大和ハウス、精神・発達障がい者を本社で積極採用、ケンモメンも急げ!

1 : 2025/09/28(日) 07:29:02.16 ID:yOJ8GZH20

大和ハウス、精神・発達障がい者を本社で採用 同じ職場で働き理解促進 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF278R10X20C25A8000000/

2025年9月26日 17:30 [会員限定記事]

大和ハウス工業は2026年度までに精神・発達障がい者を計15人採用する。国が企業に求める障がい者の法定雇用率を親会社に合算できる特例子会社ではなく、本社に配属する。26年7月に法定雇用率が引き上がるのを前に採用を強化するとともに、同じ職場で働くことで多様性への理解につなげる。

9月に採用活動を始め、10月をめどに精神障がい者らを配属する新たな部署を立ち上げる。業務は経費精算のデータ確認で、経理部門の業…

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/28(日) 07:32:52.11 ID:oSH2ZJ7n0
なんでネトウヨをケンモメンといいかえてるの?
3 : 2025/09/28(日) 07:36:27.77 ID:TfPhawbUr
(ヽ´ん`)「いや、俺発達じゃないし。精神障がい者でもないから」

ケンモジは変なプライドあるからあからさまな障がい者認定は否定しそう

4 : 2025/09/28(日) 07:36:50.35 ID:1H7SDwer0
精神・発達障がい者の採用って聞こえはいいけど、現場の負担増や定着率の問題とか、実際どうなんだろうね
5 : 2025/09/28(日) 07:37:44.03 ID:ev/qbMwm0
精神と発達は使い物にならんて
うちの会社は車椅子の人か手ない人入れて欲しい
6 : 2025/09/28(日) 07:37:47.12 ID:PugK8S1lH
「カナニさん担当」みたいな屈辱的なモノが所属内に出来そうだが(´・_・`)
7 : 2025/09/28(日) 07:38:22.13 ID:s6XKo3GI0
おっ転職するかなぁ
8 : 2025/09/28(日) 07:40:11.79 ID:bSrAQZGN0
クレーム担当窓口に置けば攻守最強
9 : 2025/09/28(日) 07:41:21.55 ID:etiPRhL00
精神障がい者の自覚ある奴は応募しないだろ
10 : 2025/09/28(日) 07:41:47.90 ID:yOJ8GZH20
精神障害は鬱病や双極性障害でも認定されるから
状態が安定していれば全然普通に働けるし
現に働いてる人も多いだろう

ハッタショはしらん

12 : 2025/09/28(日) 07:57:00.66 ID:c83dTiFA0
>>10
じゃあ、障害と違うやん。
11 : 2025/09/28(日) 07:42:55.99 ID:t9waiI1Xd
ケンモメン担当係長とか出てくるんだろうな
13 : 2025/09/28(日) 07:57:23.81 ID:JP4T6AIF0
隔離部屋にぶち込みそう
14 : 2025/09/28(日) 08:13:44.70 ID:quAklgCFd
案件とれず詰められるだけ
15 : 2025/09/28(日) 08:23:58.97 ID:d8IvoDEwM
生産性が下がるし決定したお前の横に置けよって感じじゃない
16 : 2025/09/28(日) 08:26:02.08 ID:wodkjfVT0
何で?
止めた方がいい
18 : 2025/09/28(日) 08:27:33.22 ID:wodkjfVT0
身体障がい者だけにしといた方がいい
19 : 2025/09/28(日) 08:31:14.81 ID:39UlbTP50
補助金もらえるとか?
20 : 2025/09/28(日) 08:38:14.90 ID:TlqZoApUH
うちのアスペも引き取ってくんねーかな
手帳は持ってない、というか頑なに病院行くの拒否してるが

高学歴&難関資格複数持ちだから、障害に理解があって、
能力を最大限引き出せる職場が良いだろうな

21 : 2025/09/28(日) 08:47:44.64 ID:uaNvx0+lH
同居してる親と親類が双極と糖質だからいかに周りに傷害的迷惑かけずにいくかしか考えてないが
症状が薬で安定してて比較的軽めで若い人ならこういうの有り難いだろうな
22 : 2025/09/28(日) 09:12:00.76 ID:3IFLCSnO0
ハッタショなんか腐ったミカンだろ
業務に支障が出るぞ
23 : 2025/09/28(日) 09:15:34.15 ID:wodkjfVT0
大和ハウスってダメになりたいのかね?
補助金もらったとしても会社が傾くような人よく雇うね
精神障害ナメてるとしか思えん
24 : 2025/09/28(日) 09:16:25.13 ID:U1/PUNOB0
なんらかの業務に適正があるかもしれないけど
ガチャだよなあ
25 : 2025/09/28(日) 09:18:27.31 ID:kNIDyfTW0
>同じ職場で働くことで多様性への理解につなげる

お世話係可哀そう
ノーマルZ世代の10倍は苦労するぞ
しかもどこで逆恨みスイッチ入るか分からんし、それでナイフで刺されるリスクもあるのに

26 : 2025/09/28(日) 09:36:51.22 ID:aSOsi6vN0
クレーム担当として口うるさいお客様と闘わせます
27 : 2025/09/28(日) 09:39:04.93 ID:wodkjfVT0
>同じ職場で働き理解促進

バカじゃん

28 : 2025/09/28(日) 09:42:11.12 ID:adLQq4jxa
こういうスレで真っ赤になってるようなヤツよりはよっぽどマシという判断なんだろう
29 : 2025/09/28(日) 10:15:03.81 ID:BdZ6Mhxy0
あの、僕は昔大和ハウスの住宅営業で働いていて精神を壊してしまったんですがそれは、、、
31 : 2025/09/28(日) 12:25:26.58 ID:5jBi9Xs50
ワロタ
みんな自殺しそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました