
1 : 2025/09/27(土) 08:34:30.359 ID:BUdO1BXs0
違う?
2 : 2025/09/27(土) 08:40:13.686 ID:hlHRYAFad
発達障害ですなんの優れた才能もありません容姿も悪いです発達障害の特性なのかメンタル面も生きにくいものです
親からの遺伝が大きく影響してると思われます
これで親は悪くないって言う方が現実見てないよね
親からの遺伝が大きく影響してると思われます
これで親は悪くないって言う方が現実見てないよね
3 : 2025/09/27(土) 08:41:59.151 ID:hlHRYAFad
だからせめてそういう人間は子供のために産まない選択をしてくださいってのは真っ当な意見だと思う
どうせ反出生の行き着く、これ以上誰も産まずに人類全滅ってのは現実的じゃないんだからそれくらいはせめて考えてもらわんと
どうせ反出生の行き着く、これ以上誰も産まずに人類全滅ってのは現実的じゃないんだからそれくらいはせめて考えてもらわんと
10 : 2025/09/27(土) 08:58:34.193 ID:z584Sw4E0
>>3
人類の絶滅に子供の有無は関係ないけど
人類の絶滅に子供の有無は関係ないけど
4 : 2025/09/27(土) 08:44:02.932 ID:uX7x0WMY0
クズほど物言わぬ何かの代弁者ヅラしたがるんだわ
動物やら自然や地球やら
そういう電波系の延長だよ
動物やら自然や地球やら
そういう電波系の延長だよ
5 : 2025/09/27(土) 08:46:50.072 ID:9Qf8gKVu0
まともな人「子供を産むのは辞めよう」
馬鹿「ぽぽぽぽーん(中出し出産)」
↑これ好き
馬鹿「ぽぽぽぽーん(中出し出産)」
↑これ好き
6 : 2025/09/27(土) 08:50:18.006 ID:uX7x0WMY0
親側のメリットとか現状判断から作るの止めよう
って意見のやつは見たことない
尊ばれるべき子供様のことを考えるなら~って矛盾したやつしかいないからバカにされる
って意見のやつは見たことない
尊ばれるべき子供様のことを考えるなら~って矛盾したやつしかいないからバカにされる
7 : 2025/09/27(土) 08:52:39.264 ID:hlHRYAFad
>>6
じゃあデメリットなければ人に嫌がらせする行為は許されるの?
犯人の特定できないような悪質ないたずらとかさ
他の人がどう感じるかとかも考えてやっていいか悪いか考えるでしょ
じゃあデメリットなければ人に嫌がらせする行為は許されるの?
犯人の特定できないような悪質ないたずらとかさ
他の人がどう感じるかとかも考えてやっていいか悪いか考えるでしょ
8 : 2025/09/27(土) 08:54:28.612 ID:uX7x0WMY0
例えになってないぞ
存在しない人間にはまだなんの権利も有しない
お前の妄想の中身に配慮せねばならん理由かんぞどこにもない
存在しない人間にはまだなんの権利も有しない
お前の妄想の中身に配慮せねばならん理由かんぞどこにもない
13 : 2025/09/27(土) 08:59:26.708 ID:z584Sw4E0
>>8
未遂も犯罪だぞ
未遂も犯罪だぞ
16 : 2025/09/27(土) 09:03:33.126 ID:M1zKl5AE0
>>8
いや産んだら存在することになるんだからそれで権利を持つことありきで考えるのは当然でしょ
で、その権利が守られないことが予測できるなら存在しないままにしておくって選択
ただの妄想だったらいいけど一定数辛い思いをして人生を悲観するしかない人も生まれるのが現実なわけで
親の方が都合よく育つって幻想だけ見て無責任な事してるよねとしか
いや産んだら存在することになるんだからそれで権利を持つことありきで考えるのは当然でしょ
で、その権利が守られないことが予測できるなら存在しないままにしておくって選択
ただの妄想だったらいいけど一定数辛い思いをして人生を悲観するしかない人も生まれるのが現実なわけで
親の方が都合よく育つって幻想だけ見て無責任な事してるよねとしか
19 : 2025/09/27(土) 09:06:46.594 ID:uX7x0WMY0
>>16
不幸になるに違いないとかいうのが都合のいい決めつけなんだよ
そこに在るものを助けるなら筋は通ってるのに
不幸になるに違いないとかいうのが都合のいい決めつけなんだよ
そこに在るものを助けるなら筋は通ってるのに
22 : 2025/09/27(土) 09:08:54.076 ID:M1zKl5AE0
>>19
勘違いしてるやつ多いけど不幸の可能性も考慮している、って人がほとんどだよ反出生主義の人は
それ考えたら安易に産むべきではないよねって
勘違いしてるやつ多いけど不幸の可能性も考慮している、って人がほとんどだよ反出生主義の人は
それ考えたら安易に産むべきではないよねって
9 : 2025/09/27(土) 08:57:35.700 ID:aeoXOnmt0
死を恐れない人間、厭わない人間だけが子供を産む権利を持つ
11 : 2025/09/27(土) 08:58:39.085 ID:uX7x0WMY0
存在しないものを盾にして自分のエゴを押し付けてるから滑稽なんだわ
12 : 2025/09/27(土) 08:59:26.319 ID:aeoXOnmt0
なぜなら産まれた者は必ず死ぬから
14 : 2025/09/27(土) 09:02:09.104 ID:gDgUViSZ0
単にメンタル弱くて欲深くて贅沢がしたいだけの奴が苦しんでる
石油王の子として生まれても現世に文句を言うさ
石油王の子として生まれても現世に文句を言うさ
15 : 2025/09/27(土) 09:03:15.992 ID:z584Sw4E0
>>14
そりゃ石油王の子供でも下痢にはなるだろ
そりゃ石油王の子供でも下痢にはなるだろ
17 : 2025/09/27(土) 09:05:29.501 ID:M1zKl5AE0
>>14
実際に絶望を味わったことなくそれ言ってるなら本当に滑稽だよ
そして同時にうらやましい
実際に絶望を味わったことなくそれ言ってるなら本当に滑稽だよ
そして同時にうらやましい
20 : 2025/09/27(土) 09:06:52.567 ID:gDgUViSZ0
>>17
ネットにアクセスしてる時点でハッピーな生活してるだろ
ネットにアクセスしてる時点でハッピーな生活してるだろ
25 : 2025/09/27(土) 09:12:06.509 ID:M1zKl5AE0
>>20
ネットが通ってる→一定水準の生活環境はある→不幸ではないって言いたいの?
違ってたら申し訳ないけどもしそういうことなら想像力ないんだなって
家にネット通ってたらいじめられっ子は辛くないのか病気の人は苦しくないのか
ネットが通ってる→一定水準の生活環境はある→不幸ではないって言いたいの?
違ってたら申し訳ないけどもしそういうことなら想像力ないんだなって
家にネット通ってたらいじめられっ子は辛くないのか病気の人は苦しくないのか
18 : 2025/09/27(土) 09:06:00.856 ID:gDgUViSZ0
下痢になるのが苦でも美味しいものを食べるのと天秤にかけないだろ
23 : 2025/09/27(土) 09:09:54.202 ID:z584Sw4E0
>>18
かけてるけど
かけてるけど
21 : 2025/09/27(土) 09:08:31.973 ID:uX7x0WMY0
自分と同じ不幸にならなきゃ気に食わないんだろ?
のうのうとバカ面さげて何の苦労もなく幸せそうに生きてるやつをどう思う?
のうのうとバカ面さげて何の苦労もなく幸せそうに生きてるやつをどう思う?
24 : 2025/09/27(土) 09:11:05.743 ID:uX7x0WMY0
親が不幸になるかどうかを第一に考えろよ
その前に気を害するかどうかも
その前に気を害するかどうかも
30 : 2025/09/27(土) 09:14:36.752 ID:M1zKl5AE0
>>24
マジでこういう自分が良ければ他は二の次って思考のやつが子供作るんだろうな
子供が生まれつきの問題や不幸な事故等て辛い生きていたくないって言っても自分の事じゃないしって切り捨てて終わりだもんな
楽だろうな
マジでこういう自分が良ければ他は二の次って思考のやつが子供作るんだろうな
子供が生まれつきの問題や不幸な事故等て辛い生きていたくないって言っても自分の事じゃないしって切り捨てて終わりだもんな
楽だろうな
26 : 2025/09/27(土) 09:12:38.874 ID:u9SBlg1T0
子どもがいない人生はなぁ
28 : 2025/09/27(土) 09:14:31.977 ID:z584Sw4E0
>>26
犬猫飼え
犬猫飼え
27 : 2025/09/27(土) 09:14:18.317 ID:T8EGDKf60
死ぬ勇気もないカスの人生
31 : 2025/09/27(土) 09:15:02.514 ID:M1zKl5AE0
>>27
だからそのカスを産まないでねって話
だからそのカスを産まないでねって話
29 : 2025/09/27(土) 09:14:33.132 ID:uX7x0WMY0
親の目線から見た子無し家庭はわかる
金が無いから家が狭いから忙しいならと些細な理由でも納得できる
でもそれは個々の事情であり主義で掲げるものじゃないわ
金が無いから家が狭いから忙しいならと些細な理由でも納得できる
でもそれは個々の事情であり主義で掲げるものじゃないわ
コメント