【ウヨ悲報】ガソリン減税の代わりに株ニートへの課税強化、株ニート死亡www

1 : 2025/10/31(金) 20:25:41.45 ID:tscPLC3J0HLWN

片山財務相「一般投資家の環境損なわず」 金融所得課税巡り言及

記者会見する片山さつき財務相(24日、財務省)
片山さつき財務相は24日の閣議後の記者会見で、ガソリン税の旧暫定税率廃止の代替財源の候補として浮上する金融所得課税の強化を巡り「一般の投資家が投資しやすい環境を損なわれないようにすることが重要だ」と述べた。「税負担の公平性、貯蓄から投資への流れを引き続き推進する」と話した。

片山財務相「一般投資家の環境損なわず」 金融所得課税巡り言及 - 日本経済新聞
片山さつき財務相は24日の閣議後の記者会見で、ガソリン税の旧暫定税率廃止の代替財源の候補として浮上する金融所得課税の強化を巡り「一般の投資家が投資しやすい環境を損なわれないようにすることが重要だ」と述べた。「税負担の公平性、貯蓄から投資への...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/31(金) 20:25:51.87 ID:tscPLC3J0HLWN
うおお
7 : 2025/10/31(金) 20:26:03.97 ID:tscPLC3J0HLWN
ブルジョワ死亡
12 : 2025/10/31(金) 20:26:12.29 ID:tscPLC3J0HLWN
🥺
27 : 2025/10/31(金) 20:26:39.17 ID:5B+30pTq0HLWN
タワマンに課税しろや😡
29 : 2025/10/31(金) 20:27:00.80 ID:rq9uqNH50HLWN
どうしちゃったの高市?おやびんからまともな政治をやれって怒られたの?
31 : 2025/10/31(金) 20:28:07.96 ID:vITYjUjRHHLWN
庶民にはNISAがあるんだから問題ないだろ
32 : 2025/10/31(金) 20:28:29.41 ID:rWfPZXnJ0HLWN
全然えーよ
こんな儲けちゃってほんとにいいのってレベルで儲けさせてもらってますけん
ありがとう高市相場
39 : 2025/10/31(金) 20:30:50.53 ID:oMByRwnH0HLWN
>>32
でた、ウヨ総理の時だけ出てくる儲けさせてもらったマン
岸田や石破で日経最高値を更新した時は現れない
80 : 2025/10/31(金) 20:58:25.73 ID:QmMvTMHY0HLWN
>>39
そりゃ嘘吐きだからね
33 : 2025/10/31(金) 20:28:32.31 ID:pRdm6hdx0HLWN
車カスの養分となった株カス
34 : 2025/10/31(金) 20:29:44.70 ID:1bn6P9Ur0HLWN
一次産業二次産業しないやつは反日😤
35 : 2025/10/31(金) 20:30:02.02 ID:o2FpPjXb0HLWN
これは素晴らしい再分配だ
こういう政治を渇望していた
36 : 2025/10/31(金) 20:30:09.19 ID:Eg8nnW9+0HLWN
年間所得1億円だからお前らに関係ない
38 : 2025/10/31(金) 20:30:34.14 ID:9TzhWsFuMHLWN
いいことなのですすめてください
40 : 2025/10/31(金) 20:30:58.06 ID:5lE7PO800HLWN
本当の目的はNISAのはしご降ろして強制課税に持って行くやつだろ
そのために国家レベルでNISA勧めてたんだろうし
41 : 2025/10/31(金) 20:31:02.11 ID:d8a0ZUSI0HLWN
減税しても他で取ったら意味ないんだが
42 : 2025/10/31(金) 20:32:11.83 ID:z4xekoNKMHLWN
現状、特定口座の資産を売った瞬間20.315%引かれてるよね
それが30.315%になるってこと?
年初一括民みたいな金持ちはノーダメで、NISAと特定を銀行口座代わりに運用してる貧乏投資家が一番損するのでは⋯
63 : 2025/10/31(金) 20:42:42.46 ID:a3CK2rFxaHLWN
>>42
お前もしかして源泉徴収ありで個別株のスイングトレードしてないよな?
43 : 2025/10/31(金) 20:32:14.48 ID:YBBiwjuY0HLWN
おくりびとから9割取れよ
あいつらは働いてないから生産性に寄与していない
労働力として使うべき
金融緩和のコストとして支払わせるのは当然
44 : 2025/10/31(金) 20:32:17.93 ID:Ib9OUdsV0HLWN
マジか…やめてくれよ…
45 : 2025/10/31(金) 20:32:23.96 ID:6d+7fr+c0HLWN
利益1億以下ならおkという理解でええのか
46 : 2025/10/31(金) 20:32:28.76 ID:31q2gZnpaHLWN
いいぞもっとやれ
株ニートなんて許すな
47 : 2025/10/31(金) 20:32:47.41 ID:HPoRodrm0HLWN
そろそろ公務員が庶民の分まで納税だな
庶民という国民の許可なく勝手に給与とボーナス上げているからね
48 : 2025/10/31(金) 20:33:21.55 ID:W8FOdAxf0HLWN
株やってる人だって投資する額を稼ぐために一生懸命働いてたんだよ
その過去があって今は株で生活できてる、そこを忘れてはいけない

ゲェジはほんとピンポイントでしか物事を見られない
ただの嫉妬だよ

55 : 2025/10/31(金) 20:35:49.47 ID:W8FOdAxf0HLWN
>>48
ほんとこれ

生まれた頃から努力してなくて株で生活してるとか思ってそうw

49 : 2025/10/31(金) 20:34:34.08 ID:XOWZA8vd0HLWN
1億ラインなんて後々引き下げる前提の数字だろうに素直に受け取る馬鹿いるの?
50 : 2025/10/31(金) 20:34:44.02 ID:sAmMZRXR0HLWN
株ニートだけどもうシンガポールに国籍移してるから税率関係ない🥰
57 : 2025/10/31(金) 20:36:41.25 ID:HAjKcgCY0HLWN
>>50
結局こうやって対策が取れる
つまりもっと上げていいわけ
努力してる奴に増税は関係ない
51 : 2025/10/31(金) 20:35:10.42 ID:iwrEjh0C0HLWN
働いてないなら50%くらい取っても問題ないだろ
52 : 2025/10/31(金) 20:35:15.88 ID:uoEZy6NA0HLWN
ケンモメンの大大大好きな増税じゃん
よかったね!
53 : 2025/10/31(金) 20:35:36.98 ID:F0Jfa8px0HLWN
株で1億以上稼いでる勝ち組の海外脱出が進むね
54 : 2025/10/31(金) 20:35:37.86 ID:lf882cUM0HLWN
一億以上の人だけならどんどんやってくれ
56 : 2025/10/31(金) 20:36:01.04 ID:fHplOjSs0HLWN
持ち家あり、金融資産5000万円以上
持ち家なし、金融資産1億円以上

これ以上からバンバン取れば良い!!

58 : 2025/10/31(金) 20:37:18.31 ID:gMIr+a6+0HLWN
こういうのでいいんだよ
59 : 2025/10/31(金) 20:40:15.08 ID:REqWotxw0HLWN
っぶねw仮想通貨と不動産投資に分散してて助かったか
60 : 2025/10/31(金) 20:40:49.35 ID:Cyq6ev/yMHLWN
納税しないとか非国民化?愛国心が足りないねえ…(´・ω・`)ボキボキ
61 : 2025/10/31(金) 20:41:23.13 ID:j0DnC5KU0HLWN
死んでも役人議員の人件費減は言わない穀潰しども
62 : 2025/10/31(金) 20:42:14.67 ID:oc7G+fIt0HLWN
不労所得にはバンバン課税してやれ!
64 : 2025/10/31(金) 20:43:41.41 ID:fk9saPv/MHLWN
ファイアーとかほざいてる奴から取れよ
働かざる者食うべからず
65 : 2025/10/31(金) 20:44:46.21 ID:fk1z7NYs0HLWN
金持ち芸能人やスポーツ選手から取ればいいでしょうが
66 : 2025/10/31(金) 20:44:49.96 ID:pXSoMdo20HLWN
ポーズだけだよできるわけがない
71 : 2025/10/31(金) 20:47:56.86 ID:LzxFRzmd0HLWN
>>66
アメリカ様へ貢ぐ金も増やすんだし取れる所から取らないと金無いぞ
死に体の貧乏人からこれ以上絞ったら飢え死にするからな
67 : 2025/10/31(金) 20:46:00.32 ID:VZd3e0FA0HLWN
1憶のラインが毎年500マンずつ無限に下がっていくぞ
68 : 2025/10/31(金) 20:46:16.11 ID:bZzT5n790HLWN
fire民からとればいい
69 : 2025/10/31(金) 20:46:23.43 ID:fPWchBqb0HLWN
車こそ贅沢品なんだからそっちから金取れよいやなら乗らなきゃええやん

というかNISA制度整備した岸田の政策にただ乗りして自分の手柄にしてんの??せこくね?

70 : 2025/10/31(金) 20:47:44.05 ID:tiwNpEFC0HLWN
こんなに株価が上がってんだから政府か日銀が株を売ればそれだけでガソリン減税カバーできるだろ?
なんでいちいち国民から資産を奪おうとするの?
72 : 2025/10/31(金) 20:48:44.20 ID:+AWqzMTg0HLWN
NISAも?
73 : 2025/10/31(金) 20:49:01.02 ID:f2uPNdxt0HLWN
30%引き上げか社会保険料取るようになるとそれだけでもFIRE民壊滅の可能性あるから
1億円超えた場合に限るとか条件は付けると思う
78 : 2025/10/31(金) 20:52:06.29 ID:A6MmW2Iq0HLWN
>>73
fire民を労働に駆り出すにはやったほうがいいンだわ
81 : 2025/10/31(金) 20:59:17.56 ID:KZ7+VPTfxHLWN
>>78
fire民は年間300万取り崩すとか300万配当貰って住民税非課税世帯だから対象外やぞ
74 : 2025/10/31(金) 20:50:10.24 ID:ugKkvrcd0HLWN
こういうのは将来的に個人も必ず対象になる
消費税の免税と同じ
後になると払ってない方がおかしいとか言い出す奴が必ず出てくる
それを見込んでの第一歩だから
下手するとNISAも課税対象になるぞ
75 : 2025/10/31(金) 20:50:44.84 ID:MgvESTb10HLWN
何の働きもないのに今まで優遇されすぎたのがおかしいわな
76 : 2025/10/31(金) 20:51:46.55 ID:PaGpoEvo0HLWN
最初は超高所得者(年間所得1億円超)から始めて数年後には高所得者(年間所得300万円超)になってそう
77 : 2025/10/31(金) 20:51:57.90 ID:rq9uqNH50HLWN
潰すならこども家庭庁からだと思うから反対
投資家は高市を降ろそう
79 : 2025/10/31(金) 20:56:52.29 ID:pTXJ3EhX0HLWN
NISA3000万、その上は総合課税で良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました