賛成
85 : 2025/09/13(土) 11:33:29.49 ID:CE4FX2CS0
ヨーロッパで承認した国家はイスラエルに武器と金を支援してる
支援もしない日本が承認したらイスラエルがブチ切れるぞ
86 : 2025/09/13(土) 11:34:10.75 ID:swRZKRyw0
国内の流れに逆らってアメリカからの鶴の一声で引っ込めたら日本ってなにも自分で決められない国なんだと国民にもバレてしまうだろ
89 : 2025/09/13(土) 11:41:03.21 ID:vJDf4cGN0
>>86
まだバレて無いのかなあ
壺ウヨですら知っててやってるだろうに
87 : 2025/09/13(土) 11:35:15.73 ID:DZGgQ/Aj0
棄権すりゃいいのでは?
理由としてはまず関係がなさすぎる。
これを承認すると日本も国家内国家作られるだろ。
88 : 2025/09/13(土) 11:39:04.84 ID:l8+MNWaf0
パレスチナ国家の内容がわからないけど
ガザ地区みたいに所属国がない難民とか悲惨だろ

所属国がないって想像できるか?
金もないし教育もないし
法律もないし警察もいないみたいな

90 : 2025/09/13(土) 11:43:22.60 ID:0nmUxh3B0
そんな遠い国知らんし儲かる方でええ
どっかの党じゃないが日本人ファーストやな
高く売れる方に売れ
91 : 2025/09/13(土) 11:47:52.46 ID:xYQOZes00
愛子しかり皇族さぁ
カンボジアの児童売春は非難しても本物の悪には立ち向かわないんだね
93 : 2025/09/13(土) 11:50:36.85 ID:0nmUxh3B0
>>91
ホンモノの悪ってヒロヒトのこと?
94 : 2025/09/13(土) 11:58:17.25 ID:nSOlPk/00
昨日国連見たけど、パキスタン、中国代表がイスラエル非難の意見表明してて立派だった
日本が発言したかどうかは知らん
95 : 2025/09/13(土) 12:02:23.35 ID:73NGRETZ0
国連総会は、イスラエルとパレスチナの2国家共存を支持する「ニューヨーク宣言」を採択した
2025年9月13日

ニューヨーク宣言というのが皮肉が効いているな

コメント

タイトルとURLをコピーしました