1 : 2025/10/17(金) 05:05:30.70 ID:83a60WHI0
高市氏は強硬な外交姿勢で知られるが、早速就任直後の靖国神社参拝を見送るとの報道が出ている。過激な発言で警戒された政治家が、政権獲得後は現実路線で穏健化する例は少なくない。イタリアのメローニ首相が典型だ。筆者としてはそちらに期待したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4765556f233e3796f3cbcade3795ab4501401316
17 : 2025/10/17(金) 05:09:31.87 ID:MBNq7FXS0
日本にはアメリカみたいな真似到底無理だからな
他国からの輸入に頼ってきてる国なんだから日本を滅ぼすぐらいの覚悟を持たなきゃやりたいことはやれない
他国からの輸入に頼ってきてる国なんだから日本を滅ぼすぐらいの覚悟を持たなきゃやりたいことはやれない
18 : 2025/10/17(金) 05:09:48.07 ID:AXS0gvUC0
そもそも次の政権で「現実路線」すらできるか問題があるんだけどな
公明党と立民と三党協議ができないのはあまりにも痛すぎる
公明党と立民と三党協議ができないのはあまりにも痛すぎる
19 : 2025/10/17(金) 05:11:16.24 ID:0sqtxR7t0
早くも逃げ道
20 : 2025/10/17(金) 05:11:25.58 ID:wvzk97/e0
トンコレ帝國
21 : 2025/10/17(金) 05:13:24.58 ID:rFzv1sfh0
公明党の足かせがなくなったからなんでも出来るようになった
22 : 2025/10/17(金) 05:13:39.38 ID:L31W2zPS0
許されるわけねぇに!!
23 : 2025/10/17(金) 05:13:53.37 ID:aUguaCUn0
いまさらマスコミの報道批判
相変わらずズレズレ政治センス皆無の壺野郎
相変わらずズレズレ政治センス皆無の壺野郎
24 : 2025/10/17(金) 05:13:56.13 ID:Q+ZIeD260
だったら石破で良かったよね
25 : 2025/10/17(金) 05:13:58.49 ID:yKX+sgo70
そうなると思うよ
26 : 2025/10/17(金) 05:16:45.73 ID:BVBtP8Ip0
日本が外交で強硬路線なんてできる訳ないしな
27 : 2025/10/17(金) 05:17:26.83 ID:U+epHVQ/r
言うほど強硬な外交姿勢か?
28 : 2025/10/17(金) 05:17:51.64 ID:t1Udm5tl0
なんで石破を降ろしたんですか?
こうなるとわかってたら誰も乗らずに麻生が無視されて終わったよね?
こうなるとわかってたら誰も乗らずに麻生が無視されて終わったよね?
29 : 2025/10/17(金) 05:18:44.11 ID:cvZaNo+x0
メローニは分かっててイキってたやつ
高市は分かってないけどイキった方が得だと考えてイキってるやつ
高市は分かってないけどイキった方が得だと考えてイキってるやつ
30 : 2025/10/17(金) 05:20:22.22 ID:+YLw/Efl0
それはネトウヨに対する裏切りだろ
31 : 2025/10/17(金) 05:20:25.76 ID:cvZaNo+x0
鹿市は公明となら上手くやれたろうが、公明は出てった
その後ろには麻生
竹中も入り込めばもういい所無しだ!
その後ろには麻生
竹中も入り込めばもういい所無しだ!
32 : 2025/10/17(金) 05:22:45.19 ID:Y0rEOhiU0
まあこれはそう
外交は国際協調穏健路線
国内は保守のメローニ路線だろうな
外交は国際協調穏健路線
国内は保守のメローニ路線だろうな
33 : 2025/10/17(金) 05:23:10.29 ID:rPSsxXto0
単なる希望的観測ですよねそれ
34 : 2025/10/17(金) 05:23:56.96 ID:2yxb8jar0
これ参政やN国と組む前の記事か?
35 : 2025/10/17(金) 05:24:41.13 ID:imY878Ta0
公明との協議で靖国や外国人政策は呑んだみたいだったがその公明が離脱して維新や参政みたいな同志連中と組むとなると普通に強硬路線になるんじゃないのか
コメント