AI時代になって「努力、能力、才能」とかってマジで無価値になったよな

1 : 2025/10/21(火) 17:58:24.13 ID:TFLZS59M0
そして行動力ぐらいでしか差がつかなくなった
あらゆるスキルや知識が万人化されたからな
異論ある?
2 : 2025/10/21(火) 17:59:17.42 ID:hYYJaW7w0
異論ないけど
あとは運な
6 : 2025/10/21(火) 18:00:32.53 ID:TFLZS59M0
>>2
せやな
試行回数多いやつが勝つわ
何年もかけて技術を磨く、知識を詰め込む、みたいな努力はマジで無駄どころかマイナスやこれからは
3 : 2025/10/21(火) 17:59:29.74 ID:TFLZS59M0
AIが代わりに考えてくれるしコードも絵も文章も書いてくれる
自分が何年もかけて習得する必要が消えたよな
5 : 2025/10/21(火) 17:59:56.61 ID:aPWusUo60
AIを使いこなすための努力、能力、才能が必要になるだけ

はい終わり

7 : 2025/10/21(火) 18:00:50.25 ID:TFLZS59M0
>>5
具体的に言えないのね
10 : 2025/10/21(火) 18:02:45.53 ID:TFLZS59M0
ワイが正しいことがどんどん証明されつつあるな
ワイはずっとこう言い続けてるからな
12 : 2025/10/21(火) 18:03:38.59 ID:lG+Hg3kw0
今から英語とかプログラミングとかやっても無駄やろなあ
AIにやらせたらええし
14 : 2025/10/21(火) 18:05:08.42 ID:x5frmv2G0
一生懸命勉強しても意味無いん?
34 : 2025/10/21(火) 18:13:03.74 ID:TFLZS59M0
>>14
その日にAI使えば誰でもできること何年もかけて身につけてどうするん?
17 : 2025/10/21(火) 18:06:00.44 ID:dw/oRmuH0
AI無くても明日死ぬかもしれないから何もしないって奴や
18 : 2025/10/21(火) 18:06:32.20 ID:1Cq0SiVs0
AI使って医者か弁護士になれる?
25 : 2025/10/21(火) 18:08:57.52 ID:x5frmv2G0
>>18
AIが医者弁護士になるんやろw
20 : 2025/10/21(火) 18:06:51.21 ID:r08cx5Ed0
エアプすぎる
AIを使いこなすにも頭がいるって使ってたらすぐわかるけどな
37 : 2025/10/21(火) 18:14:23.42 ID:TFLZS59M0
>>20
で、何をどう使いこなすんだよw
55 : 2025/10/21(火) 18:21:07.02 ID:fqxzAxPaa
>>37
価値あるものを出力させられているかどうかやろ
ただの検索ツールとしてや粗製濫造のお絵描きツールとして使ってるなら使いこなせてない
本当に自分が見たい(見せたい)絵を出力出来たり役立つツール作らせてるなら使いこなせてる
58 : 2025/10/21(火) 18:23:00.68 ID:TFLZS59M0
>>55
より高性能なAI(ポン出しで破綻なし手書きと区別つかない)が登場したら関係なくなるやろ
そしてそれは限りなく近い
85 : 2025/10/21(火) 18:34:06.42 ID:fqxzAxPaa
>>58
そのAIがあっても自分の欲しいものを正確に伝える能力は必要やろ?
要件定義とか仕様決めの能力や
88 : 2025/10/21(火) 18:38:43.50 ID:TFLZS59M0
>>85
ワイはそれすらAIにやらせてる
こういうの作りたいけど何使うのがええんや?で何度か会話重ねて仕様書作らせたらそれに沿って実装させる
これで今までエラーでたことない
codexの最高モデルに課金してるからな
91 : 2025/10/21(火) 18:42:22.22 ID:fqxzAxPaa
>>88
その何度か会話を重ねるの間に仕様書に追加や訂正させるやろ?
それができる人間は当たり前にやるんやができない人間もいるんやで
95 : 2025/10/21(火) 18:44:04.64 ID:TFLZS59M0
>>91
codexは勝手に訂正するんやで
使ってればわかる
ワイは仕事でも趣味でも使ってる
22 : 2025/10/21(火) 18:07:23.91 ID:WcXnk/vv0
AI時代になるかなり前から単純作業ばかりになってるやん
23 : 2025/10/21(火) 18:07:39.52 ID:u++bgqbQ0
まあ自分がそう思うなら一人で勝手に怠けてればいいんやないの
39 : 2025/10/21(火) 18:15:05.60 ID:TFLZS59M0
>>23
怠ける奴は負けるだろ
努力する奴も負ける
AIにやりたいこと丸投げするやつが勝つ
26 : 2025/10/21(火) 18:09:17.83 ID:hJglGMB50
関係ない職種は?
