1 : 2025/10/25(土) 19:29:23.37 ID:I2DMkPYz0
2 : 2025/10/25(土) 19:29:52.54 ID:I2DMkPYz0
高市早苗内閣で農林水産相に就いた鈴木憲和氏は23日、産経新聞などのインタビューに応じた。鈴木氏は石破茂前政権が打ち出したコメ増産に否定的で、生産現場は戸惑いを覚えていると強調した。主なやり取りは次の通り。
◇
--コメ政策に関し「需要に応じた生産」を掲げている。前政権は「需要に応じた増産」を訴えていた
「今年は生産現場の増産により店頭にコメが並ばない状況ではない。来年は需要をどんと伸ばすのは難しく、今年のように増産というふうにはならない」
--方針転換で生産現場は混乱しないか
「混乱はない。生産現場はずっと増産をするという方向を出されたことに戸惑いを覚えている。来年はコメ余りになって米価が暴落するという心配がある」
--前任の小泉進次郎氏が米価抑制のため政府備蓄米を随意契約で放出し、石破茂前首相が増産方針を打ち出したのは適切だったか
「価格はマーケットで決まるもので、政府が言うべきものではない。ただ今後は消費者や事業者の声を把握し、需要のある価格帯を分析して、生産現場に伝える取り組みは行う」
「石破氏が言ったことについて、どうこういうことはない。昨年は供給が足りず、今年は生産現場の判断で増産したということだ」
--小泉氏が農林水産省内に立ち上げた「米対策集中対応チーム」はどうする
「いつまでも随意契約の備蓄米の放出があるわけではない。必要に応じて解散ということになるだろう」
--コメ価格決定や流通の構造は不透明といわれる
「流通が複雑というが、本当にそうか。青果市場のようなものはないが、価格は農業協同組合が農家に支払う前払金『概算金』が1つの指標になっている」(中村智隆)
4 : 2025/10/25(土) 19:31:58.45 ID:LOaGY4sb0
小早川秀秋似のイケメン
24 : 2025/10/25(土) 19:45:54.97 ID:yyyS4rLo0
>>4,12
開示に震えてて草生える
26 : 2025/10/25(土) 19:46:54.16 ID:I2DMkPYz0
>>24
なぜ笑うんだい?彼はイケメンだよ
5 : 2025/10/25(土) 19:32:23.67 ID:I2DMkPYz0
https://news.yahoo.co.jp/articles/cea79b944732a9910ba0da0cd6c30ce6d4309b04
新政権の影響、さっそくコメ政策にも 急な方向転換にコメ農家も怒りの声 (福島)
高市政権で閣僚が代わり、政策も方針が変わる見通しとなりました。
鈴木憲和農水大臣は就任の記者会見で、コメ政策の方向性について、「需要に応じた生産が基本だ」と認識を示しました。
コメ政策の転換に農家は。
二本松市のコメ農家・渡辺年雄さんは「コロコロ変えられちゃうと、我々現場で働いている者は何を信じて、どのようにしてお米を作ったらいいのか」と憤ります。
渡辺さんの田んぼでは、23日にようやく2カ月以上にわたるコメの収穫が完了。
収穫量は去年より増える見通しですが、粒が小さすぎるなど主食用米に回せないコメの割合は去年の2倍ほどに。
作付面積を増やした分、水の管理などが行き届かなかったことも要因の一つと考えられるといいます。
渡辺さんは、正確な生産状況や生産者の実態を国が把握できていないと指摘します。
「やはりもっと(国が)現場の人、農家の人と話をしながら、ともに情報を交換して共有しながらやっていくという姿を見せていただかないと」と話していました。
6 : 2025/10/25(土) 19:32:29.42 ID:tHI1Sw750
突然顔に絆創膏貼って記者会見しそう
7 : 2025/10/25(土) 19:32:43.46 ID:aEaPcGKQ0
またどんどん米の値段上がってるし、こいつは国民的ヘイトの対象になると思う
8 : 2025/10/25(土) 19:33:13.65 ID:DytDNZR00
顔面もケンモミン感ある
9 : 2025/10/25(土) 19:33:31.09 ID:aKWQnp6E0
髪型は変えたほうがいいと思う
どういうのがいいかは分からんけど
10 : 2025/10/25(土) 19:33:41.54 ID:CpfWsJa10
進次郎より下の人
11 : 2025/10/25(土) 19:33:42.95 ID:F8tbWgVi0
高市さんが同じこと言ったら日本中で絶賛されるのに
13 : 2025/10/25(土) 19:34:13.46 ID:s2jwN5ax0
こいつ降ろしたくて仕方ない
15 : 2025/10/25(土) 19:36:49.49 ID:Che+Vgp10
顔つきでどんな人間か大体分かるな
16 : 2025/10/25(土) 19:38:37.93 ID:LTYKCvUd0
ガチで市場に任せるならもっと規制緩和してとっと大規模の法人に米作り任せろよ
43 : 2025/10/25(土) 19:56:04.47 ID:56ia/Dll0
>>16
関税下げてこそだよな
17 : 2025/10/25(土) 19:41:23.33 ID:1ldvs4N70
どんなコネクションがあれば大臣になれるんや
18 : 2025/10/25(土) 19:42:26.84 ID:PCYJphOx0
ジジくさいがわりと若い
氷河期直撃のケンモメン世代
20 : 2025/10/25(土) 19:43:09.42 ID:lzs3ifb+0
クラスで一番勉強できる奴って大抵頭も顔もスポーツも全部良くて女にモテモテなんだよな
こういうのはクラスで二番手で勉強だけ出来て男同士でつるんでそうなタイプ
39 : 2025/10/25(土) 19:51:26.33 ID:qBuWKF1B0
>>201人でこつこつ勉強ばかりしててクラスにとけこまず
数年後同窓会で「あいつ東大いったらしいよ」ときかされ
みんな へー(どんな奴だっけ、、、?)となるタイプ
21 : 2025/10/25(土) 19:43:29.86 ID:yyyS4rLo0
あからさまに壺CIAの傀儡政権で草
22 : 2025/10/25(土) 19:45:08.10 ID:rJuWTGN+d
農家の収入を市場任せにしてきたからこれだけ離農が進んだんだろ
リスクは自腹の高額な保険で賄えじゃ誰もやらんわ
25 : 2025/10/25(土) 19:46:12.19 ID:I2DMkPYz0
>>22
てかもう国をあげて農業の法人化するべきなんじゃないか
23 : 2025/10/25(土) 19:45:12.06 ID:xZFUGsqQ0
ちびまる子のクラスメイトにいそうな顔
27 : 2025/10/25(土) 19:47:13.30 ID:6TdGJxoV0
自民党農林族の暗闘が見えたよね
石破、進次郎は農林族では非主流派
28 : 2025/10/25(土) 19:47:34.64 ID:wV3RmkfB0
これほどの逸材が
これまでどこにいたのか
29 : 2025/10/25(土) 19:47:58.34 ID:nytQhJUS0
なんでネトウヨを嫌儲といいかえてるの?
30 : 2025/10/25(土) 19:48:33.32 ID:wV3RmkfB0
おい、見てるか…進次郎
お前を超える逸材が、ここにいるぞ…!!
37 : 2025/10/25(土) 19:50:26.13 ID:yyyS4rLo0
>>30
ハードル低くない?
47 : 2025/10/25(土) 19:59:01.56 ID:wV3RmkfB0
>>37
ハードルが低いということはつまり、
越えやすいということなんです!!!
32 : 2025/10/25(土) 19:49:13.20 ID:UrVyLZ/40
国が生産量を調整に補助金だしてるだろ?
野菜や果物は、価格が下がり過ぎたら自分等で廃棄するのに。
33 : 2025/10/25(土) 19:49:42.66 ID:vC51o97q0
江藤の時にアベプラに出てたので知ってた
若いくせにやたら保守的でJAサイドの奴だなと思ってたわ
34 : 2025/10/25(土) 19:49:42.79 ID:VFAb+cHq0
国民が農水に求めているのはどんな手を使ってでも米価を半分に下げること
小泉は備蓄米で限定的一時的ではあるが半額の米を市中に流した
山形選出の鈴木は農協の犬だから暴騰米を既成事実化することに躍起
35 : 2025/10/25(土) 19:49:51.72 ID:/NHKoQgg0
進次郎と年齢ちかいけど話合わなさそう
36 : 2025/10/25(土) 19:50:11.25 ID:qBWBWHrF0
イオンのカルローズ米食うから好きにしろよカスw
38 : 2025/10/25(土) 19:51:07.17 ID:qBWBWHrF0
まあいわば日本全体が巨大な上小阿仁村みたいなもんだからな
コイツはその代表
40 : 2025/10/25(土) 19:51:59.16 ID:VFAb+cHq0
米価を市場に任せるといいながら減反政策を進めるのは矛盾してるだろ
41 : 2025/10/25(土) 19:53:12.29 ID:YquLrKB80
まあ農協は大事だからね
仕方ないよね
42 : 2025/10/25(土) 19:55:21.09 ID:VFAb+cHq0
農協は投機損失の穴埋めに金の亡者になっているから国が介入しなければぼったくりをやめない
44 : 2025/10/25(土) 19:56:30.44 ID:P63lFBc80
情けない感じと性格悪そうな感じがなんか面白いんだよな
芸人に向いてそう
45 : 2025/10/25(土) 19:57:20.89 ID:SsO9diDV0
押井守みたいな顔しやがって
46 : 2025/10/25(土) 19:57:26.83 ID:56ia/Dll0
規制撤廃
関税撤廃
これが市場経済という事
コメント