- 1 : 2020/06/09(火) 14:00:02.19 ID:TMBAPgj89
-
新型コロナウイルスの感染対策で今や必需品となったマスク。幼い子どもの場合、正しい状態で長時間着用することは難しい。専門家は熱中症やかえって感染するリスクを高める恐れもあるとして、発達段階に応じたマスクの着用を呼び掛けている。
「意味があるのかな…」。福岡県古賀市の幼稚園に5歳の娘を通わせている母親(35)は疑問を口にする。園ではマスクを着用しなければならない決まりだが、遊んでいるうちに顎まで下がってしまったり、気になって何度も触ってしまったり。「大人でも暑くて息苦しいのに、外遊びの間も着けなければならず、熱中症が怖い」と不安を語る。
1歳と3歳の子を育てる母親(38)はスーパーで買い物するとき、2人の子にマスクを着けさせている。感染予防目的もあるが、SNS上で「子どもにマスクをさせない親はどういう神経なのか」と非難する投稿を目にしたことも大きい。「周りから白い目で見られるのが怖い」
果たして、子どもにマスクは必要なのだろうか。日本小児科医会は5月25日、2歳未満はマスクの着用をやめるべきだという声明を発表した。さらに、日本小児科学会理事で長崎大の森内浩幸教授(小児感染症)は個人の見解として「2歳以上であっても、自分で外すことができない子はマスクの着用を禁止すべきだ」と強調する。
子どもは気道が狭いため、マスクによって呼吸しにくくなり窒息のリスクがあるという。また、体温調節機能が未熟で汗をかくのに時間がかかるため、呼吸を早くすることで体温を下げていることや、地面からの照り返しの影響を強く受けることから、マスク着用が熱中症のリスクを高めることも懸念される。
幼い子どもは言葉が未熟なため、体調の変化を自分で訴えることが難しい。マスクで顔が覆われてしまうと、顔色や表情の変化に気付くのが遅れ、重症化する恐れもある。
国は幼稚園や保育所への通知で園児のマスク着用を求めていないが、登園時のマスク着用を義務付けている園は少なくない。森内さんは「正しくマスクを着けられなければ、感染防止の効果は少なく、熱中症などデメリットの方が大きい」と指摘する。
全文はソース元で
2020/6/9 13:37 (2020/6/9 13:37 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/615365/
- 2 : 2020/06/09(火) 14:00:55.76 ID:k8hHNQKW0
- >>2ならハロワ行く
- 4 : 2020/06/09(火) 14:02:24.57 ID:R0gyG/gY0
- >>2に声援を送るスレになります
- 6 : 2020/06/09(火) 14:03:36.90 ID:JcnjfRs30
- >>2
ついに就職したな - 7 : 2020/06/09(火) 14:05:58.98 ID:4OZO7VHj0
- >>2
頑張れよ! - 18 : 2020/06/09(火) 14:16:52.68 ID:Hr3tcgAe0
- >>2
(いつとは言ってない) - 23 : 2020/06/09(火) 14:21:44.61 ID:7eesLw+I0
- >>2
働けやw - 3 : 2020/06/09(火) 14:02:17.11 ID:0PLfX2520
- それならマスク不要じゃね?
子供が感染してればどうせ移るんだし - 5 : 2020/06/09(火) 14:03:19.60 ID:N9bmeYeC0
- フェイスシールドに小さい扇風機付ければ良い。
- 8 : 2020/06/09(火) 14:05:59.43 ID:AyVybUYf0
- そもそもただの風邪でなんでこんなにバカ騒ぎしとるのかと
- 9 : 2020/06/09(火) 14:07:56.33 ID:d4G5SdUt0
- どっちがヤバいかだな
普通に生活してる分には30度超えるような時はマスク外した方がいい気がする - 10 : 2020/06/09(火) 14:08:26.16 ID:d26rpwAU0
- マスクなどしたことない5歳の俺にスキは無かった
ウイルスなど毎日ストゼロ流し込んで消し去ってくれるわ!ワハハハハ!! - 11 : 2020/06/09(火) 14:08:47.92 ID:xhPWDiKe0
- 夏用マスクしろ。冷感のやつある
以上。
- 12 : 2020/06/09(火) 14:10:44.85 ID:4IlTtCBt0
- おかん→女優帽・サングラス・マスクで顔見えず
こども→ノーガードもはや不審者の連れ去りと変わらんのに、あれでよく警察に職質かけられんな と不思議になる。
- 13 : 2020/06/09(火) 14:11:15.50 ID:IfE9NI230
- ガキは死なないからいいんでない?
ただガキ感染して親にうつって死ぬかもだが自分の子どもからのウイルスなら親にとっちゃ喜ばしいことだろ - 14 : 2020/06/09(火) 14:11:57.89 ID:JqlCXdO80
- ジョギングしてきたんだけどマスクしてない人とすれ違っても何も感じなくなったわ
少し前までは嫌だなと思ったのに - 21 : 2020/06/09(火) 14:20:18.27 ID:7rrBUKIr0
- >>14
ジョガーのが迷惑だろ - 25 : 2020/06/09(火) 14:22:44.72 ID:b8aMbYcs0
- >>14
周りの人が、お前のことを嫌だなと・・・ - 15 : 2020/06/09(火) 14:12:13.16 ID:q7yFrNd00
- >>1
そもそもこの状況で連れ歩くな! - 16 : 2020/06/09(火) 14:13:21.46 ID:aZ+H6r9c0
- 身内や本人なら死のうがいいけど
他人に感染させるからね
そこの線引だね - 17 : 2020/06/09(火) 14:16:18.32 ID:jOGyuLG+0
- まあ 幼児とかは なるたけなら 自粛して あんまり 外に連れ出さないことだなぁ
幼稚園とか上がるまでは やっぱ 免疫力もついてないから - 26 : 2020/06/09(火) 14:22:45.89 ID:hXs1+NLQ0
- >>17
それが一番だと思うけど子連れほど出歩いてる現状 - 19 : 2020/06/09(火) 14:17:44.47 ID:xcY5LLWc0
- 買い物は宅配系にして買い物に連れ出す機会減らせば
- 20 : 2020/06/09(火) 14:20:05.14 ID:91A9yD4l0
- マスクする→汗かく→ハンカチで拭く→その間に汚い手で触って他の菌入りそう
- 22 : 2020/06/09(火) 14:21:34.07 ID:b8aMbYcs0
- もう、外ではマスク不要だろ
エアコンの効いた室内に入ったらマスクする
- 24 : 2020/06/09(火) 14:22:33.65 ID:aZ+H6r9c0
- ここで外してもって奴でも感染した原因の中に他人の幼児からか じゃーしゃーない死のうっていないだろどうせw
当事者にならんと結局結論はでないわな - 27 : 2020/06/09(火) 14:23:31.55 ID:uNls5CFM0
- 熱中症の方が遥かに人殺しそう
- 28 : 2020/06/09(火) 14:24:17.67 ID:/CS5JGgY0
- 怖いのは熱中症だけじゃない
これからはサルモネラやO157とか食中毒の季節
夏のマスクなんて口の周りで菌を育てて増殖させているようなもの - 29 : 2020/06/09(火) 14:24:46.93 ID:R2w7XrC80
- 肉離れになった
多分水分不足が原因マスク一日中付けてると
外しても喉の乾きが違う - 30 : 2020/06/09(火) 14:25:17.82 ID:/Nv1grMn0
- そんなん後でいいからとりあえずはわざわざ暑い住宅街を好き好んで走り回っておいて
熱中症になる危険があるからマスクはしないとか言い出すジョギンガーを駆除しろ - 31 : 2020/06/09(火) 14:26:40.28 ID:9WFMygur0
- もうマスクイラんだろ
コロナ感染者減ってるんだからまた冬に備えて備蓄しとけ - 32 : 2020/06/09(火) 14:29:17.75 ID:wXTYErYe0
- 幼児は低い位置歩くから上から降ってくる飛沫を吸い込みやすいし
絶対にマスクをするべきだと思うがな
っつーか密なところに幼児連れてくのやめとけ - 33 : 2020/06/09(火) 14:29:43.73 ID:DCi8IWNO0
- 低学年以下はいらんよ
- 34 : 2020/06/09(火) 14:30:35.64 ID:B4Sg74lE0
- トンキンでマスクなしとなると危険も増えるな
- 36 : 2020/06/09(火) 14:38:42.31 ID:7WjgFXYH0
- マスクして買い物行ってきたが夏日のマスクはヤバい
「熱中症が怖い」幼い子にマスク必要? 窒息のリスクも

コメント