1 : 2025/09/16(火) 07:05:37.751 ID:5kaH0pw90
リーマンショックの100倍くらいの不景気きてほしいんだけど小泉が総理やればそうなる?
2 : 2025/09/16(火) 07:06:10.203 ID:y4mCaPQ10
なにやってるとこだよ?
3 : 2025/09/16(火) 07:06:22.903 ID:YRCNFupIM
来ない
プーチンが核使うくらいしないと
プーチンが核使うくらいしないと
4 : 2025/09/16(火) 07:06:26.378 ID:5kaH0pw90
製造業
5 : 2025/09/16(火) 07:06:57.935 ID:SoDHJ9Sw0
ハロワのくそっ製造やってて草
6 : 2025/09/16(火) 07:07:11.481 ID:KOhXM4Cer
そんな工場あんの?
8 : 2025/09/16(火) 07:07:52.878 ID:5kaH0pw90
>>6
うちがそう
うちがそう
10 : 2025/09/16(火) 07:08:11.552 ID:KOhXM4Cer
>>8
なんで影響うけないの?
なんで影響うけないの?
11 : 2025/09/16(火) 07:10:32.186 ID:5kaH0pw90
>>9
ある
ある
>>10
・インフラ系なので需要は無限にある
・競合が極めて少ない
・海外での製造は不可能なため為替の影響がない
影響の受けようがないんだよ
12 : 2025/09/16(火) 07:10:59.877 ID:SoDHJ9Sw0
>>11
現場で人殴って穴掘って埋める製造で働いてるんか なるほどなあ
現場で人殴って穴掘って埋める製造で働いてるんか なるほどなあ
13 : 2025/09/16(火) 07:11:17.753 ID:5kaH0pw90
>>12
だから製造業だって
だから製造業だって
14 : 2025/09/16(火) 07:11:44.378 ID:KOhXM4Cer
>>11
海外の製造不可能とかありえるの?
海外の製造不可能とかありえるの?
7 : 2025/09/16(火) 07:07:28.672 ID:5kaH0pw90
どうせ経済的影響ないからいくら周りが不景気になっても関係ないからな
9 : 2025/09/16(火) 07:08:11.508 ID:y4mCaPQ10
経済的影響のない製造業なんてないだろ
15 : 2025/09/16(火) 07:12:30.979 ID:KOhXM4Cer
てかインフラ系だから無限に仕事あるってなに
誰が金だすの
誰が金だすの
16 : 2025/09/16(火) 07:13:24.803 ID:SoDHJ9Sw0
>>15
新参の立てたスレだからそうかっかすんな
新参の立てたスレだからそうかっかすんな
17 : 2025/09/16(火) 07:14:07.254 ID:y4mCaPQ10
インフラ系なんて景気にもろに左右されそうなんだけど具体的にしゃべれないの?
18 : 2025/09/16(火) 07:14:56.440 ID:rk1Gy3cM0
日本でしか作れない生活に必須なインフラ系ってなんだよ
20 : 2025/09/16(火) 07:16:20.496 ID:5kaH0pw90
>>14
ありえる
ありえる
というより、海外生産のメリット無さすぎる
>>15
国
>>18
建具
19 : 2025/09/16(火) 07:16:04.404 ID:uIC5jS1L0
経済の影響受けないとかどこから給料の金が来てるんだよ
21 : 2025/09/16(火) 07:16:38.450 ID:XlgRTSUb0
調達どうしてるの?
22 : 2025/09/16(火) 07:17:10.993 ID:YRCNFupIM
原材料の供給途絶えたら終わりだよ
安定なんかない
安定なんかない
23 : 2025/09/16(火) 07:17:13.804 ID:X1nd/ZxC0
インフラ系だって景気悪くなれば絞るよ
消費が停滞するんだから当然だけど
消費が停滞するんだから当然だけど
26 : 2025/09/16(火) 07:19:02.843 ID:5kaH0pw90
>>23
むしろ景気悪くなると補助金云々とかで仕事増えるまである
むしろ景気悪くなると補助金云々とかで仕事増えるまである
元々100の仕事しか出来ないのに市場には万以上の仕事が揺蕩ってるから微減したところで関係ない
24 : 2025/09/16(火) 07:17:50.284 ID:XtfqaxBa0
国だって税収は景気に左右されてるのに
ありえんだろ
ありえんだろ
25 : 2025/09/16(火) 07:18:00.313 ID:uIC5jS1L0
国の金が無限にあると思っててワロタ
27 : 2025/09/16(火) 07:19:12.649 ID:c10mVq68r
原材料と給料は無から湧いてくるんか?
29 : 2025/09/16(火) 07:20:13.767 ID:5kaH0pw90
>>27
需要が無限に湧いてくるからね
需要が無限に湧いてくるからね
30 : 2025/09/16(火) 07:20:49.834 ID:c10mVq68r
>>29
材料は?
材料は?
34 : 2025/09/16(火) 07:21:33.039 ID:5kaH0pw90
>>30
アルミ
アルミ
38 : 2025/09/16(火) 07:22:06.792 ID:c10mVq68r
>>34
それ無から生えるの?
それ無から生えるの?
46 : 2025/09/16(火) 07:24:35.322 ID:/QbfjgzC0
>>34
アルミwww
お前のレスもアルミみたいに軽いwww
アルミwww
お前のレスもアルミみたいに軽いwww
28 : 2025/09/16(火) 07:19:52.759 ID:5kaH0pw90
リーマンショックからはじまりコロナだろうが円高だろうが実際に今まで一度も影響はない
100年に一度の不況が全く通用してない
31 : 2025/09/16(火) 07:20:56.775 ID:3w866aEe0
そう思っていた企業が潰れた潰れかけた事例なんていくらでもあるだろ…
32 : 2025/09/16(火) 07:21:08.504 ID:NRZP3Euj0
なんか経済知らないって感じ
33 : 2025/09/16(火) 07:21:31.883 ID:5kXJw6LO0
需要が無限www
ありえねえwww
ありえねえwww
40 : 2025/09/16(火) 07:22:24.918 ID:5kaH0pw90
>>31
うちは違うわ
うちは違うわ
ていうかなんなら潰れてほしいわ
>>33
箱物はどんな状況であれ絶対に建てなきゃならんからなあ
35 : 2025/09/16(火) 07:21:48.205 ID:H4JHDsL20
そんな仕事はありません
36 : 2025/09/16(火) 07:21:57.369 ID:c10mVq68r
てか世界経済に金が無いのにお前の仕事だけ無限なのかよ
37 : 2025/09/16(火) 07:22:00.840 ID:B+fOL50Br
頭も底辺過ぎる
39 : 2025/09/16(火) 07:22:13.309 ID:M0UmjXYL0
これは塩
原材料は海
原材料は海
41 : 2025/09/16(火) 07:22:31.527 ID:x8ZmVLEo0
とりあえず経済学勉強しようぜ
42 : 2025/09/16(火) 07:22:44.348 ID:XlgRTSUb0
意図的に避けてる質問あるな
相変わらず設定が甘いのだ
相変わらず設定が甘いのだ
43 : 2025/09/16(火) 07:23:12.836 ID:v3HnaONx0
建設業で働いてるけどそんなもんなくね
45 : 2025/09/16(火) 07:24:00.550 ID:5kaH0pw90
>>36
うん
うん
競合がいないし
そもそも世界に金が無いのに人手不足なんだろ?日本は
仕事量がいくらでもあるってこと
>>43
俺も建築業
60 : 2025/09/16(火) 07:28:09.863 ID:cLeZuELA0
>>45
>>43
建設業と建築業は違うけど
>>43
建設業と建築業は違うけど
63 : 2025/09/16(火) 07:29:23.139 ID:5kaH0pw90
>>60
その2つは同居するよ
その2つは同居するよ
建築されるものがあるからこそ仕事が発生するのだから
44 : 2025/09/16(火) 07:23:23.791 ID:PvtNYcckr
オチがサッシ屋の釣りスレだろ
47 : 2025/09/16(火) 07:24:47.615 ID:8ddSXOm/0
マジレスすると
素材に国は金を出しません
あくまで監督業に金を出して下請けが調達するのを知らんのか
素材に国は金を出しません
あくまで監督業に金を出して下請けが調達するのを知らんのか
65 : 2025/09/16(火) 07:29:55.991 ID:LgF1yRPI0
>>47これについての意見は?
>>1
>>1
48 : 2025/09/16(火) 07:24:48.107 ID:rk1Gy3cM0
アルミとかほぼ輸入でワロタ
49 : 2025/09/16(火) 07:25:17.928 ID:qWh1hDo9r
釣りなのか絶望的にアホなのかどっちなんだ
50 : 2025/09/16(火) 07:25:19.748 ID:SoDHJ9Sw0
建築で生き残ったのは個人だな ハウスメーカーの正社員は皆首切られたしなwwwwwwww
53 : 2025/09/16(火) 07:26:46.307 ID:5kaH0pw90
>>50
建築言ってもうちは住宅用ではなくビル用だからな
公共施設もメインの一つだから黙ってても仕事はくる
建築言ってもうちは住宅用ではなくビル用だからな
公共施設もメインの一つだから黙ってても仕事はくる
58 : 2025/09/16(火) 07:27:41.967 ID:qWh1hDo9r
>>53
無限にビル建っててワロタwwwwww
無限にビル建っててワロタwwwwww
51 : 2025/09/16(火) 07:26:01.126 ID:5kaH0pw90
いや、だから影響の受けようがないんだって
超需要過多な上に競合がいないんだから
52 : 2025/09/16(火) 07:26:45.457 ID:qWh1hDo9r
釣りなのそろそろ明かしたらどうなんだ
54 : 2025/09/16(火) 07:26:47.574 ID:AQ8FcaS30
おっと?
底辺工場から建築業にチェンジか?
底辺工場から建築業にチェンジか?
57 : 2025/09/16(火) 07:27:17.463 ID:5kaH0pw90
>>54
その2つは交わるぞ
その2つは交わるぞ
55 : 2025/09/16(火) 07:26:50.146 ID:9+P9fJbT0
ああ、作業所か
59 : 2025/09/16(火) 07:27:47.854 ID:CjhUS1Cf0
製造業か建設業かどっちなんだよ?
しかもアルミて
何作っているんだよ?
しかもアルミて
何作っているんだよ?
61 : 2025/09/16(火) 07:28:49.454 ID:5kaH0pw90
>>58
業界におけるビル用って高層マンションやオフィスビルだけじゃないよ
あらゆる建物が含まれる
業界におけるビル用って高層マンションやオフィスビルだけじゃないよ
あらゆる建物が含まれる
>>59
建具
62 : 2025/09/16(火) 07:29:14.256 ID:6DaGoBj00
>>61
画像くれよ
画像くれよ
64 : 2025/09/16(火) 07:29:33.736 ID:qWh1hDo9r
>>61
あらゆる建物が建っててワロタwwwwww
あらゆる建物が建っててワロタwwwwww
66 : 2025/09/16(火) 07:30:08.348 ID:5kaH0pw90
>>64
建物は無限に建つよ
つまり無限に需要があるのと同義
建物は無限に建つよ
つまり無限に需要があるのと同義
67 : 2025/09/16(火) 07:30:09.282 ID:qWh1hDo9r
あとアルミが無限に湧いてきててワロタwwwwwwwww
68 : 2025/09/16(火) 07:30:32.304 ID:+WcU+exE0
釣り宣言まだ?
69 : 2025/09/16(火) 07:30:37.029 ID:UIBOKPCE0
釣りにしか見えないが具体的に何を作ってんだ?
コメント