1 : 2025/10/19(日) 20:16:12.058 ID:UWkP1w+v0
初回面談で
「管理職登用とか外資系をめざすのでなければ、年収アップどころか維持も厳しい」って言われてつらい
「管理職登用とか外資系をめざすのでなければ、年収アップどころか維持も厳しい」って言われてつらい
2 : 2025/10/19(日) 20:18:27.951 ID:UWkP1w+v0
かなしすぎる
3 : 2025/10/19(日) 20:21:41.915 ID:UWkP1w+v0
どうしたら
4 : 2025/10/19(日) 20:22:15.489 ID:aU4yjeR90
管理職登用とか外資系を目指せばいいのでは
7 : 2025/10/19(日) 20:23:20.247 ID:UWkP1w+v0
>>4
無能だからきびしい
無能だからきびしい
5 : 2025/10/19(日) 20:22:42.052 ID:UBmmAkPZ0
なら外資系の管理職になるしかないな
8 : 2025/10/19(日) 20:23:34.464 ID:UWkP1w+v0
>>5
外資系とか即首になりそう
外資系とか即首になりそう
6 : 2025/10/19(日) 20:23:15.018 ID:w7wBYnfT0
経験職種による
9 : 2025/10/19(日) 20:23:48.051 ID:UWkP1w+v0
>>6
経理のみ
経理のみ
15 : 2025/10/19(日) 20:29:41.007 ID:xqablH8/0
>>9
どんな経験あんの?
どんな経験あんの?
19 : 2025/10/19(日) 20:32:29.709 ID:UWkP1w+v0
>>15
連結担当
法人税副担当
監査対応主担当
海外子会社経理指導
新経理システム導入プロジェクトの経理側担当
とかかな
連結担当
法人税副担当
監査対応主担当
海外子会社経理指導
新経理システム導入プロジェクトの経理側担当
とかかな
26 : 2025/10/19(日) 20:34:57.577 ID:xqablH8/0
>>19
結構やってるな
簿記一級くらいの知識あるだろ
それで年収いくら?
結構やってるな
簿記一級くらいの知識あるだろ
それで年収いくら?
30 : 2025/10/19(日) 20:36:39.007 ID:UWkP1w+v0
>>26
簿記一級にTOEIC850点はあるよ
簿記一級にTOEIC850点はあるよ
10 : 2025/10/19(日) 20:25:07.326 ID:w7wBYnfT0
経理っていま求人めっちゃ多いのに
俺人事で経理職募集してるけど条件高まってるで
俺人事で経理職募集してるけど条件高まってるで
11 : 2025/10/19(日) 20:25:56.647 ID:UWkP1w+v0
>>10
ってきいて動こうかなと思ったんだけど、なかなか厳しそうだわ
ってきいて動こうかなと思ったんだけど、なかなか厳しそうだわ
12 : 2025/10/19(日) 20:26:21.899 ID:UWkP1w+v0
非管理職転職は限界なのかな
13 : 2025/10/19(日) 20:27:06.840 ID:RQloW0kS0
なら転職しなければいいのでは?
経理って職場(上司)によってかなり快適度変わりそうだよな
経理って職場(上司)によってかなり快適度変わりそうだよな
14 : 2025/10/19(日) 20:29:22.785 ID:UWkP1w+v0
>>13
まあそうだよな
年齢的に最後のチャンスと聞いて動くだけ動いてみるかと思ったらこのざまよ
まあそうだよな
年齢的に最後のチャンスと聞いて動くだけ動いてみるかと思ったらこのざまよ
17 : 2025/10/19(日) 20:30:12.208 ID:xqablH8/0
>>14
職歴と年齢いくつ?
どんなスキルないと無理と言われたんだ?
職歴と年齢いくつ?
どんなスキルないと無理と言われたんだ?
23 : 2025/10/19(日) 20:33:56.486 ID:UWkP1w+v0
>>17
33歳で経理11年ずっとやってる
33歳で経理11年ずっとやってる
16 : 2025/10/19(日) 20:29:51.766 ID:r6kcf/nW0
経理なら転職しなきゃよくね?
死ぬほど成果求められる職種じゃないんだから転職して何を望んだんだ?
21 : 2025/10/19(日) 20:33:32.365 ID:UWkP1w+v0
>>16
正直明確な目的ってあんまりなくて
今より良い会社があるなら行こうかな程度の気持ちではあった
次のランクへの昇格も詰まってたし
正直明確な目的ってあんまりなくて
今より良い会社があるなら行こうかな程度の気持ちではあった
次のランクへの昇格も詰まってたし
24 : 2025/10/19(日) 20:34:33.519 ID:r6kcf/nW0
>>21
経理なんて上でやるとそれこそストレスだけ増えてくだけじゃん
経理部長が幸せに見えるのか?
経理なんて上でやるとそれこそストレスだけ増えてくだけじゃん
経理部長が幸せに見えるのか?
27 : 2025/10/19(日) 20:35:33.772 ID:UWkP1w+v0
>>24
まあとはいえここから年収伸びないのも悩ましいところだよ
まあとはいえここから年収伸びないのも悩ましいところだよ
18 : 2025/10/19(日) 20:31:24.355 ID:RQloW0kS0
内勤事務職でハズレ引いたらやばいぞ
いまが快適ならたとえ年収+100でも転職すべきじゃない
+300くらいから考えろ
いまが快適ならたとえ年収+100でも転職すべきじゃない
+300くらいから考えろ
20 : 2025/10/19(日) 20:33:28.017 ID:r6kcf/nW0
何になりたいんだよ
22 : 2025/10/19(日) 20:33:51.172 ID:w7wBYnfT0
それだけできたら800万以上目指してるぐらいか?
25 : 2025/10/19(日) 20:34:39.306 ID:UWkP1w+v0
>>22
いや、今1000万もらってるからそれ以上の可能性がないかを探ってた
いや、今1000万もらってるからそれ以上の可能性がないかを探ってた
42 : 2025/10/19(日) 20:43:31.261 ID:pA/sI3pV0
>>25
経理で1000万は勿体無いと思ってしまうな
今いるところが高待遇すぎるくらいだと思って働く方がいいんじゃね
もう辞めちゃった?
経理で1000万は勿体無いと思ってしまうな
今いるところが高待遇すぎるくらいだと思って働く方がいいんじゃね
もう辞めちゃった?
46 : 2025/10/19(日) 20:44:43.715 ID:UWkP1w+v0
>>42
やめてないよ
アップサイドがあるなら受けてみるかくらいの気持ちだったし
現職に強い不満があるわけでもないのよ正直
やめてないよ
アップサイドがあるなら受けてみるかくらいの気持ちだったし
現職に強い不満があるわけでもないのよ正直
47 : 2025/10/19(日) 20:45:45.481 ID:pA/sI3pV0
>>46
じゃあまあええんちゃう?
今の環境はいいとこなんだとわかっただけでも
じゃあまあええんちゃう?
今の環境はいいとこなんだとわかっただけでも
28 : 2025/10/19(日) 20:36:05.958 ID:RQloW0kS0
30前半って係長への昇進タイミングだよな
係長になれたらだいたいは課長までいくだろ
課長までいったら1000~1200はあるくね?
そのルートで満足できないのなら転職する
係長になれたらだいたいは課長までいくだろ
課長までいったら1000~1200はあるくね?
そのルートで満足できないのなら転職する
32 : 2025/10/19(日) 20:37:23.737 ID:UWkP1w+v0
>>28
課長手前への昇格タイミングなんだけど、30後半も順番待ちがいる惨状ですわ
課長手前への昇格タイミングなんだけど、30後半も順番待ちがいる惨状ですわ
29 : 2025/10/19(日) 20:36:10.435 ID:w7wBYnfT0
1000万以上なら管理職だわ
実務だけでそれだけもらうのは無理ぞ
実務だけでそれだけもらうのは無理ぞ
35 : 2025/10/19(日) 20:38:14.034 ID:UWkP1w+v0
>>29
やっぱりそういうイメージあるか
エージェントの言うこともあながち間違えていないんだな
やっぱりそういうイメージあるか
エージェントの言うこともあながち間違えていないんだな
31 : 2025/10/19(日) 20:36:44.516 ID:RQloW0kS0
めっちゃエリートやん
こいつの悩み相談聞く必要ないだろ
ただの自慢だこれ
こいつの悩み相談聞く必要ないだろ
ただの自慢だこれ
33 : 2025/10/19(日) 20:37:31.573 ID:Bub6n0ep0
経理はそもそもベースどれくらいなんだ。
600くらい?間接は役職がないと厳しそう。
600くらい?間接は役職がないと厳しそう。
38 : 2025/10/19(日) 20:40:38.553 ID:UWkP1w+v0
>>33
役職ないと、転職でもかなり厳しそうだね…
800万とかが割と大手でもボリュームゾーンっぽいよ
役職ないと、転職でもかなり厳しそうだね…
800万とかが割と大手でもボリュームゾーンっぽいよ
40 : 2025/10/19(日) 20:42:41.191 ID:Bub6n0ep0
>>38
レスありがとう。もうかなり上位なんだね。
転職は博打だけど、いい案件あるといいな。
レスありがとう。もうかなり上位なんだね。
転職は博打だけど、いい案件あるといいな。
43 : 2025/10/19(日) 20:43:56.705 ID:UWkP1w+v0
>>40
やすくはないとは思ってたけど、まさかエージェントに匙を投げられるほどだとは思ってなかった
まああきらめるのが現実的なんだろうな
別に人間関係に問題があるわけでもないし
やすくはないとは思ってたけど、まさかエージェントに匙を投げられるほどだとは思ってなかった
まああきらめるのが現実的なんだろうな
別に人間関係に問題があるわけでもないし
44 : 2025/10/19(日) 20:44:37.535 ID:Bub6n0ep0
>>38
先が見え過ぎても悩みは尽きないのは贅沢な悩みだね。
しがない底辺からすると羨ましいが。
先が見え過ぎても悩みは尽きないのは贅沢な悩みだね。
しがない底辺からすると羨ましいが。
34 : 2025/10/19(日) 20:38:02.237 ID:xqablH8/0
残業時間は?
36 : 2025/10/19(日) 20:39:17.387 ID:UWkP1w+v0
>>34
月平均30時間ちょい
波はあるけど
月平均30時間ちょい
波はあるけど
37 : 2025/10/19(日) 20:40:35.063 ID:Bub6n0ep0
つまり役付きで転職するしかなくね?
結論わかってるなら、やる事は決まってる。
なにを迷うのかわからん。
リスクか?
結論わかってるなら、やる事は決まってる。
なにを迷うのかわからん。
リスクか?
39 : 2025/10/19(日) 20:41:17.405 ID:UWkP1w+v0
>>37
無能だからさすがにいきなり役付きは厳しいでしょうさすがにわかる
無能だからさすがにいきなり役付きは厳しいでしょうさすがにわかる
45 : 2025/10/19(日) 20:44:42.108 ID:w6t+i+4V0
こんだけ稼げるなら自分で考えられる定期
48 : 2025/10/19(日) 20:45:58.456 ID:UWkP1w+v0
>>45
正直うちの会社にいる人はボンクラでもこれくらいもらってるよ
能力と年収は必ずしも相関はしないと思う、特に雇われは
正直うちの会社にいる人はボンクラでもこれくらいもらってるよ
能力と年収は必ずしも相関はしないと思う、特に雇われは
コメント