27 : 2025/10/21(火) 18:09:25.34 ID:U5Q6y1ut0
効率とか生産性とかじゃ人間は勝てなくなって行動力とか人脈とかコミュ力とかの人間力が重要になって余計チー牛は生きづらくなる模様
41 : 2025/10/21(火) 18:15:46.66 ID:TFLZS59M0
>>27
チーズは1日中AIが作ったアニメ見てろよ
29 : 2025/10/21(火) 18:09:58.63 ID:MLurLTm50
元から行動力が一番大事
30 : 2025/10/21(火) 18:10:54.70 ID:3CkE0K+y0
AIに何を聞くかっていう能力がいるぞ
31 : 2025/10/21(火) 18:11:33.34 ID:USHVOBsP0
別に同じスレばっか立ててる底辺が浮上出来るわけじゃないで
32 : 2025/10/21(火) 18:12:27.88 ID:Ggzaj5sj0
使わなければ取り残されるが、みんなが使う前提なら、全体のレベルがスライドしてやれることの水準が上がっただけ定期
結局できるやつは更にクオリティ上げてくるよ。
44 : 2025/10/21(火) 18:17:22.58 ID:TFLZS59M0
>>32
結局最後は頼ってるAIの性能勝負になるから個人の能力なんて入り込む余地がないってのがワイの持論や
33 : 2025/10/21(火) 18:12:41.28 ID:DpshQDL40
コミュ力とか必要じゃん
35 : 2025/10/21(火) 18:13:44.74 ID:r08cx5Ed0
努力や才能がいらないってんなら、
今すぐAI使ってすごいアプリを1つでも作ってみなよ(笑)
作れたら認めてやるよ
46 : 2025/10/21(火) 18:18:01.65 ID:TFLZS59M0
>>35
バイブコーディングでそれやってるやつ世界にたくさんおるぞもう
38 : 2025/10/21(火) 18:14:56.83 ID:70ORciO30
よっしゃ、イッチが事故って一刻を争うときは任せろ!AIに聞いて手術してやるで!
40 : 2025/10/21(火) 18:15:45.42 ID:n1ln3Lse0
努力 未来 ビューティフルスター
42 : 2025/10/21(火) 18:15:53.90 ID:ZK7CyhuA0
定期スレだから真面目に相手するだけ無駄やぞ
43 : 2025/10/21(火) 18:17:03.14 ID:1hKcvV2I0
AIってしれっと嘘つくぞ
47 : 2025/10/21(火) 18:18:35.93 ID:TFLZS59M0
>>43
人間も同じやろそれは
57 : 2025/10/21(火) 18:22:17.68 ID:1hKcvV2I0
>>47
結局人間の手も必要になるってことやぞ
45 : 2025/10/21(火) 18:17:59.33 ID:Pg1D+rv00
AIに聞くより知識として持ってる方が速いから
49 : 2025/10/21(火) 18:19:16.08 ID:TFLZS59M0
>>45
AIに考えさせたほうがお前の脳みそで考えるよりええやろ
48 : 2025/10/21(火) 18:19:04.81 ID:1Lcdd+iC0
まじでやばいよな
ずっと震えてる
51 : 2025/10/21(火) 18:19:57.86 ID:TFLZS59M0
>>48
新時代だよもう
グレートリセットきたわ
53 : 2025/10/21(火) 18:20:26.00 ID:UO6juPE60
手に職つけろ
54 : 2025/10/21(火) 18:20:47.23 ID:lG+Hg3kw0
これは正論だが世の中の大半は自分のしてきたことが無駄だったと認めたくないので反論してるだけ定期
61 : 2025/10/21(火) 18:24:30.18 ID:P3MGpljW0
ai使ったほうがいいって論なのにレスバにai使わないの草
62 : 2025/10/21(火) 18:25:03.23 ID:qhJ8feCqd
AIの書いたコードが期待通り動いてるかどうやって確認するの?
それを更に修正するときの影響範囲の確認は?
68 : 2025/10/21(火) 18:27:11.11 ID:TFLZS59M0
>>62
ワイ全部codexにやらせてる
82 : 2025/10/21(火) 18:32:05.83 ID:qhJ8feCqd
>>68
どんなの作ったん?
83 : 2025/10/21(火) 18:33:38.99 ID:TFLZS59M0
>>82
出会い系SNS
63 : 2025/10/21(火) 18:25:37.14 ID:lG+Hg3kw0
少なくともイラストレーターとか目指して何年も努力してきた奴らは文字通り全部無駄になったわけやからな
無駄どころか学習されてマイナスやけど
64 : 2025/10/21(火) 18:26:16.01 ID:bnQJYC4l0
努力って頑張ったアピールしたいオ●ニーみたいなもんだからな
70 : 2025/10/21(火) 18:28:03.03 ID:lG+Hg3kw0
>>64
AIでジェノサイドされて然るべきやね
結果と行動だけで決まる世界こそ平等だよな
66 : 2025/10/21(火) 18:26:39.04 ID:fcLS28nL0
ところでエ口いけるaiって何かある?
71 : 2025/10/21(火) 18:28:08.80 ID:ihc5xxj+0
>>66
あったけど規制されたでお前はいつも遅いな情弱
74 : 2025/10/21(火) 18:29:41.88 ID:fcLS28nL0
>>71
バカがとっくにそれはやってたわ凡人
67 : 2025/10/21(火) 18:26:41.54 ID:rW7zVeUl0
>>1
そう言う考えなら自分の存在価値ないと思わんの?
72 : 2025/10/21(火) 18:28:26.88 ID:TFLZS59M0
>>67
なんで?
69 : 2025/10/21(火) 18:27:49.61 ID:6X0JrrYCd
絵はネタ系のやつ即作ってレスに使えるから強い
73 : 2025/10/21(火) 18:29:22.36 ID:ihc5xxj+0
>>69
絵ペタペタとか恥ずかしいやつだな
あにまんやふたばのが向いてるよお前
76 : 2025/10/21(火) 18:30:35.87 ID:hyZUCsn70
AI活用できてないやんアホは
77 : 2025/10/21(火) 18:30:53.61 ID:lG+Hg3kw0
実際イラストレーター目指してた奴らの努力は無駄になったやろ?
おい誰かこれに反論してみろよ
努力や能力が無価値になった証明やろこれ
80 : 2025/10/21(火) 18:31:17.62 ID:fcLS28nL0
>>77
エ口aiおしえて
78 : 2025/10/21(火) 18:31:13.63 ID:KGm0hay60
>>1
資本主義において資産の無い奴は奴隷
奴隷に努力させる事で社会が発展する
奴隷の努力により快適になる忘れるな
79 : 2025/10/21(火) 18:31:14.55 ID:hyZUCsn70
いまだに投資してないアホばかりやし
ワイはチャットgptのおかげで大儲けやが
81 : 2025/10/21(火) 18:31:36.52 ID:ijR1sieLd
その試行回数や行動力が努力やら才能と呼ばれるものやろ…
84 : 2025/10/21(火) 18:33:49.97 ID:G98uMkGQ0
一切イラスト描けないけどPCスキルはある男だらけでゲイ界はまじでAI絵フィーバー起きてるわ
多分この先BLじゃなくてゲイ向けイラストレーターは減ると思う
86 : 2025/10/21(火) 18:36:27.60 ID:lG+Hg3kw0
お前ら今からイラストレーターやら3Dモデラー目指そうと思わんやろ?
努力が無駄になることを暗にわかってるからだろそれは?
87 : 2025/10/21(火) 18:36:40.62 ID:/qpv47VH0
努力家って自分のやってることを努力と思ってやってなさそうやけどな
97 : 2025/10/21(火) 18:44:16.74 ID:/qpv47VH0
>>87
ワイの論破は誰もしてくれへんのか?
89 : 2025/10/21(火) 18:41:27.29 ID:lG+Hg3kw0
結局誰もさっきのワイの主張に反論できんのか
スレタイ正論ってことでええなもう
90 : 2025/10/21(火) 18:41:57.75 ID:c5HAXYBL0
頭の良さはいつの時代も必要やろ
94 : 2025/10/21(火) 18:43:15.56 ID:lG+Hg3kw0
>>90
AI時代にはそれが無価値になる
98 : 2025/10/21(火) 18:45:02.76 ID:c5HAXYBL0
>>94
ならんよ
AIに出来ることはアシスタントに過ぎないから
92 : 2025/10/21(火) 18:42:28.07 ID:4m1PXSZJ0
ジャップはいまだに投資してない池沼だらけだからな
93 : 2025/10/21(火) 18:43:15.55 ID:AkyZP+SC0
だからこそ外見が大事なんだよな
ブサイクでしかももうおっさんとか存在価値がない
96 : 2025/10/21(火) 18:44:14.86 ID:XsCXY+YF0
世の中にはAIに対して1行しか問い合わせない奴もいれば
ガッチガチにプロンプトを組み立てる奴もいれば
AIにプロンプトを考えてもらう奴もいる
お前らはどれ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました