1 : 2025/09/16(火) 12:28:39.17 ID:f4yZQ0W/0
苦境に立たされる「ヴィレッジヴァンガード」(以下ヴィレヴァン)。直近では、2期連続の最終赤字となり、2026年5月期以降に全店舗の約3割にあたる81店舗の閉店を検討していることを発表。店舗網は最盛期の半分以下となる約200店舗にまで縮小する見込みだ。
前編では、特に地方の店舗において、ヴィレヴァンらしい空間を生み出す「濃さ」が薄まりがちであることなど、「ヴィレヴァン離れ」が加速した背景を考察した。
一方で、ヴィレヴァンらしい「濃い店」となりがちであった駅チカ・街ナカ立地の都市型店舗は、近年の「古い商業ビルの閉店」や「都市部の家賃高騰」、さらには「競合業態の増加」などに伴い減少の一途をたどっている。
大量閉店の先に光はあるか――。後編では、ヴィレヴァン復活へのカギはどこにあるのかを探りたい。
ヴィレヴァン復活のカギは? “個性”を手放す勇気か、それとも磨き直す覚悟か苦境に立たされるヴィレヴァン。大量閉店の先に光はあるのか。後編では、ヴィレヴァン復活へのカギはどこにあるのかを探りたい。www.itmedia.co.jp
2 : 2025/09/16(火) 12:30:30.02 ID:erUeGwgh0
前みたいにガチのマニア向けに戻れ
ちいかわや猫写真など捨ててしまえ
ちいかわや猫写真など捨ててしまえ
38 : 2025/09/16(火) 12:43:43.96 ID:rka9aVPE0
>>2
これが最も近道
これが最も近道
4 : 2025/09/16(火) 12:31:17.70 ID:mNn/m6eH0
いまどき大判のAKIRAが新書で売ってるとか
どうやって仕入れてるんだよ
どうやって仕入れてるんだよ
5 : 2025/09/16(火) 12:31:43.08 ID:T0WVVMhD0
イオンモールとかにヴィレヴァン入ってるの見て察したよね
需要自体ニッチなんだからニッチな顧客大事にしときゃいいのに
需要自体ニッチなんだからニッチな顧客大事にしときゃいいのに
6 : 2025/09/16(火) 12:32:35.25 ID:npttVq9C0
丸尾末広を置かなくなってからいかなくなったな
7 : 2025/09/16(火) 12:33:30.64 ID:0mIJHCQId
100円ショップに業態転換
8 : 2025/09/16(火) 12:33:32.39 ID:Rbst1yIB0
メジャーなグッズ専門店になってんだからそれに徹したらよくね
9 : 2025/09/16(火) 12:33:43.09 ID:TOXebYNR0
何したい店か謎
10 : 2025/09/16(火) 12:34:22.72 ID:/AbyVwUp0
モームリ
スマホとか採れたて野菜売れば?
スマホとか採れたて野菜売れば?
11 : 2025/09/16(火) 12:34:46.50 ID:753mMmsf0
21:番組の途中ですが (ワッチョイW 9fde-Lf6i):2020/08/22(土) 19:42:20.36 ID:3VRQLLe70
田舎でコツコツと収集した俺セレクトの尖った漫画や小説、写真集、イオンが出来て初めて行った全部ビレバンに置いてあった
それから鬱が始まった
田舎でコツコツと収集した俺セレクトの尖った漫画や小説、写真集、イオンが出来て初めて行った全部ビレバンに置いてあった
それから鬱が始まった
28 : 2025/09/16(火) 12:40:49.28 ID:ea/rFopv0
>>11
これもっと前だろ
これもっと前だろ
12 : 2025/09/16(火) 12:35:12.78 ID:zXoQf3fW0
イオンの出店やめればいい
全力で儲けたいサブカルに近寄る人はいない
全力で儲けたいサブカルに近寄る人はいない
13 : 2025/09/16(火) 12:35:13.88 ID:3doGNLt80
有隣堂子会社になる
14 : 2025/09/16(火) 12:36:02.92 ID:Rd8bo3vd0
出版社にでもなれば
15 : 2025/09/16(火) 12:36:27.95 ID:QmdPPLlZ0
子供向けの店になったな
客が女子小中学生ばっか
客が女子小中学生ばっか
16 : 2025/09/16(火) 12:36:42.97 ID:/AbyVwUp0
田舎の倉庫借りた類似の個人店やamazonが台頭してきた終わったよな
全て定価で糞高いしもう特別感が無いから
全て定価で糞高いしもう特別感が無いから
17 : 2025/09/16(火) 12:36:55.12 ID:JFln7lVO0
意識高い系の画集や漫画を置く
18 : 2025/09/16(火) 12:36:56.11 ID:WhXYKonR0
ショッピングモールから撤退して3店舗くらいに絞ってあとは畳む
思いっきりカルト路線に戻す
思いっきりカルト路線に戻す
上層部30人くらいは残れるんじゃない?
19 : 2025/09/16(火) 12:37:25.08 ID:LxhQuMizH
今のままでは復活は無理だろ
TSUTAYAもゲオもブックオフも時代の流れに合わせて
業態を変えてきて頑張ってるんだから、どこかで見切りつけないと
TSUTAYAもゲオもブックオフも時代の流れに合わせて
業態を変えてきて頑張ってるんだから、どこかで見切りつけないと
20 : 2025/09/16(火) 12:37:56.60 ID:/AbyVwUp0
とりあえず赤字店舗全部潰したら?
21 : 2025/09/16(火) 12:38:13.78 ID:zXoQf3fW0
儲かっちゃった時点で厨二用メインカルチャーなんだよ
22 : 2025/09/16(火) 12:38:41.14 ID:ccfzo7FhH
おっさんでも入りやすい店にしてくれれば
23 : 2025/09/16(火) 12:39:21.38 ID:91MBHXSB0
サブカルオタクの間で「ビレバンはダサい」みたいな意識が蔓延したからモームリだろ
ワタミみたいにうち和民じゃありませんみたいな面したサブブランドすれば?
ワタミみたいにうち和民じゃありませんみたいな面したサブブランドすれば?
24 : 2025/09/16(火) 12:39:45.32 ID:0mIJHCQId
アニメイトの子会社になる。
しかしアニメイトもこの会社買わないだろうなぁ… この会社買うとこあるか?
25 : 2025/09/16(火) 12:40:04.60 ID:xErULzYn0
店舗の派手さが足りない
26 : 2025/09/16(火) 12:40:27.12 ID:0JzQI/yX0
イオンみたいな商業施設から撤退して名前変えて雑居ビルの地下とかに入ればワンチャンない
27 : 2025/09/16(火) 12:40:45.45 ID:zeszD6iQ0
セブンアップいつも買ってたのに置いてねーじゃん
そういうとこだよ
そういうとこだよ
29 : 2025/09/16(火) 12:40:51.17 ID:1EHbD8EX0
陳列品の半分は売れるものを置く
残り半分は面白いだけでいい
残り半分は面白いだけでいい
30 : 2025/09/16(火) 12:41:02.80 ID:R0tfJ9v20
日本人がサブカルに金使う余裕ないもんな
生活に必要ない分野はきついわ
生活に必要ない分野はきついわ
31 : 2025/09/16(火) 12:42:03.79 ID:Z9PdIlqu0
ドンキと組めばええやん
32 : 2025/09/16(火) 12:42:35.89 ID:P1QR8Dny0
セレショに未来はない。自社ブランドでラブブ、ベアブリック、ブライスドールみたいな
キャラドールを数量限定で売り出し
自社オリジナルトレカを発行し、当たれば何とかなる。
ただ雑貨屋でも本屋でもなくなるが。
キャラドールを数量限定で売り出し
自社オリジナルトレカを発行し、当たれば何とかなる。
ただ雑貨屋でも本屋でもなくなるが。
33 : 2025/09/16(火) 12:43:04.94 ID:vbOS+LKr0
脱法ハーブからやりなおそう
34 : 2025/09/16(火) 12:43:07.86 ID:tg0muV1e0
ちいかわショップに転生する
35 : 2025/09/16(火) 12:43:11.88 ID:u8Oq+M1M0
仕事や勉強できるように椅子と机置いたらいいと思う
コンセントも使えるならなおよし
商品はたまに新作ラテとか出しとけばOK
コンセントも使えるならなおよし
商品はたまに新作ラテとか出しとけばOK
36 : 2025/09/16(火) 12:43:35.31 ID:UkjrOuk80
びっとコインやになるこの道しかない
37 : 2025/09/16(火) 12:43:42.72 ID:rpT99kBO0
お前の強みを思い出せ、今の大衆迎合したラインナップやレイアウトじゃ誰も見向きもしない
39 : 2025/09/16(火) 12:44:00.24 ID:J/AuXJ/O0
カード刷って卸してさえいればいつまでたっても左うちわだったろうに
40 : 2025/09/16(火) 12:44:24.64 ID:0mIJHCQId
ビル・ゲイツかイーロン・マスクに買ってもらうしかないだろうもう。BNf’でもいいよw
41 : 2025/09/16(火) 12:44:27.52 ID:IPWYbJTP0
まーた例のコピペ貼ってねえじゃん
42 : 2025/09/16(火) 12:44:28.08 ID:i6XBIGNN0
とりあえず流行りのものはおきました
みたいな感じだから今
個人のとこだってもはやアリエクやテムでいくらでも仕入れられるんだから強みはないよね
みたいな感じだから今
個人のとこだってもはやアリエクやテムでいくらでも仕入れられるんだから強みはないよね
43 : 2025/09/16(火) 12:44:45.52 ID:BZYR5q8G0
カードゲーム屋に転身
店の名前もなんかカードゲームっぽいし
店の名前もなんかカードゲームっぽいし
44 : 2025/09/16(火) 12:45:01.45 ID:omvvmqDtM
アリエクで謎ガジェット仕入れて格安で売れ
安いから保証なしと断っとけばいける
安いから保証なしと断っとけばいける
45 : 2025/09/16(火) 12:45:04.15 ID:uBMsOJhU0
店舗ごとにセンスがバラバラなのがな
センスいい店舗の真似してスベってる店舗もあるし
センスいい店舗の真似してスベってる店舗もあるし
49 : 2025/09/16(火) 12:46:14.40 ID:58vSSCYy0
>>45
統一したらそれはそれで違う感じがする
統一したらそれはそれで違う感じがする
46 : 2025/09/16(火) 12:45:12.62 ID:tHUsEKXd0
イオンに出店した時点で「死んだ」
47 : 2025/09/16(火) 12:45:17.91 ID:cvAtpXhz0
独立系書店がブームだからそれに乗る
48 : 2025/09/16(火) 12:45:34.79 ID:T0WVVMhD0
今は通販でどうにでもなるのも厳しいよ
50 : 2025/09/16(火) 12:46:40.06 ID:nmS0S/tq0
レア感を失ったサブカルショップの末路
51 : 2025/09/16(火) 12:46:50.16 ID:D35/90+y0
行けば面白いが、買う物が無い店
52 : 2025/09/16(火) 12:47:52.13 ID:IFXdrwaQ0
風俗に業態変更
イオンに行くお父さんも家族が買い物してる最中に
軽く抜けてニコニコ☺
イオンに行くお父さんも家族が買い物してる最中に
軽く抜けてニコニコ☺
54 : 2025/09/16(火) 12:48:00.38 ID:6sxpErT+d
女子のキャラクターショップみたいな品揃えになっちゃったからな
とはいえ品を戻しても元の客層は戻らない気がする
今の売上の多くはちいかわとかキティなんだろうな
とはいえ品を戻しても元の客層は戻らない気がする
今の売上の多くはちいかわとかキティなんだろうな
55 : 2025/09/16(火) 12:48:02.26 ID:OwhGWThr0
なんか優位性あるんか?
ないから潰れてんだろ
ないから潰れてんだろ
56 : 2025/09/16(火) 12:48:18.32 ID:M3MKOA9i0
もう本の時代は終わりだし、ダークウェブが見られるネットカフェとかどう?
57 : 2025/09/16(火) 12:48:33.49 ID:WzKve+5K0
まだ200店舗もあんのかよ
58 : 2025/09/16(火) 12:48:50.60 ID:lJQDuh7IH
メロブとかゲマズ路線に変更
エ口ゲ売れ
エ口ゲ売れ
59 : 2025/09/16(火) 12:49:19.88 ID:YJjVKOVH0
色々文句つけられてエ口系も置けないライブのポスターも貼れないし良くわからんガジェットも置かない
只の薄暗い雑貨屋以下の本屋もどきに落ち着きすぎてる
只の薄暗い雑貨屋以下の本屋もどきに落ち着きすぎてる
60 : 2025/09/16(火) 12:50:03.69 ID:VH20lZBB0
25年くらい前は変な本沢山並んでて面白いからよく行ってた
61 : 2025/09/16(火) 12:50:15.88 ID:dngCbj7q0
ホビーゾーンは人気あるけどメジャーな品しかない
62 : 2025/09/16(火) 12:50:18.00 ID:eVnySiXf0
食い詰めた全ての本屋へ贈る——ビジウヨへの誘い
63 : 2025/09/16(火) 12:50:18.79 ID:e8heIboV0
ジュニアアイドルIV・写真集専門店になるしかない
92 : 2025/09/16(火) 13:00:49.78 ID:eeZnVn9c0
>>63
これで頼む
これで頼む
64 : 2025/09/16(火) 12:50:19.35 ID:TPy694Zc0
店舗限定特典作ればええやん
65 : 2025/09/16(火) 12:51:05.89 ID:tGM8n6bHM
イオンに店舗あるのは自分でブランド価値下げてるよな
66 : 2025/09/16(火) 12:51:10.05 ID:cMCOCS7t0
ウチの近くに小汚い中古ショップがあるなぁと思ってたらヴィレッジヴァンガードの本店でワロタ
67 : 2025/09/16(火) 12:51:12.03 ID:TqR8k1Dud
使用済みヴィンテージ下着
68 : 2025/09/16(火) 12:51:18.61 ID:6sxpErT+d
店内で紹介のために流してる曲もアニソンカバーとかそんなんになっちゃったからな
昔あったハードコアパンクとか一切無い
昔あったハードコアパンクとか一切無い
69 : 2025/09/16(火) 12:51:28.78 ID:HoV0ovn80
インバウンド需要に特化した方がいい
金使うサブカル日本人は消えた
金使うサブカル日本人は消えた
70 : 2025/09/16(火) 12:52:10.80 ID:zOrW8a9B0
ジョークグッズ買う余裕はもう日本にはないんよ
71 : 2025/09/16(火) 12:52:57.84 ID:uopE+bWd0
イオンから撤退して路面店で勝負した方がいい
ヴィレヴァンの良さである怪しさがイオンに入ったことでなくなった
ヴィレヴァンの良さである怪しさがイオンに入ったことでなくなった
72 : 2025/09/16(火) 12:53:13.17 ID:bwo/WPXa0
CDとかもっと置け
73 : 2025/09/16(火) 12:53:35.72 ID:z7ZeoOp60
昨日ちょうど店に入ったんだけど
変な色の照明やめればいいのに
商品見づらくてしょうがないよ
変な色の照明やめればいいのに
商品見づらくてしょうがないよ
75 : 2025/09/16(火) 12:53:47.43 ID:0mIJHCQId
ビジウヨ路線に業態転換して、アパホテルから支援してもらうとか?
76 : 2025/09/16(火) 12:54:16.96 ID:C9A/shDR0
店舗数増やしすぎたんだよ
あとイオンモールみたいなパンピー層向けな出店とかブランドと合ってないからやめろ
ビレバンなんて陰キャサブカル向けだったのに
あとイオンモールみたいなパンピー層向けな出店とかブランドと合ってないからやめろ
ビレバンなんて陰キャサブカル向けだったのに
77 : 2025/09/16(火) 12:54:19.06 ID:wfKu/TDW0
ここみたいに大量出店するのは簡単で話題にもなるけど
数年後は維持できんよね
数年後は維持できんよね
78 : 2025/09/16(火) 12:54:41.01 ID:PfJNhU4y0
確かにイオンにヴィレバンはあかん
うちの地元のヨドバシにも入ってるし
そんなメジャーな施設にあるからダメなんよ
そしてそういう施設に来る層に受けそうな品揃えになってるのもダメ
散々言われてるのにここの経営者は金儲けに走ったから失敗した
うちの地元のヨドバシにも入ってるし
そんなメジャーな施設にあるからダメなんよ
そしてそういう施設に来る層に受けそうな品揃えになってるのもダメ
散々言われてるのにここの経営者は金儲けに走ったから失敗した
79 : 2025/09/16(火) 12:55:19.03 ID:Zc3DFA+x0
元から買うものがあんまなかった
本もなんぞこれだし雑貨店がメインだよな
本もなんぞこれだし雑貨店がメインだよな
80 : 2025/09/16(火) 12:55:20.27 ID:4/LksFgU0
tutaya経営企業と親和性高そうだから合併してから考えろ
81 : 2025/09/16(火) 12:56:03.26 ID:3Dfmw/fq0
ラッシュとか置いたら復活するよ
82 : 2025/09/16(火) 12:56:33.03 ID:6sxpErT+d
ZIPPO見たりパンクバンドや謎の海外映画のポスターとか探す店だったからな
時代に合わなくなったといえばそう
時代に合わなくなったといえばそう
83 : 2025/09/16(火) 12:56:52.50 ID:qGnnJMeWH
昔みたいなのに戻せばええやん今はもうそこらの雑貨店と変わらんから行く価値がない
84 : 2025/09/16(火) 12:57:08.81 ID:0mIJHCQId
大量出店すれば銀行からの融資は受けられるけど、儲からないとあっという間に苦しくなるよね~ よくあるパターン。ダイエーもいきなりステーキもそうだった。
85 : 2025/09/16(火) 12:57:24.64 ID:v3gf/EsR0
暗号資産トレジャリーにワンチャン賭けろよ
ANAPやマックハウスとかみたいに
ANAPやマックハウスとかみたいに
何もせずに滅びていくよりええやろ
86 : 2025/09/16(火) 12:57:36.27 ID:u9hxWSMx0
サブカルチャーのくせにメイン気取ってるからこんなことに
オカルトカルトマニアを極めた方が良い
オカルトカルトマニアを極めた方が良い
87 : 2025/09/16(火) 12:57:56.36 ID:Vf5TNgbX0
値段が高すぎるんだよここ
88 : 2025/09/16(火) 12:58:45.90 ID:6AcAOrfn0
名前は知ってるけどどんなの売ってるか知らない
89 : 2025/09/16(火) 12:58:48.32 ID:jk35P85s0
女向けエ口グッズ専門店になれ
絶対需要あるから
絶対需要あるから
90 : 2025/09/16(火) 12:58:57.65 ID:nJrKKXho0
あんな竹下通りのファンシーショップみたいな品揃えじゃダメだわ
91 : 2025/09/16(火) 12:59:29.35 ID:7ecmMPUn0
この萌なんとかみたいなやつがいなくなれば復活するんだろうな。
93 : 2025/09/16(火) 13:01:35.08 ID:7gD2dX0f0
株価の値動きみてるだけでもつまらなそう
コメント