2026年アニメ、ジョジョシリーズ7部「スティール・ボール・ラン」…ケンモメンの7割が原作の途中で挫折した訃報の1作

1 : 2025/09/28(日) 12:57:08.85 ID:k0I68mBs0

1890年のアメリカ。
総距離約4,000マイル、賞金総額5,000万ドル、
人類史上初の乗馬による北米大陸横断レース
「スティール・ボール・ラン」が
開催されようとしていた。

かつて天才騎手と呼ばれながらも、
半身不随となり、失意の中にいた
ジョニィ・ジョースター。

彼はこのレースで優勝を目論む謎のアウトロー、
ジャイロ・ツェペリが引き起こした
不思議な現象に希望を見出し、
「スティール・ボール・ラン」への参加を決意する。

アニメ『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』公式サイト
アニメ『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』COMING IN 2026
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/28(日) 12:58:16.77 ID:k0I68mBs0
実は僕も10巻ぐらいで読むのやめた
それ以降のジョジョシリーズは読んでない
3 : 2025/09/28(日) 12:59:02.55 ID:zqQ0/4pd0
確かにジャンプからウルトラジャンプに移籍して連載追いかけなくなったな
単行本で最後まで見たけど完結してからしばらく経ってからだったし
4 : 2025/09/28(日) 12:59:05.16 ID:k0I68mBs0
6部のストーンオーシャン辺りから違和感を感じだした
6 : 2025/09/28(日) 12:59:55.99 ID:Pnkw37W4M
6部はしんどかったがSBRは面白かったぞ
キャラが魅力的
7 : 2025/09/28(日) 13:00:12.98 ID:OfgI+u9F0
5部の途中から挫折した
8 : 2025/09/28(日) 13:00:17.03 ID:+gKDgG3Z0
何言ってもネタバレになるから内容語れないわ
ちゃんと面白いから見たほうがいいとだけ言っておく
9 : 2025/09/28(日) 13:00:20.00 ID:Adp1uMjq0
は?7部が一番面白いまであるだろ
レース展開とスタンドバトルの融合が理解できない奴が多いってだけじゃないの
10 : 2025/09/28(日) 13:00:30.31 ID:k+9vJ/BE0
SBRまではいいんだよ
問題はジョジョリオンだ
11 : 2025/09/28(日) 13:01:25.59 ID:DW+0Geca0
ジャンプでやらなくなったからな
12 : 2025/09/28(日) 13:01:37.20 ID:wc+t7DXG0
7部はそこそこ面白い
14 : 2025/09/28(日) 13:02:57.97 ID:DW+0Geca0
今やってるやつが一番つまらん
15 : 2025/09/28(日) 13:03:00.86 ID:cI6hWICE0
「失敗というのは…」
「いいかよく聞けッ!」
「真の『失敗』とはッ!」
「開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!」
16 : 2025/09/28(日) 13:03:19.62 ID:cRunGlWM0
リンゴォからは面白いだろ大統領戦は意味わかんないけど
17 : 2025/09/28(日) 13:03:30.90 ID:z9jULBvx0
最後だけ読んだけど意味分からなかった
18 : 2025/09/28(日) 13:04:25.46 ID:FV5aRbbK0
4567とボスはなんだかんだよく分からなくなっていったし
19 : 2025/09/28(日) 13:04:28.10 ID:wYW+qFbN0
意味がわからない部分もあるけど、なんだかんだ名作ですよ
20 : 2025/09/28(日) 13:05:05.26 ID:FV5aRbbK0
やっぱ敵といえばディオなんよ
21 : 2025/09/28(日) 13:05:07.65 ID:OyNHt5SC0
6部で挫折した
22 : 2025/09/28(日) 13:05:09.30 ID:GpOsLj1w0
7部は面白かっただろ
問題は8部だ
23 : 2025/09/28(日) 13:05:14.35 ID:v5s8FseX0
そりゃウルジャンいったら読まなくなるでしょ
24 : 2025/09/28(日) 13:05:34.32 ID:FV5aRbbK0
恐竜とかよく分からんかったな
25 : 2025/09/28(日) 13:06:00.23 ID:xF+7OVs60
途中までスタンド出さなくて「原点回帰!さすが先生!」とか懐古ジジイを釣りまくって結局最後はいつものスタンドバトルになって懐古ジジイがキレた流れ好き
35 : 2025/09/28(日) 13:09:54.37 ID:RJxEFswC0
>>25
サンドマンが砂能力使ってたのにスタンド無しだと思うほうがおかしい
26 : 2025/09/28(日) 13:06:17.34 ID:Wzph9Ve/0
後半の方が好き
27 : 2025/09/28(日) 13:07:13.65 ID:kEXBC8Sy0
4と5よりは下だけど6よりは上くらい
28 : 2025/09/28(日) 13:07:29.80 ID:cK10TCwV0
ウルジャンリアタイ勢は少ないだろ
ゾンビ馬やサウンドマンでもういいやってなる
29 : 2025/09/28(日) 13:08:29.73 ID:Adguz4Gs0
ネトフリだから見る事は無いな
30 : 2025/09/28(日) 13:08:55.55 ID:j8OC868z0
6部も7部も最初はスタンドじゃないですよ感最初のうちは出しといて
結局途中からあきらめたのか全部スタンドで巣みたいな感じになってたきがする
31 : 2025/09/28(日) 13:09:04.28 ID:ahDG+8h50
途中で週刊少年ヂャソプから月間ヂャソプ?に写てから読む機会なくなたのが大半やろにゃ??!!
32 : 2025/09/28(日) 13:09:08.66 ID:4AGp6BeRd
いや、普通に面白いだろ

それにシリーズ全部繋がってるぞ

ようやく石仮面が何なのかまで判明しそうになってきてる

33 : 2025/09/28(日) 13:09:09.83 ID:NjwdXLTG0
3部の途中で挫折した
タロット終わってもまだ続くのに飽きて
34 : 2025/09/28(日) 13:09:30.69 ID:xs0VxfLg0
ブンブーン一家が最大の難所
36 : 2025/09/28(日) 13:09:55.46 ID:D7A6CXpm0
男の世界だけの一発屋
37 : 2025/09/28(日) 13:10:31.94 ID:K678ZZ2B0
投げ縄のやつあたりまで読んだような気がする
38 : 2025/09/28(日) 13:11:38.47 ID:8Ak2U3lD0
6部で頂点極めてからの仕切り直しとしてはよかったな
ただレースものって他の作品でも多いけど結局脱線していくのがな
39 : 2025/09/28(日) 13:12:02.56 ID:dgZAbgJJ0
むしろ最高傑作だろ
40 : 2025/09/28(日) 13:14:39.15 ID:w32oQwiK0
チョコレイトディスコは何度読んでも理解できない。
41 : 2025/09/28(日) 13:14:53.39 ID:8Un5K78cr
たしかにリンゴォ戦くらいまではつまらんな
そこから面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました