小中不登校→高校と大学通信制なんだがお前らもこれで良かったろw

記事サムネイル
1 : 2025/10/23(木) 09:31:38.358 ID:GTvkSvd80
学校なんて糞喰らえや
3 : 2025/10/23(木) 09:33:00.787 ID:0h3eZeT10
惨め 皆勤賞だったぞwwww
4 : 2025/10/23(木) 09:36:06.153 ID:Qr4qYc0M0
ヒトの気持ちを理解する訓練をせずに育ってしまったか
5 : 2025/10/23(木) 09:36:40.483 ID:E1TwkcbQ0
学校は普通に楽しかったぞ
6 : 2025/10/23(木) 09:37:18.588 ID:ej6UN2f80
小学生の時は片道1.6km、高低差23メートルの通学路だったわ
遅刻魔だったけどしょうがないよね?
7 : 2025/10/23(木) 09:37:18.913 ID:tHk1uXAl0
友達と学びたいからね
8 : 2025/10/23(木) 09:44:08.021 ID:GTvkSvd80
意外と支持率低いな
9 : 2025/10/23(木) 09:45:27.537 ID:ej6UN2f80
>>8
それはそうと6歳児にいきなり1.6km歩けってわりと酷だと思わないか?
11 : 2025/10/23(木) 09:48:15.882 ID:GTvkSvd80
>>9
失踪すれば良かったのに
12 : 2025/10/23(木) 09:50:43.198 ID:ej6UN2f80
>>11
小1の体力だとマジで45分かかるんだよ…
しかも家の前は急坂で平均150‰超えてる
19 : 2025/10/23(木) 09:56:24.152 ID:2ILU/zFI0
>>9
おれ3km
しかも集落に子供は俺しかいなかったから集団下校でもポツーン
22 : 2025/10/23(木) 09:57:28.966 ID:ej6UN2f80
>>19
それは可哀想過ぎる
高低差もあった?
10 : 2025/10/23(木) 09:46:26.719 ID:pzrAsYEf0
大学で何やってるかによる

理系の学部でちゃんとベクトル解析や微分方程式を理解できてるならヨシ

13 : 2025/10/23(木) 09:50:49.589 ID:GTvkSvd80
ここにいる人らって嫌々学校に通った学校嫌いが多いイメージがあったけれど違うのか
14 : 2025/10/23(木) 09:51:44.659 ID:ej6UN2f80
>>13
勉強自体は好きだったよ
嫌いだったのは登下校だけ
15 : 2025/10/23(木) 09:53:16.408 ID:pzrAsYEf0
>>13
大体、学校で習う内容で不満なものって無いだろ
不登校になる理由は大体人間関係だろう?
それではまじで子供たちを思って授業してる教師が可哀想だ
16 : 2025/10/23(木) 09:55:01.132 ID:GTvkSvd80
自分の場合は人間関係が原因ではない
行動を縛られるのが嫌だった
だから不登校と通信制
20 : 2025/10/23(木) 09:56:45.368 ID:pzrAsYEf0
>>16
昔はそうだっただろうな…
今はスマホがあって生きやすいかい?
17 : 2025/10/23(木) 09:55:33.602 ID:GTvkSvd80
勉強も嫌いじゃない
だから大学まで進んだ
18 : 2025/10/23(木) 09:56:06.962 ID:ej6UN2f80
うちの小学校は校内に厨房があって給食がとても美味しかったな
なので登下校があまりにキツい以外に不満はなかった
その登下校でいろんな括約筋が鍛えられたからめちゃくちゃ役に立ってるんだけどな…
21 : 2025/10/23(木) 09:57:00.078 ID:ej6UN2f80
人生でうんこ漏らしかけたこともない
油断しててピンチになることはあってもまあ全部助かってきたし
23 : 2025/10/23(木) 09:58:05.423 ID:2ILU/zFI0
うんこ漏らしたことはないけど野糞で滑って尻もちついて大惨事になったことはある
24 : 2025/10/23(木) 09:58:53.368 ID:ej6UN2f80
>>23
ある意味漏らすより悲惨じゃん
26 : 2025/10/23(木) 10:06:23.850 ID:ADhIoimI0
おれもそれくらいでチャリ禁止
禁止の理由?ダメだからだってふざけんなカス!
こっそり途中まで使ってたら目撃者多数の密告者だらけの島でフルボッコ
気持ち悪い島だったわ
27 : 2025/10/23(木) 10:08:55.531 ID:2ILU/zFI0
>>26
俺もだ
中学は許可地区は自転車通学可能なんだけど俺のとこは子供が俺しかおらんかったから
「前例がない」
って理由で却下されたわ
なんで許可地区より距離あるのにアカンのよ…
29 : 2025/10/23(木) 10:12:02.597 ID:ej6UN2f80
こうして年間遅刻日数100日オーバーの子供が出来上がりましたとさ
遅刻して教室に入っていくのはやっぱりバチが悪かった
30 : 2025/10/23(木) 10:14:02.793 ID:bIgWrujK0
で、今は何をやってるの
31 : 2025/10/23(木) 10:14:30.077 ID:2ILU/zFI0
急坂はそこまでなかったけど道が狭かったな
たまに落輪して動けなくなる車いたし

いまは拡幅されて舗装もされたから多少マシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました