1 : 2025/10/24(金) 14:40:08.50 ID:ZgrmIv0Sd
■親が1億円も貯めていた。相続税が心配
親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。
これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。
いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。 貯金1億老父"相続税"1220万を435万に減らせる - ライブドアニュースリッチな老後を迎えるにはどうすればいいのか。家計をV字回復させる方法について「実物家計簿」を通して解説しよう。第4回は「75歳を過ぎたら生前贈与」――。(全7回)※本稿は、「プレジデント」(2019年10月18日news.livedoor.com
3 : 2025/10/24(金) 14:42:29.85 ID:GJfFMjur0
おやおや大変ですな!
5 : 2025/10/24(金) 14:45:36.91 ID:ROGc4RQ30
家が最近の高騰で1億円近くになってて相続争いが心配だわ
6 : 2025/10/24(金) 14:45:50.53 ID:xRtl0vKBH
政治団体作ればいい
7 : 2025/10/24(金) 14:46:41.31 ID:QZetMLri0
俺にくれ~♪
8 : 2025/10/24(金) 14:47:07.60 ID:adceKmDL0
金の仏像って今でも有効?
9 : 2025/10/24(金) 14:47:23.94 ID:l9bcNhHa0
さっさと後見人をたてておかないと痴呆になったら預金ロックされるぞ
10 : 2025/10/24(金) 14:47:34.13 ID:Evg6lC4z0
全額寄付させれば相続税の心配なんかないよ
11 : 2025/10/24(金) 14:47:53.88 ID:A+KI29sT0
不動産だとちょっと面倒だけど現金や金融商品なら普通に税金払えば済む話
12 : 2025/10/24(金) 14:48:15.84 ID:7k5ItAzTH
相続するお金かは天引き出来ないの?
13 : 2025/10/24(金) 14:49:23.19 ID:RX3Hx5YaH
2019年のネタなんで今更引っ張ってくるん?
池沼なの?
池沼なの?
14 : 2025/10/24(金) 14:49:35.66 ID:oBQaPfbf0
相続が3500万以下ならば無税じゃ無かったかな?
それでも余るなら財団でも作れば良いんじゃね?
それでも余るなら財団でも作れば良いんじゃね?
15 : 2025/10/24(金) 14:50:04.83 ID:qMBSHNRx0
金なら払えばいいじゃん
金ないのにオレの土地の方がやべえわ
金ないのにオレの土地の方がやべえわ
16 : 2025/10/24(金) 14:57:58.62 ID:u7CpPKX/0
法人作れば?
17 : 2025/10/24(金) 14:59:00.54 ID:a6igFWax0
白米と漬物とみそ汁で飯済ませて
ずっと畑と田んぼとNHKだけで余暇を済ませて農協に預けてるんだよなw
親の金だから口出し出来ないけど
株買ってたら税金取られてる醜い争いしても相当な金残ってると言うね
ずっと畑と田んぼとNHKだけで余暇を済ませて農協に預けてるんだよなw
親の金だから口出し出来ないけど
株買ってたら税金取られてる醜い争いしても相当な金残ってると言うね
18 : 2025/10/24(金) 15:01:13.17 ID:ki148Hwf0
受け取り拒否すれば実質タダ!
19 : 2025/10/24(金) 15:12:24.98 ID:IYZqrcgX0
貯金ならそこから払うだけだが換金性が悪い資産が多いと困る
20 : 2025/10/24(金) 15:14:15.26 ID:adceKmDL0
そういやゲェジ控除もあったな
21 : 2025/10/24(金) 15:16:15.48 ID:ZsBPeH7Fa
金ならそこから払えばいいだけだからそんなに心配いらん
土地とか家とかが面倒
土地とか家とかが面倒
22 : 2025/10/24(金) 15:21:31.68 ID:GxZRDcoQ0
相続税払えばいいじゃん
23 : 2025/10/24(金) 15:29:31.44 ID:WoLh5kqe0
生きてるうちに相続税かからなくなるまで使わせとけ
24 : 2025/10/24(金) 15:38:29.26 ID:HdcbZZGt0
住宅やら孫の教育資金やら非課税枠いっぱいに贈与してもらう
25 : 2025/10/24(金) 15:43:31.78 ID:7k5ItAzTH
延納すりゃええやん
26 : 2025/10/24(金) 15:48:27.23 ID:HjOMQf+m0
去年1000万くらい持ってかれたわ糞が
税理士もボッタクリ過ぎでワロタ
税理士もボッタクリ過ぎでワロタ
27 : 2025/10/24(金) 17:19:02.86 ID:T//hgwUP0
キャッシュで持ってるならそこから払って終わり
それが勿体ないと思うなら対策しろ
それが勿体ないと思うなら対策しろ
28 : 2025/10/24(金) 17:28:09.42 ID:UGfNcCPPr
俺の口座に寄付というのはどうかな?
29 : 2025/10/24(金) 17:41:47.06 ID:jYv2if9wM
土地ならめんどくさいけど、現金であるならそのまま払えよ
もったいないとの事なのは解るんだけどさ
もったいないとの事なのは解るんだけどさ
30 : 2025/10/24(金) 17:45:13.80 ID:wfg2nOCX0
現金であるなら税金払って終わりじゃんな
31 : 2025/10/24(金) 17:48:10.92 ID:Ay5QlkkFM
放棄すればええやん




コメント