1 : 2025/10/15(水) 11:45:25.44 ID:nLq7FdoqH
2 : 2025/10/15(水) 11:46:46.10 ID:BH4FVeVL0
そんな馬鹿参政党くらいやろ
3 : 2025/10/15(水) 11:49:23.85 ID:BqjWP4NvH
その頭参政党は参政党では?
5 : 2025/10/15(水) 11:50:10.23 ID:1+gi4OYz0
ホンマでっかTVに出てる虫の博士(?)の池田なんちゃらさんをXでフォローしてるけど、
度々メガソーラー反対のポストやリポストしてるよね
あの人がアホだとも思えないしなんかますますよくわからんのよね
自分で調べるほどのことってほどの重みを感じられないし
度々メガソーラー反対のポストやリポストしてるよね
あの人がアホだとも思えないしなんかますますよくわからんのよね
自分で調べるほどのことってほどの重みを感じられないし
6 : 2025/10/15(水) 11:50:19.12 ID:wP6Msi7A0
ケンモメンじゃなくてネトウヨだろそれ
7 : 2025/10/15(水) 11:53:04.36 ID:xCTpEZBwM
メガソーラーはいいけど
場所考えろってことだよ
場所考えろってことだよ
8 : 2025/10/15(水) 11:55:40.10 ID:ZF9WP8Th0
全国の林や農地に作られるメガソーラは土壌に悪影響がありますかって問いに
日本の農林業なら管理されたメガソーラの方が土壌負担は低い
と土壌学者が言ってたな
日本の農林業なら管理されたメガソーラの方が土壌負担は低い
と土壌学者が言ってたな
土壌から見ると単に土地に板設置してるだけなんで影響無いらしい
10 : 2025/10/15(水) 12:00:56.06 ID:oTUT7E5zM
>>8
問題は山林
そこら一帯植物の持つ水や土の保持力が無くなるから
平野部ならなんも問題ないやろ
問題は山林
そこら一帯植物の持つ水や土の保持力が無くなるから
平野部ならなんも問題ないやろ
13 : 2025/10/15(水) 12:05:45.17 ID:OR9D1uCvH
>>10
保水力とか言ってるけど杉植えてそのまま放置してる山なんてゴミだぞ
保水力とか言ってるけど杉植えてそのまま放置してる山なんてゴミだぞ
16 : 2025/10/15(水) 12:09:23.06 ID:oTUT7E5zM
>>13
何も考えず切り開いてソーラー設置するよりはマシ
ちゃんとその辺設計して地盤改良するならまだ有り
ホントは木を植え替えろと言いたいけどね
何も考えず切り開いてソーラー設置するよりはマシ
ちゃんとその辺設計して地盤改良するならまだ有り
ホントは木を植え替えろと言いたいけどね
18 : 2025/10/15(水) 12:12:46.90 ID:ZF9WP8Th0
>>10
最初は大雑把にそんなふうに思って話聞いてたら
ソーラーでも雑草生えるのでそこらはあんま変わらないということらしい
雑草の保水力の評価が低すぎたのかも
最初は大雑把にそんなふうに思って話聞いてたら
ソーラーでも雑草生えるのでそこらはあんま変わらないということらしい
雑草の保水力の評価が低すぎたのかも
11 : 2025/10/15(水) 12:02:14.30 ID:iF08ncJx0
高市もメガソーラー反対しとらんかった?
12 : 2025/10/15(水) 12:03:26.62 ID:be4KW2yg0
そんな奴はいない
14 : 2025/10/15(水) 12:06:43.25 ID:YY8dm4Tl0
ネトウヨが批判してるってことはいいことなんだろ
15 : 2025/10/15(水) 12:08:11.48 ID:JyGoicC6M
瑠璃夫のせい
17 : 2025/10/15(水) 12:09:55.43 ID:rfBkxkY7M
参政党より前に左翼系市民団体が反対の担い手だったのにな
いつのまにかこうなっちまった
いつのまにかこうなっちまった
19 : 2025/10/15(水) 12:13:22.53 ID:BQzKmdbz0
メガソーラー反対の奴らって原発が一年かそこらでたてられると思ってる情弱だからなw
20 : 2025/10/15(水) 12:15:23.98 ID:ZUFMNAHM0
東電だってそのうち抑制始めるんだろ?今からメガソーラー敷き詰めて儲かるのは電力を安く買い叩けるようになる電力会社だけだよ
パワコンだって10年くらいしか持たないのにどうすんだよ
とはいえFITをしゃぶり尽くした先行事業者は儲かったのかもしれない
羨ましいなあ
パワコンだって10年くらいしか持たないのにどうすんだよ
とはいえFITをしゃぶり尽くした先行事業者は儲かったのかもしれない
羨ましいなあ
23 : 2025/10/15(水) 12:18:22.44 ID:OR9D1uCvH
>>20
最近は工場に併設して東電とか介さないで使用するのが流行りだぞ😅
最近は工場に併設して東電とか介さないで使用するのが流行りだぞ😅
21 : 2025/10/15(水) 12:16:31.62 ID:OaF7Kauj0
エネルギーを海外依存してるとどんなことになるか
それは数年前ドイツが示したはず
それは数年前ドイツが示したはず
22 : 2025/10/15(水) 12:18:16.92 ID:l2gNR7iPa
メガソーラー作るのに山林を切り開くなんてコストが回収できないからやらねーよ
元々原野かゴルフ場跡ばっかりだぞ
元々原野かゴルフ場跡ばっかりだぞ
25 : 2025/10/15(水) 12:24:34.12 ID:AGMkYT/A0
>>22
問題なのは撤去した後だぞ
法的にはメガソーラー事業から撤去した会社がソーラーパネルも解体しなければならないという法律はない
わざわざ余計な金つかってまで会社がそんなことすると思うか?
そのしわ寄せは税金やで
問題なのは撤去した後だぞ
法的にはメガソーラー事業から撤去した会社がソーラーパネルも解体しなければならないという法律はない
わざわざ余計な金つかってまで会社がそんなことすると思うか?
そのしわ寄せは税金やで
24 : 2025/10/15(水) 12:21:11.02 ID:diXo/muN0
相当昔にデマだと判明したネタをいまだに信じてたりするからな
27 : 2025/10/15(水) 12:26:21.81 ID:Ar3Dvsn90
さすが紙の嫌儲
28 : 2025/10/15(水) 12:26:54.95 ID:cpwdIW3H0
さすが嫌儲公認一流雑誌や
29 : 2025/10/15(水) 12:27:43.74 ID:HQKxZH7Q0
ソーラーパネルじゃなくて設置業者が悪質なパターンが多いという話を無視するハゲども
30 : 2025/10/15(水) 12:55:39.25 ID:KHL9/Xgo0
何でネトウヨをケンモメンと言い換えてるの?
コメント