嫌儲民、「配達員によるオートロック解錠を共通化」が理解出来ずに大騒ぎしてしまう

1 : 2025/09/13(土) 18:34:33.34 ID:wVkyVMnI0

画像は>>2

「置き配」利用拡大へ支援、配達員によるマンションのオートロック開錠を共通化
https://news.yahoo.co.jp/articles/522d260639f2a9679cb2b9fe18dfde9598c03355

2 : 2025/09/13(土) 18:34:42.82 ID:wVkyVMnI0
レス2番の画像1

レス2番の画像2

レス2番の画像3
14 : 2025/09/13(土) 18:42:06.70 ID:HtqrWI7ZM
>>2
どっちにしろやだわ
53 : 2025/09/13(土) 19:21:16.76 ID:Hm2Fmds8M
>>14
戸別配達ナシで営業所やコンビニまで取りに行くほうがいいの?
3 : 2025/09/13(土) 18:35:33.96 ID:wVkyVMnI0
レス3番の画像1

レス3番の画像2
62 : 2025/09/13(土) 20:47:49.23 ID:pcT02Iqu0
>>3
これの物件に住んでたことあるけどクソ便利だったな
怪しいやつも別に入ってこなかったし普通に導入し得だと思う
4 : 2025/09/13(土) 18:36:15.11 ID:+PlvSYdP0
宅配業者を無条件で犯罪者予備軍扱いするの完全に職業差だよね
もうお前らAmazonも楽天もヨドコムも使うなって…
10 : 2025/09/13(土) 18:40:00.71 ID:NyAYefLn0
>>4
そういうお前だって教師を見たら変態だと思うし、
米屋の配達はレイプ魔だと思うし、教皇は悪のラスボスだと思うだろ?
5 : 2025/09/13(土) 18:36:34.59 ID:FeEMTti30
なんか部屋の中にまで入れると思ってるのがちらほらいる
6 : 2025/09/13(土) 18:37:40.94 ID:G67pnC/G0
>>5
いやそうやろ
8 : 2025/09/13(土) 18:38:30.59 ID:hhlbHOXZ0
>>6
え?
33 : 2025/09/13(土) 18:54:45.63 ID:ua99vhrA0
>>6
釣りレスかよ
7 : 2025/09/13(土) 18:38:21.25 ID:XHm/d8pvd
何にせよ、利用者のワガママの為に自分からセキュリティホールを開けてる状況であることには変わりない
9 : 2025/09/13(土) 18:38:58.63 ID:wVkyVMnI0
ケンモメンと同レベルの知能の人たち

レス9番の画像1
11 : 2025/09/13(土) 18:40:24.55 ID:om2BbVgM0
物理的なマスターキーでなくてシステム的に解除するんやね🤔
12 : 2025/09/13(土) 18:41:10.30 ID:wVkyVMnI0
終わりだよこの国
文字読んだら死ぬらしい

レス12番の画像1
13 : 2025/09/13(土) 18:41:18.13 ID:hhlbHOXZ0
オートロックを理解してないのは安アパートしか知らないおじさんなのだろうか🤔
15 : 2025/09/13(土) 18:42:27.56 ID:om2BbVgM0
というか、この仕組みは宅配でなくて救急とか警察が音頭取りして進めるべきでは🤔
16 : 2025/09/13(土) 18:42:48.83 ID:Io92yNCd0
もう配送料を10倍ぐらいに上げたらいいんだよ
慢性的に人手不足なのに未だに送料無料文化に慣れきって文句ばっか言ってる底辺に合わせてまともに金払える層まで割食って遅延とかバカかと
17 : 2025/09/13(土) 18:42:55.83 ID:wAYtqQbO0
こんなのあったら車を盗むの同じく簡単に突破されるようなるだけ
18 : 2025/09/13(土) 18:43:16.96 ID:om2BbVgM0
いずれにせよ頭がおかしい共産党員が反対してきそう🤔
19 : 2025/09/13(土) 18:44:15.10 ID:36Wg7kWO0
ていうかなんで嫌儲民がヒステリー起こしてるのかわかんない
縦長屋民ザマアアアアア!ならわかるけど
まるで自分のことのように癇癪起こしてるでしょ
なんなの?
22 : 2025/09/13(土) 18:47:01.94 ID:wVkyVMnI0
>>19
ヤフコメ民()もなぜか熱狂しててもう3000近いコメント付いてんだよね
なにが嫌儲民とヤフコメ民を惹きつけるのか…
20 : 2025/09/13(土) 18:45:15.75 ID:HovMljArM
これ誰かが通したらまた戻って別の部屋の許可とか取らないで一度に全部置き配するんでしょ
オートロックだと部屋のカギ閉め甘い奴も居るだろうし防犯上はあまり良くないよね
26 : 2025/09/13(土) 18:49:54.38 ID:hhlbHOXZ0
>>20
今だって一度入れば他の部屋に行くなんて出来るだろ…
32 : 2025/09/13(土) 18:54:37.05 ID:HovMljArM
>>26
そう
だからこれ>>25にすれば?ってこと
これならロッカーが埋まるとかいうことも無いし
タワマンでいちいち上まで持ってくとかしなくていいし
38 : 2025/09/13(土) 18:57:06.59 ID:wVkyVMnI0
>>32
タワマンは配達員専用エレベーター、指定された階にしか止まらない
タワマンってそういうもの
46 : 2025/09/13(土) 19:04:28.34 ID:XHm/d8pvd
>>38
セキュリティを固くしようと思えばいくらでもできるけど
宅配専用も指定階にしか止まれないのなら、同じタワマンで複数の荷物を届けなければならない場合、理想的には荷物ごとでオートロックの外へ一旦出て、仕切り直してから再操作ということになる
配送またはロック解除システムが同じ業者だろうと、そうしなければ抜け穴は作りやすくなるからね
21 : 2025/09/13(土) 18:46:35.83 ID:cJmmIy/d0
わざわざ戸口まで来て(´・ω・`)と帰っていくドライバーさんが減るだけの神システム定期
23 : 2025/09/13(土) 18:48:35.72 ID:om2BbVgM0
俺たちケンモメンは「天皇が機関車とは何事か!😡」と天皇機関説を理解せずにプンプン怒る層みたいなものだから、オートロック解除共通化で発狂してもおかしくないんよ😔
24 : 2025/09/13(土) 18:48:51.98 ID:QC7b41620
持ち家の俺、高みの見物
25 : 2025/09/13(土) 18:49:26.27 ID:HovMljArM
エントランスに無駄なスペースあるんだからそこに置き配部屋作ってそこへの入室に管理人許可かこのシステム使えば?
一部エリア囲って部屋にしてその入口にこれ付けとけ
27 : 2025/09/13(土) 18:50:56.95 ID:p+cR+C5bM
このシステムの開発料金もオートロックなかったり外にきちんと宅配ボックス置いてるマンションの住人も負担させられるんでしょ?
タワマンだけ特別料金で取るのが筋なんよ
28 : 2025/09/13(土) 18:51:11.23 ID:qQ4xpAfv0
イーサリアム上のスマートコントラクトでやるのかな?
29 : 2025/09/13(土) 18:52:08.60 ID:kG5rCxyW0
宅配業なんてすごい小さいのもあるのにどうやってシステムに組み込むんだ?
47 : 2025/09/13(土) 19:06:15.05 ID:om2BbVgM0
>>29
それよりも住民による解除同意とオートロック解除の連携するのかが気になるところ🤔
宅配業者のシステムに偽のアカウント登録しといて、ほんでそこに荷物送ると偽のアカウントに解除確認が飛んでくる、ほんで同意すればあとは宅配業者にくっついてオートロック抜けられるなんてことも
30 : 2025/09/13(土) 18:52:55.19 ID:AIDxmDwk0
解除しなくていいでしょ
玄関まで行けずボックスも埋まってたらオートロック前に置けばいい
31 : 2025/09/13(土) 18:53:37.21 ID:CKS4VYtp0
だからオートロックの前に置き配しとけって
配達の経験があるからわかるけど入って悪いことする気ならオートロックは簡単に入れる
あんま意味ない
35 : 2025/09/13(土) 18:55:58.14 ID:6/p7q/Dr0
ホテルのオートロックと混同してる池沼モメンが2割くらいいそう
36 : 2025/09/13(土) 18:56:30.21 ID:lSOUAfN0M
こいつらほんまアホやな
37 : 2025/09/13(土) 18:56:54.99 ID:6aSsCwtc0
ヤマトのやつはすでにやってるよね
39 : 2025/09/13(土) 18:58:30.02 ID:Smo+/PgZM
結局各部屋の前まで人力で持って行かなきゃならないんじゃ手間掛かる事に変わりないだろ
41 : 2025/09/13(土) 18:59:41.42 ID:8F3d3hbw0
どの事業者に鍵渡すかってだれが判断するの?
ヤマトはまだしもAmazonは怖いわ
42 : 2025/09/13(土) 18:59:53.52 ID:44IDHSui0
犯罪にも使われるし置き配も盗まれるな何おかしな条例作ってんだゴミクズ共
43 : 2025/09/13(土) 19:00:02.44 ID:NlwT+5U00
そもそも 荷物なんて遠隔操作 ドローンで配送した方がいい
44 : 2025/09/13(土) 19:00:37.07 ID:aUUsmWGn0
これマンション側が対応してないと利用できないな
45 : 2025/09/13(土) 19:02:33.90 ID:kG5rCxyW0
ヤマト「タイミーさんに配達お願いしないと、置き配?認証しました😊」
48 : 2025/09/13(土) 19:09:57.70 ID:oRwEXtrS0
オートロックだけ値段上げたら?
54 : 2025/09/13(土) 19:24:06.93 ID:Hm2Fmds8M
>>48
ドライバーに入ってこられるの嫌なマンションは戸別配達しないようにすればいい
55 : 2025/09/13(土) 19:28:51.44 ID:om2BbVgM0
>>48
車の保険みたいな等級制にすればええとは思う
オートロックありは3等級マイナスからスタートとか、持ち帰り3回で1等級下げるとか
49 : 2025/09/13(土) 19:10:17.73 ID:Dv9pyWeH0
そもそも、非合法手段を考慮するなら隙間から紙入れたらオートロックは突破できるから
50 : 2025/09/13(土) 19:10:34.92 ID:3J4+ALAY0
ストーカー被害が加速しそう
51 : 2025/09/13(土) 19:10:39.50 ID:ulSpZOrJ0
清掃やってるんだけど鍵開けたら勝手に入ってくるから恐いわ
あと自動ドア開けっ放しでインターホン鳴らしてるし
神戸のあの事件と同じ感じだから悪質
52 : 2025/09/13(土) 19:11:25.56 ID:oRwEXtrS0
部屋の外にサソリとか毒蛇とか毒蜘蛛の入った包みを置くと楽しいず
56 : 2025/09/13(土) 19:35:12.48 ID:ZMyA7xgZ0
関係ないから騒げない、クヤシー!
57 : 2025/09/13(土) 19:35:29.34 ID:rrJh0YGK0
暗証番号は日本中全部いっしょにすればいいんじゃね
58 : 2025/09/13(土) 19:39:38.40 ID:cMScvSOa0
めんどくせーからもうオートロック住んでるやつは玄関に取りに来いでよくね
59 : 2025/09/13(土) 19:47:38.22 ID:Bo4eUQvi0
まぁ、家主の許可なく入ったらアカンやろ。
60 : 2025/09/13(土) 20:02:51.88 ID:lDUMRBrY0
そもそも入ってくるが嫌なら受取できないやん
エレベーター奥の扉を開く鍵が共通なのと同じようなもんでしょ
61 : 2025/09/13(土) 20:46:14.02 ID:RYG0SttD0
こどおじだからエントランスとかわかんないよ
64 : 2025/09/13(土) 20:54:37.43 ID:Iy2vlWtJ0
町中にあるアマゾンの受け取りコインロッカーみたいなのエントランスに置くだけじゃだめなん
65 : 2025/09/13(土) 20:59:58.27 ID:vJUKRoHS0
エントランスに置き配でいいだろ

カメラあるし、
いつまでも置いてあるやつは、白い目で見られるし

67 : 2025/09/13(土) 21:45:46.17 ID:E15YHdlw0
>>65
各部屋の前って結局は共用部分だからな
カメラあるならエントランスの方が良いような気がする
66 : 2025/09/13(土) 20:59:59.73 ID:WybNx1WW0
配達員が空き巣とグルになって侵入しそう
68 : 2025/09/13(土) 22:03:41.99 ID:vJIMIhIM0
置き配止めて宅配ボックスか事業所受け取りでいいよ
69 : 2025/09/13(土) 23:20:53.49 ID:OuZ+SlHF0
オートロック破ってて草
70 : 2025/09/13(土) 23:34:04.62 ID:hMRBo4Yp0
嫌なら宅配使わなければいい
71 : 2025/09/13(土) 23:49:30.88 ID:KyPrT5Tf0
なんでネトウヨを嫌儲民といいかえてるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました